• ベストアンサー

国際結婚 差別?

nakao7405の回答

  • nakao7405
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.3

 わが娘の小学校、中学校はハーフやクオーターのクラスメートが当たり前でした。クラスに何名か必ずいらっしゃいますので。当然、参観日や学校行事はそれなりに。2か国語でアナウンスです。プログラムも!  日本語を全く解しないお父さんなど時々いらっしゃいます。  差別というか、それなりに…。ということでご理解いただけないでしょうか。あまり詳細を書くとヘンな意味で「差別だ!」と言われかねないので。  先生も、海外から転校してきてすぐの子供さんについては、教室内で日本語以外の**語などできるクラスメートに、ピンチの時には通訳を頼んでいます。小学校低学年でも一人前の通訳ですね。  困るのは大人同士ですか。修道院に電話して**語のできる方はいらっしゃいませんか?と聞いたところ、フィリピン出身のシスターが飛んでこられたこともありましたね。  質問者様の配偶者様次第で(日本語でコミュニケーションを取ろうとするかどうか?)随分、まわりの反応は違う、というのが、現状のようですね。

2012japan
質問者

お礼

なんてインターナショナルな学校!良いですね。それだけ 色々な国の文化が混ざっていると人間的にも成長できるでしょうね。 旦那は日本の会社で働いているので身分?的には問題ないと思います。やはり私が考えすぎていたようです; ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 国際結婚していたことを隠したいのですが無理でしょうか

    アジア圏の夫と離婚したいと思っている者です。 こんな具合なので、つい最近働き出したパート先の方々には、国際結婚していることを伝えていないのです。 しかし、まだ先になるかと思いますが、離婚した場合、 苗字が変わらないというのは、遅かれ早かれ、小さな会社ですから、どうして苗字が変わらないのという話になってくるかと思います。 こんなことを隠す自分は卑屈だと思うのですが、両親からは、再婚できないから隠しとおせと言われていますし、嘘はつくのは下手だし、後で住民票なんかを提出するとかでばれたら怖いし、やはり正直に伝えるべきなのでしょうか。

  • 国際結婚 婿養子

    こんにちわ。現在付き合っている彼(メキシコ人)と将来結婚を考えています。 そこで質問なのですが、私の苗字に彼が変更することはできるのでしょうか?国際結婚で女性が男性の苗字に変えるというのはよく聞きますが、外国人の男性が女性の苗字に変えるというのを聞いたことがなかったので。。。 日本でいう婿養子の形になるのですが、それは外国人の彼相手でも可能なのでしょうか? 教えてください。

  • 国際結婚でパスポートは変わる?

    こんばんは。 このたび、韓国人男性と結婚することになりました。 国際結婚の場合も、 パスポートを変更しなければならないのでしょうか? 日本人同士が結婚した場合、どちらか一方の苗字が変わるので、変わったほうはパスポートも変更しなければなりませんよね。 でも、国際結婚の場合は自動的に夫婦別姓なので、苗字はかわりません。 結婚後引っ越す予定ではありますが、現住所も新住所も同一市内ですし、そもそもパスポートに住所の記載はないし・・・。(一番後ろのページに日本国内の住所を書く欄はありますが、そこを書くか書かないかは自由のようですし、入出国審査でもチェックされません) 本籍地も同一市内のままです(狭い範囲で変更するかとは思いますが、これもまた、パスポートには県名しか載りません) ご存知の方、経験者の方、どうか教えてくださいませ。

  • 国際結婚の家庭の子女に対する差別

    私の主人は東南アジアの人で、現在主人との間の子供が二人います。 私の親が「お前の子供は将来差別されていじめられて、お前が地獄をみるぞ!」と私に言います。 国際結婚の家庭子女が差別されるなど苦労した経験のあるご両親の経験談、または何かいいアドバイスをいただける方ご返答を願いいたします。 国際結婚なんて反対だ!とか子供が苦労するのに何で国際結婚したの?なんていうご返事はいりません。

  • 国際結婚後旧姓に戻す方法を教えてください。

    2年前に米国人と結婚したものです。結婚届けを提出する際、主人の苗字に改名しました(相手が外国人であれば改名はしなくてもよい事は知っていました)。今年出産し子ども(男)を持ちましたが、子どもも自動的に主人の苗字になりました。私は女姉妹です。その為旧姓を残していくことができません。結婚届を出す際にもっと真剣に考えればよかったと、今更ながら後悔しています。 そこで質問です。 1.国際結婚後、苗字を旧姓に戻すことは可能なのか(離婚せずに)。 2.長男の苗字も私の旧姓に変更することは可能なのか。 教えてください。

  • 国際結婚は大変!?

    国際結婚をなさってる方、大変だ、困る、辛いと思うことを教えてください。 逆に外国の人と結婚してよかったと思うことも教えてください。

  • 国際結婚をしてから、からかわれる

    国際結婚しました。相手は欧州人で日本ではカタカナ表記しか出来ません。 現在日本に住んでいて、旦那の苗字に変えてから友人からからかわれるようになりました。 からかうというのも「ジャクソン山田(仮)」とか、「ジャクソン~♪」とか。 「ジャクソン山田」とか苗字+私の苗字とか意味わからないのに楽しそうに言ってきます。 なんかルー大芝みたいで本当にバカにされてる感じ。 一応その場の雰囲気を壊したくないので笑ってやり過ごしますが、傷付きます。 旦那の苗字ということは旦那の家族にも悪いし、そもそもなぜ苗字という自分では変えられない ものをからかうのか理解できません。 学生時代からの友達で気心知れてるというか、近すぎて何でもあり!みたいになっている感じです。 国際結婚自体そのグループではもちろん珍しく、田舎出身なので外国人自体珍しいです。 なので、私の旦那もコミュニケーション取れるぐらい普通に日本語が喋れるのに(友人達と会った事もあります)友達と会話をしていると 「そういえば、マイケル(仮)元気~?仕事から帰ったらボク ツカレタ ネルとか言うの~?」とよくあるイメージの片言喋りをしてきます。あんた達は英語喋れないくせにとどうしてもイラっとしてしまいます。外国語勉強するのがどれだけ大変か知らないの?!と聞きたくなりますが、嫌いではないので喧嘩になるような言い方はしたくありません。 こういう人達にはどう言えば分かってくれるんでしょうか。冗談ぽく言っても分かってくれないかな。 私自身若干お笑い担当っぽいので何言っても許されるみたいな感じになってるので 怒り口調で本気で言ったら場の空気が冷めてしまうと思います。 経験談、アドバイスお願いします。

  • デンマーク人との国際結婚

    私はデンマーク人(男性)との結婚を前提にお付き合いをしている者です。 そこでまだいつ結婚とは決まっていないのですが、 事前に知識を身につけておきたいので、 結婚するにあたって必要なこと、 どうゆう書類をそろえるかなど、今から調べようとしている所なので もしご存じの方がいれば何でもデンマーク人との結婚について 知識がある方がいれば教えてください(^^♪ あと、私は家庭の事情で姓を変えることができないので 相手の苗字を名乗れません。 国際結婚の場合、結婚しても女性が男性の苗字を名乗らなくてもいい と聞いたことがあるのですが、それは本当ですか?? もしそのことに関しても知っている方がいれば教えてください。。 お願いします(>_<)

  • 国際結婚で苗字改名

    国際結婚の事でよくわからなくて困ってます。 アメリカ国籍の男性の方と日本で国際結婚する事になりました(まだ籍は入れてません)。 そこで質問です。 夫となる彼は苗字を改名したいそうなのですが、それは日本でも可能ですか? 因みに彼は日本人の私の方の苗字になりたいのではなく、苗字、ファミリーネームの改名(スミス→クルーズなどに)したいそうです。 私は夫側の苗字になるつもりです。 籍を入れるなら苗字改名後が良いのか、それとも結婚の届け出の際変わるのかがわかりません。 ご存知の方お願いします。

  • 国際結婚のきっかけ

    日本で国際結婚をされた方に質問です! かなり国際結婚を真面目に考えています どのようなきっかけで外国人のご主人と出会いましたか?具体的にいろいろ教えてください!! どうぞヨロシクお願いします☆

専門家に質問してみよう