• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:変な ニュースばかりなのですが・・・)

変なニュースばかりなのはなぜ?

kofusanoの回答

  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.1

なんでアメリカを除くのですか アメリカの一般庶民のレベルもひどいものでよ 平均レベルは日本よりもひどいものです 足し算、掛け算が出来ない人がウジャウジャいます

manjirou69
質問者

お礼

 戦争ばかり している国 なので PSTD でしたっけ? 精神を病んでしまう病気? の 患者が それこそ うじゃうじゃ しているであろうと 想定できるからです。 異常性のある犯罪はあってもオカシクありませんし、 基本 銃社会 ですからね。 (私は 1年程ですが サンフランシスコに 住んでいて 、 お金に困ったとき質屋へ時々行っていたのですが、$200も出せば 普通に 売ってくれます。  それこそ うじゃうじゃ有りましたよ。) あと 足し算 や 掛け算と ありますが 携帯スマホの 計算機でも使っているんじゃないですか? 質問の意味 理解出来てます?  諸外国の悪口 ではなく どのような異常性のあるNEWSを ご存じですか? ですよ。 もう少し 国語の勉強でもしてみては 如何ですか?

関連するQ&A

  • ビザ無しでいける国ランキング

    ビザ無しでいける国ランキングのサイトを探しています。 色々調べたのですが アメリカが25カ国で日本が75カ国、と書いている人もいれば アメリカは130カ国で一番、日本は3位で128カ国と書いてあるサイトもありました。 どれが本当かわかりません。 今現在世界情勢のことなども含め調べているので できたら韓国パスポートや中国パスポートでいける国の数も知りたいのです。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 また、信用度とビザ無しでいける国の数は比例しないのでしょうか? 今のところ日本のパスポートは偽造しにくく信用度は高い、とまで調べたのですが、あるサイトには最近では韓国パスポートの方が信用度?が高いとありました 個人的には疑問を感じるのですが、イマイチ詳しくないもので何ともいえません。 更に例えばどんな国にいけるのか、の例などもついていると助かります。

  • EPAを結んでいる国とのTPP

    理系の大学院生です。 最近、日本がTPPに参加するかが問題になっていますが、TPP参加予定国9ヵ国中6ヵ国は日本とEPAを結んでいるようです[1]。 TPPに参加することで、すでにEPAを結んでいる国から日本が得られるメリットはあるんでしょうか? 経済を学んでいないので、基本的な勘違いをしているかもしれませんが、回答よろしくお願いします。 [1]http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20111014/20111021_1.pdf

  • 人口が国力の意味が全くわかりません

    人口が多い=環境に悪い、過度な競争社会、都市部の過密人口によるストレスなど なにも良い事が思い浮かばないし 住みやすい都市ランキング、個人GDPランキング、幸福度ランキングで人口が多い国で上位にいる事はみません。個人にはなんの関係もない国のGDPは数が多ければ高くなる事もあるが、こんなのが株をやってない人が株価が上がってるとかいってもなんの関係もないとの同じで、個人の裕福度は個人GDPの方に比例します。日本は20位前後ですが、上位17か国は 人口がかなり少な目の国々ですし。 日本がシンガポールみたいに国益者ばかり優遇し 1億2600万いる人口の8割ぐらいが労働力人口で税収も大きく見込めるというのならば、たしかに人口=国力ですが 日本の場合は1億2600万も人口抱えて、このうちの約半数の6300万ほどは非労働力人口、 労働力人口6300万のうちの2割半ほどの2000万ほどは所得税、住民税も納められない、納めてもせいぜい年に数万円程度の扶養または低所得の労働者。 労働をにない、それなりの税金を納めている人は4000万程度にすぎないので 総人口の3割程度に過ぎない。 よって、人口が多ければ多いほど、この4000万の国益者の人達の負担が増える。 現に過去にベビーブームがあり、さらに平均寿命が世界一。その影響で今年の社会保障にしめる予算は30兆超えている。 人口が多ければ多いほど非労働力人口も多い、ましてや日本は女性の労働力が低すぎるわ、弱者への社会保障が分厚いわ、そのわりに平等税である消費税は低い。 この国で得をするのは社会弱者(税収が見込めない人) だいたい日本人が憧れている国を上位10か国を見てもアメリカ以外は全て人口が低い国ですね。 オーストラリア、ニュージーランド、スイス、イタリア、イギリス、オーストリア等が 日本人が憧れている国の上位に入ってます。 逆に人口過密な国(日本より人口の多い11か国) ナイジェリア、フィリピン、インド、ブラジル、アメリカ、インドネシア、パキスタン、バングラデシュ、メキシコ、ロシア、中国ですが、 憧れる国ありますか?せいぜいアメリカぐらいですよね。 アメリカもヒスパニック系と黒人ばかり増えて白人は減少傾向なので、 人種問題も最近また悪化してますよね。 質問の内容ですが、もし人口が国力ならば、ここにあげた人口過密な11か国が GDPなども上位にくるはずですが、きているのはアメリカと中国だけ 本当に人口が国力なら戦争したらフランスやイギリスなどより倍の人口がいる日本の方が強いのかといえばそうでもない、人口が日本の1割程度のスイスが日本より弱いかといえばそうでもない。

  • 話題の仕分けも大切でしょうが、こちらはそれ以前の問題ではないでしょうか

    話題の仕分けも大切でしょうが、こちらはそれ以前の問題ではないでしょうか? 日本の汚職ランキングリストを見てご意見ください 世界各国の汚職指数ランキング、日本は17位 2010.10.27 Wed posted at: 11:46 JST (CNN) 世界で最も汚職のはびこる国はソマリア、クリーンなのはデンマーク、ニュージーランド、シンガポールの3カ国――。ドイツの汚職監視団体「トランスペアレンシー・インターナショナル」が今年の「汚職指数(CPI)」ランキングを発表した。 毎年ランキングを発表している同団体によると、汚職指数は各国の公務員のわいろや公金横領などの実態、汚職防止策の厳しさや実効性に基づいて算出される。10点満点の評価で、点数が高いほどクリーンな状態を示す。 今年のトップにはデンマークなど3カ国が9.3点で並び、フィンランドとスウェーデンがともに9.2点でこれに続いた。さらにカナダ(8.9点)、オランダ(8.8点)、オーストラリアとスイス(各8.7点)、ノルウェー(8.6点)が上位に並んだ。 日本は17位(7.8点)、英国は20位(7.6点)、米国は22位(7.1点)だった。新興国ではブラジルが69位(3.7点)、中国78位(3.5点)、インド87位(3.3点)。 対象となった178カ国中、最下位のソマリアは1.1点だった。アフガニスタンとミャンマー(各1.4点)、イラク(1.5点)がこれをわずかに上回った。 同団体は結果発表にあたり、各国政府が地球規模の重要課題に取り組むなか、汚職は依然として目標達成の妨げになっているとの懸念を示した。

  • 学校の式典で国旗や国歌を拒否する運動はいつから?

    東京都による大量処分など、最近やたらに話題になる 「君が代」問題ですが、問題化の発端は何でしょうか? いつ頃、誰が中心になって言い出したことでしょうか? 「君が代は戦争のイメージが強い」などの意見はいろいろ ありますが、世界中を見渡しても戦争を経験していない 国はまずないでしょう。私は仕事で世界をこれまで40ヶ国 ほど訪問したり在住した経験がありますが、ここまで あからさまに国旗や国歌を自国民が拒絶する国は日本を おいて知りません。 世界的に見ても非常に奇妙に見えるこの現象の始まりは どのような経緯があったのでしょうか?

  • 児童虐待を撲滅する方法

    最近子供を虐待して、挙句の果てに死なせてしまう許せない事件が多いですね。そこで思ったのですが、児童虐待を撲滅するために、このようなことを実施したら、虐待の被害に遭う子供をどれぐらい減らせそうでしょうか? 1.「児童虐待」の対象を大幅に広げる(子供を大声で怒鳴る、無理やり塾や習い事にいかせる、親の考え方を子供に押し付ける、その他子供が嫌がる行動すべてを虐待とみなす) 2.徹底した監視強化(「虐待」に当たる行為を発見したとき警察に通報しなかったら、子供を見殺しにしたとみなしてペナルティを科す、問題を抱えた親を警察が24時間体制で行動を監視するなど) 3.児童虐待に関する法律や制度を大幅に改正(虐待や育児放棄で子供を死なせた場合、殺意がなくても殺人罪で死刑や終身刑を科すことができるようにする、虐待事件で逮捕された親の取り調べの様子を録音・録画することを全面禁止する、裁判で弁護士を付けない、加害者の親や同居者なども共犯者として処罰する) 4.そして何より、被害に遭った子供が十分な支援を受けて、虐待を受けたことを忘れてしまうくらい健やかに成長できるよう、バックアップ体制をより充実させる 出来れば他の皆さんの意見も聞きたいところです。

  • なぜ、外国籍の人間でも日本の公務員になれるのでしょうか?

    よろしくお願いいたします。 最近、政令都市にて外国籍の人間でも 日本の公務員になれるようになったと知りました。 なぜ、こんなことが許されるのでしょうか? 本来、国に奉仕する職業はその国の国籍の人間では ないのでしょうか? http://www.mindan.org/shinbun/news_view.php?page=6&category=2&newsid=2902 ただ、決して差別をしようというのではありません。 拉致問題に代表されるように、 国家を考えたときにこれはとても危険ではないかと思い投稿いたしました。 皆様のご意見お待ちしております。

  • 少子化はデメリットという人へ質問

    少子化はデメリットという人へ質問 2、3日前にもアメリカの調査でベストの国ランキングがでていたが 必ずといっていいほどベスト3に入るのは欧州の人口密度の低い小国。 イギリスなどが行う幸福度ランキングでは日本はかなり低い 幸福度ランキングでも上位は欧州の小国が占める。 ベストな国ランキングでも1位はフィンランド、2位はスイス、3位はスウェーデンだった。 欧州には日本より大きい国土の国も多いが(スペインやフランスなども倍以上) 欧州の国で総人口が1億なんて越えている国はない。もちろん出生数でも超えている国はない たしか欧州で一番多いのはドイツで総人口は7900万ほどで今の出生数も80万未満だったはず 国土は日本と変わらない。 日本の第二次ベビーブームだった昭和40年代の終わりから50年代はじめの出生数が200万なんてこえているのが 異常すぎるのであって、今の110万ぐらいで推移しているのだって十分多すぎる数字。 なんせ人口密度は全世界で9位(先進8カ国ではダントツで1位)だし。 現にネットなどでも半分ぐらいなら住みやすいのにね、今の4割ぐらいがいいねというレスが多いですし 雑誌の世論調査でも7割以上の人が日本は人間おおすぎと答えていますし。 それに日本が一番成長をした高度経済成長期の時の総人口は1億人以下で借金もほとんどない 二酸化炭素排出量などもベスト10にも入っていなかったが MAXの1億3000万まで増えてしまった時には借金は900兆を超えて、二酸化排出量もアメリカ、中国についで2位 失業者もかなり増えた(欧米と違って日本はハローワークに通っても仕事をない人しか数えないので完全失業率は5%台だけど) それだけ最近うまれてきた人は生活保護者や扶養者、低納税者が多い結果である。増えた分だけ大きな額の負債が増えているのだから。 それに出稼ぎ組は首都圏に憧れるので人間が増えようと外国からの移民じゃない限り地方は仕事を募集しても集まらない状況だから 人口が増えようと減ろうと地域格差は広がる、なら人口多すぎや4割ぐらいがベストという人が多いのだから、少子化はメリットの方が多いと感じる。 経済面でベストな国では9位でしたが その他のすみやすいとか幸福度とかのランキングだと必ず上位は欧州の小国ですよね。 http://allabout.co.jp/gm/gc/63944/2/ やっぱり空気が綺麗で、日本みたいに働きづめじゃなく、まったりとして広々した国がいいですね。

  • 米国務省発表中の日本の売春と強制労働

    米国務省の発表による産経新聞サイトの記事内用に驚きます。 日本についてはアジアや中南米、ロシアの女性が偽装結婚などの手段で入国し強制的に売春させられているとした。(共同) らしいです。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/130620/amr13062010190000-n1.htm 読みやすいように以下はそのまま引用したものです。 米国務省は19日、売春や強制労働を目的とする世界各国の人身売買の状況に関する2013年版の報告書を発表し、中国とロシアが、政府の対策に改善がみられないとして約10年ぶりに4段階の評価の最下層に転落した。  報告書は188カ国・地域の状況を分析。日本は、人身売買対策で「最低基準」を完全には満たしていないが、政府は改善努力をしているとされる上から2番目の層に13年連続で分類された。  報告書は中国について北朝鮮を含む近隣のアジア諸国や他地域から流入する女性や子供が「性的搾取」を受けていると指摘。国が「再教育」の名目で強制労働も助長していると批判した。  日本についてはアジアや中南米、ロシアの女性が偽装結婚などの手段で入国し強制的に売春させられているとした。(共同) ///////////////////////////////////////// まず、夫婦別性問題はこういう犯罪を助長しますので論外ですね。 ここで教えてください。 (1)実際にこういう”事件”があるのですか? (2)こういうことを日本でやっているのは”どういう組織”なのですか? (3)米国では”韓国うようよ売春”などは合法なのですか? (4)この問題の合理的な解決法を教えてください。

  • タイガーママと児童虐待

    最近、アメリカの中国系女性教授が自らを「タイガーママ」と呼んで、2人の娘にスパルタ教育をした話を書いて話題になったそうです。 内容は、7歳の長女に何時間も水や食事を与えずピアノレッスンをさせ、「曲をマスターしなければぬいぐるみを全部燃やす」と脅していたそうですが、これはれっきとした児童虐待だと思います。 ところで、中国系の親が自称“スパルタ教育”の虐待をして、移民先の国で逮捕されるということはあるのでしょうか?  日本でも最近児童虐待への関心が高まっていますが、その中には中国系の親が自国では特に問題視されていないこのような子育てをして、虐待と見なされるケースもあるのではないでしょうか。 中国人や中国系の全ての親がこのような虐待をしている訳ではないのでしょうが、中国人など来日外国人が増加している今、児童虐待のガイドラインにも、外国人の親が出身国ではあまり問題とならないことを子どもに行い、日本の基準では虐待と見なされるケースを想定し、それへの対処法を考えるべきではないかと思います。 ちなみに、日本人の親がアメリカで車内に子どもを1人にして児童虐待容疑で逮捕された例がよくあるそうです。日本でも親が子どもを車に置き去りにしてパチンコをしている間に子どもが熱中症で亡くなり、過失致死で逮捕されることもありますが、アメリカではある年齢未満の子どもを車に置き去りにすると虐待と見なされるなど、法律が違うそうです。