• ベストアンサー

食事中に水を飲まないと食べられない

水を飲みながらでないと食事ができません。 味の濃いものを食べているわけではないのですが… 水を飲まないと喉が渇いて、食事ができません。 結構ガブガブ飲んでしまいます。 水で食べ物を流し込んでるわけではありません。 なにかの病気でしょうか?? 160cmの42kgの女です。 体重が増えなくて困っています。これもなにか影響があるのでしょうか? 急に体重が減ったわけではなく、昔から同じ体重です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.4

まずはゆっくり食べてみましょう 唾液の分泌が減少する病気もあります お医者さんへどうぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.6

ゆっくりよく噛んで食べる癖をつけてください。 最低でも、一口30回。できれば50回は咀嚼しましょう。 もちろん、ある程度の水分は必要ですが、水を飲みすぎると唾液の分泌が悪くなり消化の妨げになります。 いずれにしても、水の飲みすぎがただちに健康に悪影響はしませんが、長い食生活に良い結果はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

自分も食事中水を飲まないと食べれません。 一食4.5杯水を飲みます。 でもなんともないので、大丈夫だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.3

よく噛めば唾液もでてそのような事にならないかも

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.2

普通だと思いますよ。 私も昔から水がないとご飯がおいしく食べられない人です。 なくても絶対だめってことじゃないんですけど、なんかないとダメなんですよね。 逆にうちの主人は水分一切なしで、みそしるも飲み物もいらない人なので(レストランとかいってどうしても飲むとなったら炭酸とか飲み始めますから)逆に信じられないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ducakoro
  • ベストアンサー率17% (25/145)
回答No.1

逆にききたい、水分とらないで食べてる人がいるのかと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食事中に水をのむこと

    私は普段からよく水や飲み物を飲みます。 飲み会でもお酒は飲みますが大好きでもないし、喉を潤す感覚でたくさん飲んでしまいます。 家にいる時は紅茶か日本茶を常に常備してるぐらいです。 食事の時なんですが、よく水を飲みます。 1回飲むのにコップ1杯を飲んでしまう勢いです。 食事中に水をたくさん飲んだら太りますか? 水分をとればその場で体重が増えるのは当たり前ですが、結果的食事ん中に水を飲めば消化に悪いんじゃないかとかいろいろ考えてしまいます。 みなさんの意見が聞きたいです。

  • 体に必要な水分量について

    私は、28歳(女)157cm 43kg の痩せ型です。 体に必要な水分量は一日平均2.5リットル摂取した方がいいとよく耳にしますが、私は一日平均約250ミリリットルで十分です。 食事の時は、喉が乾かないので飲み物を一回も口にしません。 辛い食事が大好きですが、その時も同様です。 寝起きや入浴後も、のどが渇きません。 時々(週に2~3回)のどが渇いたなぁという時があり、一口飲むと満足します。 しかも、お水、お茶など甘くなくさらっとした飲み物は苦手で、飲み込むのに時間がかかります。(タイミングがつかめなくて、オエッとなってしまします。) カフェオレやミルクティーならうまく飲めます。 水分の摂取量は、昔からこんな感じなので、周りの友達からは大丈夫なの?と言われ続けてきました。 なんとなく、最近心配になってきました。 これは体質なのでしょうか?病気なのでしょうか? 過去にこれといった大きな病気はしたことはありません。 同じ体質?の方、いらっしゃいますか? または、どこか神経がおかしくなってるのでしょうか? 教えてください。

  • 太る食事は?

    太る食事は? 34歳女で162cm・41キロです。子供の頃から太れない体質です。 病気は何もありませんが、何をしても太らないので、真剣に悩んでいます。 体力は普通で、食欲も普通にあります。胃腸も丈夫で、食べ物の好き嫌いはありません。 肉や夜食もかなり食べる方ですが、まったく体重に反映しません。 運動や筋肉をつけて太ろうと思うのですが、結果、少し痩せてしまい、 【ダイエットに成功してしまう】のです。 なので、これは太る!こうして太ったとゆう食事のメニューや食生活を教えてください。 普通はなかなか痩せられなくて困っているとゆう話しは聞きますが、 太れなくて、街で太っている人を見かけるとうらやましいです(><) 胸も70センチとまったくないので太って脂肪をつけたいです。

  • 胃が受け付けないほどに水が飲みたくて堪らない

    いつもこの時間頃、水が飲みたくてしょうがなくなります。 で、冷たい麦茶を飲むわけですが。その「飲みたい」量が多すぎる様です。 たった今も喉が乾いた感じがして、冷たい麦茶を飲みたいのですがお腹がいっぱいで飲めません。 お腹がいっぱいで飲めないけど、喉が乾いていて飲みたい感覚がずっと残っています。 私は元々関西育ちにしては味の濃いものを好むのでソレが原因かとも思ったのです。 しかし、北国の人達も濃い味だと聞いていますが 同じ様に胃が受け付けないほど喉が乾くなんて聞いたことがありません。 だから味の濃さがこの症状の原因ではないと思うのですが、、、、 だったらこの症状、何なんでしょう? 何か病気なんでしょうか?

  • 知り合ったころより2か月で7kg痩せたら?

    好きな男性がいますが病気でピル飲んでたので170cm72kgでした 彼の事が気になって食事がのどを通らなくなり66kgまで落ちました この体重差は結構印象変わりますか?

  • 減塩の食事で太ってきました!??

    減塩の食事は、逆に太ることがありますでしょうか? アドバイスいただけたらと、よろしくおねがいします。 父のダイエットのために、3週間ほど前より減塩の食事に変えました。 食べ物そのものの味が味わえおいしいと好評で、食後のデザートも以前より食べたいと思わなくなり、食べる量が全体的に少なくなりました。 そして、食後もなんだかイライラしないですし、体がすっきりとした感覚があり、「濃い味のものもうあまり食べたいと思わないね」と家族全体で喜んでいました。 さてダイエットの効果はといいますと、 3週間たって逆に家族の体重が増えています。 そして私も、生理前以外、ここ10年ちかくほとんど体重の上限がなかったのに、減塩生活を始めたとたん・・・・・なんと2kg増えました。 見た目や自分の感覚では、2kgの割にはあまり増えた感じがしないのですが、 体重計にのると毎日増えていきます。 さすがに2kg増え、どういうことだろうと不思議に思い、 また増え続けるのか?と不安に思いました。 それ以外の生活はほとんど変化ないです。

  • ダイエット中の食事について

    現在ダイエット中の24歳女です。 私は思春期の頃からお菓子、油っこい食事、運動不足によって太って来ました。 今は身長153cm、体重75kgです。真剣にダイエットしようと、決め、毎日30分のウォーキング(だんだん時間を増やすつもりです。また、挫折防止の為)と食事制限なのですが、食事が家族とほとんど毎日一緒で、しかも我が家の夕食は、油物がとても多いんです。そこで、夕食にお勧めの食べ物や、私一人分でも、出来る食事、参考サイトがあれば教えてください。 宜しくお願いします。 (私が今食べているのは、納豆・豆腐くらいです・・・)

  • 食事後の体重増加

    高2で16歳の女子です。 身長155cm 体重51kg ちょっとぽっちゃり気味です; ふと気になったのですが、1回の食事で増加してもいい重さって何kg程ですか? 今日夕食の前後に体重を量ってみたら、約1kg増えてました; 食べ過ぎでしょうか? 1回の食事で増えてもいい重さ等あれば教えていただきたいですm(__)m

  • リバウンドしない減量後の食事

    リバウンドしない食べ方を教えてください。 よく食事をとらないで痩せるとリバウンドすると聞きます。 すでに食事がとれなくて痩せてしまって今後の対処に困っています。 体調を崩して食欲がなくなり、 お粥や野菜ジュースなどで過ごしていたら 2週間で4キロほど落ちてしまいました。 もう固形物もとれるようになりましたが 食欲がなく、あまり食べれていません。 体重で考えると、もっと痩せたいのですが、 空腹時の吐き気が酷く、体のだるさや頭痛もでてきたので、 なんとか食事を取らなければと思いました。 ただ今の状態で食事をとると、何を食べてもものすごく太ってしまいそうで 怖くて何を食べたらよいのかわかりません。 胃腸も弱っているのか、 無理して食べても戻してしまい、 おにぎり一つを時間をかけて食べるのがやっとです。 (ただやたらとのどが渇くので水はたくさん飲んでいます) 食べても運動すれば大丈夫とは言われたのですが、 吐き気や息苦しさで、ゆっくり腹筋やストレッチくらいしか出来ません。 なるべく食べやすいもので、 体重を増やさずに栄養をとるのには どのような食材や食事方法がよいでしょうか。 アドバイスお願いします。 [データ] 151cm、39kg、22歳 今日の食事内容 朝:プチシェイク(一食置き換えダイエット品です) 昼:高菜おにぎり、C1000 夜:寒天ゼリー? 間:ジュース、水 トータルで450kcalくらいでした。

  • 体重が増えないのはなぜ?

    現在身長153cm体重52kg~51kgの21歳の女です。 去年12月ごろから体重が55kg前後から徐々に減り始めて、51kg前後で体重が増えなくなりました。 ものすごくたくさん食べたなとおもっても、体重はほとんど変わらずです。 生活習慣は、少し夜型で、食事は1日1食から2食程度です。 1日3食食べる生活をしていてもほとんど増減がありませんでした。 身長に対して、太り気味であるのでふえないことにはいいことだとは思うのですが、 昔から、食べるとすぐに太る体質だったので体重が増加しないと病気でも持ってるんじゃないかと心配になってしまいます。 体重が増えないということはよくあることなのでしょうか?ダイエットもしてないのに増えないというのは本当に怖いです。 解答おねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 動画編集の一番最初にフェードインを入れた所だけ画質が一瞬粗くなってしまいます。
  • 完成して書き出しを行った後のデータだけ粗くなる様です。編集ソフト内で再生を行うと粗さは無くスムーズに再生されます。
  • 原因が分からず困っていまして、考えられる原因は何がありますでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう