友人の母親の葬儀について

このQ&Aのポイント
  • 友人の母親の葬儀に参列する際のお香典の金額について相談です。
  • 友人Aとの長いつきあいの中で、以前に友人Bの父親の葬儀では連名で5000円を包んだ経験があります。
  • 今回、友人Bからは同じく連名で5000円でも良いと言われていますが、少ない金額でしょうか?一人5000円、連名なら10000円を包んだ方が適切でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

友人の母親の葬儀について

お世話になります。 先日友人の母親が亡くなったと連絡をもらいました。 明日葬儀だということなので、弔問に行こうと思っています。 そこでお香典の金額についてみなさんのご意見を伺わせてください。 その友人とは15年来のつき合いですがこの数年はメールだけのつき合いです。年齢は三十代半ば女性です。 また今回の友人Aと、もう一人の友人Bと私の仲の良い友人3人組だったのですが、二十代半ばの時に友人Bの父親が亡くなったときには、Aと連名で5千円包みました。 今回、Bと話したところ、その時のこともあったのと、あまり多い金額を包んでも気を遣わせるからという事で連名で5千円で良いのでは?と言われたのですが、その金額で少なくないでしょうか? 私は三十代なので一人5千円、連名なら一万円包んだ方が良い気がするのですが・・・。 ちなみに友人Bは遠方に住んでいるため私が弔問に行きます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

相場から考えますと、5000円だと思います。 これまで包んだ額も気になるところですが、30代ですので、若いころと同じとはいかない気がします。 一人5000円であれば、ご友人が気を使うほどの金額でもないと思いますし、お返しはどなたにでも同じ物をお渡ししますので。 気になったのは、遠方にいらっしゃる別のご友人の香典。 一人5000円にするならば、連名にする必要はないように感じました。もう大人ですから、連名(一万)というよりはそれぞれ個人で出したほうが良い気がして。。。余計なことですが。 連名だとしてもお返しを遠方の友人に送るようにすると思います(連名だからお返しはひとつというわけにはいかないと)。それでしたら、きちんと住所氏名を書いて、別に出す。ご友人は書留で送るか、harumimiさんがもう一枚袋を用意するなど。いただいた側が、どこまで気にするかわかりませんが、お返しをきちんとしたいという気持ちがあるとすれば、返しやすい・わかりやすい方法を選んでみるのも大人の気遣いかと感じました。

harumimi
質問者

お礼

今日友人Bに一人5000円にしようと言ってそうしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

今はもう最低でも5千円です. (お返しは一律2500円~3000円位のものですから.) 友人の分は本当はその方から送って貰うのがいいです. 貴女がお返しを貰ってしまうと,貴女が送らなければならなくなるので,もし代理持参するのであれば,お返しはここに送って欲しいと受付に言った方がいいです. 今は余り連名にしない方がいいです. ちなみに,袋は簡単なもので,内袋は要りません.受付で確認の為,出してしまいますし,受付は内袋が無い方が間違いないし,出す手間も省けます.金額さえ書いておけばいいです.住所は受付で書きますので不要です. 中身の枚数や新・旧札も全く関係ないです.

harumimi
質問者

お礼

>貴女がお返しを貰ってしまうと,貴女が送らなければならなくなるので,もし代理持参するのであれば,お返しはここに送って欲しいと受付に言った方がいいです これは全然苦にならないので代理持参しました。 ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

一人5,000円が相場です。

参考URL:
http://www.sougi-manner.net/kodengaku.html
harumimi
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。

関連するQ&A

  • お香典(友人連名)の相場について教えてください。

    友人のお父様が亡くなり、友人代表でお香典を取りまとめています。 友人とは年に数回泊まりや食事に行ったりする近いお付き合いですが、 お父様との面識はありません。 また、葬儀も遠方につき参列はしません。 香典に賛同してくれる友人は6名、いずれも30代~40代の女性です。 このような状況で、香典はいくらぐらいが相場でしょうか? 単純に人数で割り切れる数字でひとり5000円(6人で3万円)で いいかなと思ったんですが、ネットの相場のページを調べると、金額 的には上司や友人(そのもの本人)への金額の記載しかなく、しかも 連名となると各々の金額がもっと小額になるようで。。。 私は5000円でも高額とは思わないですが、とりまとめる立場上 やはり相場をちゃんと調べてからの方が無難かと思い、こちらで相談 させていただきました。 アドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 葬儀後の香典について

    ご意見をお聞かせください。 先日、私の親族が亡くなりました。 葬儀も終わり数日経って会社に出社した際、連名で香典(一人3000円×20数名)を頂きました。  代表者の方も"葬儀後に集めたものだから挨拶のみでいいよ"と 言っていただいているのですが、どうしたものかと悩んでおります。 このような場合、どのようにお返しをするのがよいのでしょうか? ご意見を宜しくお願いいたします。

  • 友人の親へのお香典の金額

    お香典の金額の質問です。 先日、友人のお母様がお亡くなりになりました。 具合が悪い事も知らなかったので、皆びっくりしたのですが、 病気について相談を受けていた友人が 「連名でお香典を送ろうと思います。金額は一人5000円です。」 と連絡してきました。 参列して、個人名でお香典を包むのであれば、5000円が妥当だとはおもいますが、 個人とは面識がなく、参列もせず、友人一同でだす場合 一人5000円では逆に気を使わせてしまうのでは? とも思いますがいかがでしょうか 人数は6名ですので、合計で30000円になります。

  • 会社役員の葬儀参列時の香典持参について

    会社の役員の方が亡くなり、通夜か葬儀に参列しようと思っています。 通夜や葬儀参列時には一人で行こうと思っていますが、 個人で香典を持参しなくても大丈夫なものでしょうか。 と、いいますのも 私の会社は香典は大抵2千円~3千円を一纏めで包み連名にします。 同じフロアで働いていましたが部署が一緒なわけではないので 個人で包むほどの関係ではないと思っているものの 今回は、ご家族では無くご本人であるため参列はすべきかなと考えています。 もし連名で香典をする場合で手ぶらで参列しても問題ない場合、 受付で何と言えばいいものでしょうか。 それともこの場合、手ぶらはおかしいものなのでしょうか。 何か考え方が間違っているなどご指摘も併せて 宜しくお願いします。

  • お悔やみについて

    学生時代の友人のお母様が亡くなられたのをききました。 亡くなられたのは2日前なので、今日がご葬儀のようです。 遠方なので葬儀には間に合わず、顔を出すことができません。 お香典をと考えているのですが。。。 私、1人だと、3000円ぐらいのお線香を送ろうと思っていたのですが、仲間4人で連名にしようと言われました! そのような場合は4人だと金額はいくらぐらいがいいでしょうか? 1万円ぐらいかなと思うのですが。 皆様のご意見をお聞かせくださいませ。 よろしくお願いいたします。 ちなみに30代後半で、大学時代の友人のお母様です。

  • 葬儀代金の回収

    ある葬儀で、喪主はA氏(故人の嫁)、葬儀契約書にサインしたのはB氏(故人先妻の娘婿)、葬儀は喪主をAとして行われました。後日、A氏が契約書にサインしたのは私ではなくB氏なので支払う義務は無いB氏にも請求してくれ、と言って来た。只今遺産相続で裁判中。 ちなみに、香典はA氏B氏それぞれの弔問者分を分けた。 このような場合、支払の責任は喪主をしたA氏にあるものでしょうか? ※A氏には、内輪の裁判はこちらには関係ありません。といってあります。 代金回収には同のようにすればいいでしょうか?

  • 葬儀代金の支払

    ある葬儀で、喪主はA氏(故人の嫁)、葬儀契約書にサインしたのはB氏(故人先妻の娘婿)、葬儀は喪主をAとして行われました。後日、A氏が契約書にサインしたのは私ではなくB氏なので支払う義務は無いB氏にも請求してくれ、と言って来た。只今遺産相続で裁判中。 ちなみに、香典はA氏B氏それぞれの弔問者分を分けた。 このような場合、支払の責任は喪主をしたA氏にあるものでしょうか? ※A氏には、内輪の裁判はこちらには関係ありません。といってあります。 代金回収には同のようにすればいいでしょうか?

  • 葬儀後の弔問について。

    葬儀後の弔問について。    お世話になります。困っていることがありますのでお教えください。  私の母の友人の旦那さんが亡くなりました。この方の家とは、いわゆる家族ぐるみの付き合いという関係でして、私もちょくちょく遊びに行ったり、仕事のお手伝いなどをしてもらったりもしています。私があることで入院した時なども、お見舞いなどをいただいております。  今週の金曜日がお通夜、土曜日が告別式だったのですが、私は仕事の関係でどうしても出席できなかったものですから、香典は母に預けお渡ししました。そして、後日お線香だけでもと思い、弔問をするつもりなのですが・・、ざっくばらんに言いまして、このときに何か手土産(?)を持って行った方が良いのでしょうか? 香典はすでに渡してあるため、更に何かを持参するのは「重なる」に通じてしまい良くないのかと考えたり、しかし手ぶらで行くのもなぁ、とも考えてしまいます。  持参すべきか、持参すべきでないか。また持参するなら皆様何を持って行かれますか?(お花? お菓子?) このことにつきまして、ぜひ皆様の考えをお聞かせ願えればと思います。よろしくお願いいたします。

  • 葬儀、受付にて

    会社の同僚/昔働いていた人が亡くなってしまった時、会社側あるいは親族からのお願いで通夜等の受付を頼まれる事がよくあるのですが、 「御霊前」に対してお返しを渡す際に、個人名を書かれた香典にはその本人もしくは代理の人にそのままお返しを渡していますが 20名くらいの連名で一つの香典袋、金額も3千円と言葉は悪いですが小額の時にお返しはどうすべきなのでしょうか? 20名分渡すべきなのでしょうか? そういう連名の香典を一人で持って来て、「お返しは一つでいいです」とはっきり言ってくれる方もいるのでそうだとこちらも気にせず助かるのですが、 何も言わずに一人で待っていられると、やはり20名分渡すべきなのか気にしてしまいます。この金額で20名分?みたいに(^^; それとも金額は関係無く気持ちの問題なんでしょうか? 何だか器の小さい質問ですけど、皆さんはどうしてますか?教えてください~m(__)m

  • 友人が亡くなりました。

    友人が亡くなりました。 通夜には私一人で、告別式には夫婦で参列予定です。 夫婦共通の友人ですが、主人はあまり交流はありませんでした。 この場合、香典の金額の相場は幾らくらいなのでしょうか? また、出すのはいつ(通夜・告別式)が良いのでしょうか? ちなみに年齢は夫婦ともに20代後半・香典の記名は夫婦連名予定です。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう