• 締切済み

デンマーク人との国際結婚

私はデンマーク人(男性)との結婚を前提にお付き合いをしている者です。 そこでまだいつ結婚とは決まっていないのですが、 事前に知識を身につけておきたいので、 結婚するにあたって必要なこと、 どうゆう書類をそろえるかなど、今から調べようとしている所なので もしご存じの方がいれば何でもデンマーク人との結婚について 知識がある方がいれば教えてください(^^♪ あと、私は家庭の事情で姓を変えることができないので 相手の苗字を名乗れません。 国際結婚の場合、結婚しても女性が男性の苗字を名乗らなくてもいい と聞いたことがあるのですが、それは本当ですか?? もしそのことに関しても知っている方がいれば教えてください。。 お願いします(>_<)

みんなの回答

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.1

>国際結婚の場合、結婚しても女性が男性の苗字を名乗らなくてもいいと聞いたことがあるのですが、それは本当ですか?? 外国人との婚姻届を出してもあなたの氏は変わりません。なぜなら、外国人には日本国籍がないので、氏=戸籍上の姓がないからです。【民法第七百五十条  夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する。】ということで、日本人同士ならば夫又は妻のどちらかの氏を選ぶ欄が婚姻届にありますが、国際結婚の場合は夫の氏が存在しないので選びようがないのです。婚姻届によってあなたは両親の戸籍から抜け、あなたを筆頭者とする新しい戸籍が作られます。その婚姻事項に夫の国籍名婚姻日などが記載されます。 婚姻後6ヶ月以内に「外国人との婚姻による氏の変更届」を出すか、家庭裁判所の「氏の変更許可」を出さない限り変わりません。

37too1129
質問者

お礼

すごくわかりやすく、教えていただき とても助かりました!! ありがとうございます(*^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国際結婚で苗字改名

    国際結婚の事でよくわからなくて困ってます。 アメリカ国籍の男性の方と日本で国際結婚する事になりました(まだ籍は入れてません)。 そこで質問です。 夫となる彼は苗字を改名したいそうなのですが、それは日本でも可能ですか? 因みに彼は日本人の私の方の苗字になりたいのではなく、苗字、ファミリーネームの改名(スミス→クルーズなどに)したいそうです。 私は夫側の苗字になるつもりです。 籍を入れるなら苗字改名後が良いのか、それとも結婚の届け出の際変わるのかがわかりません。 ご存知の方お願いします。

  • 国際結婚後、クレジットカード等は・・・

    国際結婚後、クレジットカード等は・・・ 来年2月に結婚予定の私の婚約者はフィリピン男性で、結婚後フィリピンに数年滞在する予定でいます。 私は今日本で数枚のクレジットカードを所持しておりますが、結婚後彼の姓に変更した場合にもちろんクレジットカードが自動的に無効になってしまうと思います。  私は先月会社を辞めた為、現在収入がありません。結婚後果たして日本で加入できるクレジットカード会社があるか教えて頂きたいと思います。 また結婚後、彼の姓に変更した場合はパスポートの名前ももちろん変わるんですよね?結婚後今の苗字でパスポートを保持することはできないですよね? 宜しくお願いいたします。

  • 国際結婚 婿養子

    こんにちわ。現在付き合っている彼(メキシコ人)と将来結婚を考えています。 そこで質問なのですが、私の苗字に彼が変更することはできるのでしょうか?国際結婚で女性が男性の苗字に変えるというのはよく聞きますが、外国人の男性が女性の苗字に変えるというのを聞いたことがなかったので。。。 日本でいう婿養子の形になるのですが、それは外国人の彼相手でも可能なのでしょうか? 教えてください。

  • 国際結婚における子供の名付け、改姓についてご意見ください。

    国際結婚における子供の名付け、改姓についてご意見ください。 他サイトでカテゴリが適切でなかったので、こちらでお尋ねします。 アメリカ人と国際結婚しており、もうすぐ子供がうまれます。 私が仕事をもっていることもあり、夫婦別姓で来ましたが、こどもが生まれることになり夫の姓に統一するべきか悩んでいます。 例えるならば、私の苗字が鈴木、夫の苗字がメイソンだとします。 子供には太朗という名前と決めているので、このまま別姓のまま、子供に (1)鈴木 太朗 とするか、改姓し(2)メイソン太朗とするか、または日本姓を保持しながら、夫の姓も入れるために(3)鈴木 メイソン太朗 とするか、どれがベストなのか迷っています。 (3)は分かりにくいと思うのですが、私は複合姓は望んでいませんので 鈴木メイソン という姓にするのではなく、夫の姓をミドルのように扱い、メイソン太朗 と命名するという意味です。 (1)における不便は ・こどもがハーフなのか日本人なのか名前から見分けが付かない。(もしかしたらメリット?) ・ ジョン・メイソン(父)と、鈴木 太朗(子)の親子関係が、名前からまったく分からない。 (こどもが緊急入院で、お父さんが連れて行った場合など、どうやって親子とわかってもらえるのか?など) ・未婚姻、シングルマザーと思われる可能性がある。(これは社会が未成熟なだけでしょうが。) (2)における不便は ・日本で暮らしていくつもりである以上、カタカナ姓は不便 ・姓はいったん変更すると、外国人の血がどんどん薄くなっていっても何代も残る可能性がある。 (3)における不便は ・名前が長く、書類に記入できなかったりすることがある。 ・やはり、名前としては自然な見かけではない。 日本が国際結婚に即した戸籍法でないので、ベストな答えは難しいとおもいます。 しかし、こども、ひいては孫、ひ孫にとって、ベターな選択をしたいと願っています。 私自身は、(3)がいいのでは、と思っているのですが、、、まだ結論が出せません。 考えすぎて、あまり客観的に考えられなくなっているので、みなさまに客観的なご意見を頂きたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 国際結婚後の姓について

    国際結婚後の姓について こんにちは、私は来年2月にフィリピン男性と結婚をする予定の日本人です。  私は結婚後に彼の姓に変更したいと思っていますが、日本国籍を所持したままでいられるのかを知りたくて投稿させて頂きました。 フィリピンに永住する予定はあまりなく最終的には第三の国(フィリピンでも日本でもない)で暮らせたらと考えております。ただ年金や、私の家族のことを考えると日本国籍でいたいという気持ちが強くあります。 しかしそれと同時に彼の姓に変更して結婚したことを実感したいのです。 どなたか教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 国際結婚における離婚歴

    アメリカ米軍人との国際結婚についてお伺いしたいと思います。 離婚歴のある日本人女性が、アメリカ米軍人と結婚する際 離婚歴は分かってしまうものでしょうか? 離婚後、新しい戸籍を作り筆頭者となっています。 申請の際、役所で聞いたところ、離婚歴の表示はされないとのことでしたが・・・。 事情により離婚歴に関しては、知られたくないのです。 今回、アメリカ米軍人との国際結婚をする予定です。 国際結婚、米軍人であることから書類などプロセスがいろいろ異なるようで・・・。 ご経験のある方、またご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 国際結婚についてどう思いますか?

    国際結婚についてどう思いますか? 文化の違いは勿論、周りで国際結婚をした方や ご自分で結婚されている方、またや現在お付き合いを している方、苦労している事や良かった事を聞かせてください! 後、お相手の国籍なども教えてください! よろしくお願いします。

  • 国際結婚でパスポートは変わる?

    こんばんは。 このたび、韓国人男性と結婚することになりました。 国際結婚の場合も、 パスポートを変更しなければならないのでしょうか? 日本人同士が結婚した場合、どちらか一方の苗字が変わるので、変わったほうはパスポートも変更しなければなりませんよね。 でも、国際結婚の場合は自動的に夫婦別姓なので、苗字はかわりません。 結婚後引っ越す予定ではありますが、現住所も新住所も同一市内ですし、そもそもパスポートに住所の記載はないし・・・。(一番後ろのページに日本国内の住所を書く欄はありますが、そこを書くか書かないかは自由のようですし、入出国審査でもチェックされません) 本籍地も同一市内のままです(狭い範囲で変更するかとは思いますが、これもまた、パスポートには県名しか載りません) ご存知の方、経験者の方、どうか教えてくださいませ。

  • 国際結婚で姓をどうするか悩んでいます。。

    来月イギリス人の男性と入籍予定です。彼との会話はほとんど日本語で、今後も日本で生活していく予定です。彼は日本に住むのだからせめて自分の姓で生活していきたいようですし、その気持ちもわかります。彼は私に彼の姓に変更してほしいと考えているそうです。私は彼の姓をとるか、夫婦別姓にするか悩んでいます。 私は仕事をしていて外国の姓は少し面倒くさい気がしますが慣れれば問題ないのかな、と考えております。ただ、今後子どものことを考えると、学校などで外国の姓で嫌な思いをしたりしないかなと考えてしまいます。ハーフの芸能人の名前を調べてみたのですが、父親が外国人でも日本の姓のかたが多いような気がします。 しかし、夫婦別姓というのは少しさみしいような気がしてしまいます。私の考えとしては、日本人との結婚であれば別姓なんて考えもしないし、やはり家族みんなが同じ姓であることが自然だと思います。 日本で国際結婚したかたは姓をどのようにしましたか?また、外国の姓でも子どもの生活には問題がなかったなどの経験がございましたら教えていただけないでしょうか。お願いいたします。

  • 国際結婚 差別?

    国際結婚をしている人は、今まで差別を受けたことはありますか? また、パートやアルバイトだとはいえ、面接の際に国際結婚していると聞かないまま採用し、後から実は外国人と結婚していた(後から名字変更した場合など)ことが分かった場合「騙された!」と思いますか? 嘘をつかれたと信用が無くなりますか? でもわざわざ言う必要も無いかなと思っているのですが、採用後に名字を変え、銀行口座の名前も変更する予定なので後から分かることになります。 私が考えすぎなのでしょうか。 採用担当の方、国際結婚された方、宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • EP-803AWでの写真印刷時に全画面にならない問題が発生しています。
  • EPSON社製品EP-803AWで写真を印刷すると、画像が全画面に表示されず、不具合が発生しています。
  • EP-803AWの写真印刷で問題が発生しています。印刷時に画像が全画面に表示されず、表示が切れてしまいます。
回答を見る