• ベストアンサー

日本が原発を輸出するなら、脱原発はNGでは?

トルコ政府が三菱重工などと原発受注で合意。(日経新聞) 安倍晋三首相は、トルコのイスタンブールでエルドアン首相と会談し、技術者育成など原子力協力に関する共同宣言に署名。これに先立ち、トルコ政府は、三菱重工業など企業連合と黒海沿岸シノプでの原子力発電所の建設の受注で正式合意した。 http://www.nikkei.com/article/DGXNZO61841360Q3A031C1PP8000/ 日本はトルコに原発を売るのだから、安全が確認された原発は日本に残すべきではないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reflector
  • ベストアンサー率7% (37/491)
回答No.8

海外と国内の事情は、異なります。 これは、あくまで予定ですが。 原発使用期間は、今から4年くらいまで。 それ以降は、当面燃料電池が主流になります。(核分裂、核融合) 約20年以内に次世代を開発します。← これを生み出すのに当りNSCが必要になります。 これから随時ですが、NSA、CIAを発足して欲しい。(政府に要望)

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 燃料電池なら安全なのでしょうか。 NSCは良いのですが、何の項目に対して適用されるかを明確にして欲しいものです。 NSA、CIAは水面下で存在しないのでしょうか。

その他の回答 (8)

回答No.9

二言目には「安全が確認された原発・世界一安全な原発」、その内実はなんですか? (旧)原子力安全委員会は、「発電用原子力施設に関する耐震設計審査指針」を1981年に同委員会の決定文書(旧指針)として発行してますが、2005年8月16日の宮城県沖地震では、女川原子力発電所がこれに基づいて設定されていた設計基準を超過しました。 そのため、2006年9月1日、同委員会は旧指針を廃止して下記基準(新指針)を制定しています。 http://www.nsr.go.jp/archive/nsc/shinsashishin/pdf/1/si004.pdf 耐震設計審査指針の改訂 http://www.nsr.go.jp/archive/nsc/taishinkojo/pdf/all_pamph.pdf しかし、2007年3月25日の能登半島地震で志賀原子力発電所が、2007年7月16日の新潟県中越沖地震で柏崎・刈羽原子力発電所が基準地震動Ssを超過し、2007年12月20日、耐震安全性評価特別委員会を設置し、基準の見直しを行ってきましたが、、3年以上の活動を経ても改訂案が出ず、2011年3月11日の福島の事態に至っています。 規制委員会への再稼動申請の審査に耐震基準の見直しは含まれておらず、新安全基準(過酷事故対策など)適合の有無のみを審査するだけです、 新潟県の泉田知事もその点を指摘しています。(福島の事故原因が確定していない。) メルトダウンの直接原因を1000年に1度の津波に帰着させ、地震による設備損傷の可能性を排除、経済的圧力に屈するかたちでなし崩し的に再稼動を許せば、福島の経験から日本人は何も学ばないことになると思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー メルトダウンは津波ではなく地震で引き起こされた。(元東電原発従事者証言) http://www.ustream.tv/recorded/39506243 デモクラTV10月19日にもゲスト出演、岩波:雑誌「科学」11月号に論文を掲載されています。  

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 有識者の専門委員会が安全と判断すれば、余程のことがない限り安全なのでは。 日本経済への打撃を考えると、すぐに原発停止は無理があると思いませんか。

noname#187562
noname#187562
回答No.7

原発推進か脱原発か? それぞれの国の事情によって判断されるものです。 日本の場合は津波災害による冷却停止であるのでトルコでは起こりえない災害です。 津波が無いとしたら日本は原発廃止する理由はなかったであろうと思われます。 安全が確認された原発というけれど津波対策どうなってるのでしょうか? 日本で原発をSTOPさせると1年で4兆円の損失らしいです。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 1年で4兆円の損失のシワ寄せは国民に来るので避けたいですね。

noname#194996
noname#194996
回答No.6

>安全が確認された原発は日本に残すべきではないですか? もちろんそのとおりです。そのために内外で既成事実を積み重ねて日本での原発継続方針を補強しているのでしょう。アベノミクスのしたたかな一面です。これだけは私も支持したいですね。原発は直近の世界のために必要です。日本は責任を果たすべきです。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 アベノミクスで、これだけ支持というのが面白いですね。

  • ape_wise
  • ベストアンサー率34% (311/907)
回答No.5

私は日本が脱原発するためにも、原発を輸出すべきだと考えますね。 なぜか。脱原発するってことは原発を廃炉しないとダメです。そんなこと一気にできませんよね。日本中にある原発を廃炉するにはおそらく十年、二十年とかかります。 で、誰が廃炉するの? 原発事業に従事する技術者たちです。彼らだって人間です。自分たちの仕事に未来がなければ原発業界から去って行きます。若者だって原発業界に依り付きません。 肝心の人材が得られなければ廃炉に出来ない。これが現実なんですよ。 そういうことを考えずに、ただただ原発を即刻辞めろとか輸出するな、とか言っている連中は無責任極まりないのです。 脱原発は多分無理かもしれないけれど、国内にある原発のうち安全性を十分確保できない原発を安全に廃炉していくためには、原発事業を継続しないとダメなんです。多分日本国内で新しい原発を作るのは難しいから海外で原発事業を続けるしかない。 苦渋の選択ですが、大人の選択ですよ。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 最終的には、他国に原発を輸出して、自国はシェールガスがいいですね。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.4

向こう40年は無くならないから良いんじゃないですか?

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 それは、廃炉ということでしょうか。

noname#186080
noname#186080
回答No.3

脱原発なんてする気はさらさらありませんから それに彼らが言ってるのは 日本においての脱原発で世界の話じゃないんでしょ 無責任ちゃそれまでだよね

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 原発がなくてお金もなくなると、北支那のように頻繁に停電が発生すると思います。

noname#186495
noname#186495
回答No.2

実際そうなっているじゃないですか。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 それもそうですね。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

残すべきだと思います。

noname#194660
質問者

お礼

シンプルな回答、有難うございます。

関連するQ&A