- 締切済み
心療内科について
診察はどのような流れなのですか。 どのようなことを聞かれますか。 突然薬や注射はないですか。 どのくらいの頻度で通うことになるのですか。 電車には乗れません。 住所は杉並区松庵です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- buke7
- ベストアンサー率16% (151/936)
医者に症状聞かれて話すだけですよ
- follow_123456
- ベストアンサー率0% (0/1)
大丈夫ですか? 心療内科は怖いところではありませんよ、安心しましょう^^ 普通の病院と同じです、風邪などで内科に行かれたことはありますよね^^? 松庵だと、西荻窪ですよね。 その辺の心療内科をお探しなのかな?
- tachin
- ベストアンサー率29% (136/458)
電車に乗れない・・・パニック症候群でしょうか?。 現在、心療内科通院中で、やっと会社も理解して休職命令を診断書提出前に貰うことが出来た者です。 まず、心療内科、精神科といろいろありますが、心療内科の病院のほとんどは、精神科を収めただけの先生が多いそうです。精神科の看板を出すと、患者が敬遠する事が多いそうなので、心療内科も掲げているそうであり、大きな病院でないのに、複数の科を標榜している医院で心療内科がある医院もやめたほうがよいようです。 よって、心療内科を看板に掲げているといっても、病院によって、診察の仕方が異なります。 心療内科も精神科もカウンセリングがあるところもあれば、ないところもありますし、カウンセリング主体のところもあります。 心療内科は、内科の範疇なので、注射等の設備があるのが普通だそうです。ないところは、精神科と思って良いと私は幾つか通ってみて自己判断してます。 カウンセリングは、先生の問診と兼ねている所もあれば、カウンセラーが別にいる所もありますし、診療とは別に、認知療法のような患者とカウンセラーが一緒になって患者同士でよくしていこうといった事を備えている所もあります。 カウンセリングは、大抵今までの状況、家族構成等を聞かれます。原因がどこになるか知る為でもあります。 心療内科で注射された事はありません。 通院は、1週間に一度とか2週間に一度、薬やカウンセリングによる経過を見ながらになりますので、他の科と似たようなものです。突発薬としてもらえる場合もありますが、判断は医者でもあります。乱用はできませんしね。 また、1回に出す薬は、多くても2・3種以上出す医者は止めたほうが良いです。 病状特有の不安があるので、あれは?これは?ということにもなりますが、医者を信じて治すしかないので、長引く事が多々あるかと思います。注射一発、突発薬一発で治る病気ではないと思います。
- alohakona7
- ベストアンサー率0% (0/2)
流れ的にはまず、普通に受付をします。 (保険証を提示して、初診だとアンケート用紙に記入してください、と渡されます) このアンケートでは「りんごのなる木を描いてください」と言われる心療内科もあります。 その時は適当で良いです^^ ↓ 待合室で待っていたら、名前を呼ばれます。 で、入っていったら、先生とご対面なのですが、 心療内科の先生は、フラットな雰囲気の先生が多いです。(内科や外科の先生は高圧的な人が多いですが・・) ↓ 「どうされました?」と聞かれます。 「アンケート用紙に書いたのになぁ」と思っても、ほぼアンケート用紙に書いたことを話せば良いです^^ 先生は内容を紙に書いたり、パソコンに打ち込んでいきます。 この時、先生はなるべく目を見ないようにしてくれる先生が多いです。 目を見られるとプレッシャーですからね^^; 心療内科に注射はないです^^ 薬は出されることが多いです。私は過去いろいろ行きましたが、全部の心療内科で出されました。。 はじめのうちは、「2週間後にお越しください」と言われると思います。 薬をたくさん出せないからです。慣れてくれば1か月後とかになります。。 電車に乗れないのはおつらいですね。 最初は近所の心療内科までタクシーで行って、電車に乗れないことを先生に相談されてみては いかがでしょうか。 電車に乗れない患者さんは結構おられると思うので、先生が相談に乗ってくれるかもしれません。