• 締切済み

時事の経済ネタで興味あること教えて頂きたい

今日の経済ネタで興味があることを教えて頂きたいです。 メジャーからマイナーまで、皆様が関心することを宜しければその背景を添えて欲しいです。

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数18

みんなの回答

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.3

今日の経済ネタで興味があることを教えて頂きたいです。 メジャーからマイナーまで、皆様が関心することを宜しければその背景を添えて欲しいです。 ●回答 【短期問題は 以下 たいした問題ではない 相場で儲けてる人とマスコミが騒ぐだけ】 (1)来年のアメリカ国債デフォルト→ 政治チキンゲームだ (2)金融緩和 金すり合戦の行方→アメリカが先に出口戦略はまちがいないだろ 本日ひさびさに1ドル100円??? そういってるのは マスコミや 短期すじだけ 金融緩和 金すり合戦は アメリカが先にやめるのは 規定路線 イエレン  ヘリコプターベン  サマーズ だろが 同じ 早いかどうかで騒ぐのは マスコミと レバレッジ短期すじFXなどだけです。 【本質的問題 デフレ下で増税緊縮財政する馬鹿  経済成長? デフレ脱却? 貿易赤字?】 デフレ下で増税緊縮財政する馬鹿がいる 安倍はどうやって制圧するんだ? 自民党の中に経済音痴がいっぱいいるってことだ。 愚民党員と揶揄される人たちである。 よって次が注目される。 (1)日銀 黒田 のバズーガ2発目 発射の時期 (2)法人税減税実行 (3)日本固有の消費税問題点の行方 今度は安倍は財務省の説得では10パーセントはやらないだろう←正解重要 やったら株価格暴落である 完全デフレに逆戻り。 『橋本デフレ』とよく言われるが 数年後完全に『安倍デフレ』と言う言葉が定着するだろう。 2014年3月まで駆け込み需要で経済上向きと うかれているのがいる。 ●消費税増税決定でも“駆け込み消費”はするな! 森永卓郎直伝「増税・インフレ地獄を生き抜く方法」 2013年10月2日 http://diamond.jp/articles/-/42452 マンションなどは4月以降の入居であっても9月末までに契約すれば、経過措置で税率5%が適用 終わってしまった後、たたき売りを見越してむしろ待った方がいいでしょう。 車などは、不動産以上にたたき売りになる。 <消費税10パーセント問題点 2年目以降に 経済状況が崩落> http://elsp.soragoto.net/toushi/szei1.jpg ●貧乏人ほど負担が大きい逆進性 ●事業が赤字でも納税義務のある実質的な直接税(形式的には間接税) ●中小零細企業が価格転嫁出来ないケースが多い ●輸出戻し税などの輸出大企業への優遇・不公平  ●デフレ期に税率を上げるとデフレを促進 ●税率を上げるのが 目的で 税収は増えない (税率を変えると 軽減税率の話が出るので 役人が天下りしやすくなるため) ●財政再建が遠のく 消費税 ●もともと 竹下政権の時 所得税を O 円にするためだった税金を 社会保障のためですと財務省がごまかして 存続偏向したのが消費税 ●日本の欠陥消費税と 海外の消費税はまったく別物である ●すぐ消費税上げないと 国債が暴落すると言う うそ報道による 国民誘導 http://livedoor.blogimg.jp/hardthink/imgs/7/4/746fe32d.png ※解説 【宍戸駿太郎氏】消費増税は精神分裂! https://www.youtube.com/watch?v=VGvScVwh4NA http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shavetail1/20120712/20120712081535.jpg ↑ 消費税10パーセントは 1年目までもつが ↑2年目以降大変なことになることが明らかだ。 藤井聡教授 参議院予算委員会公聴会 公述資料スライド付 平成24年3月22日3.22参院予算委員会公聴会・午前解説スライド付↓ https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2U5vCjS0O3U (4)官僚制度の見直し 外国人にも日本の経済の復活阻害要因として指摘されてる ここがデフレの根本原因 <公務員制度改革 の 状況> 公務員改革法案 省庁「縦割り」どう打開 気になるのは、他の重要法案を抱える安倍政権が以前ほど公務員制度改革への熱意を持っていないのでは? http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201311080086.html 公務員制度改革:「内閣人事局」創設法案を閣議決定 毎日新聞 2013年11月05日 10時40分(最終更新 11月05日 13時12分) http://mainichi.jp/select/news/20131105k0000e010159000c.html http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130829/plc13082916180015-n1.htm http://mainichi.jp/select/news/20130917ddm005010079000c.html 公務員制度改革関連法案閣議決定 幹部600人の人事を官邸主導へ http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00257252.html <もう少し詳しく述べれば> (1)すなわち 法人税減税のじゃま  消費税増税10パーセントへ向け  官僚が動いていることである (2)20年デフレ構造の抜本的原因以下だ 日銀 三重野が ソフトランディングせず バブルをはじけさしてからずずずーっと 同じ問題だ (馬鹿マスコミが平成の鬼平と言って賞賛してた) 財務省(旧大蔵)を中心とする官僚機構+日銀 が理由である (3)既得権益による仕組み作りをやめさせることである (4)日本固有の消費税問題点 みたいなことが デフレ時に今後促進されるのだ 海外の消費税とはまったく違うのである <20年デフレ構造の抜本的原因以下だ> 1989年 日銀 三重野が ソフトランディングせず 金利を上げ バブルをはじけさしてからずずずーっと 同じ問題だ。 日本人の美徳を守るのに必要な政策だった・・・・とか  とんでも理論だった。 ※1989年12月 三重野氏は就任直後から急激な金融引き締めに踏み切る。 12月に公定歩合(当時の政策金利)を3.75%から4.25%に引き上げた。 その後、90年3月に5.25%、8月には6%に引き上げる。 当時悪いことに 土地税制をいじくり  土地部分の借り入れの損益通算を認めないとして 民間の経済活動に大打撃を与えたのである。 (馬鹿マスコミが平成の鬼平と言って賞賛してたのである) 財務省(旧大蔵)を中心とする官僚機構+日銀 が崩壊理由である。 脈々と続く 既得権益による 非科学的な 仕組み作りをやめさせることが重要である。 当時はこんな感じだったのだ 『土地がこんなに高くなってはどうにもならない。 いくら都心の官舎に安く住めると羨ましがられても、 いつまでも住めるわけではない。大蔵官僚とチヤホヤされても、 30年余り働いて退職しても、家一軒どころかマンションだって買えない しかし、これも日本経済の強さの顕れなのだから...』 とか思っていたのだ 現在 多くの人はマクロ的に考えない 今の目先の 自分の業界のことしか考えないのである。 //////////////////おわり/////////////////////////////

aoaoqpqpyyyyy
質問者

お礼

ありがとうございます。

aoaoqpqpyyyyy
質問者

補足

私には難しすぎました…要点をまとめていただければとても嬉しいです

回答No.2

経済に直結してる訳ではないのですが、 先日小さな記事を読みました。 それは中国家電、特にマイクロチップ搭載の家電です。 ロシアで発見されたらしいのですが、この家電、側にWIFIがあると、そこを経由しパソコンに侵入、 ウイルスをまき散らす、というものでした。 軍事目的で開発されたのでは?という括りで終わってましたが…。 もしそれが本当であれば、中国製品は輸出しても買われず、 中国経済は落ち込み、我が国にもすくなからず影響が出てしまうのではないかと懸念します。 場違いでしたらすみません。

aoaoqpqpyyyyy
質問者

お礼

いえ、確かに間接的には影響ありそうです

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

そりゃFRBでしょ。 雇用統計がだいぶ良かったからいきなりダウ高になったけど、今度は誰かさんが失業率が高すぎとかのたまったから一気にドル高。日本は右往左往アタフタ、忙しい、忙しい、遅刻だ、遅刻だ。w

aoaoqpqpyyyyy
質問者

お礼

初めて知りました。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 時事 経済 興味 ネタ 教えて頂きたい

    皆様が最近気になる経済ニュースはなんですか? メジャーからマイナーまで、種類問わず教えて頂きたいです。 宜しければ、興味を持っている理由や背景も添加して頂けると助かります。

  • 政治&経済に興味があります。

    教えて下さい。 今の日本の政治・経済について興味がわいてきました。 今まではまったくの無関心だったのですが、未来の子供たちが直面する日本の経済状況が私のような無関心だった人間でも容易に想像がつきます。 少しでも知識を付けたいと思っています。 また、多くの方のいろいろな意見やお話を聞きたいのですが、そういった政治や経済についてのサイトはあるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 好きな寿司ネタ

    みなさん好きな寿司ネタはなんですか? メジャーなものからマイナーなものまで何でもいいので教えてください。 私はエンガワとうに。寿司屋に行ったら必ず頼みます。 ひとしきり味わった後に緑茶で流し込むのがまたいい。 あとはガリを食べて次の寿司を待つ。 だからでしょうかね、山と盛ったはずのガリがいつの間にか消えている…。

  • ブログで面白いもの(時事ネタ)

    政治・経済・芸能など、時事ネタを取り扱ったブログで面白いものはないでしょうか? おすすめのブログ を教えてください。 ・笑えるブログ ・なるほどと思えるブログ など、時事ネタ関係なら何でも結構です。

  • ディスカッション時事ネタ

    グループディスカッションにおいて政治・経済を中心とした時事ネタでおすすめのディスカッションを行って面白いネタはございますでしょうか? ちなみに私は入社5年目の社員ですが会社の部長もグループに入ってディスカッションに参加されます。 トランスジェンダーがイメージとしては相応しいかなと思っておりましたが、他のチームがそれを選択するようです。 どなたかネタのアドバイスををお願い致します。

  • 時事問題ネタ

    就職試験の「政治・経済・労働問題」の時事問題ネタとして 去年の年末から今年の上半期の期間ではどんな出来事がありますか?

  • 相手の興味を引き出す話のネタは?

    こんばんは。 いつも、知り合って間もない相手に何を話せばいいか分からないので、 「相手を引き付ける会話をしてみよう。」 と思って、初対面の人に心理学ネタ、 「パブロフの犬の実験の意義」の話を してみたら、とても興味深そうに聞いていました。 (有名な実験ですが、あまり詳しくは知られていないみたいなので) 別の機会で試しても、同じように好評でした。 このように、知り合ったばかりの人相手に困らないように (無言の気まずい雰囲気をなるべく減らすために) 相手の興味を引き出す会話のネタを集めたいんですが、 みなさんはどうやってネタを探していますか?

  • 時事ネタのブログ多すぎませんか?

    注目浴びる為なのか知りませんが、テレビネタ・芸能ネタ・新聞ネタや、ネット界で注目集めてたり議論になってるネタを扱ってるブログが多すぎないでしょうか? もうちょっと第一次情報発信元になって、独自のネタで勝負して欲しいと思うんです。 色んなブログやサイトをハシゴしてるんですけど、話題が被ってること多くて嫌になることがあります。 流行に弱い国民性が反映されてるんですかね? みなさんこういう現状どう思いますか? 時事ネタ好きですか?

  • 経済について、興味を持つにはどうしたらいいですか?

    経済について、興味を持つにはどうしたらいいですか?

  • 面白そうな経済政策

    私は経済政策に興味があり、経済政策の勉強をしようと思っています。しかし、経済政策と言っても、公共事業、減税、公定歩合引き下げ、金利引き下げ、貨幣の量的緩和・・・などなどたくさんあります。ですので、どれが勉強してみて面白そうか迷ってしまいます。そこで、みなさんからアドバイスをいただきたいと思います。みなさんが勉強して面白いとか、興味がある経済政策がどんなことか。そして、どうしてその経済政策が面白いと思うか、または興味があるのか教えてください。あと、その経済政策が必要な背景なども簡単に教えてください。よろしくお願いします。