• ベストアンサー

組合員じゃないと生協で買い物できない??

お世話になります。 先日、生協に行ったらレジの方に「コープカードお願いします」といわれ、「もっていませんが・・」と言いましたら、次からは必ず提示してくださいと、引きつった顔で言われてしましました。生協で買い物は組合員じゃないと買い物できないのかなぁ・・・と、不思議に思いましたが、私が常識ないのかもしれない・・と思ったので友人に聞いてみると、意見が分かれました。実際のところどうなのでしょうか? よろしくお願いいたします^^;

  • hangu5
  • お礼率62% (168/270)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daek
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

買えますよ(*^-^) 現在の家に引っ越して来た頃、一番近いスーパーがコープだったので、同じ疑問をもち会員になってしまいました。 それから2年間コープを良く利用してますが、レジに並んでいると会員じゃない人もいるし、会員の人もいるようです。 決して強制じゃないはずです。ただ、組合員になると割引があったり、ポイントがたまったりお得な特典がついてくるようです。

その他の回答 (7)

  • NonNon5
  • ベストアンサー率18% (123/660)
回答No.8

他の方もおっしゃっているように、生協は基本的に組合員のための組織であって、大きな建物で一見スーパーのようにやっているところもありますが、あれは公的な基準の「小売店舗」ではないのです。(もちろん「大規模小売店舗立地法」の規制も受けない) 大規模になればなるほど取り扱うものも多いし「他のスーパーと何がちがうの」って感じになりますよね。ちがうのは、モチロン、利用者です。組合員が対象なのです。だから、レジで「カードをお願いします」と言われるんです。これで知らん顔して、誰にでも売っていると、小売をやっていることになりますよね。実際にはそれに近いところもありますが、それは本当はいけないのです。 でも、生協にもよりますが、形だけ「カードをお願いします」って言うだけのところも、「今日は持っていないんです」って言うと「次回からお願いします」って言うだけのところもあって、組合員対象の生活協同組合っていうのが薄れているところも多いですよね。

hangu5
質問者

お礼

みなさま本当にありがとうございます。 この場をかりましてみなさまにお礼申し上げます。

回答No.7

神奈川生協のカードを持っていますが、忘れた時も特に何もいわれまれません。ポイントが貯まるようなので作ったのですが、近くによく利用するスーパーがあるので作らなくてもよかったなと思っています。退会する手続きが面倒なのでそのままです。 作らなくても買物できるお店だったり、たまにしか行かないお店なら特に作らなくてもいいと思います。

回答No.6

過去に同じような質問がありますので、参考に。↓ 「加入(組合員)増キャンペーン」で、レジのチェックを厳しくしていたか、「組合員限定商品」購入で、非組合員とのトラブルがあった可能性もありますね。 レジの人(パートさん?)が、熱心か否かもありましょう。 でも設立趣旨からして、基本的には「組合員に供給」が原則です。(生協内部では、「売上」とは言わず「供給」と言いました・・今でもそうかな?) 地域社会への利益還元活動もいっぱいしてるし、出資(加入)金も安い(たいてい1,000円)ですから、「寄付」と思って組合員になられては? そしたら、大手を振って利用できますし、脱退するときに出資金も返金されます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=726947
noname#33520
noname#33520
回答No.5

生協は基本的には出資金を出して加入した人のみが利用できる組織です。 ただし、全国に沢山の生協が存在し、それぞれ独自の運営をしているため 生協によっては組合員になってなくても利用できるところがあります。 また、出資金については生協によって額が違いますが、脱退するときには 全額返還されます。さらに、1年毎の決算で運営上での剰余金が発生した場合 その剰余金を組合員に対し公平に分配することもあります。 生協は、もともと消費者である私たちがお互いに助け合うために生まれた組織です。 例えば、こんな商品が欲しいといった要望も、出資者=運営者ですので 消費者の意見を実現しやすい環境にあります。 (実際に組合員が自分たちの欲しい商品を作りあげた例もあります) 逆に、こんな食品添加物だらけの商品はいらないといった活動も可能です。 お住まいの地域の生協に質問者さんの欲しい商品があるのなら 加入されても決して損ではないと思いますよ。

参考URL:
http://www.co-op.or.jp/jccu/hiroba/member.htm
noname#36749
noname#36749
回答No.4

こんにちは。小さい頃から灘神戸のコープに言っておりましたが、当時は全く必要ありませんでした。 そして15年ほど前学生の頃、京都のコープで買い物をしようとしてレジで清算しようとしたところ、組合員以外は買い物できないと言われ、買えませんでした。 先月まで北関東におり、生協の店舗で買ったことがありありましたが、組合員でなくても結構ですよといわれましたし、実家の南大阪でも問題なく買えるようです。 それぞれの生協もしくは店舗の方針なのでしょうかね・・・・。 参考にならずごめんなさい

  • p-t-m
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.3

結論から言うと、本来は組合員じゃないと買い物はできません。実際は持っていなくても買い物することは可能ですが、これからも生協を利用するのであれば、加入したほうがよろしいかと思います。

  • nakapy
  • ベストアンサー率19% (19/96)
回答No.1

うちの会社の隣にミニコープがあり、たまに水切りをまとめ買いに行きます。組合員じゃないけど、特に確認されたことも無く普通に売ってくれます。カードがある人は、レジで提示しているようですが・・・。昔は組合員以外買い物ができないと聞きましたが、今は、一般の人も買い物できると思います。

関連するQ&A

  • コープ(生協)と共産主義の関係について

    以前より高齢の方から「生協は共産主義だから云々」という話を聞きます。 またある人からは「コープで買い物をしたら署名をさせられて辟易とした」という話も聞きました。 ネットでコープ(生協)に関して調べると、確かに「借金奴隷」「一部の金持ちが自分たちの利益のために資金を出してつくったのではない」「民主的」「反戦・平和運動」などといった「それらしき」言葉が出てきますが、それ以上の関連は分かりませんでした。 はたして根も葉もない噂なのか、それとも実際に繋がりがあるのかご存じの方教えて下さい。 ちなみに私は組合員ではありません。

  • 生協の宅配について

    いつもお世話になっています。現在一ヶ月の子供をもつ一児の母です。 なかなかゆっくり買い物ができないので生協などの宅配を利用しようと思うのですがお勧めはありますか? お試しでアルファコープをたのもうと思うのですが利用している人が いたら意見をお願いします。 他、大地宅配やらでぃしゅぼーやなどあるようですがどうですか

  • 大学生協は関係者以外が利用できますか?

     私の住んでいるところは学術都市で、付近には国公立・私立を含めて大学がいくつか(同じ大学だけどキャンパスが別というのも含めれば、ミニバイクでちょっと走っていける範囲内にかなり)あります。  私自身は高卒から就職し、年齢もバイトの学生さんに、「大学どこ行ってるんですか?」などと言われると、お世辞だろうと思っていても嬉しい、くらいの年齢ということでお察しくださると幸いです。  そして、学校は多いのですが、学生さんは学内にある学生生協で日々の買い物や旅行の申し込みなどまでできるようで、一般人向けのそういう店が近くに少ないんですね。  なので、もしそこの大学の学生さんや教授・職員の方以外でも生協の店舗や食堂で買い物や食事ができると便利になるかなと思っているのですが、地域の生協のように、買い物などの際に組合員証を提示しなければならないなどの規制があったりするのでしょうか。  地域の生協では、組合員証を提示しない(忘れてきたなど)ときは、普通のスーパーなどのようにポイントを貯めることができないくらいで、買い物はさせてもらえますが…  …学生生協だと場所というか店舗にもよるのでしょうけれど、うちの近所の生協ではインターネット申し込みキャンペーンを開いていたり、中古を含めたパソコンや周辺機器類の販売・雑誌やライトノベルなど勉強に役立ちそうにない(失礼)ような娯楽小説やコミックまで、多種多様に取扱っているみたいです。大学敷地内なので入っていいものかどうかわからず、外から様子を見ただけですが)  今使っているPCも5年以上前に買った廉価版で、最近のアニメーションなどが使われたホームページ閲覧やTwitterなどでは数秒~十数秒くらい反応が止まったり、あと、買った当初は実質3時間くらい使えたバッテリーが1時間くらいしか使えなくなったり、買い換え時なので、(仮に大学生協で学外者が帰るとして、必ず生協で買うとは限りませんが)お店の選択肢は多い方がいいので…。  最寄の大学の生協がインターネットで検索ヒットしましたが、学外者の利用を許可するとも禁止するとも書いておらず、それは「書くまでもなく関係者だけしか利用できない」のか「書くまでもなく一般人までの利用を広く歓迎する」のか、よくわからなくて……。  大学生協の関係者さん・あるいは学生さんや内情を知っている方、大学生協を学外者が利用してもいいのか、いいとすれば制限など(たとえば書籍はOKでもPCなど高額商品の購入はNGだとか、生協の組合員にならなければならないとか、学外者は割増料金を取られるとか、組合員になるために必要な条件や手続きに必要な物があるのか・即時加入なのかセンターのような所で手続きをして組合カードが贈られてきてから初めて利用可能になるのかなど)、どんな些細な情報でもいいので教えてくださると嬉しいです。  よろしくお願いします。

  • 買い物袋の使い方

    2歳半の息子と買い物に行くと、 レジに大人しく並ぶだけでも一苦労。 その後に、レジ袋に、商品を詰めるのも、また一苦労。 (言い聞かせてもあっちこっち行きたがるので、  一度、迷子センターにお世話になったこともあります) なので、最近、思い切って買い物袋を買いました。 買い物袋を、かごにセットしておけば、 店の人がレジを打ちながら、袋に物が入っていくので、 袋に入れる手間が省けて助かるよ、というのを耳にしたんです。 けど、レジが混んでいたりすると、 いちいち、袋をかごにセットしてもらうのって 迷惑なんじゃないか、後ろの人が嫌な顔しないか、 とか考えて、いまだ買い物袋を使っていません 実際、会計を済ませたあとに、 持参した買い物袋に、自分でものをつめる人は見ますが、 店の人に、かごにセットした買い物袋に、入れてもらってる人を見たことがありません そういうのは、ちょっと迷惑だなって感じますか? また、そういう風にしてるよって人や、見かけたよって人いますか?

  • コープこうべ

     コープこうべによく行くのですが、レジで支払いの時に他の方はカード(組合員証?)みたいなのを出してますが、あれを持ってるとどうなるんでしょう? 教えて下さい。

  • パルシステム?コープ?生協?オイシックス?何いい?

    いつもOKWave様にはお世話になっております。 パルシステムやコープ?といった、食材を自宅まで届けてくれる宅配サービスに興味を持っております。 といいますのも、現在私は共働きの家庭でして、栄養バランスや日々の食事に気を使える時間があまりありません。また、何よりも買い物にいける時間がないのです。特に震災があってからスーパーの営業時間も短くなり、土日にまとめて買いに行ったとしても保存のきく食品や飲み物などは全て売り切れており、少々困っております。 そんなとき、自宅まで宅配してくれるサービスがあることを知りました。 ネットで調べてみると、パルシステム(これはテレビCMで以前見かけたことがあるので知ってました)やコープ、生協、オイシックス・・・など様々あるようです。 さて、どれがどう違うのでしょうか?? ・値段 ・利用しやすさ(宅配の時間指定、キャンセル等) ・食品の品質 で教えて頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • コープのカードについて

    店舗で買い物するだけですが、出資金1000円を支払い組合員になりました。 組合員価格で買える商品や、割引、お水を無料で利用することができるのはとてもありがたいです。 ですが、コープでお買い物したときにカードを通します。 ポイントがついているのでしょうか?他のお店だとポイント券や割引券が出ますよね? それほど買い物もしないので、カードを通しても無駄な気がします。 組合員になってしまいましたがよくわからないです。 愛媛県です。

  • お店に入って買い物をするのがとても怖いです

    よろしくお願いします。 コンビニなどのお店に入って買い物をするのがとても恐怖です。 お店の中で商品を見ているだけで体が震え、顔がこわばり、 脇に大量の汗をかき、挙句の果てに怖くて涙目になります。 店員さんは僕の様子が挙動不審に見えるからか、 店を入ってから出るまでしつこくマークしてきます。 万引きを疑われているのが明白で、そんな目で見られているのかと 思うと恐ろしくて、涙をこらえながら退店しています。 お店を出るときに実際に声を掛けられたりすることはありません。 レジでは不安のあまり顔が硬直してしまい、更におかしい人に なってると思います。何もやましいことはないのですが。 そんな経験を重ねるうちにお店で買い物をするということに ものすごい恐怖を覚えるようになってしまいました。 でも買い物が出来ないと日常生活に支障が出るので困っています。 何かの病気なんでしょうか・・・

  • 皆さん、お買い物の時にマイ・バッグを持参してますか?その2.

    そして10数年後。ゴミ問題が各自治体で持ち上がり、どこでもゴミの減量に四苦八苦し始めました。 東京杉並区ではレジ袋が有料になりましたね。5円だそうですが、私に言わせたら50円くらいにしてもいいのでは? そんなに払えるもんか!とおっしゃる方は、どうでも袋を持参すればいいのですから。 以下、続きがあります。 我が名古屋市でもようやくレジ袋に着目。「買い物の時にはマイ・バッグを持参しましょう」と呼びかけたり、 レジの手前に「袋は要りません」というカードを備え付け、清算の時にそれを添えてレジ台に置くようになりました。 私は生協に加入しているので滅多にスーパーへは行きませんが、 たまに行った時に観察してみても、袋を持参してる人ってほとんど見かけませんねぇ。 息子がコンビニで半年間バイトした間、袋は要らないと言った人はひとつだけ買い物した人がごくたまに、 あとはよそで買い物して来た袋に入れるから不要だと断ったおばさんだけだったそうです。 以下、その3に続きます。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=325903

  • カウンターでの買い物

    カウンターでの買い物に関する質問です。 先日、ファンデーションを探していて、カウンターでつけてもらいました。 とっても感じのいいBAさんで、フルメイクまでしていただきました。 私はファンデーションを買うときは失敗したくないので(ほかの化粧品もそうですが特に)一旦家に帰って様子を見てから購入を考えようと思ってました。 そこでその時もそうしようと思い、「一旦帰って様子を見てから・・・」と言ったところ、そのBAさんに悲しい顔をされて、「どこかだめなところがありましたか?」といわれてしまいました。 そのときはそうではないと否定して理由を述べて去ったのですが、カウンターでフルメイクまでしてもらった場合はその場で買うのが常識なのでしょうか? あと、そのファンデーションがつけて3時間で毛穴落ちしてしまったのですが、やっぱり買うべきですか? 買わないと次からそのカウンターに行けない気がします。 カウンターによく行かれる方、回答をお願いします。

専門家に質問してみよう