締切済み 体に腫瘍が出来たらたんぱく質を避けるべきですか? 2013/11/14 23:19 動物たんぱく質が腫瘍(良悪問わず)の成長を促すと聞いたことがありますが、魚も食べてはいけないですか? そうすると、体の必要なたんぱく質は豆腐だけになってしまうですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 buke7 ベストアンサー率16% (151/936) 2013/11/15 03:37 回答No.2 生命維持するのにもタンパク質は必要です 免疫力も落ちる事になる 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) 2080219 ベストアンサー率32% (627/1954) 2013/11/15 02:15 回答No.1 こんにちは。 誰から仕入れた情報ですか(^_^;) そんなことを言い始めたら、健康が維持できなくなってしまうではありませんか。 腫瘍は良性なら摘出すれば済みますし、 悪性なら、現時点で治療方法は確立されていませんので諦めるしかありません。 バランスの良い食生活を心がけることが、 体調の悪化を防ぐ最良の方法ですよ。 ではでは(^_^) 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調ヘルスケア(健康管理) 関連するQ&A タンパク質について・・・ 「動物性タンパク質を摂取すべきなのは、必須アミノ酸が含まれているから」と授業で聞いたんですが、なんで動物性タンパク質には必須アミノ酸が含まれているのですか? 動物には合成できないから必須アミノ酸なんじゃないんですか!? あと、同じ必須アミノ酸があるなら、動物と魚で、動物よりも魚のタンパク質をとった方が(動物を食べずに魚のみ食べる)、コレステロールのこととか考えるといいと思うのですが、動物性タンパク質もとらなくてはいけない理由ってなんですか? たんぱく質のとり過ぎはいけないの? たんぱく質のとり過ぎはいけないの? 僕は豆腐が大好きで一日2丁(400g)と豆乳1Lは飲んでます。 健康のためっていうのもありますが・・・。 最近、たんぱく質のとり過ぎは体に悪いと聞きましたのでちょっ と心配になって投稿しました。僕は基本的にベジタリアンだから 動物性たんぱく質はほとんど取りません。植物性たんぱく質でも とり過ぎは悪いのですか?後、今の僕の場合はとり過ぎですか? 全く栄養学的なことはわかりませんので宜しくお願いします。 たんぱく質 今、アメリカに留学しています。 アメリカの食べ物は 脂質、炭水化物ばかりで たんぱく質を取りたいのですが 日本の様に魚や納豆や豆腐などといった ものがありません アメリカにいながら たんぱく質を取るにはどうしたらいいですか? また、アメリカでも手軽に食べれるたんぱく質とはどんなものでしょうか? たんぱく質 こんにちは。 最近、たんぱく質不足が気になります。 たんぱく質は自分の体重より少し多いくらいが1日の摂取量だそうですね。 なので、豆腐を1丁食べたり納豆を1パック食べただけじゃ足りないということに気が付きました。 お肉やお魚系をあまり食べない場合、どうやって補えばいいでしょうか?? お豆腐や納豆を多めに摂るというのも考えたのですが、カロリーが気になります。 良い方法を教えてください。 筋肥大に効くタンパク質(食事)は・・・? ダンベルでのトレーニング(筋肥大目的)を始めて そろそろ3ヶ月経ちます。 それほどストイックな筋トレ生活を送っているわけではないのですが、 少しでも筋肉を成長させる目的で、 食事で摂るタンパク質含有食品はできるだけ 「高タンパク、低カロリー」のものを心がけています。 で、高タンパク・低カロリーの代表といえば大豆、 と思い、納豆やら豆腐やらに頼っていたのですが、 最近とあるサイトで「植物性のタンパク質は 同じタンパク質でも動物性とは組成が違い、 筋肉の成長には向かない」という文章を見かけ、 愕然としました。。。 どなたかこの真偽について知識をお持ちの方が いらっしゃいましたら、お助け願います。 乳幼児のタンパク質量 赤ちゃんのタンパク質とりすぎは、内臓に負担がかかってよくないと聞きますが、どのくらいが摂りすぎになるのでしょうか? 以下の目安量を超えたらすぐタンパク質とりすぎになるわけではないですよね? 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15g 卵1/3個 離乳食後期: 豆腐45g 魚/肉15g 卵1/2個 離乳食完了期: 豆腐50~55g 魚/肉15~20g 卵2/3個 良質のたんぱく質とは? よく「良質のたんぱく質をとりましょう」といいますが、「良質」とはどういうことを言うのでしょうか? 豆腐や白身魚・鶏ささみのような油が少ないたんぱく質食品ってことでしょうか? だとすると、「油が少ない肉・魚」など説明された方が解りやすいですし、 アミノ酸組成とか消化吸収とか、専門的な理論で「良質」というなら、素人には判断しずらいと思います。 どういう人に対して「良質のたんぱく質」とアドバイスしたかによるとは思いますが。 ご存知の方はご回答お願いします。 良質なたんぱく質とは? ダイエットや体作りなどで『良質なたんぱく質を…』と、よくいわれます。『良質な』と頭に付くからには『普通のたんぱく質』『質の悪いたんぱく質』も存在すると思うのです。 この『良質なたんぱく質』とは『普通のたんぱく質』『質の悪いたんぱく質』と比べて、何をもって『良質』とされるのでしょうか?また『良質なたんぱく質』は卵の白身や鶏のささみ、納豆、豆腐などが挙げられますが、『普通のたんぱく質』『質の悪いたんぱく質』に該当する食品はなんでしょうか? 低カロリー高タンパクって体に良いの? 低カロリー高タンパクって体に良いの? 人間のエネルギーがカロリーですよね? 消費のカロリーと食べ物のカロリーは別物なのでしょうか? 1日の必要カロリー数を超えると体に悪いのに、1日の必要タンパク質を超えるのは体に良いんでしょうか? なぜ体に良いんですか? 植物性タンパク質のおかず。 夕ご飯のおかずは、肉や魚にもう一品、出来るだけ植物性タンパク質のおかずをつけます。 大豆もたまに煮ますが、正直面倒。 で、大抵は、豆腐や高野豆腐になってしまいます。 何かいい案ありましたら、ぜひ教えてください。 たんぱく質は動物性でなければならない根拠は? 動物性たんぱくを摂りなさいと主張する医者や栄養士が多いのですが、 組み合わせに気をつければ、植物性たんぱくからでも必要なたんぱく質を摂る事ができます。 例えば全粒穀物や豆腐の組み合わせなどです。 確かに動物なら単品でたんぱく質は摂れますが、 植物性でも組み合わすことで必要な分を摂れます。 実際に私は完全に植物性の食品の生活ですが、 ガリガリではなく筋肉質の体系です。 そのような人をネットでも見かけます。 ベジタリアンの人で栄養失調やガリガリというのは、 その人の栄養の摂り方に問題があるのであって、 ベジタリアン自体に問題があるわけではないと思います。 それにも関わらず、何故動物性たんぱくでないといけないと 医者や栄養士は主張するのでしょうか? その根拠を教えてください。 ビタミンB12についての解説は不要です。 納豆、豆腐を毎日1パックは多いですか?たんぱく質 納豆、豆腐をそれぞれ毎日1パックずつ食べるのは多いかと思ってましたがそうでもないようです。 大豆ですが、国産も今では産地が不安で信用出来ず、外国産ばかりも遺伝子組み換え、農薬が心配だったのですが・・・ 特に納豆は毎日食べてる方も多いようですが、皆さんはそのあたり気にして購入してますか? そこで1日のたんぱく質量がこの大豆のみ(納豆+豆腐)だったら不足かと思い質問しましたら・・・ 「ボディービルダーにでもなるなら動物性たんぱく質が足りない」と回答いただきました。 家族が納豆、豆腐だけだとどう考えてもたんぱく質不足だろー 昔からの朝ごはんを考えても「卵入りの納豆ご飯に味噌汁に魚や卵焼き、目玉焼き等」食べて1食ですでにかなりのたんぱく質量じゃないか? と言うので確かに・・・と思いまして質問したのですが・・・ もしかしてこの豆腐、納豆1パックずつで1日のたんぱく質量は充分でしょうか? 足りているのに余計な魚など取って内部被曝するのも悲しいですし・・・ かと言って足りないままたんぱく質不足による健康の害も心配です。 (どんな害がありますか?) 偏食がよくなく色々な物を食べるのがベストなのはわかっていますが、このご時世ですので悩んでおります。 安全安心でお勧めのたんぱく質あれば教えて下さい。 乱文申し訳ありません。 一日のたんぱく質量がわかりません 食生活を見直しています。1日どれだけ、たんぱく質を摂ればいいかわかりません。最低どれくらい必要でしょうか?ちなみに一日平均すると牛乳1杯、ヨーグルト1個、豆腐2分の1、納豆1個、魚1切れ、きなこ大さじ3、黒ごま小さじ2、のり小6切れ、くらいしかたんぱく質になりそうなものは摂っていません。どなたかアドバイスお願いします。 離乳食タンパク質について 教えてください。 離乳食中期で、タンパク質の肉や魚は10g、豆腐は30gなどの規定量は一回の食事での規定量ですか? 一回の食事で例えば、しらす10g、豆腐30gと与えていいのですか? 一回の食事では、タンパク質は1種類だけのほうがいいのでしょうか? 調べれば調べるほど、分からなくなりました。 タンパク質複合体 タンパク質における複合体についての質問なのですが、「タンパク質の集合体」や「タンパク質ハイブリッド」というのは複合体と同じ意味で使われているのでしょうか。 「タンパク質の複合体」についての調べものをしようと図書館に行ったのですが、本の表題や索引に「タンパク質複合体」という言葉が見つからなかったもので。 またタンパク質の会合や複合体について説明されているサイトがあったら教えてください。 離乳食の動物性タンパク質について 1歳の子供がいます。周りの友人達が、動物性タンパク質を与えるのは遅ければ遅い程良い、早く与えるとアレルギーになり易いというので、肉・魚・卵・乳製品はほとんどあげていません。しかし、野菜と穀物だけだとマンネリメニューになってしまい、栄養バランス的にもどうなんだろう…と心配になってきました。実際、11ヶ月検診の時身長・体重がほとんど増えてなくて成長曲線から外れてしまいました。まだ深刻になるような小ささではないし元気もあるので、様子を見ましょうという感じですが。 離乳食に関する本を見てもネットで調べても、ある程度の肉・魚・乳製品は与えて良いと書いてあるしレシピにも入っています。ということは、私がやっていることはあまり意味のないことなのでしょうか? 私も離乳食時に動物性タンパク質は与えなかったよ、という方がいましたら、ではいつから食べさせ始めたのか、教えて下さい。 たんぱく質、植物性と動物性で体への違い 先月から食事制限を始めています。ミネラルやビタミンはバランス良く、低カロリー高タンパクな食事です。ただ、たんぱく質は鳥胸肉や卵白が主で動物性ばかりです。植物性のほうが体には良いと言われていますが、それはどうしてですか?動物性だと口臭、体臭が強くなるとか大腸に良くないとかいう問題でしょうか。 草食動物は、どうやってタンパク質を取るのか? 草食動物は、どうやってタンパク質を取るのか? ふと疑問に思いました。 草を主に食べる動物は、 体を維持するためのタンパク質を、 どうやって摂っているのでしょう? 水晶体に含まれるタンパク質について 水晶体に含まれるタンパク質について 水晶体を成すたんぱく質は透明ですよね でもタンパク質はクリーム色のようなイメージがあるのですが 私の誤解でしょうか。 つまり タンパク質は 全て透明 ということでしょうか ご回答お願いします 蛋白の過剰発現 こんにちは。早速質問です。 IGF-1R(インスリン様成長因子1受容体)についてですが、この遺伝子は正常組織に比べ、腫瘍組織において蛋白レベルで過剰発現しており、この蛋白の機能の阻害をターゲットとする治療薬も開発されつつあります。 ところが、腫瘍組織においてIGF-1R mRNAレベルは、正常組織と同程度、または正常組織より発現量が低いのです。 mRNAの発現は増加していないのに、蛋白レベルでの過剰発現がみられるのはどうしてでしょうか?? 転写が促進されている原因やらいろいろ調べてみたのですが、なかなか解決できないので、甘えてしまって申し訳ありませんが質問させていただきます。