• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人が浮気し離婚を要求されてます)

主人が浮気し、離婚を要求されています。

TOTOKEKKOの回答

  • TOTOKEKKO
  • ベストアンサー率27% (44/160)
回答No.10

度々申し訳ありません。私の発言が混乱を招いていると思い、くどいのですが、もう一度コメントさせてもらいます。 私の発言が質問者様に対する誤解を招いていると思えます。 質問者様は、一度も離婚の準備をしたがっているとは話していません。 慰謝料の話から、私が勝手に話を膨らませてしまったことが原因です。

ellychan3
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 そんなことはありません。私の文章の下手さや、冷静さが なかったことが原因です。 それにも関わらず、心優しいコメントをして頂き ありがとうごさいます。

関連するQ&A

  • 不貞した主人より離婚に向けての調停を申し立てられました

    1ヶ月前に主人の不貞が発覚し (付き合いは本人の自供によると半年) 両親・私の父親の前で不貞を認め、 浮気相手とは別れたと主張した上で (水面下で続いていることはほぼ確認。  現在、専門家に証拠収集依頼中) 性格の不一致を理由に離婚を要求されています。 (不貞発覚2ヶ月前より離婚の要求はありました) 1週間前には、一緒に暮らせないと近所の主人の実家に 帰ってしまいました。戻る気はないそうです。 弁護士さんには相談しましたが、 主人が双方の両親の前で不貞を認めた以上、 証人になるので、 裁判を起こされても離婚が認められない…ので 私に離婚の意志がなければドンと構えておきなさい。 とのことです。 今回、実家に帰った主人より 家裁に、不貞の事実を告げた上で、 離婚を主張とした調停を申し立てたので 離婚、慰謝料や別居中の生活費についても 第3者を通して今後話し合っていきたい。とのこと。 今まで普通に暮らしてきたところに 思ってもない事実に、展開に驚きつつも あくまで主人に対する気持ちは変わりなく 離婚の意志はありません。 (有利に離婚を進めたほうが賢いのかもしれませんが  現時点ではそのつもりはありません) 家裁・調停・呼び出し…それだけでも緊張しますし、 きちんと私の主人に対する気持ち、主張が お話できるか不安です。 対策、準備、持参したほうがよいものなど 私のような立場の経験のおありの方、 または参考になる書物などありましたら ご紹介下さい。よろしくお願いします。

  • 浮気相手への慰謝料請求調停

    いつもお世話になっています。 質問というか、同じ経験をされた方の体験談をお聞きしたいと思い 書かせていただいています。 主人の浮気が発覚して2ヶ月。主人からの離婚請求を受けつつも、 どうしても浮気相手からきちんとした謝罪・慰謝料をもらい 自分がした行為への責任をとってもらいたいと思い、調停の申し立て をしました。(内容証明を以前送りましたが全くの無視です) 主人との離婚話はそれが終わってから話し合おうと思っています。 来月初めての調停があります。 不貞行為の証拠は持っています。(弁護士さんにもきちんと証明できる 証拠ですと言われています) 相手の女性が調停にくるかはわかりませんが、 同じ経験をされた方、どのように調停は進んでゆくのですか? それぞれのパターンにもよると思いますが。 できれば相手と顔を合わせたくないのですが、それは可能でしょうか?

  • 離婚調停中の浮気

    妻と別居後、約3か月経過しました。妻の代理人たる弁護士から調停を申立てる予定である旨の通知を受けて17日が経過しました。まだ家裁からの通知は受け取っていませんが、妻が調停前若しくは調停開始後に浮気(不倫)を始めた場合、不貞に該当する行為とみなされますか?それとも婚姻破綻後として不貞には当たらないでしょうか?

  • 旦那の浮気?

    今 離婚調停中です。 4ヶ月前に主人の行動が変だと子どもが気づきました。実際浮気したとその時は認めました。 調停では弁護士の先生に知恵をつけられて不貞はしていないと言い張り認めません。 子どもの前で浮気をしていたと認めたのにもかかわらずしていないと言い切り、子どもがとても傷ついています。子どもが慰謝料の請求と訴訟を起こすとまでいっています。 どうしたら不貞したと認めさせることが出来るでしょうか?

  • 主人の浮気をやめさせたい

    結婚6年目。30代前半の専業主婦で、幼稚園児の子供が1人います。 主人が約1年程浮気をしています。 半年前に発覚し、私も冷静に対応してきたつもりで、一度話し合い連絡を取らないようにしてもらいました。 それが実現できたのも1週間だけ。不倫相手から連絡が来たのを発端に再燃してしまったようです。 不倫相手(おそらく20代独身)は、転勤前の勤務地在住なのですぐに会える距離ではありません。 毎日、電話やメールでやり取りしていることは、知っています。(主人も認めています) 私が「辞めてほしい」というと 「相手は(心が)病んでいる、放っておけないので連絡は取る、妻なのだから堂々としていればいい」と言います。 結局のところ、縁を切る気もないってことはわかっています。 開き直っている感じすらあります。 私も主人も今のところ、離婚する気はありません。 私の離婚したくない理由は、まだ愛情があるから、経済力がないから、こどものためにも今の生活を変えたくないから、そして不倫相手の思うようにはさせたくないからです。 不倫が発覚してから話し合って私の思いのたけを主人に伝えてから、 主人は2回、不倫相手に会っています。 1回は、私が懇願し、主人も納得した(はず?)の上で縁を切りに。(結果、切れませんでした。) もう1回は、遠方に出張に行った際、相手と示し合わせて会っていたようです。(主人は否定、しかし、私は証拠のメールを見ています。) そして、再来週、また会おうとしていることに気づいてしまいました。 しかも、それは今住んでいる場所。 主人にはその日の予定は何も聞いていませんが、きっと研修などと言って出かけるのは見え見えです。 一緒に泊まろうとしている旅館もだいたいわかっています。 主人の浮気をやめさせたい。 主人と不倫相手が会うのを阻止したい。 しかし、騒ぎ立てるのではなく、冷静に対応したいと望んでいます。 騒ぎ立てたところで、主人の心は離れていくだろうし、 不倫相手もクセモノのようで逆に訴えられかねないと、主人も若干恐れているようです。 妻の立場が強いことはよくわかっているので、冷静でいられるのかもしれません。 しかし、 不倫相手からのメールで、 最近、「私だけの○○さんだから」というのをみてしまってから、 だんだん私も我慢できなくなってきました。 迫りくる密会の日を前にして、 私はどういう対応をしていくのがいいのでしょうか? 誰にも相談できなくて困っています。 両親兄弟に相談したら、後戻りできなさそうなので、最後の砦にしたいと思っています。 お知恵をお貸しください。

  • 離婚後の慰謝料請求

    今の私の状況で元旦那の不倫相手に慰謝料請求出来るのか教えて下さい。 ・H19年 元旦那の浮気が発覚し別居 ・H20年 調停不成立 ・H21年 離婚裁判開始 ・H22年 離婚裁判成立(養育費と慰謝料270万で和解) ○頑張って浮気の証拠を集めたので浮気発覚からすぐに不倫相手は特定出来てました。 ○調停は元旦那が自分の不倫を認めず私を悪者にして離婚をしようとしたので話しがまとまらず不成立になりました。 ○今まで不倫相手に慰謝料請求しなかった理由は、裁判での慰謝料要求額が300万でしたが最終的に270万(元旦那の年収は約300万)とほぼ希望額だったことと、不倫相手と関わりたくなかったからです。 離婚して生活も落ち着いてきましたが最近不倫相手への憎しみが消えるどころか増すばかり。 思いきって慰謝料請求しようと思いました。 しかし慰謝料請求の時効などの問題や現在元旦那と不倫相手は結婚し女が無職の状況などから果たして請求出来るのか不安になりました。 どなたか詳しい方がいたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 主人の浮気なのですが・・・

    こんばんは。質問させてください。 先日、主人の浮気が発覚しました。ひょんな事から 発覚したのですが、していた時期は1年程前で、相手はいわゆる出会いサイトで知り合った女性だそうです。数回会っていたという事を白状しました。 相手の女性と別れたのは半年以上前になるとのこと。 相手の事は何もわからず、わかるのは相手の女性の メールアドレス(フリーメール)、プロバイダ(YAHOOBB)、IPのみです。証拠は「性行為があったことを容易に推測できる内容の」メールと、主人の自白です。 この証拠のみで相手の女性から慰謝料を取ることは可能なのでしょうか。 相手から慰謝料を取るとしたら相手の住所や名前がわかっていないと難しいわけですが、これはプロバイダに情報開示の希望を出せば開示してくれるのでしょうか? プロバイダが開示しなかった場合、弁護士に頼めば照会できるという話ですが、実際のところ、この証拠だけで弁護士に相談したとしたら引き受けてくれるのでしょうか・・・?また、本当に照会可能なのでしょうか。 質問だらけですみません。どうぞよろしくお願い致します。

  • 離婚の慰謝料について

    私の不倫で離婚調停をすることになりました。 だんなの申し立てで、内容は離婚する、親権は父とのことらしいです。 今回の申し立てには含まれていないかも知れませんが、離婚となるならお前には慰謝料は請求する!と言われていました。 しかし、だんなは私に内緒で不倫相手に慰謝料請求350万円を既にしていました。相手は言い値をそのまま払うつもりらしいです。 相手は弁護士に相談したのですが、連帯債務になるから、自分が350万円払うと私は払わなくていいか、減額されるでしょう、と言われたようで、不倫相手は私に慰謝料請求がいかないよう、私の分も払うという気持ちで350万円払うことにしたようです。 しかし、そのことはだんなは私に教えてくれていません。聞いてもお前が知る必要はない!の一点張りです。 私と不倫相手は発覚時に別れました。連絡をとっていません。慰謝料のことは不倫相手と私の共通の友人から聞きました。まだつながりがあると思われ、不倫相手がつつかれるのが嫌なので(だんなは不倫相手に数々の嫌がらせをしていました)、この話は知らないことにしています。 このまま調停になり、私がだんなから慰謝料請求されたら、どうしたらいいのでしょう? すでに相手に請求したことを知っている、連帯債務になるから私は払うつもりはない、と言ってもいいのでしょうか? そう言える額だと思っていていいでしょうか? ちなみに私は弁護士をつけて調停します。だんなはつけないようです。 不倫相手への謝料請求も弁護士などはつけないでだんながネットかなんかで調べて一人でやったようです。

  • 離婚前提別居中の浮気?

    結婚して1年目に旦那の浮気が発覚。問い詰めると旦那は「もうお前とはやっていけない」「離婚する」と言い、家を出て行きました。私もいろいろ頑張ったのですが、もう修復は不可能だと思い、弁護士をたてて今調停申し立て中です。旦那に離婚を言われてから1年、別居して半年になります。 そんな中、私を支えてくれた人と仲良くなり、その人と離婚が成立したら結婚したいとも思うほどです。 その彼と2人で会ったりして、それが旦那側にばれたら調停で不利になりますか? また、彼にも慰謝料請求などがいったりしますか? まだ離婚も成立してないのに不謹慎なのはわかってます。 厳しい意見も含めて、回答お願いします。

  • 不倫慰謝料請求

    去年の10月に元旦那の不倫のため調停離婚をしました。 無職のため2万しか払えないと言うことでしたが、どうしても慰謝料をとおもい、総額240万を40年払いと文言をいれてもらいました。 その後不倫相手に慰謝料のため内容証明を送りました。 すると相手はすぐ弁護士をたて、不倫は認めるが、元旦那から240万もらうのだから50万を50回ではらう、と回答がありました。 もちろん納得がいかない旨回答をしたのですが相手弁護士から無視されています。 勝手に代理人ですといってきた上無視なんてすごく頭にきます。不倫の証拠はラブホテルの前で写真を撮ったものと、ラブホテルにいった車のGPSの記録3日分、話し合いをICレコーダーでとったものがあります。 調停をかけて、納得がいかなかったら弁護士を雇おうと思っているのですが、不倫の相手に直接調停に呼び出しかけてもいいのでしょうか? 回答を無視するような弁護士を認めたくありません。