• ベストアンサー

井端、巨人入りですか?

mable2006の回答

  • mable2006
  • ベストアンサー率35% (214/598)
回答No.7

私は、ひょっとしたら横浜DeNAが獲るかもしれないと思っています。 ショートの梶谷は今年打撃開眼をしたけれど、非常にポカが目立つので外野かサードにコンバートすることになっています。 ということでショートかセカンドのポジションのために井端を獲ることもあると考えています。 巨人の場合は選手層が厚すぎるので井端も行きづらいでしょう。

cleanenergy
質問者

お礼

thankyou

関連するQ&A

  • 井端が巨人はどんな影響を与えるでしょうか?

    井端が巨人になりましたが、中日ファンとしても応援するのではないでしょうか? どこを守るのでしょう? セカンド井端ショート坂本なのか ショート井端セカンド坂本か。 坂本もエラー多いんでね。 坂本は背が高いし、荒木を彷彿とするので、セカンドで開花しないでしょうか? そうすれば サカイバコンビができます。 井端は小さいですからセカンドがいいというのがあると思いますが、セカンド井端って ちょっと魅力が足りないというか足もそう早くなくなったので、ファインプレーができないのではないかと思うのです。 なので、ショート井端セカンド坂本の方が、エラーが少なくて済むのではないかと。 ナゴヤドームで巨人戦に、井端がヒーローインタビューになったときはどうなっちゃうんでしょうね? みんな注目するのではないでしょうか? 井端の応援歌のオーオオオーオオーオオオーーーーが 巨人でもやるのではないでしょうか? 名物ですからね。 あと、ジャイアンツの井端のグッズはかなり売れるのではないでしょうか? ナゴヤドーム巨人戦になるとグッズ売り場は巨人のグッズに行列ができます。 これに井端が加われば大変なことになります。 背番号は何番になるのでしょうか? おそらく小笠原のあいた2番ではないかと思うのですがどうでしょうか?

  • 中日を退団する川相さんについて・・・

    中日を退団する川相さんについて・・・ 質問が・・・ 中日の川相2軍監督が退団すると・・・ 一軍が優勝して、若い人たちも伸びてきてて、 悪い材料があまり見当たらないのにもかかわらずの退団・・・ わたしは別に中日ファンでもなんでもないですが、 ちょっと解せません・・・ ひょっとして・・・あくまで個人的な見方ですが、 来年は巨人のユニフォームを着てて・・・なんてことは ないでしょうかね!? 以前中日にいた巨人OBの宮田さんは わりと早く巨人に戻ってきましたが、そのときは 例の”あの方”が、かなり強引な形で誘ったと 以前読んだことがあったので・・・ キムタクさんがああいう予期せぬ形で球界を去らざるを得なくなって 巨人もいろいろ混乱してた面があったでしょうし、川相さんなら いまの巨人には最もうってつけの人材だと思うので・・・ みなさんどう思われるでしょうか・・・

  • 落合GMは伏魔殿か?

    落合しか儲からないシステムの中日ドラゴンズ。 ほかの選手はバッタバッタと年俸を下げられやすくなる一方。 GMに迎えられた落合は、大金で迎えられ、監督の時も10億ほどで監督をしていたとか。 負ければ負けるほど年俸を下げられるので、厳しくするほど、中日側からすれば安く年俸を抑えられるという寸法だ! これに嫌気をさした井端は堪忍袋の尾が切れて巨人に移籍。 移籍して手厚いもてなしを受けています。 これはこれから中日はますます弱くなり、安い年俸ですみ、 落合はというと、中日が弱くなるまでは、大金の契約だもんですからそれまでは居座って退団を言い渡される頃には大金はもう自分の懐に収まっているという寸法。 そのころには、他球団からのバッティングコーチをお願いされてそれがまた、大金でのもてなしとなる。 おれがバッティングコーチやれば、打線は3割超えると豪語しているもんですから、これは試して見たいと。 落合のためのNPBとなってしまうのでしょうか?

  • 中日の森野は二遊間できますか?

    中日の森野は今でも二遊間できますか?例年酒井、川相、奈良原と確実に二遊間のサブを用意してきた中日ですが、今年はずい分控えが薄いようです。渡辺や立浪もさすがにもうセカンドは無理でしょうし、中村のショートはまさかないですよね。となるともし井端荒木が怪我したら、森野を回してサード中村にしたくなるんですが、どうでしょう?

  • バッターボックスについて。

    昨日の巨人の川相、世界記録おめでとうございます。 ってことで、記事を見ていたところ、バントの瞬間 後ろ足がバッターボックスから出てる! これってホントはアウトですか? 参考写真 ↓ http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20030820AS3K2003120082003.html

  • なぜ巨人だけが叩かれる?

    毎年のようにシーズンオフになるとこちらをはじめ様々な掲示板で 巨人の補強についての話題が出てきて否定的な意見が結構多く寄せられていますが 中日はレギュラー野手の3人が他球団の4番経験者、守備の要である捕手も他球団 あとは韓国のスーパースターを獲得してきて8人のうち5人が外様。 それによって若手の活躍の場がなくなって有望選手が多数控えにいて そのなかには他球団への移籍を余儀なくされてそこで活躍中の現状。 阪神は広島から歴代の4番バッターを3人獲得し それ以外にも既に退団した選手を含めれば 他球団から多くの即戦力の補強をしている。 さらにペタジーニ、福留、グライシンガー、ウッズなどの獲得に手を挙げて敗れていますが 敗れた巨人に対して最初から獲得に行っていなかったかのように批判もおかしいと思います。 また既に廃止になりましたがほぼ毎年のように逆指名などで獲得していて それもお金のある球団でしか出来ないことだと思います。 ソフトバンクは近年のFA補強は大村だけですが(小久保は外しておきます。) ヤクルトから外国人を獲得してくるのは巨人と同じですし 過去にはバリバリのメジャーリーガーも連れてきている。 そして現在のクリーンナップや主力投手陣は ダイエー時代からの逆指名選手が中心のソフトバンク。 逆指名の選手は最初から球団にいるので生え抜きなんでしょうが 本来なら1人しか取れないような1位の選手を豊富な資金力で2人獲得して その集まりで戦っている球団を生え抜き球団と言うのは少し違うような気がします。 巨人の補強とこれらの球団の補強は何が違うのでしょうか? 他球団の補強方針を具体的に挙げてみると大して巨人と変わらないと思いますし 逆指名も生え抜きで数えるなら巨人も外様5生え抜き4で中日と変わりません。 と言うか谷や李は巨人に入って復活したタイプですので 補強に関して言えば他球団の現役バリバリの主力選手を獲得してくる 中日のほうがよっぽど大型補強をしているんじゃないでしょうか? (制度の範囲内でやっているのだから補強自体を否定する気はありませんが) ちなみに私は巨人ファンではなくヤクルトファンです。 他の球団も同じことをやっているのに どうして巨人だけが叩かれるのか疑問に思い質問させていただきました。 巨人のほうが人数が多いとか成功しているとか色々理由があるのかもしれませんが そういう話題に無縁で取られるだけの球団のファンからすれば五十歩百歩の気がします。

  • 原監督が辞任

    巨人の原監督の辞任が濃厚となりましたが 私の中では 巨人と言えば長嶋か原か と言うぐらい監督としての印象が強くあります 来季の監督候補に江川氏の名前が挙がってますが 生え抜きG戦士ではない江川氏に巨人の監督になれる権利は無いですし(江川氏は1度阪神に入団しているので巨人の生え抜きと言う扱いではない事。現状巨人は生え抜き以外の監督を認めていない事があります) 本来だとヘッドコーチが次期監督 と言うのが常道ですが 川相氏も中日のOBですし… そうなると 斉藤雅樹氏あたりが有力でしょうか?

  • 広島は黒田と新井を獲得できるのか?

    広島はどうなるのでしょう? 黒田が広島に戻りたがっています。 しかし、現実面で、前年度の収入がヤンキースでの15億円。 これに対する税金が来年度に払うことになるとすると、 広島で満額の3億円を収入できたとしても、前年度の15億円に対する税金の方が はるかに上回ってしまい、 まるで、広島に入団するのに、差し引き5億円くらい国に支払って入団するという ボランティア広島移籍になってしまうのではないでしょうか? 新井も広島愛ということで、戻ろうということですが、こちらも年俸的にいうと 黒田が3億だとすれば、それ以下であるのは明白で 2億程度ではないかと。 とすれば、新井の阪神での年俸からすると、税金面で苦労することになるのではないでしょうか? 井端も2億5千万の年俸から一旦は0になり、巨人に拾われ4500万。 前年度の税金が来年度にくることを計算すると、何千万かを支払って巨人に入団するようなイメージに なってしまうのではないでしょうか? 井端はさておきですが、黒田と新井は広島愛ということで広島復帰ということはあるのでしょうか? 広島のオーダーというと 1番堂林センター 2番菊池セカンド 3番キラファースト 4番栗原サード 5番エルドレッドレフト 6番松山ライト 7番梵ショート 8番石原キャッチ 黒田を操るとしても、石原がやるしかないでしょう。 いくらヤンキースで活躍したからといって、どうでしょう? 何勝できるでしょうか? 15勝いけばいい方ですよね。 うしろが崩れても負けるし、打たなくても負けるし、エラーされても負ける。 黒田はとくにどうするのでしょうか? ボランティア広島愛入団移籍あるでしょうか?

  • 大島さんは甘甘ではないのでしょうか?

    中日の大島が、活躍したのに大減俸の大事例を出されてキレてしまったということについて、 落合GMのほうが正しいと思いませんでしょうか? 大島はへっぽこですし、ホームランなど1本しか打てません。 いくら一芸に秀でていればいいとはいえ、こんなもんでしたら、工藤などで十分まかなえます。 まだ、引退した英智を復活させて、安めの年俸でやってくれますからセンターを守ってくれれば、大島よりホームランの期待すらできます。 もう一つは、高橋周平をセンターに持っていきたいのです。 サードもうまいですから、なかなかですが、ルナがいなくなったりケガなどしたら代役をつとめれますし、ホームランも期待できますので、大島なんかよりよっぽどいい方法があるんです。 ほかにも、安いドミニカなどから外人枠ギリギリに4人使って、内外野を埋め尽くします。 1番センター高橋周平 2番セカンド荒木 3番サードルナ 4番ライトドミニカ 5番ファースト森野 6番レフト和田 7番ショートエルナンデス 8番谷繁 とほら、大島などいらないんです。 大島ほどの非力なら、代わりに工藤で十分ですし、ほかにも野本さんもいます。 平田も一応、ライトドミニカの二番手でなんとかなるかもしれませんし、センターもできます。 大島のいる場所などないのです。 怒って井端のように出て行ってもらっても、巨人がとってもらっても奮起材料にもなっていいですし、控えに甘んじまくる結果になるだけでしょう。 中村ノリも中日にくるのであれば、代打の切り札で小笠原との2枚看板になりますし、サードもショートもファーストもセカンドもできるでしょう。 横浜DeNAでもノリには手厳しい措置をとりましたから、中日も負けじと手厳しいことをして奮起を促さなくてはなりません。 できるのに、この手厳しさですから、大島などのできてもいないのに年俸調停だとかふざけてませんでしょうか? 井端もかつては、20本ホームラン打てると期待されましたが、丸くなっていってただの職人芸とたまにライトヒッティングがうまいだけの自動アウト選手になっていってしまいました。 それで、落合GMにつまらんやつと思われ、放り出されたわけです。 今回は、大島。 20本ホームラン打てるように、やらねばならなかった。 そして、それは拒否した。 なら、年俸はソコソコまでになるというのは周知の事実。 仮に、大島が、20本打てての、盗塁できて3割で? となれば!! 2億かるーく超えるというのに、それをしなかったわけです。 ソフトバンクの柳田選手のように、3割30本30盗塁すら狙える位置にとそんなかんじになってもらいたいわけですね。 そもそもが7500万などもらいすぎと言われるのは、そういうところだと思うわけなのですがどんなものでしょうか?

  • 中日ドラゴンズの選手とメディアの件について…

    中日の選手は他の球団と違って、あまりTV(全国区)や雑誌に出てこないのは、気のせいでしょうか? 少し前までは、川上選手や福留選手、立浪選手、井上選手、井端選手、荒木選手など、私が知っている魅力のある選手がメジャー移籍や引退、怪我で戦列を離れたり、落合監督が選手を何回も変えたりしたので、8~9月近くまでに、山本昌投手が登場するまで、エースは誰なのか?誰が活躍しているのか?誰が人気なのか?正直わかりませんでした。(今もあやふやですが…) TV(試合以外)とか時々見ていると、中日以外の人気のある選手は、全国区でやる東京フレンドパークやめちゃイケなどのバラエティーやクイズ番組でよく見かけます(特に、巨人、日ハムなど…)のに対して、中日はサンドラなど地方番組以外はあまり見かけないみたいです。 選手達はそんなに全国区のTVを出るのが嫌うのでしょうか?(最近の25歳前後の若手選手のほとんどの人が結婚をしているのでそれを優先など…)本当に不人気で視聴率が上がらないのでしょうか?それとも、WBCの不出場の影響などで、どこかの芸能事務所やTV局から圧力をかけられているのでしょうか? 巨人みたいに引っ張りだこまで出さなくても良いから顔を出して欲しいです。そうすれば、もう少し知名度、人気が上がるしそれをきっかけに観客人数が増えると思います。(ナゴヤドームの観客人数が毎年減っているようです。) 野球ファンの皆様にはどう思いますか? それと、いつからこの人がエースになったとか、最近の見応え、人気、あと、私が知らないだけかもしれないので地方番組以外にバラエティーなどに出演、雑誌など掲載をしていたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 注意…、チームや選手、番組などの悪口は書き込まないで下さい!