• ベストアンサー

硬い空気に対してと柔らかくする方法

突発的に空気が硬くなる場合があります。攻撃的とかなにかとがった硬い空気に。 場をそういう空気を導かないようにするには何に気を付ければ、いいのでしょうか。 またそういった場や相手を柔らかくしていく方法とはどうすればいいのでしょうか。 心を開かせるというのか、あたたかくするということか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんちわ。 あります、あります、突発的に硬く なる空気が。 そんな時は、本当に困りますよね。 ただ、私としては、そのような時は、必ず そのようになる原因がありますから、それを 追求しますよね。 恐らく、その空気になる時は、互いの感情や考え、思い の相違によって引き起こされることが多いいように思います。 そんな時は、まず、自分の感情をコントロールして冷静になって ください。 そして、絶対に自分の考えや思いを相手に伝えないでください。 それから、相手の言い分、考えを聞いてください。 その時は、必ず笑顔で何度も何度も相槌を打って聞いてあげてください。 全部聞くまでは、こっちから絶対に何も言わないことです。 そして、全部吐き出せば、相手も、きっとどこか心につかえた ものが取れ、心にゆとりと安心が生まれます。 そうすることで、きっと硬い空気が、一変し、柔らかくなります。 なかなか難しい問題ですが、己を殺し、相手の立場に立って、親身に耳を 傾けることで、相手もきっと心も顔も柔らかくなると思います。 それとともに、空気も柔らかくなります。

noname#209756
質問者

お礼

やはり相手に感情がたまってしまうということですね。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

空気が固くなる場合の多くは 誰かが怒られている時  のような気がします だとすれば、 その空気を柔らかくしない方が良いです 反省を促す為に、わざと固くしているからです それとも他に、何か違う場面で固くなるのでしょうかね?

noname#209756
質問者

お礼

わざと固くなっているのですね。 優しくしてしまわないように気を付けます。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「空気を読め」ってどう思いますか?

    最近、空気を読めという言葉がよく出てきます。 また、空気の読めない人を人格的に否定する人がよく居ます。 でも、自分は空気を読む事を要求するよりは、曖昧な表現や遠回しな表現、何通りにも受け取れるルールを適用したりせず、直接分かる様に表現するべきだと思います。 なぜなら、そうした方がコミュニケーションが正確に円滑に、後で色々と尾を引かずに続けられると思うからです。 また、空気の読めない人を人格的に否定する人がよくいますけど、自分が思うに空気を読まなきゃ理解しにくい様な表現をした側にも非があるのではないかと思うんですが、どうでしょうか? 例えば、来週テストがある人が、夜な夜なステレオの音がうるさい隣人に対して、「来週テストで難しそうなんだー」とほのめかすよりは、「来週テストで勉強に集中できないから、ステレオの音を絞ってよ」と直接注意した方がベターだと思います。 相手が空気の読める人なら問題はないでしょうけど、読めない人の場合、結局音を絞ってもらえない隣人の被害を受けるのは、結局は遠回しな苦情を言った側になってしまいますし、隣人に理解されなかった事で相互のコミュニケーションがますます険悪になってしまうでしょう。 そういった意味から、空気を読む事を要求するより、事前に明瞭なルールを設けておく、また気に入らないと思った事やTPOにあわない事をされたと思う時には、その場その場で注意して欲しい事や、どうしてそれがNGなのかの理由をきちんと説明して心に留めてモヤモヤしない方が断然良いと思うのですが、どう思いますか?

  • 場の空気を読むことの質問

     場の空気を読め!!  1度か2度は、言われた経験がある方もいらっしゃると思います。  私も、1度2度ではなく、毎回言われていることなのですが、  注意を受けても、直らないのです。  自分で調べた結果、相手のことを思いやりの心。  つまり、例えばなのですが、私はタバコを吸います。  そこに知り合いの人が居ました。喫煙所に。  で、知り合いがライターを探しポケットに手を入れ探しているときに、私が火をつけ差し出し、相手の気持ちを察す。  こういうことが、世間で言う、場の空気を読めということなのでしょうか?  皆さん、経験談も踏まえてわかりやすく教えて下さい。

  • 「空気を読む」ってそんなに悪い言葉ですか?

    KY(空気が読めない)という言葉が出てきて、 テレビなどでも芸人さんが「空気を読む」という言葉をよく使ってます。 「空気を読む」という言葉が世間でも使われています。 私自身、空気を読むのはとても大事だと思ってます。 しかし、「空気を読む」「空気を読め」という言葉が嫌いだという方もおられます。 なぜでしょうか?そんなに悪い言葉なんでしょうか? 空気を読むというのはつまり相手に対する気配りや配慮を心がけるという事だと思うんですよ。 長いものには巻かれろという言葉があるように 「この状況では自分が主張せずに相手を立てる それが相手を傷つけずに角が立たない合理的なやり方」 そう考えることは私自身とても重要だと考えます。 なんでも欧米みたいに白黒はっきり付けたら良いという物でもないと思います。 白にもならない黒にもならないグレーがあっても良いと思います。 なんでも自分の感情の赴くままにやっていると傷つく人も出てくるだろうし。 空気が読めないというのは、デリカシーがないのと同類のような気もします。 例えば飲み会などで楽しい話で盛り上がってる時に、 1人が「最近、実は大事に飼ってたペットが死んだんだよね」と言えば その場が盛り下がりますよね。 この場で言わなくてもいいやんと思いませんか? 「子供はまだ出来ないの?」と聞いてその人が不妊治療を受けてる人だったらどう思うのでしょうか? 私には空気を読むというのは状況を察して、相手に対する気配りや配慮をするということでとても重要なことのように思います。

  • 場の空気を悪くしないように嫌だといいたい

    高2♀です。 私はいつもヘラヘラと笑ってしまっているせいか、言いたいことがいつも言えません。 場の空気を悪くしてしまったり、陰で何か言われるのが怖くてNOだということができません。 普段は少しいじられるぐらいがちょうどいいんじゃないかなと思っているのですが、最近とある友達のいじり方が過剰になってきました。 というか仲が良くなってくるとこのパターンが多いです。 ただ私が笑いながらえー..とか言っているので相手が気付かないだけかもしれません。 私がお金がないときに、あたしもお金ないから割り勘しよと言われハッキリ断ることができませんでした。(結局その後その子の友達が来たので帰りましたw) なんだか異様に疲れた気がします。 ただ、場の空気を悪くするのが怖いのでやんわりでも嫌な時は嫌だと言えるようになりたいです。 普段怒ってることを外に出すことはないのでよりそういうところを見せて嫌われるのが怖いです。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 悪い空気

    抽象的ですが、悪い空気が流れるとその空気で自己実現するより本音が露出しそうになったり、周囲で悪いことをする人がふえたり、嫌がらせをする人が増えると思います。マイナスが多いですが、逃れる方法はありますでしょうか。その人もその人の理屈や利己に基づく攻撃をしたり。一般的ですが、わかりません。対立や勝手に怒りをもたれたり。知らない人からなかのいい空気をおくられたり。

  • 何か微妙な空気だけど状況がわからない時何をするか

    友人づきあいでも、仕事の関係でも、 相手がちょっといらっとしているのかなとか、 あるいは、何かに気に障っているのかなとか、 何か微妙な空気になることがありますが、 そういう時、相手が何を思っているのか、一体どういう状況かわからないため、 何をしていいかわからず、 何も言わないまま、何も行動しないまま、スルーしてしまいます。 すると、なぜか、その相手と疎遠になったりしてしまいます。 どうしてそうなるのか、意味がわかりません。 疎遠になったことで事後的に、何か気に障っていたのかと初めて理解できます。 相手と最初に微妙な空気が流れた時点で、皆さんなら、 その場でもしくは時間を置いて、相手に何か声をかけますか? なんと話すのですか? もしくは、何かしらの行動をしますか? 教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 空気を読めるようになるには

    私は昔から絶望的に空気が読めません。 過去の発言や行動を振り返っては後悔してばかりです。 学校などのコミュニティでも その場で一緒に行動する相手は居ても 遊びには絶対誘われず、誘っても断られます。 私が発言すると、空気が凍ります。 私の両親も、空気が読めないタイプなのか 近所の方から嫌な噂を流されているところを よく見かけたりします。 これは、生まれつきのものなんでしょうか? 少しでも改善するためにできることなどありますか? よければ助言お願いします。

  • 空気もニーズも全く読めないのです。

    私は、職場でもプライベートでも、『相手が今何をして欲しいか読み取る』『空気を読む』ことが全くといいほどできていません。 あらかじめ手順が決められているものはある程度の精度でこなせます。しかし、突発的な事態が発生した場合や横槍が入った(急な指示が出るなど)場合など、その時々の空気や状況を読んで臨機応変に行動することが求められる場面では、あっという間にパニックになってしまいます。それを指摘されても、どうしてそれを今しなければいけないのか分からないこともあります。 逆に、これはやっておいてあげた方がいいだろう、と思ってやったことが『勇み足』『でしゃばり』と注意されたことも少なくありません。まさに、『やらなくてもいいことをやってしまい、相手がやって欲しいことに気付けない』という最悪の状態なわけです。 プライベートでも、相手を楽しませる話ができない一方、気がつけば自分の話ばかりを無理矢理聴かせている状態になっていることが常態化しています。自分が知っていることを悉く周囲の人が知らなかったり、周囲の人が知っていることを私だけ知らなかったりということもあります。 勿論このことはいろいろな人から指摘されており、自分でも努力をしている(次に行動を起こす前に『こうだからこう、ああだからこう…』と考えながらやる、etc)のですがあまり改善されず、まさに空回りを繰り返しているといった状況です。 ものの本には、『周りを見ればよい』『アンテナを張ればよい』と書いてありますが、私にしてみれば抽象的すぎてよくわからないのです。もう少し具体的にこうした方がいい、というお知恵を拝借したいと思います。宜しくお願いします。

  • 周りの人に興味がない、空気が読めない。

    空気を読むって、結局相手や場の気持ちを理解して、相手や場にとって望ましい行動をとるように 気を付けることだと思うんです。 自分は、自分に近い恋人や友達には興味がありますが、それ以外の人には興味がありません。 せいぜい年収や仕事を任せやすいかどうかくらいです。 自分のような人間は、結局空気を読むことはできないのでしょうか。 できれば、摩擦を起こさず、人に好かれるように、空気を読みたいです。 でも、人の心理を探っている暇があるなら、他のことに時間を使いたいです。 よろしくお願いします。

  • 空気が読めません

    私は空気が読めません。 仕事などでは、礼儀正しく振る舞うようにしています。心に仮面をかぶって、相手の話を聞いて自分の考えを少しだけだしてまた聞いて、話の主を自分以外の人に任せてやり過ごします。 しかし、プライベートでもそれをするのは疲れるので自分の意見を中心に話すことも多いです。ですが、周りからなんでそんなこと言うのかとか、空気を読んでとか言われます。 自分が自分らしくしていたら怒られます。人を怒らせてしまうたびに謝って、悲しくなるし、反省もします。なんで自分だけ人にできることができないのかわかりません。時々、自分は世界の異分子なんだなとも思います。みんなとうまく関わる方法が知りたいです。

専門家に質問してみよう