お勧めの大学を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 某工業高校工業化学科2年生が進学先を相談しています。
  • 日本大学工学部(生命応用化学科)と東北工業大学を考えています。
  • 偏差値や評判だけでなく、実際に学んでいる内容や寮の有無なども気になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

お勧めの大学を教えて下さい!

教えてというよりは、皆さんの意見を聞かせて下さい。 某工業高校工業化学科2年生です。進学して、工業高校の教員免許と中学校の理科数学の教員免許を取得するのが目標です。 〇日本大学工学部(生命応用化学科) 〇東北工業大学(工学部で、環境エネルギーか知能エレクトロで悩んでる) の2つに絞りました。 僕の通っている高校の工業化学科の偏差値は43くらいです。僕のステータスは、成績クラストップ、今年の3月に学年統一の基礎学力テスト(国数英)で学年トップを取りました。 東工大の環境エネルギーは、偏差値が40以下なので、低すぎるな~というのが印象です。 日大は、応用化学科なので、まさに化学好きの自分にぴったり!て感じです。 知能エレクトロ二クスは、電気なので、新たな領域です。偏差値は45あたりなので、丁度良いかなという感じです。 偏差値だけで大学を評価してる訳ではなく、東工大は大学祭に行って実際にどういうのを学んでるのか等見てきました。 日大に行く場合は、寮があれば寮で暮らしたいと思います。(家から遠いので・・) 日大は、ネットで検索かけて評判とか見てみると悪い評判が多くて、がっかりしました(;一_一)。 第一希望だったので・・・。 日大の生命応用化学科って偏差値どのくらいですか?評判は実際どうなんですか? 学生や学校の雰囲気とかどんな感じですか? 大学祭とか行き忘れてしまったので全然分かりません(汗)。 最近悩みすぎて凄いストレス溜まってなかなか解決しません(涙)。 「知能エレクトロだと化学離れるんだよな~。でも日大って寮とかあるのかな~。東工大は評判良いけど日大って就職とか良いのかな~。評判良いのかな~。良い友達出来るかな~。」 てブツブツ頭の中で呟いてます。w

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.4

あなたは重大な勘違いをしています。高校の偏差値と大学の偏差値は別物です。高校の偏差値が43であれば、偏差値が43の大学で他の受験生と渡り合えると思っているのなら大間違いです。 一般的な目安として、高校の偏差値から10を引いた大学が難易度として同等と思ってよいでしょう。高校の偏差値が43であれば、大学は33ということです。実際には偏差値が33などという大学は存在しないというか、もっと正確に言えばいわゆるボーダーフリー、受ければ誰でも受かるレベルの大学で、多くの場合定員割れを起こしている大学です。学年トップと言っても偏差値40の大学に楽勝だなどと思っていると、数少ない不合格者の仲間入りをしてしまいます。現実問題として、偏差値45の大学は厳しいと思いますよ。そのあたりは、模擬試験を受けるなり、予備校に通うなりすればわかるはずのことです。工業高校は基本的に大学への進学を目指す高校ではありませんので、本気で大学受験をするなら、予備校なり何なりに通った方が良いです。そうしなければ、井の中の蛙で、自分の学力を客観的に評価できません。 それと、東北工大を東工大などと略してはいけません。東工大というのは日本でトップの工業大学である。国立の東京工業大学のことです。東北工業大学とは比べ物にならないほどの難関大学です。 東工大の評判が良いというのは何でしょうか?東京工業大学であれば立派な大学ですので評判が良いのは当然です。東北工業大学の評判は知りませんけど、常識的に考えて、偏差値は世間の評価を反映しますので、評判が良いとはとても思えません。

その他の回答 (4)

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.5

工学部から国家試験の場合、高等工業に絞りましょう!~中等教員はたとえ取得できても教員養成系の国立大閥があるのでなかなか採用されない…あっても僻地や離島とか!? 日大を軸にした場合~東海大や工学院大ほか理科大二部など。~東海大は分野によっては大企業の提携あり、建築や土木科だと高等工業ほか建築士の単位取得可~なかなか難しいがあって損はしない。 http://mdic.gree.jp/wikipedia/entry/%8FH%8ER%90m ~理科大二部を起点に予備校や大学講師を歴任した人物。超稀だけど、こういうひとが居ることは学生のモチベーションになる! ~とりあえず河合や代々木など予備校の模試を受けて自分の位置を知っておく! 3の方が仰るように商業や工業校からアプローチする場合、推薦枠もテ! … 余談、 有名ならばこそ批評もある。~評価されてる証拠! 各大学のアンサイを読んでみましょう。 逆に載ってない大学はドマイナー(…東北工もありました!)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

偏差値43の工業高校でトップだからといって大学受験でもそこそこ戦えると判断するのは危険です。偏差値は別物と考え普通科進学校の生徒にまじって校外の公開模試を受けてみましょう。 また、中堅かそれ以下の理工系大学なら、ある程度は工業高校に推薦枠が期待できます。学内トップなら評定はバッチリだろうから、そちらのほうが安全確実かもしれません。何せ大学受験は欲が出てくると途端にハードルが上がるので、直前に慌てないように推薦と一般の両方の可能性を調べてみてください。

  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.2

理系の場合は、国立偏重、院重視の傾向にあるので日大などは叩き易いですね(早慶ぐらいいくと殆どの国立より上なので叩けない)。 ただ歴史や実績で見ても上位なので気にせず進学するといいですよ。 人数が多いので上位と下位は分かれます。中退した奴が出世したりするのも日大の特徴ですが(毎年、長者ランキング上位にいる光通信の社長なんかは日大中退です)。 大学も近年は少子かもあって変動が激しいです。中堅私大の理系でも大工大(建築)、豊田工業大や芝浦工科、東海(原子力、航空)など高評価のところも増えてます。 余りネットの評判は気にしないことですね。最上位の大学に行っても合わない人もいますし、大学は色んな人がいますよ。 あと大学が全てでもないです(僕は社会人です) あとは立地ですかね。いまはキャンパスもバラバラで校風も違います。 http://www.brs.nihon-u.ac.jp/access_map.html 日本大学生物資源科学部は藤沢なので、首都圏での評価はいわゆる「良い立地」になりますが、自身の嗜好と合ってるかどうか1度訪問して決めた方がいいですよ。 どこでも住めば都ではありますが、やっぱり差は有るし後々で後悔しやすい条件です。 学園祭に行かなくても平日にキャンパスに潜ればいいんですよ。 図書館、学食、講義に潜れば(容易です)ある程度その大学の雰囲気とか良さ悪さは分かります。 僕はキャンパスフリークで10以上は見たけれど ・(推薦も含めて)第一志望で来た人の比率が高い大学 ・(良くも悪くも)「校風」が世間で認知されている大学(その大学名を答えて、相手がどんな大学なの?と2度聞きする必要がない大学) は活気があるし、行く価値は高いと感じました。 あとはなるよーになれーですね。普通にしてれば誰でも修士ぐらいは出れるし(僕の友人では学部で留年して理系修士出て大手インフラに就職した奴もいる)、学生は規制がゆるいので意外と普通にする事が難しかったりします。 僕の感覚的には高校で1クラス1人ぐらいの中退・留年(落ちこぼれ)が、大学では10人ぐらいいる感じです。特に男子や理系はめちゃ多いですね。サボったり遊びつつも手綱はゆるめないことですね。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

日大は、ネットで検索かけて評判とか見てみると悪い評判が多くて、がっかりしました(;一_一)。 ↓ 日大は悪い評判をして「楽しい」くらいに有名で人数が多いからネットで書かれるだけの話。 東北工業大学などどんな悪口を書いてもだれも反応してくれないので、悪口を書く意欲がなくなります。 http://xn--swqwdp22azlcvue.biz/engineering.php

関連するQ&A

  • 工業高校教師を目指す工業高校工業化学科2年生です。

    工学部の化学学科に進学したいのですが、化学学科のある、一番近くにある日本大学工学部は、電車で片道2時間ちょっとかかり、凄い不便です。 宮城県に住んでいるので、宮城県にある大学(工学部)に進学したいですが、化学系となると、どこを探しても滅多にありません。 化学が好きなので(有機とか)、遠いけど日本大学に行きたいという気持ちは強いです。 国公立に行けるほど賢くないので、選択肢は少ないです。 親からは、「東北工業大学でも良いんじゃない?」と言われました。 東北工業大学は、電気とか機械を学べるので、大学で1から電気などを学んで、電気や機械を専門として先生になるというのも考えてます。 〇日本大学工学部(学科は未定だが、行くなら生命応用化学科) 〇東北工業大学(学科は未定だが、環境エネルギー学科や知能エレクトロ二クス希望) 〇その他宮城県にある私立工業大学又は工学部のある私立大学 評判とか、就職とか、学生の雰囲気、授業のレベル等を総合的に見て、一番お勧めはどの大学になりますか? 教員免許は取るつもりです(教職課程のある大学に行きたい)。工業の教員は空きが少ないので、教員になれなければどこかの企業に就職して、空きを待つとします。 というか、大学から電気とか機械学んでも、先生になれますか?正直遅すぎる感じがするのですが....。

  • 工学院大学か東京都市大学か。

    理系の現役生です。 私は工学院大学先進工学部応用化学科と東京都市大学工学部エネルギー化学科のどちらかに進学する予定です。 大学卒業後は大学院進学を考えていて、最終的には高校教員になれたらと思っています。 ここで質問なのですが、どちらの大学に進学すべきでしょうか。 どちらの大学も魅力的で、なかなか決められません。 しかし入学金や書類などの締め切りも近いために早急に決めなければなりません。 私の人生ですので、最終的には私自身が決めなければならないことですが みなさんの意見をお聞かせください。

  • 工業大学のランク

    帰国子女枠を使って大学入試をしようと考えているものですが、将来は自動車関係の仕事に付きたいので、工業系大学への入学を考えております。 そこで質問なんですが、この中の大学で入学するならどの大学がおすすめですか?(順位をつけていただけると嬉しいです) 1.北海道大学   (応用理工学/機械知能工学) 2.東北大学    (機械知能・航空工学) 3.筑波大学    (工学システム学類/応用理工学) 4.東京工業大学  (機械科学) 5.豊橋技術科学大学(機械システム工学課程) 6.大阪大学    (応用理工学) 7.愛媛大学    (機械工学) 8.九州工業大学  (機械知能工学) 9.岡山大学    (機械工学科)

  • 生命工学系のいい大学ってどこですか

     果ては生命系工学部系の研究者になりたいと思っています。どこの大学がいいですか?  東大、東工大ですか?でも成績が厳しいから偏差値低くていい大学がいいですね。  それともやっぱり、重要なのは大学院ですか?  ちょっとした評判知ってたら教えて下さい。

  • 地方 都心大学への進学について

    今福岡に住んでいるので福岡大学への進学を検討しています。 工学部の電子情報工学です。 まず第一の質問として例えば大企業に就職しようとすると この大学卒業生の一般的かつ絶対的な評価はどのようなものなのでしょうか。やはり偏差値50そこらでは大企業では門前払いでしょうか… (この質問が答え辛ければ飛ばしてもらって構いません。) 次に、先生からはやはり進学を考えるのであれば、日大や芝浦工業大学などを目指した方が良いと言われます。 納得できないのは、芝浦工業大学は偏差値では若干上なので なんとなくわかるのですが日大に至っては工学部であれば 偏差値はほぼ同等ですし、やはり福岡をでて一人暮らしを すれば親の負担なども多大なのでできれば福岡大学に進学したいです。私立自体お金がかかるわけですし。 ただ日大か福岡大学かといわれればやはり世間としては日大卒が 優秀というような見られ方をされてしまうのでしょうか。 そうであればまたこれはなぜですか?やはり傾向として関東の大学は 偏差値が同等であれば知名度などより優遇されてしまうのでしょうか。 将来の損得を見越した上で親と相談して決めたいので、塾講師をされている方などいらっしゃったらお答えいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 東海大と日大

    とても低レベルで申し訳ないのですが、センターで大失敗してしまったもので…。 東海大工学部応用化学科 か 日大生産工学部応用分子化学科 のどちらを選べばいいか正直分かりません。 偏差値的にはほぼ同じだと思いますが、 今回は偏差値とかではなくて 講義内容や講義の特色や就職などの面からどちらを選べばいいか意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 大学生になる前の予習

    今年高校を卒業し、大学に通うことなったのですが、大学に通う前に少し予習をしようと思っています。 進学先は某大学の工学部工業化学科なのですが、どんな参考書を使うのがいいでしょうか? また、何をしておくべきでしょうか? 大学で学ぶことは以下の通りです。少し長くなります。 セラミックス化学 材料物性化学 電子材料化学 無機化学1・2 分析化学 無機・分析化学実験 無機化学演習 機器分析化学 触媒・光化学 電気化学 線形代数 物理学 化学 微積分 電磁気学 工業化学通論 化学数学 物理学実験 コンピューター化学1・演習 工業化学演習 工業化学実験 工業化学特別実験 物理化学基礎 物理化学1・2 物理化学演習 物理化学実験 化学平衡論 応用統計熱力学 反応速度論 コロイド・界面化学 高分子物理化学 有機資源化学 有機化学1・2・3・4 有機化学演習 有機工業化学実験 有機工業化学 高分子工業化学 有機天然物化学 有機金属化学 基礎物理学 電気工学概論 コンピューター化学2・3・演習 安全防災工学 工業化学特別講義 工業化学キャリア形成論 生化学 応用生化学 生物工学 化学工学1・2・3 化学工学演習 化学工学実験 化学環境概論 分離工学 プロセス制御 化学量論計算 化工熱力学 装置工学概論 人間科学 英語

  • 日本大学(理工学部)と生産工学部のどちら?

    高校2年の息子の事でございます。(父親が質問致します) 東北からですが・・・息子は理系(化学)に進み 日本大学の理工学部 (物質応用科学)と生産工学部(応用分子化)のどちらか?に進む予定 でいます。 理工学部(物質応用科学)と生産工学部(応用分子化)の 内容と違いを知りたいのです。 大学では(入れれば・・・)化粧品など(ジェルとか?香り?)の研究をしたい話をしていました。 偏差値は現在の所、44~45くらいです。  *化学の偏差値は51くらいです。* ご存知の方々 宜しくお願い致します。

  • 大学進学

    金沢工業大学 応用化学科 神奈川大学 工学部 物質生命工学科or理学部 化学科 北里大学 理学部 化学化 現在この大学で迷っています。 金沢工業大については推薦試験ですでに合格しているんですが、一般でも自分を試してみたくて、これから神奈川、北里を受けようかと考えているんですが、もしも受かったとしたらどこを選択するのがいいんでしょうか? また、神奈川の工学部と理学部ではなにか違うんでしょうか? そこで参考のためにどちらの大学のほうが上か教えてください!(学力、大学生活、就職、進学、ネームバリュー、その他について)

  • 芝浦工業大学と日本女子大学

    芝浦工業大学工学部応用化学科と日本女子大学理学部物質生物科学科、このふたつのうち、学校の雰囲気、授業内容、就職状況、イメージなどなど全てひっくるめてどちらがよいでしょうか? ちなみに将来は高校の理科(化学)の先生になるか、化粧品医薬品等の製造業をしたいと考えています。