• 締切済み

to不定詞と動名詞のニュアンスの違い

to不定詞と動名詞のニュアンスの違いを教えて下さい。例えば、「~する夢」と言うとき dream to do ~ と dream of ~ing 、あるいは 「~する必要(性)」 necessity to do ~ と necessity of ~ing などはどう違うんですか?

  • mkfdh
  • お礼率61% (1095/1776)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.2

*不定詞と動名詞は非常によく似ています。    つまり、不定詞の名詞用法は動名詞と同じ意味です。 *質問を個別に見てみましょう (1)dream to do この例文は辞書に見つかりません。 (2)dream of ~ing  ・the dream of global peace 世界平和の夢  ・I dream of seeing him there. そこで彼と会うのが夢 (3)necessity to do ・necessity to do so そうする必要性 (4)necessity of ~ing ・~ingを使った文が見当たりません。 *(2)(4)/この2件の例文が見つかりませんでした。   探せばあるかもしれない。   基本的な間違いかも知れない。 *他の回答を待ってみましょう。  

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

to不定詞と動名詞のニュアンスの違い to不定詞と動名詞のニュアンスの違いを教えて下さい。例えば、「~する夢」と言うとき dream to do ~ と dream of ~ing 、あるいは 「~する必要(性)」 necessity to do ~ と necessity of ~ing などはどう違うんですか? いろいろな考え方がありましょうが、私は、前置詞は、 1.場所・位置関係 2.時間関係 3.その他の関係 と考えています。 toにおいても、場所・位置関係、時間関係ともに、「ある点・所・時間に向かっていく」を意味しており、不定詞の場合、基本的に、ある時点より先、つまり未来・将来を志向します。 そこで、I have a dream to be a firefighter. という場合、a dream と to be firefighterとが同格関係になります。こどもが消防士になるのが夢ですーーみたいなときに使えます。 dreamとはそもそも、将来を思い描くわけですから、ピッタリですね。 なお、動詞のdreamのすぐあとに不定詞をつなげることはできません。 ところが、I have a dream of becoming a firefighter. これも成立します。 この場合、dream自体に将来のことが含まれています。その夢は、どんな夢か、その内容に踏み込んでいく感じがof . . . です。 I'm thinking of becoming a firefighter. I heard of his coming to Japan. このような、dreamに説明的なのがofという理解でいいと思います。 It is necessary for me to talk to him. まず、本題とは違いますが、to himに関して言います。 to himと、話をする相手の方向性を表しています。with himであれば、彼と話をするという意味合ですが、to himは彼に向かって話をする感じです。ただし、現代英語では、この場合、両者の意味に差違はほとんどありません。 さて、本題のto talk . . . です。この場合、itが仮主語なので、to talk to himは当然名詞の働きをします。彼と話をする(方向に向かう〉ことーーそれが必要だというわけです。 なお、necessary of ... ingという用法はないと思います。また、上記のit is necessary to . . では、不定詞の名詞用法ですから、ご質問の趣旨に合致した例ではないと思います。 以上、ご参考になればと思います。

関連するQ&A

  • to不定詞?動名詞?

    beginのあとはto不定詞や、enjoyのあとは動名詞だと習いました。そして、tryなどの一部の動詞はtoがくるかingがくるかで意味が変わるとも習いました。そこで書き換えの疑問です。 It is 形容詞 to 動詞の原型は、(1)to不定詞を主語にしたバージョン(2)動名詞を主語にしたバージョンの2パターンで書きかえることができるとも学びました。 It is important to try to this work.を、To try to this workを主語にして書きかえるのと、Trying to this workを主語にして書きかえるのとでは意味が異なってしまう気がするのですが、どうなのでしょうか。 単純に It is 形容詞 to 動詞の原型は、(1)to不定詞を主語にしたバージョン(2)動名詞を主語にしたバージョンの2パターンで書きかえることができるとは思いこまないほうがいいのでしょうか? ぜひ教えてください。

  • 動名詞やto不定詞が目的語になることに関して

    You can’t avoid doing it by yourself. という文がありました この文の~ingは動名詞で目的語になっています。 ここで思ったのですが、今まで見てきた文で動詞の後に~ingとか、動詞の後にto不定詞とかはほとんど動名詞やto不定詞が目的語になっているのですが、動詞の後にto不定詞とか動名詞がきたら目的語になるのでしょうか? わかりにくくてすみません

  • to不定詞と動名詞

    タイトルどおりです。 高一の英語です。 to不定詞と動名詞の違いがわかりません(:_;)

  • 動名詞と不定詞の違い

    動名詞は動詞にingを付ける。不定詞はto➕動詞です。これはわかるのですが、動名詞と不定詞をどのようなときに使い分けて使うのかがわかりません。 宜しくお願いします。

  • 不定詞と動名詞

    不定詞のみを目的語に取る動詞と動名詞のみを目的語に取る動詞がありますよね。この違いを教えてください。toはgo to schoolなど未来のイメージがあるので不定詞は未来志向の動詞が多い、などと理解しています。また不定詞は「これから~すること」動名詞は「過去に~したこと」とも理解していますが、これだけでは区別できないものが多すぎます。 不定詞のみを目的語に取る動詞と動名詞のみを目的語に取る動詞の見分け方を教えてください。

  • 不定詞と動名詞、どっちがどっちあのか解らない・・。

    不定詞と動名詞の、違いや使い方が解らないんです。 to+不定詞、~ingで同じ意味になったり違う意味になったりしますよね? どなたか説明していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 動名詞と不定詞の違いが分かりません…

    見ていただきありがとうございます。 英語のテストで、動名詞と不定詞の違いについて論述せよという問題が出たんですがうまく答えられませんでした。 動名詞=恒久的過去指向、不定詞=一時的未来指向であることはわかっていたんですが、うまくまとめられませんでした。 この動名詞と不定詞の違いをうまくまとめられる方がいましたら、回答よろしくお願いします。 できれば、何か例文つきの開設でよろしくお願いします。

  • 動名詞と不定詞の違い?

    動名詞と不定詞の違い? NHKラジオ英会話講座より 前後省略します。 I also like receiving a handwritten letter more than an e-mail. 質問:動詞を名詞化するには動名詞にするか、不定詞にするの2種類ありと思いますが、その使い方の違いはあるのでしょうか?receivingは動名詞ですが、I also like to receive......は可能ですか? 初心者にも分るよう、易しく詳しいご説明をお願いいたします。以上

  • 動名詞と不定詞、後にくるのは??

    文法の勉強をしていて、どうやって見分ければいいのか分かりません。 動名詞があとに続く動詞と不定詞があとに続く動詞。 何か識別する方法があれば教えてください。 お願いします。 例) admit ~ing agree to~など

  • try 動名詞or不定詞

    ある参考書には、不定詞と動名詞の原則的な違いとして、 不定詞は積極的、動名詞は消極的 とありましたが、ある参考書には、 try to do の場合、必ずしも実際にやって見たとは限らない try doing の場合、実際にやってみた とありました。 この2点は矛盾してる感じですが、どうしてなんですか?