• ベストアンサー

離婚についてです。

離婚についてです。 年末調整前に離婚するのと年末調整終わった後に離婚するのでは何か変わりますか? 離婚をする事になったのですが、年末調整届けを出してしまったから、変更するのに二度手間になるから離婚届を、出すのを伸ばして欲しいと旦那に言われました。 私は旦那の扶養に入ってます! 年末調整終わった後となるといつ離婚届を出せるのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです! 宜しくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196134
noname#196134
回答No.2

1月1日から12月31日が申告対象ですので、年が変わってからだと思います。 年末調整は12月31日までの収入の見込みの計算ですので、年末調整の時期は関係ありません。 例えば、12月31日に離婚すれば、1年間まるまる離婚していたとみなされ、扶養手当、配偶者控除がなくなり、おそらく20万円以上はは余計に払わなければいけなくなると思います。 ちなみに離婚ではありませんが、妻の所得が103万円以上になり、約10万円給料から2回に分けて引かれました。 離婚というダメージに加え、経済的損失を被るのは避けたいものだと思います。

noname#231744
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 20万は大きいですね! 分かりました! ありがとうございますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.1

1月1日以降に提出すれば、今年の年末調整に影響は出ないです。なので、この条件で最短ですと、元旦です。

noname#231744
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 元旦ですか…まだまだ先ですね。 ありがとうございますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚は会社にバレますか?

    離婚は会社にバレますか? 年末調整後に離婚届けを出して3月には退職を考えていますが、その間に会社に離婚がバレる可能性はどのくらいあるのでしょうか?ちなみに国民健康保険で雇用保険のみ加入の会社です。住民税などからバレたりするのでしょうか?`子供たちは21歳と18歳で下の高校生の息子は旦那の扶養に入る予定です。どなたか詳しい方教えていただけると助かります。

  • 明日離婚!

    明日、ついに離婚届けを提出しようと思っています!! 数ヶ月とっても迷いまくりましたが、ついに旦那さんも決心してくれました。結婚1年3ケ月。楽しい事もあったけど、沢山泣いたなあ。。。ところで・・年末調整など、1/1現在の住所とか書いてあったような気がしますが、特に気にするような問題はないでしょうか??

  • 年末調整と離婚について

    回答良ければ宜しくお願いします。 今年中に離婚予定です。 年末調整の用紙を12月上旬までに提出しなければなりません。 まだ、離婚届けをいつ出すか確定していないのですが、年末調整の扶養控除の欄は無記載で提出すれば良いのでしょうか? もしかしたら、来年初め頃の離婚になる可能性もないとは言えない状況です。 税金関係で、来年の離婚のほうが金銭的に有利なのは分かっていますが、正直お金は気にしていません。 扶養控除をうけるつもりはなければ、無記載で会社に提出すれば良いのでしょうか? ※私は、会社員男性で、子供はいません。 妻が現在扶養に入っています。 回答良ければ宜しくお願いします。

  • 離婚を会社に黙っていても、いずれバレますか?

    近く、離婚することになります。 私は現在パートで仕事をしていますが、 入職時に離婚を踏まえ、子供達を私の扶養として届け、 社保も私の方で子供も加入しています。 ただ、都合で離婚をしても夫の姓を名乗って行くつもりです。 実際離婚届を出した後、会社には離婚したことはバレてしまうのでしょうか? 確か年末調整などに配偶者の有無の記載があったように思いますし、 いずれわかってしまうのだろうかと考えています。 別に離婚したことがわかるのはいいのですが、 夫の姓を名乗り続ける理由を聞かれたりするのが嫌で、 バレて欲しくないなと思っています。

  • 離婚したいのでしょうか?

    私が過去に事あるごとに離婚離婚と言って、離婚届も何度も取ってきて、旦那は必死で止めてきました。でもそれは何年も前だし、私は今は離婚を嫌がってるのに旦那は事あるごとに離婚を言ってきます。 3人目についてはお金がないから欲しくないが、私が働いて月5万(家のローン分)稼ぐならやっていけそうだから作っても良いみたいです。 旦那は私と離婚したいのでしょうか? また私に対して愛情はあると思いますか?

  • 年末調整の件で教えてほしいです。

    年末調整の件で教えてほしいです。 今年離婚しました。会社には伝えてません。 会社には知らせたくないので伏せておきたいです。 ただ年末調整で世帯主が旦那だったので私の名前に変えなくてはいけませんでしょうか? 配偶者の有無も有のままだと後からバレてしまいますでしょうか? 苗字も変えず、住むところも私に変更はありません。 私も正社員で働いてますし子供もいません。扶養等の変更はありません。

  • 離婚後

    離婚後 6歳と4歳の子が居ます。 今現在専業主婦です。 旦那は話し合いした後、離婚届けを置いて実家に帰ってしまいました。 届けを出すようにと言われて居ます。 親権は2人とも私側。 取りあえず住まいが見つかるまでは、旦那名義の持ち家になります。 住宅は公営住宅に相談したら、申し込みはできるそうです。 旦那名義の持ち家だと、児童扶養手当て等は貰えますか?。 当分の間は結婚前の貯金と、養育費6万円でやるつもりで居ますす。 後短時間のパートが決まっています。 貯金で新たにアパートを借りると、これからの生活が大変です。 旦那名義の持ち家に離婚後住むと、色々と不利ですか? 住宅の支払いは折り半、光熱費は私もちです。 私が新しい住まいが決まり次第、売却をするみたいです。 しなけゃいけない手続き等は何かありますか? 児童扶養手当て等は貰えますか? 実家は同じ市内にありますが、事情があり帰れません。

  • 離婚後の手続き

    年末離婚する予定でいます。 離婚後の私と息子(1人・2歳・私が親権)の社会保険は どうなるのでしょうか。 扶養は抜けるようになるのでしょうが、その後は どのような手続きが必要なのでしょうか。 旦那は全くあてにならないので、旦那の会社にも 出向こうかとは思っているのですが その前に大体のことは知っておきたいので質問させていただきました。 現在、旦那は会社員でその扶養に入っています。 相談する人もおらず、また、仕組みについて皆無ですので どのように相談してよいかも分からず・・・ もし、この文章で不足している部分があればご指摘ください。

  • 離婚したのに。

    離婚したのにご飯作れ俺の弁当はと言い連れ戻される結果に… 相手の親には離婚したこと言ってません。 年末調整で離婚がバレる恐れがあるとなれば、怒鳴り調べろと言ってきたり。 なぜ離婚したかさえもわからない様子で困ってます。 一度は相手の親に相談したものの結果私が悪者に… だから言ってない、旦那の行動言動にもう限界と思い離婚届けを提出。 その後も何も変わらない状況にストレスだったり… 相手が納得してない限り籍を戻すしかないのかな… と悩む日々。相談できる人もいなくどう相談していいかも分からずここ相談しました。 揉め事を避けるにはどのような方法を取ればいいのかアドバイスをください

  • 給与所得扶養届けについて

    只今、離婚調停中…子ども二人をこの年末調整時に私の扶養として届けを出したいが、夫が先に届けを出した場合、後日変更出来るでしょうか?

専門家に質問してみよう