• ベストアンサー

大豪邸を建てる敷地の確保の方法

大企業経営者のデカイ1000坪くらいの豪邸が都心や高級住宅街にたてられてたりありますよね。 どうやってあれだけの敷地を確保したのでしょう。 施設等の跡地とかなんでしょうか? 私もそのくらいの家を考えてまして、そもそも土地の確保をどうすんのかと。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

#5です。 「お礼欄」を使用しての自己主張御苦労さん。 それでは、都心(千代田区、港区、中央区)および高級住宅街(渋谷区松濤、大田区田園調布)で1000坪以上の売り物件がどれだけあったか言ってみなさい。 2013年、2012年ともに1000坪以上は皆無だと思いますが、、、。 それとも、「都心が武蔵野市だ」とか、「高級住宅地が湾岸地域だ」とか言い張るのですか(笑)。

chinpooo
質問者

お礼

負けず嫌いな再回答御苦労さん。笑 そもそも質問の意図を理解していないよね~ 市場における売り物件の有無の話などしていないよね。 そのような特別な土地を確保する為の、 むしろそれとは別の方法を問いていることくらい理解できて欲しいね~笑 大丈夫?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

>大企業経営者のデカイ1000坪くらいの豪邸が都心や高級住宅街にたてられてたりありますよね。 東京の場合、都心や高級住宅地では1000坪は無くなりました。 現在では、都心、高級住宅地では300坪が限界です。 どうしても1000坪がほしい人は、都心から10キロ、15キロも離れ、また高級住宅地よりは準工業地帯などで1000坪の土地を手に入れます。 都心、高級住宅地の二つにこだわらなければ、1000坪、2000坪の土地は幾らも売りに出ます。 大抵は、倉庫や工場の建物付きですが、これを取り壊せば豪邸用地になります。 場所が悪いので、周囲を高い塀で囲い、厳重な門と敷地内のクルマ寄せをつくったりしますので、なんとなく「ヤクザの本部」みたいになイメージになりますが仕方ないですよね。 1000坪にこだわって都心から離れるよりも、都心、あるいは高級住宅地で、300坪の土地を確保し、スペース効率を工夫して豪邸を建てる方がお勧めです。

chinpooo
質問者

お礼

いえ、高級住宅街や都心に1000坪級ありますよ。 そりゃ多くはないので知らない人も多いでしょうが。 300坪じゃあ世界とれません!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.4

>どうやってあれだけの敷地を確保したのでしょう。 昔ながらの土地であれば、その程度の広さのものは いくらでもありますよ。 うちは関西の地方都市の 城下町の武家屋敷の一角なんですけど、 もともとの単位は何千坪ですからね。 今は、その土地を切り売り切り売りして、 最後は1000坪くらいになって、 それも今ではごくごく小さくなって 宅地用としては300坪くらいです。 離れの田畑をいれるとその数倍はあります。 周りを見渡すと、その300坪を10棟分くらいに 細切れにして、分譲して、そんな家だらけです。 東京都心部でも裕福な商家とかの 豪邸なんかは切り売りされずに そのまま代々きたでしょうから、 1000坪程度なら、いくらでもあると思います。 (ただ、いますぐ市場に出回っているかどうか という問題はありますけど。) それ以上になると歴史的な価値のある場所 とかでないと、なかなか出物がでないと 難しいとは思いますが。 逆に高級住宅地だから細切れにして売りにくく、 お金持ちにぽんと。。まとめて買われていくのでしょうね。 こればかりは懇意の不動産屋さんを何件か作って 情報収集させるよりないと思います。

chinpooo
質問者

お礼

資産家の没落狙いですか(笑)ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

昔からの資産家は自宅の隣接地が売却を希望すれば順次購入して拡大してきました。昔から隣の土地は倍出しても購入すべきと言われていますので、売却希望者はまず隣の資産家に購入を打診すれば若干でも高く買い取っていただけたため、大きな土地となったものです。 そのような昔からの資産家の土地が一度に売却される場合と、既に大きな屋敷を持っている人が時代の変化により、事業の運転資金調達、破産により売却または競売により取得できることが多い。大きな土地になるとマンションが建たない地域の場合は金額が膨大となることから、格安で入手できることもあります。 このような売買情報は業界では有名物件となり不動産業者に依頼しておけば情報は入ります。

chinpooo
質問者

お礼

普通に不動産屋に聞けばいいですよね。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

 大物政治家や資産家が死亡すると、相続税に困った遺族が売りに出す可能性が高いですから、チャンスです。  他に、自治体があまり深く考えずに購入していた土地を財政難から放出することもあります。

chinpooo
質問者

お礼

確かに相続は狙い目ですね。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224282
noname#224282
回答No.1

景気が良さそうですね。 私もバブルの頃、20億円の家が10億円に値引きされていたので見に行ってきました。 阪神間の高級住宅街で千坪は無かったと思うがそこそこ広い宅地でして、不動産屋がいうには造船関連の企業が所有するものでしたね。 こういう物件は複数の土地を地上げし更地にして・・・というのは困難ですから、やはり一軒家の宅地が売りに出ないと手に入らないでしょう。 不動産屋の店頭に貼り出されるようなもんじゃありませんから、まず大手不動産に声かけておくべきでしょうね。 あとは、弁護士。企業の中には先のように「社有地」の処分を検討しているところがあります。この相談に乗るのが顧問弁護士であったり税理士であったりするわけで、そのネットワークの中で「○○が売りに出るらしい」と伝わってきます。 手続き上は不動産会社や銀行を経由させますが、話はほぼこれら弁護士が決めてしまうようです。誰でもいいから売りたいというより、一応、体裁上はきちんとした人(企業)を紹介してもらうパターンですね。 あと、建屋は古い場合も多く立て直しすることが多いようですが、敷地を囲む石垣などは昔からの工法でしっかり組まれたものが多く下手に作り直すよりそのまま利用するほうがいいです。今の石垣は表面の見えるところだけで裏側は砂利やセメントで固めただけのハリボテ。昔の作りは根元まで入った奥歯のような石が組まれています。 ご参考まで。 あ、ちなみに今の我が家は20億円(50%オフ)ではなく、その邸宅の玄関ほどの広さの小屋に住んでます。

chinpooo
質問者

お礼

景気いいですよ!(笑) 弁護士とかその類はそうですね! ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 豪邸を建てたい。

    みなさん、こんにちは。 現在、高3なのですが最近、家にはまっていて、将来はこんな豪邸を建てたいなあ、といろいろ妄想しています。 坪単価100万円前後の関東エリア(できれば東京)100坪の敷地面積に、一坪100万を かけた80坪の三階建ての家を建てたいと思っています。 単純計算して、1億8000万円の家、ということになりますが、二つ質問があります。 (1)約2億の家を建てようとすると、大体いくらくらいの年収が必要なのでしょうか?もちろん家庭の状況や、ローンを何年でくむかなので大きく変わってくるのは承知していますが、目安で知りたいです。 (2)画像のような、少しモダンで洋風な、おしゃれな家は、一坪100万円の建築費で建てることはできるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 日本に豪邸が少ないのはなぜ?

    何かで読みましたが、金融資産1億を超える富裕層は日本に200万人くらいいるそうです。(アメリカについで世界第2位) それにしては豪邸が少ない気がします。よくテレビでビバリーヒルズとか海外の高級住宅地や驚くような豪邸を見ますが、日本では規模が小さいし、少なくないですか?土地が高いから?それとも金持ちとアピールすることになるので良くないと謙虚な気持ちから控えめな家にしているのでしょうか?もしくは貯金好きな国民性が関係している? 分かる方いますか?ものすごく気になっています。

  • 一つの敷地に2つの家を建てたい

    75坪ほどの敷地があり、兄弟の2家族で家を建てることを計画しています。土地の形状の都合上、土地を2つに分筆することはできそうにありません。ですので、1つの土地に2世帯住宅のように家を建てようとしています。ですが、家の希望・好みが合うわけではないので、2棟を別棟(設計・施工も別の業者)で建てられればいいな、と思っています。ちょっと調べたところでは、法律上は1つの土地には1棟の家しか建てられないということらしいのですが、土地を分筆せずに2棟建てる方法は無いのでしょうか?

  • 敷地と家のバランスは?

    敷地と家のバランスは? 今度土地購入と家を建てることになりましたが,そこの土地が調整区域ということもあり 南向きの細長い12×25mの長方形の土地になります。 家の大きさは32坪(述べ床面積)前後あれば自分としては十分だと 思っていましたが(家族は4人を想定しています。) 知り合いに話したところ,土地が大きいのに家が小さいのはバランス的におかしい最低35坪以上は 有ったほうがいいといわれました。 いくらバランスがいいとはいえ必要以上に大きな家を建てても,見栄えは良いでしょうが 返済額は増えるしで,自分としては空いた敷地で家庭菜園でもすればいいとおもってます。 32坪の家と90坪の敷地ではバランス的のおかしいでしょうか?

  • 55坪の狭い敷地でお庭は作れるか?

    55坪の敷地に17.5坪(二階建て17,5*2=35坪)の家を建てると、庭は作れないのでしょうか? 散歩コースの住宅街のとっても良い場所に55坪~64坪くらいの土地がポツポツ売れ残っているのが気になります。 私がたてるなら最低でも70~と考えていたのですが、たまたま不動産情報を見ていたらその55坪の価格が安く、魅力的にみえてきました。 55坪の土地に30~35坪の家を建てるとなると、どうなるのでしょう? 我が家には駐車場は絶対2台分必要です。 権ぺい率 60 容積率 200 正方形に近い長方形 1 駐車場2台分とったら・・・庭は狭すぎてつくれないでしょうか? 作る余裕がない場合、すこーし余った土地には芝生を敷いたり、綺麗な砂利?を敷いたりすれば、飾らないより少しは綺麗にみえますか? 2 そういった狭い敷地に駐車場も入れたおうちの写真などが載っているホームページ、雑誌はないものでしょうか? 散歩がてらときどきその売地だけ眺めていても、さっぱりイメージが湧かず楽しかったお散歩がモヤモヤしてきた今日この頃(笑) ご存知の方、どうかアドバイスお願いいたします!

  • 東側道路の敷地で日当たりを確保できるでしょうか?

    50坪約12.8m角の正方形敷地で北が宅地・東が6m道路,南も宅地(東南角地),西は今のところ駐車場の場合日当たりはどのくらい期待できるでしょうか? 南側にも北側にも2階建ての住宅が建設されます。 32坪程度2階建ての家で,北によせて立てれば南側の家から5m程度は空くと予想しました。 リビングは1F,予算が許せば少し高基礎にもしようと思います。これでどの程度の日当たりが望めるでしょうか。 どう頑張っても北寄りの庭はじめじめしてしまいますか?

  • 坪200万円の住宅

    坪単価200万円の住宅があるとすれば、かなりの高級住宅ですか? また何十億円持っているような人達が新築するような豪邸は一坪当たりいくらくらいと推測しますか? その他、大金持ちの『豪邸』について何でも結構ですのでお話あればお聞かせください。 なんとなく興味があったので質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 購入予定の敷地面積が位置指定道路が短くなったと言われ、敷地面積が狭くな

    購入予定の敷地面積が位置指定道路が短くなったと言われ、敷地面積が狭くなってしまいました。 某ハウスメーカーが進める分譲地を最初から「60坪なら買いたい」ということで契約。最近まで間取りの打ち合わせをしていました。 しかし突然、位置指定道路の長さが短くなったと言われ53坪になってしまいそうです。細長い土地を手前3区画、奥2区画の分譲地、手前から2番目の土地を購入予定。位置指定道路が35メートル以下(通り抜けできない)で造らなければならないと決められているようですが。実際35メートルあるかどうかはまだわかりません。 当方が60坪、手前の隣りも60坪ほしいとなると3軒目の土地が30坪しかなくなってしまうので、売り方の作戦ではないかと思いました。ごねて55坪確保できたとしても、最初の話と違うことでハウスメーカーにこちらのメリットを掛け合いたいと思います。どのようなことで、納得のいく話し合いができるかアイデアをお聞きしたいのですが・・・(例えばですけど、太陽光発電をサービスでつけてもらうとか) どうぞよろしくお願いします。

  • 他人の敷地に埋設された上下水道。土地を買うべきですか?

    中古住宅の購入をしようと思っています。 この家の上下水道が隣接する他人の敷地に埋設されているとのことです。 土地の所有者は、上下水道が埋設されている部分の土地7坪を売ってくれるとのことなのですが、私はこの土地を買うべきでしょうか? 不動産会社は、後々トラブルにならないように売ってくれるというタイミングで買った方が良いといっています。 お詳しい方、ぜひご回答ください。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅敷地の防犯性

    住宅の敷地には旗竿敷地、前面道路と段差のある土地などいろいろあります。それらが実際に犯罪のターゲットになるかどうかは、周りの目につきやすさ、侵入しやすさ、逃げ道が確保しやすさなどいろんな要素があると思います。 いろいろ見てると旗竿敷地は防犯性が高いという人と防犯性が低いという人と真っ二つに分かれています。いろいろ言い分はあるかと思いいますが、実際に泥棒などの犯罪が起こった件数でみると旗竿敷地や前面道路と段差のある土地は泥棒などの件数は多いのか、少ないのかどちらでしょうか? さらには簡単な工夫で泥棒がターゲットから外しやすいのはどちらでしょうか?