• ベストアンサー

友人の母親が亡くなりました

香典についてお聞きしたいのです。 友人の母親と言う事で、5000円が相場だとは思うのですが 私の母が亡くなった時に、その友人の親からは2万円、 友人からは5000円頂いています。 子供の頃からお世話になっています。 こういう場合は、5000円でも良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

補足のような事情な上、既にご両親が他界されているのなら、自名で5,000円包めば充分だと思いますよ。 既に他界された人の名前で包むのは失礼です。 何かの機会に、友人に手を差し伸べてあげてください。

mi_k009
質問者

お礼

補足分があるのと無いのでは違ってきますよね・・ 最初から書いておけば良かったです。 こういう事を聞ける人が居ないので、参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kinpouge
  • ベストアンサー率43% (52/120)
回答No.4

#1です。 #2の方の回答で言葉足らずだったと気がつきました。 母からと言うにしても無記名で直接渡す、という書き方をすれば良かったなと思いました。 お礼・補足を読ませていただきましたが、私も父が先に他界して、追う様に母が亡くなりました。 その際、親の友人や親戚から多めにお香典をいただきました。 お葬式は、何かと現金が必要なので、足しにして欲しいという意味でだと思います。 その気持ちがとても有りがたかったので、その時、お世話になった方々が病気や亡くなられた時は、苦しい生活の中からも、それなりのお香典を包みました。 友人として出す分には、相応の金額でかまわないと思いますが、お友達のご両親のように、支援しようと思ってくださった優しい気持ちには、何らかの形で応えてあげて欲しいなと個人的に思いました。 自分の分ポッキリで良いっていうのは、何かさみしいです。 重ねての回答をお許しください。

mi_k009
質問者

お礼

家族ぐるみで付き合いがあるにしても2万は大きいと思ったので たぶん支援の意味で、と解釈していました。 補足分がご回答の後になってしまい、申し訳ありませんでした。 >何らかの形で応えてあげて欲しいなと個人的に思いました。 そうですね、私も何等かの形でお返しはしたいと思いますが 説明して無記名で渡すにしても、貰った方はお返しに困るかな?と思ってしまいました。 (母の葬儀の時は、一律半返しにしました) 今回は私個人からのお香典として渡そうかと思います。 私の母の時の分まで、まとめて渡さなくても、今後の友人関係にヒビは入ったりしないと思うので、その点はどうかご安心を。 black2005さんが仰っていた様に『何かの機会に、友人に手を差し伸べる』か、 今後、何らかの形でお返し出来る様に、自分なりにもう少し考えてみたいとと思います。 皆さんのご意見、とても参考になりました。 一緒に考えて下さりありがとうございました。

  • enylie
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.3

¥5,000。親は関係ない。

mi_k009
質問者

お礼

母が亡くなってからは、家と家の付き合いみたいなものを 一家の主としてしたら良いのか 私個人としてしたら良いのか分からなくて困ります。 親は関係ないんですね。 参考になります。ありがとうございました。

  • kinpouge
  • ベストアンサー率43% (52/120)
回答No.1

私だったら、ですが、自分の名前で5千円包みますが、亡くなった母に頂いた分は別の熨斗袋にして、私の母からと言って渡します。 ご友人も自分の母親があなたのお母様へ御香典を包んだことをご存知だと思います。 こういうのは気持ちであると同時に、ご友人との今後の付き合いにも関係しますから、義理は欠かさないようにした方が良いと思います。

mi_k009
質問者

お礼

亡くなった母からと言うのは思いつきませんでした。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。 遅くなりましたが、補足です。 友人と知り合う前に、私の父は他界しており 友人のご両親は、両親を亡くした私への経済的支援としての意味もあったと思います。

関連するQ&A

  • 友人の母親が7回忌

    親しい友人の母親の7回忌があります。 別に呼ばれているわけではありませんが、 とてもお世話になっているので、 何かしたいのですが、相場やらがわかりません。 香典だったら、相手にも気を遣わせるかもしれないし、 お供えのほうがいいのかなとも思ってます。 その場合、相手に気を使わせない相場ってどうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 友人の親が亡くなった場合の対応

    友人の親御さんが亡くなってしまいました。 友人の親御さんが亡くなるのは初めてで、知った時にどう対応したら良いか分からず、 まず拝みに出かけました。 その時は何も持参せず、ただ拝みにいってしまいましたが、 香典とお供えを持参した友人も居ました。 (後日香典をお届けしましたが) 行くべきか、後日にするか迷ったのですが、 その親御さん自身に直接お世話になっていたので、出向いてしまいました。 友人は数名しか来ていませんでした。 やはり、友人と言えども親御さんが亡くなった場合は、 ご遠慮して、後から香典を届けるのがマナーなのでしょうか? 今回の場合は、亡くなった親御さんに直接お世話になったので出向きましたが、 一般的に友人の親御さんが亡くなった時の対応マナーをどうかご教授ください。 また、香典の額はいくらい位が相場でしょうか? 今回は、自分たちの年齢がまだ若いので、友人も喜んでくれましたが、 年齢を重ね、親御さんが亡くなるような年代になった場合は、 やはり対応も変わってきますよね・・・

  • 友人の母親の葬儀について

    お世話になります。 先日友人の母親が亡くなったと連絡をもらいました。 明日葬儀だということなので、弔問に行こうと思っています。 そこでお香典の金額についてみなさんのご意見を伺わせてください。 その友人とは15年来のつき合いですがこの数年はメールだけのつき合いです。年齢は三十代半ば女性です。 また今回の友人Aと、もう一人の友人Bと私の仲の良い友人3人組だったのですが、二十代半ばの時に友人Bの父親が亡くなったときには、Aと連名で5千円包みました。 今回、Bと話したところ、その時のこともあったのと、あまり多い金額を包んでも気を遣わせるからという事で連名で5千円で良いのでは?と言われたのですが、その金額で少なくないでしょうか? 私は三十代なので一人5千円、連名なら一万円包んだ方が良い気がするのですが・・・。 ちなみに友人Bは遠方に住んでいるため私が弔問に行きます。 よろしくお願いします。

  • 母親の友人

    30年近い付き合いのある母親の友人に関する相談です。 母親は重度の認知症を患っていますが、母親の友人もまた程度の差はありますが、軽度の認知症を患っています。 母親が友人に話す内容を聞いていると、そのほとんどが認知症による作り話です。 友人は、話の内容を作り話だと分かった上で話を合わせてくれている面もありますが、作り話を真に受けている面もあり複雑です。 母親の友人には諸事情があり、子供もおらず家族もいません。そのため母親には、友人に私や家族の事をあまり話さないよう常日頃から言っているのですが、当然理解されておらず伝わっていません。 先日、母親がいつものごとく、友人に作り話を交えた私や家族の愚痴を話していました。いつもの事なのであまり気にとめていませんでしたが、話の内容があまりにも酷く脚色されており、私や家族がとてつもなく悪者にされていました。 いつもなら母親の友人はこのような話にあまり乗り気でなく、適当に相槌を打ち交わしています。ですが、この日は何か様子が違ったようで、2人して私や家族の愚痴で盛り上がっていました。 特に、母親の友人が私を強く悪者に仕立て上げるような話し方をしていたため、聞いていて腹が立ってきました。しかも、母親の作り話を真に受けての内容です。 母親の友人が帰った後、母親に私や家族の事を話さないよう再度注意しましたが、何を言われているか理解できていません。 母親は認知症のため、もの忘れが多くなり、それに伴って思い込みや錯覚も増えています。最も身近に介護をしている私が悪者にされやすい傾向にあります。また、認知症になった事で自分に自信がなくなり、周囲に見離されているという不安から被害妄想も起きています。その妄想の度合いがとても強いです。 母親の友人も認知症のため、これらの原因が理解できていません。母親の作り話を真に受けて、一緒になって私を悪者にしています。 母親の友人と言っても私はそれほど親しい訳ではなく、会えば挨拶する程度です。特に母親と親しくしており、私にとっては知人に等しい間柄です。 母親は認知症という事もあり、友人が少なく話し相手もいません。そのため30年来の友人が話し相手になってくれる事には本当に感謝しており、助かっていました。母親がお世話になっているため、その都度お礼もしてきました。 なのに、母親の友人が私や家族を侮辱するような内容で、私を強く悪者に仕立て上げる話し方をしているのを聞いてしまい、考えが変わり始めています。 もうあまりこの友人と母親を関わらせない方が良いのでしょうか? 母親や母親の友人を、疑ったり否定したりしても何の解決にもならない事は分かっていますが、腹立たしさが消えません。 それに母親を叱る事はできても、他人である母親の友人までも叱る事はできません。 この問題はどう対処していけば良いのでしょうか? 長くなりましたが、皆様のご意見を参考にさせて頂きたいです。ご回答宜しくお願い致します。

  • 友人から母親の事を言われて腹が立ちます。

    学校の友人から私の母親の悪い所を指摘されました。しかもそれは友人本人ではなく彼女の母親が私の母親にたいして思った事らしいのです。 友人の母親は先生にも私の母親の面倒を見させられて困っているとクレームをつけたようです。私の母親は自分が面倒をみてもらっていると言われた事にびっくりしていました。この間は友人の母親が疲れたと言ったので私の母がバックをもってあげた事も私は知っているので、とても悲しく腹ただしいです。 自分の親の事を言われ嫌な気持ちになります。 おかしいでしょうか? これからもまた友人とはいやでも顔を会わなくては行けませんし、彼女の母親とも何回かグループでですが会う機会があります。 どう彼女とその母親とどう接すれば良いでしょうか?

  • 母親

    私の母は、私にお金の話ししかしません。母は私は女で一人であなた達を昼夜と働いて育てたのだから、子供が親にするのは当たり前、とお金貸して?と言います。母親には育ててくれた事は感謝してますが、私も今は家庭を持ち生活もぎりぎりで生活してます。母親も再婚してますが何か理由をつけてお金貸して~といます。貸したお金は返ってきた事もありません。今年の正月は主人と遊びに来たのですが、誰誰さんの子供は親にお年玉くれるんよ~と‥なので、お年玉少なかったのですが、1万円渡しました。がまた今月に私に1~2万貸してくれないかな?と、返して欲しい!と言いましたが、返してもえば、また何だかんだと悪口を言われる‥自分の親ながら悩んでます。皆さんの親も同じでしょうか?

  • 子どもの友人の香典

    お世話になります。 中学生の子どもの友人が亡くなりました。 今晩、お通夜に行くのですが 子どもだけで参列する場合、お香典はいくら包んだらよいのでしょうか。 また、親子で行く場合は、3千円~5千円くらいが良いのでしょうか。

  • 高齢の母親の分の香典について

    母親は81歳です。 父親は、40代で亡くなりました。 今年、父親の姉が亡くなったときに、突然、弟から「母親の香典分(生花代等も含めて10万円)を子供たちで持とう」と言い出し、2万円請求されました。 2万円くらいは母親が自分で出したようです。 私達は、甥、姪の立場で自分の香典としてそれぞれ1万円を包んでいます。 それに加えて母親の香典分までとなり、往復の交通費1万円と合わせて5万円が必要となりました。 母親の兄弟が4人、父親の兄弟が1人ご健在ですが、今後、このときも母親の香典分を出さないといけないのかと思うと、ものすごく負担に感じます。 弟は40代、公務員の共働きで、そう負担に感じないのかもしれませんが、私と妹にとっては負担が大きいです。 世間では、高齢の親が香典を出すようなときは子供が面倒見るものなんでしょうか。 81歳といっても1人暮らしが出来てまだ元気です。

  • 母親が親しい友人に騙されているかもしれないんです。

    母親が親しい友人に騙されているかもしれないんです。 長文で申し訳ありませんが、困っているので聞いて下さい。母親のことで心配なことがあるんです。 母親には、付き合って20年以上の友人が居ます。その人をAさんとします。母は、父(夫)と結婚してから、関係が上手く行っていませんでした。母は家事が苦手で、掃除がほとんど出来ないため部屋は散らかりっぱなし、朝ごはんも無い日がある、といった酷い状態でした。それに対して父はかなりな不満を持ち、色々な形で嫌味を母親にぶつけていたそうです。それによって母は大変傷ついたそうです。そんな中、生まれたのが姉でした。姉は母親のストレスの中、生まれて育ったせいなのか普通の子ではありませんでした母の言うことを全く聞かず、学校にも行かなくなり、酷い状態でした。父は家に関心が無く、土日も会社に行き、姉と一緒に母親を馬鹿にしていたそうです。そんな中、知り合ったのがAさんでした。Aさんは初めて母を慰め、親身になってくれました。Aさんは父と姉が悪いんだ、と言って励ましました。それによって母は精神的に救われましたが、徐々に父・姉と心が離れて行きました。Aさんの家庭は貧しく、子供が4人も居て、経済的にかなり苦労していました。母は、そんなAさんを母親のように慕うようになり、私や兄を 姉と一緒にさせないように、Aさんの家にしょっちゅう預けてAさんの子供達と遊ばせていました。 それからしばらくして私の家は引っ越すことになり、Aさん達とは離れました。また、とうとう父と姉とは別居することに・・。それから、母・兄・私の母子家庭状態での生活が始まりました。私が高校生になった頃、突然Aさん一家が同じ県に引っ越してきました。母は、積極的に私をAさん一家とつき合わせるようにしました。しかし、10年ぶりくらいに会ったAさんは、母親に私のことを「小さいころは可愛かったけど今はブスね。」と言ったり、兄のことを「気持ち悪いわよね。」と言ったそうです。それに対して、母親は 怒るどころか、一緒になってそうだと言うんです。私は、そんなAさんの横柄で失礼な態度と母親がかばってくれないことに憤りを感じました。それからある日、Aさんは怪しい健康食品を母に紹介しました。それを強制的に飲まされたのですが、次の日に突然リウマチ・乳腺炎にかかりました。すかさず、Aさんは怪しい病院を紹介してきました。そこは、普通の病院では無く、レントゲン等の証拠も無くなぜかガンだと言われました。そして、上半身を脱がされ、胸を定規で測る等の意味の分からない治療を受けさせられました。治療費も高く、1ヶ月も通わされました。すると、Aさんは自分が紹介した健康食品のお陰で悪いものが体に出て、良くなったのだから感謝しなさい、というんです。私は明らかにおかしいと思い、母に相談すると 母も「なぜ感謝しないの?」と怒るんです。私は、Aさんに不信感を抱くようになりました。すると、ある日たまたま家に居た所、Aさんが家に来たんです。おしゃべりした後、帰る際に、母が札束をAさんに渡していたんです。それがあの怪しい健康食品の代金らしいのです。母は毎日その健康食品を飲んでいるんです。それを初めて見た時、Aさんはお金が目的で母と関わっているんじゃないかと思うようになりました。 ここまで酷いことをされ、言われても母がAさんを慕うほど、Aさんは上手く母を洗脳しているとしら・・ ?私は恐ろしさと怒りを覚えました。Aさんは本当に母が思うような親切で心のキレイな人とは思えないんです。 最近でも、私はやっと就職が決まってほっとしていたのに、Aさんは「あんな出来の悪い子が会社で上手くやれるかみんなで心配してるのよ。」と嫌味を言ってきました。私は、少なくともAさんの子供より良い大学は出てますし、良い会社に就職出来ました。なぜそんなことを言われなくてはいけないのか分かりません。おまけに、母も怒るどころか「とてもよく心配してくれて親切な人達なのよ。」といってんばり。 私は、もう彼らのことを相手にはしないと決めましたが、母はAさんを神様のように信じているので、心配なんです。もっとこれから何か悪いように騙されたりしたら・・。Aさんのような人って世の中にいるのでしょうか?まるで悪徳宗教のようです。アドバイスがありましたら、教えてください。

  • 友人の親が亡くなった場合の香典

    友人の親が亡くなった場合の香典の額は大体いくらぐらい包めばよいものでしょうか? 10年程仲良くさせてもらってる友人です。 相場が良く分からないので詳しい方教えて下さい 

専門家に質問してみよう