• ベストアンサー

物理 雨の速度

物理の問題集で、 「鉛直に降っている雨を、水平な線路上を速さ4.0毎秒mで走る電車の窓から見ると、鉛直と30°の角度をなして降っているように見えた。雨の降る速さを求めよ。」という問題なのですが、 解説に電車の速度÷tan30°と書いてあります。この式をどうやって求めるのかが分かりません。 ちなみに答えは上の式を計算して、4.0×√3=4.0×1.73=6.92≒6.9毎秒mです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1秒間に電車は水平にh、雨が垂直にv移動するとします 角度は鉛直から30°ですからh/v=tan30° ですからv=h/tan30° 一方電車は1秒間に4.0mですから h=4 先ほどの式に代入すると また雨の速度は等速運動とするならば1秒間にv動くので vに等しい よって回答の式が成立するのです。

aporon1207
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 tanの式に速さを当てはめて、考えれば良いんですね!

関連するQ&A

  • 子供の物理の問題がわかりません。助けて。

    鉛直に降っている雨を水平な線路上を速さ4.0m/sで走る電車Aの窓から見ると鉛直に30°の角度をなして降っているように見えた。 問1  雨の降る速さVa[m/s]を求めよ。 また、電車Aの窓から見た雨の降る速さVa[m/s]を求めよ。 問2 電車Aとすれ違う電車Bの窓から見ると雨は鉛直と60°の角度をなして降っているように見えた。 電車Bの速さVb[m/s]を求めよ。 これが問題です。お手数ですが解く方法も宜しく御願いします。

  • 物理の問題

    1、鉛直に降っている雨が、水平に十メートル毎秒の速さで走っている電車の中の人には 30度傾いて降っているように見えた。60度傾いているように見えるためには、電車の速さ をメートル毎秒にすればよいか。 2、ロケットが仰角30度の向きに100メートル毎秒の速さで飛んでいる。ロケットの速さの   水平成分と鉛直成分を求めよ。 3、毎秒10mの速度で走っていた自動車がブレーキをかけてから、一定の割合で減速 して20m先に停車した。このときの加速度を求めよ。また、停車するまでにかかった時間を もとめよ。 以上の問題の解き方と、答えを教えてください。 お願いします。

  • 水平投影における角度と初速度

    物理の問題です。石を15m先の15mの高さの窓に向って投げる時、石の初速度と投げ出す角度を求めなさい、という問題なのですが、時間tが与えられていないので、何度計算や式を展開してもV0が残ってしまい、求めることができません。 どなたか解き方を教えてください。 ちなみに答えは初速度19.18m/s、角度は63.43°位になるようです。 お願いします。

  • 相対速度について

    「雨が大気中を速さvで鉛直に降っているとき、水平に走る電車に乗っている乗客には、鉛直方向に対して角θの向きに降るように見えた。電車の速さを求めよ。」という問題で答えは|va|=vtanθなのですが自分の答えはva=tanθ分のvとなります・・・。この問題の解き方を教えてください。お願いします。

  • 物理の速度の合成

    写真の下のあたりに、v=v1+v2(vの上の矢印は省略させてもらいました)と書いてあるので、 それに当てはめて写真の問題を1.6毎秒m+1.2毎秒m=2.8毎秒mと解いてみたら正解の 2.0毎秒mと違っていました。なぜ、公式どおり当てはめているのに答えがちがってしまうのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。

  • 物理の問題で分からない問題があります。回答が返って

    物理の問題で分からない問題があります。回答が返ってきたんですが、間違いでした。 でも、何が間違ってるか分かりません。間違っている部分を教えて下さい! この問題の続きに、同じ速度で、水平から60°上方に打ち出された銃弾の飛ぶ距離を求めよ。とあり、答えは61kmと出したんですが、これも間違いでした。これも何が違うから分からないので解説をお願いします。

  • 物理学で1問わからないので教えていただけたらと思います。

    物理学で1問わからないので教えていただけたらと思います。 問題文 150[km/h]のスピードの速球を投げる選手がいる。 ホームからスタンドまで118[m]、重力加速度はg=9.8[m/s^2]で 空気抵抗は考えないで良いものとする。 問題 1)y=tanθx-gx^2/2v0^2・cos^2θを使ってθをθ=π/6[rad],π/4[rad],π/3[rad]と変化させ、ボールが地面に落ちたときのホームからの距離を計算し、どの角度ならスタンドに届くか答えよ。 2)加速度、速度、位置の公式を使って、スタンドに届いた時間を答えよ。

  • 物理の問題です

    物理の問題です 次の問題の答えの求め方を教えてください。 物体がx軸上を等加速度運動している。物体が原点を通貨する時刻を0とし、そのときの得度は性の向きに10m/sであった。また時刻t=6.0[S]におkる速度は負の向きに20m/sであった。 1.この物体の加速度を求めよ。 2.速度が正の向きから負の向きに変わるときの位置を求めよ。 流れの速さがvの川を、静水に対する速さがuの船で流れた沿ってdの距離を往復する。ただし、v>uである。 3.往復にかかる時間を求めよ。 4.往復の平均の速さをいくらか。 5.雨が鉛直に降っている。水平な直線上のレールの上を5.0m/sで走っている電車内の人には、この雨は鉛直と30度の角度をなす向きに降っているように見える。地面に対するCさんの速さを求めよ。

  • 高校物理の計算です。

    次の問題の答えの解き方を求めています。 自然の重力が働く水平な地平において、 高さ15メートルのところから、角度30度、速度20km/hのボールを投げた場合、 1.最初に着地する飛距離は何メートルか 2.着地までにかかる時間は何秒か です。 宜しくお願いします。

  • 物理の問題でちょっと悩んでることがあります。

    物理の問題でちょっと悩んでることがあります。 高さ78.4mのがけから水平方向に投げた物体が、投げた地点の真下から前方40mの海面に落ちた。 重力加速度の大きさを9.8m/s二乗としたとき海面に達するまでの時間を求めよ。 という問題なのですが、答えには鉛直方向だけ考えてじかんをもとめていました(y=  1/2×gt二乗を使って) なんで水平方向の移動があるのに、鉛直方向だけでかんがえてよいのでしょうか。 解説お願いします。