• ベストアンサー

確率の問題

急募 確率の問題を解いていただきたいです。 2/3の確率でシュートを決めるサッカー部Aさんがいる。 5回シュートをして3回入る確率。 求め方も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227653
noname#227653
回答No.2

まず、5回シュートして3回ゴールするパターンが何通りあるか調べると、これは10通りです。5回のシュートの中から成功する3回を選べばいいのですから、5×4×3を3×2×1で割れば出ますね。 このうち1通りだけに限って確率を出しましょう。 1回目から3回目まで成功し、残り2回を外した場合を考えます。 すると、1回目に成功する確率は2/3、2回目も2/3、3回目も2/3、4回目に外す確率は1/3、5回目も1/3ですから、これを全部かけると確率が出ますね。8/243です。 そしてこれが10通りあるわけです。どれも確率は同じ8/243ですから、これを10倍して80/243。これでいいと思うのですがいかがでしょうか。 わかりにくいところがありましたら補足をつけて下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

単純に2/3×2/3×2/3×1/3×1/3=では1桁台の確率で 半分以上決める人がこんなこと感覚的におかしい。 これは、初めに3回決めて最後2回失敗のパターン。 したがい、すべてのゴールパターンを掛けなければならない。 書き出しても5回程度は求まりますけど。 この場合5C3 (数字は下付き)ですので 答えは約33%

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確率の問題

    ある高校生がバスケットのシュートを二回続けて行った。 このときシュートが入る確率は、一回目が0.7、二回目が0.8だとする。 この高校生がシュートを二回続けて行った場合、一回だけ入る確率は 0.7×0.2=0.14 0.3×0.8=0.24 0.14+0.24=0.38 ですが、 ・両方入る確率 ・両方入らない確率は、どうやって計算すればいいですか?

  • 確率の問題 これで合っていますか?

    問題 1/10の確率で、当たりが出て、A,B,C,D,Eのいずれかのカードが貰えるクジがある。 どのカードが貰えるかは、完全にランダム このクジを百回引いても、A~E全てのカードをコンプリートできない確率は? 私の解答 1-(百回引いても一回も当たりが出ない確率+百回引いて当たりが出てもいずれかのカードが1回も貰えない確率×5)=百回引いてもA~E全てをコンプリートできない確率 百回引いても一回も当たりが出ない確率=9/10^100 いずれかのカードが一回も貰えない確率=(1-1/10×1/5)^100 以上です いかがなものでしょうか?

  • 確率の問題

    問題文は AとBの2人があるゲームを繰り返し行う。1回毎のゲームでAがBに勝つ確率はp、BがAに勝つ確率は1-pである。n回目のゲームで初めてAとBの双方が4勝以上になる確率をXnとする。 (1)Xnをpとnで表せ。 (2)p=1/2のとき、Xnを最大にするnを求めよ。 という問題です。n≦7のときはXn=0ですよね?そして、Aが4回勝つ確率とBが4回勝つ確率は出せるのですが・・それ以上は無理です。 解き方の方針が私のものと違うやり方でも別解としてとても参考になるのでよろしくお願いします。

  • 確率の問題がとけません…

    この問題の解答をお願いします。『AとBがゲームをする。Aが勝った時、次のゲームで勝つ確率は1/3、Aが負けた時次のゲームで負ける確率は1/2である。今、一回目のゲームでAが勝ったあとにゲームを続けたとするとn回目にAが勝つ確率はnが大きくなるにつれ一定の値に近づいていくが、その値はいくらか。ただし、引き分けはないものとする。』という問題です。答えは3/7とわかっているのですがなぜそうなるのかわかりません。よろしくお願いします!

  • 確率の計算にかかわることだと思うのですが、問題解決方法といいますか考え

    確率の計算にかかわることだと思うのですが、問題解決方法といいますか考え方を教えてほしくて書きこみました。 バスケットでこの選手がフリースローシュートをするとき成功確率はどの程度なのかを把握する場合の考え方についてアドバイスしていただけないでしょうか。 この選手がシュートをするとおおむね以下のような状況です。 2回ずつシュートをするとほぼ7割は2回連続で成功する。(2回のシュートを10回ずつしたら7回は2本連続で成功する、のこりの3回は全く入らなかったり1回成功とかである) 3回ずつシュートすると2割程度しか3回連続で成功しない。(3回のシュートを10回ずつしたら2回ぐらいしか3本連続で成功しない、のこりの7回は0本や1本や2本連続まで) 10回ずつシュートすると8本は成功する100本では75本程度は成功する。 書いていてなんとなくまとまってきたのですがいまいちしっくりこないのですが、この選手の単発のシュート成功率は8割程度ではあるが連続シュートの成功率になると8割ではないという状況になるのでしょうか?。 また、これは単発の成功率と連続の成功率は一致しないということで、単発と2回連続や3回連続のシュートではプレッシャーなど不確定要素で差異があるように見えますがこの場合の確率の「推測」方法について考え方を教示していただけないでしょうか。 漠然とした問題で解答困難と思われますがこのように考えたら糸口が見つかるのではというアドバイスでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • 「確率の問題です」

    「確率の問題です」 A,B,Cの3人で誰が1人勝ちするまでじゃんけんをする。 3回で勝者が決まる確率、を教えて下さい。

  • 確率の問題です。

    確率の問題で詰まりましたので教えていただきたいです。 座標平面上に2点 A(1.1)、B(6.1)をとる。さいころを二回振り、一回目に出た数を a 、 二回目に出た数を b とし、点C(a,b)をとる。 このとき、次の(1)~(4)の各問に答えよ。 (1)△CABが成立する確率 (2)cos ∠ CAB = 0 となる確率 (3)△CABの面積が最大となる確率 (4)cos ∠ CABの値が最大となるとき、その値を求めよ 途中の式や解説を交えて教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。 またこの問題を解くにあたり高校のどの辺りを勉強すると解けるようになるのでしょうか・・・?

  • 確率統計の問題です。

    確率統計の問題です。 もしわかる方いたら、解答お願いします! 野球とサッカーの好きなW先生は、お気に入りのチーム(野球のAチームとサッカーのBチーム)の成績で翌日の機嫌が大きく変化する。詳しく調べた結果、次のことが起こった。 ・W先生の機嫌は良いか悪いかの2通りのみ ・Aが勝つと0.75の確率で機嫌がよい ・Aが負けると0.7の確率で機嫌が悪い ・Bが負けると0.6の確率で機嫌が悪い ・ABがともに負けると0.9の確率で機嫌が悪い ・Aの勝率は0.6 ・Bの勝率は0.6 ・ABの勝ち負けは独立 (1)ABがともに勝った時のW先生の確率が良い確率 (2)W先生の機嫌が悪いときに、前日Bが負けた確率 (3)W先生の機嫌が良いときに、前日Aが負けてBが勝った確率

  • 確率の問題です

    確率の問題です。 A・B・C・Dのコインがそれぞれ1000枚づつ袋に入っています。 (袋の中には合計4000枚のコインが均一に混じっています) この袋から10枚コインを取り出すとき、Aのコインを取り出す 確率はいくつでしょうか? 何回目でAのコインに当たるでしょうか? また10枚コインを取り出したとき、Aのコインは確率的に言って 何枚取り出すものでしょうか? 考え方を教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • 確率の問題

    確率の問題 2問質問させてください。 1. 正五角形ABCDEの1つの頂点にある動点Pは、等しい確率1/4で他の4つの頂点のどれかに移動する。頂点Aから出発した点Pが、1回頂点Aを通ってから、4回目に再び頂点Aに戻る確率を求めよ。 答1/16 2. 実力の同じA、Bが試合を行い、先に4勝した者を優勝とする。最初の2回の試合はともにAが勝った。この後試合を続けた時、Aが優勝する確率を求めよ。 答 13/16 答までうまくたどり着けません。よろしくご指導をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ワード(2021)で新しく作成する場合はスムーズですが、ページを遡って修正しようとすると反応が遅いです。
  • 設定を変えることでワードの入力速度を改善することができます。
  • NEC 121wareの設定を確認してみてください。
回答を見る