• 締切済み

次の関数を積分または変形してください。

f(x)=1/(ax^4+bx^2+c) 求めたいものは ∫f(x)dx=F(x)+C となるF(x)です。 なお、以下のi, j, kをa, b, cで表現して頂ければ、自分で調べながら積分可能だと思います。 f(x)=1/(ix^2+jx+k)^2 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

a≠0 と考えられるので 1/a を括り出せば f(x)=1/(x^4+2a'x^2+b') のタイプの不定積分を考えればいいでしょう。 いずれにしろ、場合分けが必要になります。 つまり、F(x)が一通りではないです。 1/(x^4+ax^2+b) これは以下のような異なるタイプがあるため、1つのF(x)にはなりません。 各関数を不定積分してみれば理解できるでしょう。 =1/x^4 ⇒ -(1/3)/x^3 + C =1/{x^2(x^2+1)} ⇒ 部分分数分解 =1/(x^2+1)^2 =1/(x^4-1)=1/{(x^2+1)(x^2-1)}=1/{(x^2+1)(x-1)(x+1)} ⇒ 部分分数分解 =1/(x^4+4)=1/{(x^2-2x+2)(x^2+2x+2)} ⇒ 部分分数分解 =1/{(x^2+1)^2-x^2}=1/{(x^2+x+1)(x^2-x+1)} ⇒ 部分分数分解(同上のタイプ) =1/{(x^2-1)(x^2-4)}=1/{(x-2)(x-1)(x+1)(x+2) ⇒ 部分分数分解 =1/{(x^2+1)(x^2+4)} ⇒ 部分分数分解 =1/{(x^2+1)^2+2x^2}=1/{(x^2+2)^2-3}=1/{(x^2+2+√3)(x^2+2-√3)} ⇒ 部分分数分解 etc

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.2

質問者さんが,不定積分法の勉強をされているのか,または, 不定積分の結果のみを必要とされているのかが分かりません. もし,F(x)=∫dx/(ax^4+bx^2+c) の結果のみを必要とされているのであれば簡単です. Wolframalpha: http://www.wolframalpha.com/ で, int 1/(ax^4+bx^2+c) dx と入力して 〓 を押すと,以下の積分結果が得られます. F(x)=∫dx/(ax^4+bx^2+c)=(E/A){[(arctan(Ex/B))/B]-[(arctan(Ex/C))/C]} A=√(b^2 -4ac) B=√(b-A) C=√(b+A) E=(√2)(√a) なお,不定積分の練習のために,手計算で∫dx/(ax^4+bx^2+c)を求めるのであれば, 焦らず,じっくり時間をかけて部分分数分解をすれば不定積分は求まるでしょう.

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

とりあえず f(x)=1/(ax^4+bx^2+c) を f(x)=1/(ix^2+jx+k)^2 にするのは無理. でも, もともと複2次なんだから分母を因数分解するだけでは?

関連するQ&A

  • 定積分

    明日からテストで勉強していたんですが、定積分の所でつまった高3です。 f(0)=0,f(1)=1を満たす2次関数f(x)のうちで、 S(1から0の範囲){f(x)}^2dxを最小にするものを求めよ f(x)=ax^2+bx+cとおいて c=0,a+b+c=1までは分かるんですがそこから どう考えればいいのか分かりません><

  • 次の積分・・・

     次の積分ってどのようにしてやればいいのですか?  ∫[-∞,∞] cos(bx)/(x^2+a^2) dx ∫[-∞,∞] sin(bx)/(x^2+a^2) dx a,b>0  複素積分を使うのでしょうか? どなた教えてください、よろしくお願いします。

  • 誤差関数を用いる積分

    以下の積分方法を教えてください。(恐らく誤差関数を用いるのだと思うのですが、分かりません) ∫[x:0->∞] exp((ax^2+bx+c)/d) dx よろしくお願いします。

  • 微分・積分の初歩の問題を教えてください。

    F(x)=ax/(bx^2+cx+d) とした場合 f(x)=F'(x)の求め方がまずわかりません。 その場合、以下の不定積分は成り立ちますか? ∫f(x)dx=F(x)+C=ax/(bx^2+cx+d)+C そして、x=0 から x=50 の定積分の答えはF(50)で合ってますか?

  • 2つの関数f(x)=x^4 -x、

    g(x)=ax^3 +bx^2 +cx +dがf(1)=g(1)とf(-1)=g(-1)をみたすとき、積分∫[-1~1]{f(x)-g(x)}^2 dxを最小にするa、b、c、dの値を求めよ f(1)=g(1)とf(-1)=g(-1)からa+c=-1、b+d=1 f(x)-g(x)=x^4 -ax^3 -bx^2 +ax +b -1 なのは分かりますが、これを二乗して積分しようとすると非常に長い式になり、また、解くことも出来ません 解き方を教えてください

  • 積分の問題((2)のみ)の解き方を教えて下さい

    (1)自然数j,kに対しI(j,k)= ∫[-π→π] sin(jx) sin(kx) dx とする。 I(j,k)の値を求めよ。 (2)定積分 J=∫[-π→π]{x-(a sin x + b sin 2x +c sin 3x )}^2 dx の値を最小にする実数a,b,cを求めよ。 答えは(1)j≠kのとき0,j=kのときπ(2)a=2,b=-1,c=2/3 なのですが僕はどうやっても(2)が(a,b,c)=(1,-1/2,1/3)となってしまいます。 どうか教えてください。お願いします。

  • 積分順序の交換の際の書き方について

    積分順序の交換の問題。 ∫[x=0,1]dx∫[y=ax,bx]f(x,y)dyを変形した場合、正しい書き方は次のどちらでしょうか? i)∫[y=0,b]dy∫[x=y/b,1]f(x,y)dx-∫[y=0.a]dy∫[x=y/a,1]f(x,y)dx ii)∫[y=ax,bx]dy∫[x=y/a,y/b]f(x,y)dx 勿論どちらも間違っている可能性もありますが。 順序の交換の問題で減算ってアリですか?

  • 次の式の積分方法を教えて下さい。

    f(x)=(-ax^3+cx)/{(ax^2+bx+c)^2} が与えられているとき ∫f(x)dx=F(x)+C となるF(x)の求め方を教えてください。

  • 積分なんですが;;

    ∫(1/2x+1/2-(ax^2+bx+c))dx 上の式が -a∫(x-1)(x-3)dxになる理由を教えてください。 積分の範囲は関係ないので省略しました。 ぜひお願いします><

  • 数学3 積分

    積分の問題で 1. ∫cos(1-x)dx 2.∫e^(ax) sin bx dx (ただし、a^2+b^2≠0) が分からないので教えて下さると助かります。お願いします。