• ベストアンサー

保護者主催の食事会など

保護者主催の食事会などは絶対参加しなければいけないものなんですか? 不参加だと言うと参加しないとヤバイよと言われてしまいます。 付き合い悪いとよくないのでしょうか?

noname#186463
noname#186463
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.3

拘束力は、その会にもよると思いますが、可能ならば参加して、コミュニケーションをとり面識があるだけで、何かトラブルがあった時に穏便に済むかなぁと思います。 親の顔も子供の顔も知らない子供とトラブルあるのと、一度でも顔を合わせてる親の子供のほうが、印象違うと思いませんか? 私は子供の為にも顔を出し、コミュニケーション取る方がいいと思います。 それでも風邪引いたとか、仕事や用事で行けない時もあると思うので… 参考まで…

noname#186463
質問者

お礼

顔を知っておいたほうがなにかと良いのですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

えっ・・悪口ですか? (スミマセン、#1さんのコメントに対してです) 私は二児の母で、子供が通う幼稚園で、年に4~5回ランチ会があるのですが、 悪口なんて出たことはないです。 それ以外には、お酒の席に2回参加したことがありましたが、そこでも悪口はなかったです。 酔っておもしろいことを言ったり、変な行動を取る(許容範囲)人もいましたが、 場の雰囲気は良かったですよ。 ちなみにランチ会ですが、毎回必ず参加しているわけではありません。 上の子の小学校で役員をしているので、前回は日にちが重なり不参加でした。 あとは、去年1回、子供が熱を出して園を休んだため、ランチ会も当日キャンセルさせてもらいました。 特におとがめもなく、「お子さん大丈夫?」と心配してくれる人が多かったです。 その園の雰囲気もあるし、その食事会の趣旨にもよるのではないでしょうか。 経験者の方が「ヤバい」と言うのなら、初回の今回は参加されてはどうでしょうか。 私は必ずしもママ友が必要とは思わないし、群れるのが好きなタイプではありませんが、 「無理して参加の必要なし」「嫌なこと言われてもスルー」ときっぱり割り切れるタイプでもなく、 そこそこ無難な範囲での付き合いは大切にしています。 その方が園生活が円滑になるし、面倒ではあるけれど役立つこともあるからです。 距離感を保つのが難しいのですが、何とか上手くやっています。

noname#186463
質問者

お礼

うまく距離を考えて付き合っていけばよいのですね。 なかなか難しいですが、頑張ってみます。 ありがとうございます。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 全く一度もとなると、ちょっとは色々言われますが、事情を知っていたり、普段活動をされていれば、悪口も言われませんよ。お酒が入ると結構、悪口が飛び交いますからね。陰口とか気にする人なら、行った方が良いかも。でも、私は父親でお母さん方の中に入ってですけど、楽しいですよ。子育ての相談とか普段長い時間話せない事もありますから。  上手に断る方法も大切ですね。  まぁ、旦那が許さないとか。看護師さんとかだと、夜勤でとかもあるので。  絶対と言う程ではないですがね。行くと色んな所が見えて楽しかったです。

noname#186463
質問者

お礼

悪口もあるんですか、、、。 ちょっと怖いですね。 それだけで行くのに気が引けてしまいます。 でも楽しいんですよね? 迷います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 保護者会主催のハイキング会でお勧めありますか?

     保育園の保護者会の役員をしています。 年一度、保護者会主催行事を開催していますが、 今年度は「親子ハイキング会」に決定しました。 集合場所から徒歩2~30分離れた広い公園まで、 親子で歩いて行き、そこでゲームなどをして、お弁当を食べて、 午後少し遊んで、歩いて帰る。   というのか大まかな計画ですが、それ以上のことは   まだ決まっていません。 園児全員で約50人です。 親子みんなで楽しく遊べるゲームの他 ハイキング会なら、こんなことはどうか等、 お勧めがありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 保護者会費の使い道

    長文です。カテ違いだったらすみません。お許しくださいませ。 保育園の保護者会費について納得いかないのでぃろんな方の意見を聞かせてくださいませ。 まず、毎年保護者会費の徴収があります。年度内に退園する場合は、退園する翌月から3月分までの月割で返還します。 大掃除が毎年一回あります。これは必ず参加で、参加できない家庭は罰金制です。(罰金は保護者会費に徴収されます。) 大掃除のあとに食事会があり、この費用は保護者会費から出ます。 もちろん、保護者会費を納めてない先生がたもこの食事会には出席。 あと・・・卒園式があります。卒園児(年長)と年中・年少は出席です。それより下のクラスの子供や保護者は時間があれば参加可能です。(事前に出欠確認をしてます)卒園児におくる花束・記念品・コサージュは保護者会負担。卒園式後の食事も保護者会費負担です。 今年から親子遠足が実施される予定です。(事前に出欠確認してます) 先生の引率は無しですが、園児がケガした場合は保育園の保険適用です。 私は、親子遠足も、もちろん保護者会費からと思ってたのですが、 これは、全額自己負担なのです。 理由は「遠足に参加しない人もぃるのに、保護者会費から使用したら文句言う人がいる」とのことです。 私はなにか、おかしいと思います。 卒園式も保護者会費から使用して参加してない人もいます。 それなのに、親子遠足は保護者会費から使用できなく、全部自己負担です。 わたしの考えがおかしいでしょうか?矛盾してませんか? あと、親子遠足は両親共に参加・片親のみ参加の人がいて、観光バスは一家庭で割ると言われました。 自己負担なら大人の人数で割るべきではないですか? 私がケチなだけですかね・・ 余談ですが・・・電車とかで行った方が圧倒的に安いのに何千円もかけて公園に遠足に行くほうが文句言われそうな感じがするのですが・・・どうでしょうか? (1) 親子遠足は自己負担でいくべき? (2) 卒園式は保護者会費で親子遠足は自己負担の違いがわかりません。 (3) 自己負担になったらバスの代金は一家庭or大人で負担? きちんと文章もかけなくすみませんが、第三者様の意見がほしいです。 よろしくお願いいたします

  • 二次会の主催者

    もうすぐ結婚式を行う予定です。彼の友達に2次会の幹事をお願いし、先日顔合わせを行いました。(彼の友達(幹事)+私たち) そこでちょっと???と思ったので、皆様意見をお願いします。 結婚式2次会って主催者は誰なんでしょうか?私的にはやっぱり『新郎新婦が主催者』で、披露宴にお呼びできなかった人にも来ていただく会というつもりでした。でも幹事をお願いした友達は『2次会の主催者は友達側』とのことで、「後はすべてお任せあれ」という感じでした。ビンゴの景品とかもすべて幹事が購入し、予算も進行内容もすべて幹事が決定し、私達はお祝いしてもらうだけだそうです。そうすると幹事である『彼側の友達の会!』になってしまいそうな・・・。『私側の友達』はしらけてしまいそうな・・・。 自分が主催者のつもりだった私からすると、やはりすべてを任せてしまうのは不安です。ビンゴの景品とかはやっぱり自分達が買いたい気がするし。「すべて任せて!」というのもありがたいとは思っているのですが。 その辺をうまく分かってもらうにはどう伝えたら良いのでしょうか?ちなみにその幹事をお願いした友達は、先日が初対面で彼の立場を考えても私が色々と口を出すの気が引けます。招待する友達は彼側40人私側40人共通10人位です。 みなさんの知っている二次会はどういう感じでしたか?

  • 公務員がオフ会主催

    公務員が格安の小規模のオフ会を主催し、 参加費として500円を徴収した場合、処分の対象になったりしますか? 例:モンスターハンターのオフ会をカフェで主催。 飲み物等は、各自で負担する。 オフ会開催のための準備費用には多少のお金はかかっている(画用紙やタイマー等購入) こういう場合は、いかがなのでしょうか? 倫理的ではなく、法的に教えていただければ幸いです。

  • 政治家が主催する懇親会について。

    こんばんは。  今週の土曜日に政治家が主催する懇親会に参加することになったのですが、その場で余興みないなものをやることになってしましました。結婚式の余興ように やるわけにもいかないし・・・。困っています。  いったい何をすればよいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 同窓会(食事会)の案内文

    同じスイミングクラブに通っていた仲間(先輩・後輩)40名で同窓会(食事会)をすることになりました。 つながりのある仲間どうしで、同窓会(食事会)のことをメールや電話で連絡をしてもらい参加したい人達の連絡先を集めました。 その後、案内状と出席確認の返信用ハガキを送ったのですが、一人の先輩から「個人情報保護法」云々…で叱られてしまいました。 当然、名簿作成して参加者には渡しません。 「個人情報保護法」には該当しないと思いますが、全員に「個人情報は他に流用しない」と連絡すべきでしょうか? どんな文面がよいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 食事会の断り方

    20歳、男、大学生です。 ゼミの勉強会の後、飲み会や食事会に誘われることがあります。 親しい友人となら喜んで行くのですが、そこまで親しくないゼミ仲間との会合は、やや躊躇します。 また、長年の習慣で、夜7時を過ぎて外出しているのは何か不安を感じます。 田舎者なので、外出してもすることがなく、夜は家族の時間という意識があるせいだと思うのですが。 それに、ゼミは月木に開くので、その後飲み会や食事会をし、部屋に戻ると11時過ぎ。 あとはシャワーを浴びて寝て、そのまま次の日も学校へ、というのも疲れてしまいます。 飲み会ならば、1次会だけは参加するようにはしています。 自分はお酒を飲まないので、それを理由に断ることもできます。 しかし、食事会となると、お酒は断る理由にはなりません。 費用も飲み会よりはずっと安く済みます。お金が無いと言って逃げるのも無理がある気がします。 お酒を飲まない食事会は、どうやって断るのが良いでしょうか? それとも、わがままを言わず参加するべきでしょうか?

  • バイト先の食事会について

    あなたはある既婚男性が好きだとします。 バイト先の食事会なのになぜか関係のない奥さんが来る。 そんな食事会に参加すべきだと思いますか? というかその空間にいること、耐えられますか?

  • 食事会の出欠に関しての是非。

    嫁の妹が結婚を前提にお付き合いをしている彼がいて、近々両家の顔合わせで食事会があります。 その食事会へ半ば決定事項として参加を呼びかけられていますが、私の立場は結納であれば是非出席したい意向で、今回は参加を見合わせている次第です。 理由は両家の顔合わせに、別の家族が顔をだすのも違和感を感じますし、主旨からしても出る理由が見つかりません。 皆さんから広く意見を聞きたく投稿します。

  • お食事会の会名について

    このたび新しく会社を設立にあたり 今後のお付き合い、出入り業者様などで集まり 食事会を催すのですが これまでのお付き合い今後のお付き合いなどの意味合いの食事会になるのですが このような会を何会とゆう名前にするのが正しいのでしょうか? 回答お願いします。