• ベストアンサー

正社員から扶養に入ってパート→現在無職の確定申告

今年2月20日まで正社員として働いていました。退職後、3月から夫の扶養に入りパートを始めました。8月いっぱいで妊娠のため退職し、それから現在まで私の収入はありません。そこで質問なのですが、私は確定申告が必要でしょうか?夫の会社の年末調整に私の今年の収入等は記入するのでしょうか?全く知識がなくお恥ずかしいですが教えていただきたいです。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.5

全く別の問題を一緒に考えられてるので、混乱なさってるだけですよ。 1、確定申告について 確定申告書の提出は「Aしなくてはいけない人」と「Bしなくてもいい人」とわかれます。 Aは、確定申告書を作成すると納税額が出る人(※)です。 Bは、確定申告書を作成してみると、納税額が出ない人、あるいは還付される額が出る人です。 企業を中途退職された方のほとんどはBです。 理由は、毎月給与から源泉徴収される所得税は、一年間働いた場合を前提として徴収してるので、年途中退職ですと取りすぎになるのが一般的だからです。 しかし、年末に企業に籍がないので、年末調整をしてもらえません。 これは「一年間給与支払いがされる予定で毎月所得税を払っていたのだが、精算してもらえない」状態です。 精算してもらうには、確定申告書の提出が必要です。 確定申告書の提出をしなければ「払うだけ払って、実は精算をしてもらってない」状態になります。 あなたも「B」ですので、確定申告書の提出をして、納付しすぎてる所得税の還付を受けましょう。 「確定申告などしたくない」「還付金などいらん!」というなら、そのままにしておけば良いです。 近距離タクシーに乗って「釣りはいらねぇ、取っといてくんな」のと同じというだけです。 2、夫が配偶者控除を受ける条件 妻が平成25年1月1日から12月31日の間に受け取った給与が103万円以下なら、夫が配偶者控除を受けられます。 夫が会社からもらってきた「扶養控除申告書」にあなたの名前と収入を記載すればいいです。 「所得の見込額」には、給与総額から65万円を引いた額を記載します。

-oREo66-
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。 知識がなく困っていたのでわかりやすく丁寧に教えていただき助かりました。

その他の回答 (4)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.4

>そこで質問なのですが、私は確定申告が必要でしょうか? いいえ。 必要ありません。 でも、貴方は年末調整されていないので、確定申告すれば給料から引かれた所得税還付されます。 来年になったら、源泉徴収票、印鑑、通帳を持って税務署に行けばいいです。 2月16日からは申告の期間で税務署めちゃ込みなので、その前に行ったほうがいいです。 貴方は還付の申告なのでいつでもできます >夫の会社の年末調整に私の今年の収入等は記入するのでしょうか? それは「保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書」でしょうか。 それは、ご主人が「配偶者特別控除(配偶者控除を受けられない場合に受ける控除で、103万円を超え141万円未満のときに受けられる)」を受けるための申告書です。 貴方の年収が103万円を超え141万円未満なら記入しますが、そうでなければ必要ありません。 また「平成25年分」の「扶養控除等申告書」なら、年収が103万円以下なら今年の「所得(年収から65万円を引いた額)」を記入します。 「平成26年分」の「扶養控除等申告書」なら「0円」と記入すればいいでしょう。

noname#212174
noname#212174
回答No.3

長いですがよろしければご覧ください。 >私は確定申告が必要でしょうか? はい、おそらく「したほうがお得」です。 以下の「簡易計算機」に「平成25年分 給与所得の源泉徴収票」の「支払金額」を合計して「給与収入」欄に入力すると、「(納めるべき)平成25年分所得税」が試算できます。 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ 『確定申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算する手続きです。 --- ちなみに、「確定申告する義務があるか?」ということであれば「義務」はありません。 『給与所得者で確定申告が必要な人』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm >>1か所から給与の支払を受けている人で、(給与所得及び退職所得【以外の】所得)の金額の合計額が20万円を超える人 ※今回のように「掛け持ちではない」場合は、「1か所から給与の支払を受けている」と考えます。 『所得の区分のあらまし』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm >夫の会社の年末調整に私の今年の収入等は記入するのでしょうか? 「夫婦」でも「税務申告」と「納税」は、まったく別に行います。(考えます。) --- 「給与所得者の扶養控除等申告書」は、【ご主人が】「人的控除(という税法上の優遇措置)」を申告することが可能な申告書です。 ですから、 ・【ご主人が】、 ・「所得税の確定申告」ではなく、 ・会社が行う年末調整で、 ・人的控除を適用して、 ・所得税の精算をしてほしい という場合に必要事項を記入します。 『人的控除の概要(所得税)』 http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/045.htm 『配偶者控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 『所得金額とは|一宮市』 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/shiminzei/guide/shiminzei/syotoku.html ※なお、「人的控除」を申告しなくても提出は必要です。 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告 』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm >>国内において給与の支給を受ける居住者は、控除対象配偶者や扶養親族の有無にかかわらず原則としてこの申告を行わなければなりません。… ***** (その他参考URL) 『所得税の「基礎控除」とは』(更新日:2010年09月06日) http://allabout.co.jp/gm/gc/252921/ 『確定申告と年末調整はどう違うの?』(更新日:2013年01月21日) http://allabout.co.jp/gm/gc/376430/ 『還付申告ができる期間と提出先』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2035.htm 『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』 http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html --- 『【確定申告・還付申告】>Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 (多摩市の案内)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

必須ではありませんが、する事によって今年源泉徴収された税金は、ほぼ全額が還付されると思います。 年収総額次第ですけどね。扶養のパートだから5ヶ月で50万ちょっと、2月末まで2ヶ月で50万を十分超えるのでなければ・・・ (その場合でも甲欄だろうからその部分はほぼ返ってくる)

回答No.1

源泉徴収証などを持参し、早急に「税務署」に行く事をお勧めします。 受付で「これこれの事でお聞きしたいのですが」と言えば、担当の部署に案内してくれます。 担当の方も優しく丁寧に分かりやすく説明してくれます。 今の税務署は昔の怖い役所ではありません。 年末や2月になると窓口も混み合いますから、早めにいらっしゃる事をお勧めします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう