• ベストアンサー

正社員から主婦、パートへ。確定申告は?

今年2月まで正社員として働き、その後退職、結婚しました。現在サラリーマンの夫の扶養に入っています。数カ月主婦をしていましたが、またパートで働きたいと思っています。 年収が103万円以内だと、所得税がかからず、年収130万円以内だとさらに、社会保険(年金・健康保険?)も扶養家族のままで可能という風に理解しています。年収103万円以内の基準は、実際の1年間の収入。年収130万円以内の基準は、扶養に入る時点での収入見込みになるのですよね? 社会保険の方は、今後のパート収入の見込みが年130万円を超えないので、そのままでいけるかと思うのですが、今年は正社員時代の収入があるため、所得税の基準、103万円はぎりぎりで超えてしまいそうです。 正社員時代の所得が、ボーナスを含めて約85万円。今後のパート収入は12月までに、おそらく20~30万円だと思われます。 この場合、来年2月に確定申告した場合、税金は少し戻ってくるのでしょうか?それとも新たに払うものなのでしょうか?また夫の税金も増えますよね? なかなか難しくて・・・少し文章が分かりにくいかも知れませんが、どうぞよろしくお願いします。また、勘違いがありましたら、ぜひ指摘して下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

ご質問の通り、所得税の年収103万円以下とは、1月から12月までの給与収入の総額です。 この収入には失業給付金は非課税のために含まれません。 一方、社会保険の年収130万円いかとは、判定の時点から今後12ケ月間の収入見込額です。 この収入見込額には失業給付も含まれます。 から、失業給付額が日額3612円以上の場合は、扶養になれません。 所得税については、新しい勤務先へ以前の(平成15年分)勤務先から源泉徴収票を貰い、年末調整の時までに提出すれば、今年1年間の所得税の精算がされますから、確定申告の必要は有りません。 ただし、医療費控除などを受ける場合は、年末調整では処理できませんから、年末調整を受けても確定申告をすることになります。 源泉税は1年間勤務したときを想定して、毎月の給料から控除しています。 今後、年内に働き始めた場合、半年以上の空白期間が有りますから、年末調整では、源泉徴収された税金のうち、かなりの額が還付になると思われます。 勤務先で年末調整を受けられない場合は、翌年の2月16日からの確定申告の時期に、2ケ所の源泉徴収票を添付して申告をる必要が有ります。 なお、還付になる場合は、1月上旬から税務署で確定申告を受け付けます。 年収が103万円を超えると、夫が配偶者控除38万円を受けられなくなり、夫の課税所得が330万円以下の場合、所得税率が10%ですから、定率減税を考慮して所得税が30400円・住民税が17000円ほど増えます。

ahirunosippo
質問者

お礼

早速の大変分かりやすいお返事、ありがとうございました。夫の税金がどの程度あがるのかもわかって、とても勉強になりました。 この所得税・住民税の増税分は、来年1年間で払うのでしょうか?今年の年末調整で差し引かれるのでしょうか?重ね重ね申し訳ありませんが、お時間のあるときに再度、よろしくお願いいたします。

その他の回答 (4)

noname#24736
noname#24736
回答No.5

#1の追加です。 夫が配偶者控除を受けられなくなった場合は、所得税については、その年最後の給料か賞与の支払時の年末調整で精算されます。 住民税については、翌年に、前年の給料を基に計算されますから、来年6月から次の年の5月まで控除される住民税に反映されます。

ahirunosippo
質問者

お礼

お返事、ありがとうございました。 みなさんに御回答いただけたおかげで、ずいぶんいろんなことがすっきりした気がします。実際に自分にかかわることですものね。少しづつ勉強していきたいと思います。本当にありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.4

平たく言います。 a)ご主人の会社から家族手当などが出るのかどうか、出るのであればその基準はどうなっているのかを確かめてください。 b)税法上の配偶者控除を受けられる場合に支給されるのであれば、103万円を超えると、ご主人とご質問者二人が手にする手取額は減少するという逆転現象が生じます。(逆転はその家族手当分が出なくなるためです) 税金について言うと、ご主人の受けられる控除は配偶者控除と配偶者特別控除という2つの控除があり、 ご質問者に70万円以上の収入があると段階的に控除額が減っていき141万円で0円になります。 これはなだらかになっていますので、収入が増えて逆に手取りが少なくなるという逆転現象はありません。 注:制度がややこしいためわかりにくいでしょうけど、この答えもほかのご回答者の答えもみんな間違っていません。 私の答えは統括して簡単にしてみました。

ahirunosippo
質問者

お礼

さっそくの分かりやすいお返事、ありがとうございました。a)の部分、確認してみます。 なかなかこの制度、難しいですよね。ひとりでいろいろ調べてもよくわからず困っていましたが、3人もの方にこんなに早く分かりやすい回答をいただいて・・感謝しています。本当にみなさんありがとうございました。

  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.3

少々誤解の生じる部分があったかなと思い、補足します。 逆転が生じる可能性があるのは、扶養手当等の減額を含めた上でのお話です。つまり、ご主人の税金が増えるというのは、あなたの収入が80万円と105万円の場合を比較したときのことであって、103万円と105万円の比較ではありません。 謹んで訂正します。

ahirunosippo
質問者

お礼

さっそくの分かりやすいお返事、ありがとうございました。あまり考えていなかったのもあって、非常にぎりぎりのラインになってしまいそうです。ただ、私のすでに支払った所得税がかなり戻ってきそうとのことですので、夫の増税と、とんとんぐらいになるのかもしれません。とても勉強になりました。ありがとうございました。

  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.2

ご理解の仕方はそれでOKです。 金額的には非常に微妙な線ですね。仮に、あなたの新しいパート収入が20万円とすると、平成15年分に限って言えば、ご主人は、税率によって16,000円~32,000円~48,000円程度税金が増えます。つまり、103万円を2万円超えることによって、世帯の総手取りが減少する逆転現象が生じる可能性もあります。 さらに、ご主人に扶養手当が付いていれば、その影響もあるでしょう。 ただ、確定申告によって、あなたの税金はほぼ0にはなります。生命保険や正社員時代の社会保険などがあれば、おそらく、控除された源泉所得税は確定申告により全額戻ることになります。

関連するQ&A

  • パートと正社員

    配偶者のパートと正社員(臨時含む)どっちが得ですか。 私の税込み年収は、およそ410~430万円です。 現在、妻(パート)の年収入100万円以内で調整しています。 (扶養の範囲) 今度、妻が正社員になり、見込み年収は、120万程度になります。 年金、保険等も加入する事になり、私の扶養からも、抜くことになります。 私の会社での配偶者手当ては、月1万円で年間12万円のマイナスになります。 この場合、保険、年金、税金等を考慮し、2人の年間収入は、パートの時と比べ、プラスになりますか。 又、年収等を入力し、収支の計算できる、ウェブページは有りますか。

  • パートと正社員はどっちがいい?

    今は夫の扶養となっています。パートで月8万円前後の収入があります。もし、正社員で月18万円~20万円の収入になった場合、社会保険やその他の税金もかかってくると思いますが、どちらの方が税金等の支払いは少なくて済むのでしょうか?

  • パートから正社員へ

    現在パートで10年ほど勤めている勤務先より 正社員にならないかとのお話をいただきました。 いままでは年間70-90万円の収入でしたが、今年は大変忙しく 11月のお給料を含めて1-11月で115万円ほど  このままだと12月は11万円ほどの収入になる予定で合計126万円くらいになりそうなのですが、 すぐに正社員になることをOKすれば12月の給与から社会保険・年金に加入して 手取り恐らく13万円程度となり、賞与(手取りで30万円ほど)も支給されます(合計で158万円くらいか?) 正社員になるお話はお受けする予定なのですが その時期について迷っています。 すぐにOKすることで税金的に損することはありますか? (12月という微妙な時期なので。。。) 夫はサラリーマンですが私が扶養から外れるため、代わりに 別居の母を扶養に入れる予定でいます。 税金の話は全然わからないため的外れな質問かもしれませんが よろしくお願いします。

  • パートか正社員か 働き方について

    配偶者控除のことを考えて、夫の扶養内で年間103万以内でパートとして働くべきか、それとも 正社員で働くべきかで悩んでいます。 私は今年は働いておりませんので、今年あと8ヶ月で103万稼いでも、夫の扶養内でいれると考えています。月々12万まで稼げる計算をしています。 正社員で働いても、稼ぎが少ない場合で130万を超えると、多額の税金を払わなくてはならなくて結局パートと収入は変わらないと聞いたことがあります。もし正社員で働かせてもらえるところがあれば、正社員の方がやはり稼げるものなのでしょうか? 例えば5月もしくは6月から月給19万で正社員で働いた場合(その会社が厚生年金でない場合)、おそらく手取りで16、17万くらいではないかと考えています。それで計算すると今年残り8ヶ月×16,5万で132万になります。すると税金もかかりますし、国民年金も自分で納めなければならなくなります。 この場合パートで月々12万ほど稼いだ方が効率良く働くことができるでしょうか? 103万の壁といわれているのは手取り額の事ですか?総支給額の事ですか? 無知でお恥ずかしいですが、教えてください。

  • 正社員・パートどちらが良いですか?

    2才の子持ちの母です。 今は夕方から、パートをしていて月7万程収入があります。そろそろ、子供を保育園に預け、昼間働きたく、正社員かパートかどちらが税金面で損をしないか教えて下さい。 夫は、自営業です。私は夫の扶養に入っています。 国民年金→夫と私14,410×2 健康保険→社保の任意継続 18,040 私には毎年、株の配当金が30万程あり、年間130万におさえるとなると、月8万程にしかなりません。子供を保育園に預けるとなると、3万位かかりますので、結局5万位しか手元に残りません。なので、正社員でフルに働いた方が、収入は増えると思うんですが、一体年収がいくら位なら、損をしないんでしょうか?140万とかでも損しませんか? 無知で申し訳ないのですが、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 正社員からパートに変わるとき

    来年の4月に入籍予定です。 どのように 働いたらよいか考え中です。 今は正社員で働いています。一ヶ月の総支給額は24万くらいです。 今は、雇用保険しかついていないので、国民健康保険、国民年金、国民年金基金を毎月 支払っています。 全部で6万円くらいです 2ヶ月に一回は 市県民税、4~3万円位を支払っています。 支払うものが 多いので 結婚したらパートで扶養になりたいと思っているのですが、 1.1~3月まで正社員で働いて、4月から扶養になった場合、4月~12月の収入が103万円以下であれば 扶養範囲内 ということになるのでしょうか? 2.扶養の範囲で、103万円と130万円の違いとはなんでしょうか? 他の方の同じような質問も読ませてもらいましたが、よく分からなかったので、分かりやすく教えてもらえると助かります。 3.扶養になる時は、ダンナさんの会社に手続きとかが必要なのでしょうか? 以上です。 全くの初心者なので よろしくおねがいいたします。

  • パートから正社員へ

    こんにちわ。 昨年11月に結婚して現在パートとして働いております。 昨年は8月まで正社員として働いており、その後パートとして働いておりました。 現在、年収130万円見込みで夫の扶養(健康保険、年金)に入っております。 結婚してある程度落ち着いてきたので、今月21日からパートから正社員にまた変更になる予定です。 通常ならば夫の扶養から外れれば事は済むのですが、夫が現在の会社を転職予定(次の会社からは内定が出ています)で、 家族手当がわずかながらですが、現在の会社から出る予定(2月の給料に1月分も上乗せ、会社側が手続きを忘れていたとのこと)、それをもらってから転職させたいのです。 夫の現会社は支店が名古屋、本社が東京のため、手続き自体に時間がかかり、その間に転職ということもなりかねないため、なんとか現状維持したいと考えています。 そこで、 1.夫の扶養をそのままに春ごろまで続け、保険等を2/21以降で使用した場合、追徴等はくるのでしょうか? 2.1、2月は130万円でいけるように合わせてましたが(月10万円前後)、それでも1、2月分の保険料、年金等の追徴もあるのでしょうか? 3.扶養ではなく家族手当というのは会社の規定であると思いますが、夫の会社に妻が正社員になったということはバレることはないのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • パートか正社員か

    現在8ヶ月の子供がいますが、そろそろ仕事をしたいと考えています。 そこで悩んでいるのがパートにすべきか正社員になるかです。仕事をずっと続けたいという点では正社員でしょうがまだ子供が小さいので保育所に預けるのは主人が反対しています。 ハローワーク等で検索したところ1日5時間程度のパート(時給\1,000程度)の求人がありました。 ここでまた悩むのが扶養の面なのです。確か最近規定が変わったと思うのですが?いくらまでの収入なら扶養のままでいられるのでしょうか?この程度の時給でしたら扶養のままでいたほうが損にならないとの考えでよろしいでしょうか?税金・保険面でもわからない事だらけで判断の基準にも困っています。 ただ長い目でみたら私ももう28歳ですし、やはり主人を説得して今のうちに正社員になるべきか…、と色々悩んでしまいます。 そこでぜひ皆さんの体験談なりアドバイスなりいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 正社員でない者も確定申告をしますか?

    正社員でない者も確定申告をしますか? 下記のサイトを見ると http://allabout.co.jp/aa/special/sp_kakuteishinkoku/contents/10057/14849/ 『アルバイトやパートでしか収入がなく、月々の給料から所得税が差し引かれた月があって、源泉徴収票に記載されている支払金額の欄の金額が「103万円以下」の人であれば、確実に税金が全額戻ってきます。』 とあります。 私は昨年パート社員として3月に入社し、同月、「給与所得者の保険料控除等申告書」に記入し提出しました。毎月の給与からは所得税が引かれています。 そして、年末の源泉徴収票の源泉徴収税額が0円となっております。源泉徴収票の支払金額の額は「103万円以下」です。 加えて、12月の給料で過不足税額が引かれています。 確定申告をするべきでしょうか? よろしくお願いします。 返信お待ちしております。

  • パートでの保険・税金等について

    31歳・女・看護師です。 この度結婚することになり、正社員からパートに切り替えてもらう予定です。社会保険料・所得税・住民税などが難しくてよくわからないので詳しい方どうか教えてください。 パートになると、時給などを計算して、だいたい手取りが20万円前後になると思われます。(正社員のときでは35万円前後でした) パートで20万円以上の手取りになると、保険や税金はどうなるのでしょうか? そうすると正社員の夫の手取りを上回る可能性もあるのですが、何か大きな損になるのでしょうか? パートの年収が103万、130万以内であれば・・・というのはなんとなくわかっているのですが。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう