• 締切済み

ホルンのメロディー

今度文化祭に吹奏楽で 演奏した後に楽器紹介をすることになりました。 30秒程度で2人で吹くのにちようどいい メロディーがある曲ってありますか? 耳にしたら誰もがあの曲か! と思われる曲だと嬉しいです!

みんなの回答

回答No.2

ヘンデル「水上の音楽 第1組曲 メヌエット」 http://www.youtube.com/watch?v=tab49wIkhA4 1st Horn in F ドーソソソソ|ソーミードー|ドレミーミー|ミーーー|ミファソーソー|ソーードー|ファーミー-ファ|レ ーーー||:レーレレレレ|レーソーレー|ミーラーソー|ファーーミー|レーレレレレ|レーーファー|ミー ファミレミ|ドーーー:|| 2nd Horn in F ■ |■ |ドーソソソソ|ソーミードー|ドレミーミー|ミーーー|レードー-ソ|ソーーー||:ソーソソソ ソ|ソーレーソー|ドーファーミー|レーードー|ソーソソソソ|ソーーー|ドードーソー|ミーーー:||

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Alex19
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

私はユーフォニウムを演奏していますが、 楽器紹介をする場合は「大きな古時計」を やっていました。 日本人で知らない人はまずいないと思われるし、 ホルンでも演奏するのは簡単だと思うのでオススメです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホルン(伴奏)がトランペット(メロディ)より目立つ

    私は吹奏楽部でチューバ奏者をしています。 独学で音楽の勉強をしています。 今は、音楽の先生が作曲した曲に伴奏を付けて、それを通じて勉強をしています。 ピアノ伴奏はある程度完成したので、吹奏楽バージョンを作っています。 校歌をイメージした編曲をしたいと思い、トランペットは全てメロディの予定です。 しかし、メロディの音域が画像で示した幅しかありません。これだと、ホルン(ピアノで言う右手と伸ばし)がトランペットより高い音を出すことになり、musescore(楽譜清書ソフト)を使うとホルンが目立ちすぎているように聴こえます。 これはパソコン上で作っているからなのでしょうか?もしくは、実際に演奏してももうなるのでしょうか?後者の場合、解決策を教えて下さい。

  • 吹奏楽に編曲したーい

    ピアノ曲(連弾曲もOk)で、いまだかって吹奏楽に アレンジされたことが無く、これを吹奏楽にアレンジしたら面白いんじゃない?って思う曲があったら 紹介していただきたいんですが・・ 条件は演奏時間6分から7分で親しみやすいメロディ のものがあればgoodです よろしくお願いします

  • 吹奏楽 ホルン 

    吹奏楽の曲でホルンのソロがある曲を出来るだけ多く教えてください。 できればJ-POP系ではなく演奏会などで吹くような曲(序曲系など…)を 教えていただけると助かります。 ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら フェスティバル・バリエーション 天空への挑戦 以外でお願いします…。 あと、他の楽器の楽譜をホルンが吹けるように楽譜を書き換えて吹いた曲など あれば教えてください!!

  • ホルンの高音について

    中学2年で吹奏楽部でホルンを担当しています。 今年のアンサンブルコンテストの曲でチューニングのB♭より1オクターブ高いB♭・Cの音が出てくる曲を演奏します。 ですが音がでません・・・(泣 高いB♭は出ても汚い音になってしまいます。 しかもその部分はメロディで、私しか吹く人がいません。 本来なら2ndも同じメロディがあるのですが、後輩はいなく、先輩ももう引退してしまっています。 受験生の先輩に無理を言って教えてもらうのも申し訳ないので友達などにアドバイスをもらっているのですがなかなかうまくいかなくて困っています。 練習時間は 朝(自主的に)30分程度 部活     平日2~3時間程度        土曜日3~3時間30分程度  です。 大会も近くとても焦っています;; アドバイスよろしくお願いします!

  • 女性がメロディーを奏でるような簡単な楽器

    こんばんは。 今ぼくは、ギターを習っていますが、手が小さく握力が足りないみたいで、左手の指で、太い弦をしっかり押さえることができません。 女性の声の様な音楽のメロディーを奏でたいと思ったのですが、簡単な練習で演奏できるようになるような楽器はないでしょうか。 ギターの細い弦は指でしっかり押さえられるのですが、これだけでメロディーは奏でられるものでしょうか。 今までに小学校で、たて笛しかふいたことがありません。 なにか、お勧めの楽器があれば、ご紹介ください。 よろしくお願いします。 楽器初心者より

  • 吹奏楽でのクラシク

    こんばんは^^ 私は吹奏楽でクラリネットを担当しています。 吹奏楽でクラシックを演奏する機会が結構あるのですが、時々考えてしまう事があります。 それは、やはりこの曲はオーケストラの方が良いのでは?って事です。 私は吹奏楽もオーケストラも大好きです。 弦楽器のパートを管楽器で演奏するには無理のある組曲もあると思うのです。 吹奏楽ならではの良さを感じる時もあるのですが…… みなさんは どのように感じますか?

  • ホルンについて

    後10日で文化祭になります。部活の数は、7回。1週間しか無いです。 パイレーツオブカリビアンの曲と、イケナイ太陽と、大切なものと、コンクールで演奏した曲をやります。 ですが、高い音は出ないし、息が続かないです。 ホルンの持ち方や、吹き方。その他のアドバイスを下さい。

  • 最適なホルンを教えて下さい

    教えて下さい。 私には今度高校生になる中学3年生の娘がいます。3年間吹奏楽部でホルンを担当していました。 本人は進学後の高校でも続けて行きたいと言っています。中学時代は学校からの貸し出しを使用していましたが進学希望の高校では自前との事で購入しなくてはいけません。私は楽器に関しては全くの素人です。娘も演奏はするが詳しくはわかっていません。高校生が使う物として最適なホルン(ダブルタイプ?)物を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • フルートが。。(回答すぐにいただけたらうれしいです。)

    フルートが。。(回答すぐにいただけたらうれしいです。) 私は中学生でフルートを吹いています。 今年、文化祭で吹奏楽で演奏するときソロがあります。 私ただ1人が吹くところです。たった15秒くらいです。 この前吹奏楽のコンクールがあり、そのときもそのソロを吹きました。 そのときがあまり納得のいくソロ演奏ができませんでした。 口も震え、手も震えて、音が震えました。 お母さんは上手だったと言ってくれました。 楽器を吹いたことのない人には上手に聞こえたみたいです。 文化祭では、観客はほぼ全員と言っていいほど楽器を吹いたことのない人です。 でも、吹奏楽の仲間にも上手にできた!みんなで成功できた!と思ってもらいたいです。 文化祭はコンクールと違って知っているひとばかりが前で見ているので余計緊張しそうでこわいです。 自信をもとうと心がけてはいるんですが・・・ 何か緊張から手や口を震えるのを止める良い方法はありませんか? 文化祭は明日です。

  • ピッコロのソロ曲

    吹奏楽部でフルート・ピッコロを吹いている者です。 今度、文化祭の公演で楽器紹介をすることになり、 その時に一曲吹かなければならないのですが、 楽器紹介にふさわしい曲というものが あまり無いので困っています。 条件としては、 ・有名な曲である ・ピッコロの特色が伝わる曲である ・それほど長くない 例をあげると、トランペットは正露丸、 クラリネットはラプソディ・イン・ブルーをやるそうです。 ポップス、クラシックは問いません。 CMで使われている短い音楽でも大丈夫です。 あるいは、 「この曲をピッコロで吹いたら面白いんじゃないか」というのでも OKです。 質問が分かりにくくてすみませんが、 難易度はある程度高い曲でも頑張って吹くので、 何か良い曲があれば教えてください!

突然FAX送信ができない
このQ&Aのポイント
  • PC-faxを使用しているが、送信時に応答なしのエラーが発生している。
  • 使用しているパソコンはWindows10で、有線LAN接続されている。
  • 問題の製品はブラザーのMFC-J705Dで、ひかり回線を使用している。
回答を見る

専門家に質問してみよう