• 締切済み

“ではなかったのか?”どういう聞き方ですか?

   A  お前はジャカルの忠実な子分ではなかったのか?    B お前はジャカルの忠実な子分ではないのか?   Aという聞き方は確認のニュアンスを含んでいるんでしょうか?

みんなの回答

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.4

Aの方が、私はそう信じていたという確信が強いのではないのでしょうか。 その上で確かめている確認だと思います。 Bの方はそう思っていたのだが、どうなんだという単なる疑問を含む確認だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 確認は質問の形で為されますので、Aに確認のニュアンスが含まれる「場合も」ありますよ。もちろんBも同じです。  純粋に「質問」の場合もあるし、「確認」の場合もあるし、「驚き」の場合もあるし、「からかい」の場合さえもあります。  驚きならば「?ではなくて!だろう」という話にはなりません。相手の顔をまじまじと見つめながら、尻下がりに、消えていくように言う台詞を台本に"書く"なら「お前はジャカルの忠実な子分ではなかったのか?そうか・・・ 」で、記号は「?」です。  例えば、相手の目を見てニヤニヤ笑いをしながら「お前はジャカルの忠実な子分ではなかったのか?」と言えば、確認ではなくて「からかい」のニュアンスが強まるでしょうね。  「忠実な子分のはずのおまえが、ジャカルの女房を寝取るようなことをしてよかったのかい?」という感じです。  同じ台詞でも、どの「思い」を込めて言うかは、俳優の腕の見せ所であり、俳優を思い通りの気分にさせるのが脚本家の腕の見せ所ですね。  ついでに言えば、AとBの違いは、時間でしょうね。  Aは「過去のある時点から今現在まで」の期間を前提に聞いている「感じ」がします。Bは「今現在」の状態を聞いている感じですね。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

Aは、確認というより、忠実な子分であると信じ込んでいたけど、違ったんだ!という、驚愕の感がありますね。 Bの方が、確認に近いでしょう。否定形の付加疑問文のようなもの。しかし、答えとしては肯定(忠実な子分であること)を求めている言い方ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186407
noname#186407
回答No.1

ご質問の意図は国語の厳密な話か、或いは日常の会話の話しかによって回答が変わりますね。 日常の会話であれば、ABとも確認のニュアンスを含んでいると思いますよ。 ただ、Aは過去形、Bは現在形ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • “ではなかったのか”はどういう言い方ですか?

      A  お前はジャカルの忠実な子分ではなかったのか?   B  お前はジャカルの忠実な子分ではないのか?  AとBの聞き方の違いが何ですか?

  • 気になる人に彼女がいるかどうかの上手い聞き方。

    コンパで知り合ってちょと良いな!と思う人と今度、2人でご飯を食べにいくことになりました。でも、まだ、彼女がいるかどうかわかんないんです。どうやって聞いたらいいんですか?あえてストレートに聞いちゃったら、気があるのバレバレですよね?まだ、私も好きになりかわかんないし。まだ今は決して彼女に立候補するわけじゃないけど、彼女がいるかちょっと気になるんだけど?教えてくれない?ってニュアンスでの良い聞き方はないでしょうか?アドバイスおねがいいたします。

  • 彼への本音の聞き方。

    彼は愛情表現がわかりずらく、時々不安になって気持ちを確認してしまいます。 そっけない態度を感じてしまうと「嫌なら言って欲しい」とたびたび言ってしまいます。 「嫌ならこの場所にいない」 「気にしすぎだよ」 などとフォローはしてくれるものの、最近は確認すると 「なんでそんな不幸になりたがるの?」 なんて言われてしまいます。 あんまり不安を口にすると鬱陶しいがられ、冷められてしまいそうなので気をつけたいと思いますが、不安な気持ちは伝えずに抑えておいた方が良いのでしょうか? 彼に不快な思いをさせず、本音の良い聞き方があればアドバイスよろしくお願いします。

  • 責めない聞き方

    夫婦仲良くやっていますが、たまーに浮気を心配してしまう事がありま す。(結婚前に一度あったので…;) ちょっと聞いてみて反応を見たいときに、どんな聞き方をすれば角がた たず、もし浮気をしてたとしても、「悪い子としたな~」と思わせられ るようなカワイイ聞き方、言い方ってありますか?

  • こういう聞き方を、どう思いますか?

    先日職場の40代半ば男性に「妊娠の兆しはありますか」と聞かれました。相手は世間話のつもりなんでしょうが、いくら何でもこういう聞き方するものですかね・・・・非常に不愉快でした。 「お子さんはまだ?」との質問なら「まだです」と答えてとりあえず流しちゃうんですが。 私がカリカリしすぎでしょうか? 男女双方の意見をお伺いしたいです。

  • 「~ですかね?」という聞き方についてどう思いますか?

    「~ですかね?」という聞き方についてどう思いますか? 私には、いいイメージがありません。 何となく上から目線といいますか、横柄な態度のように感じます。 少なくとも、目上の方や会社の上司、お店ならお客様に使う言葉ではないと思っています。 でもこのサイトの質問を見ていると、「~ですかね?」というフレーズで質問をする人がとても多いように思われます。 若い方に比較的多いように感じるのですが、私の感性が古すぎるのでしょうか?

  • メアドの聞き方

    メアドの聞き方 最近、某サイトで同じ高校出身の方を見つけて話も合ったのでメッセでしてたんですけど サイト上でのメッセだと面倒なのでアドレスを聞ききたいと思うんですけど 自分からはアドレスを聞いた事がほとんどなくて どんな聞き方したら自然ですかね? それ以前にサイトで仲良くなった人と直メをした事がないんで分からないんですが サイトで仲良くなった人ってアドレスとか教えてくれますかね?(´・ω・`) 皆さんだったら教えますか?

  • さりげない聞き方・・・

    メールでの聞き方について知りたいです。 俺は今高校生でメールが1ヶ月続いてる女の子がいます。 その子は高校の友達の友達で学校は違います。 聞きたいことというのは、その子が俺に好意があるかないかの聞き方です。 シンプルにそのまま聞こうとも思ったのですが、それによって今後気まずくなるのはイヤなので他の方法を具体例などを交えて教えていただきたいです(><) できればメールの内容は自然な感じでお願いします。 ※ちなみにその子とは1回遊んだことがあり、その後もメールは今まで通り続いています。 もし好意が少しでもあるならば次遊んだときに積極的にアプローチしていきたいので(゜▽゜)/

  • 面接のときの聞き方

    面接のときの聞き方 相手の説明と聞いているとき(仕事の説明など)そのときのリアクションはどうしてればいいのでしょうか? だまって聞いてればいいのでしょうか? ハイと、うなずくのか?そのときのタイミングとか声の大きさが分かりません 面接を受けているときにどう反応すればいいのか分からなくなっていき、ハイと頻繁に言いうなずいてしまいます。(小声で) どうしていればいいのでしょうか? 説明下手ですいません。教えてください。

  • 間に合わなかったはどういう聞き方ですか?

    1、 場面: 悪者の二人はトキを殺しようとしている        トキ:  拳四郎はすでにそこまで来ている     悪者:   なに? 壁は........    拳四郎:   トキ兄さん      トキ:   拳四郎!     悪者:   間に合わなかったか?  質問: 間に合わなかったか?の“た”は何の意味ですか      A 過去の事実 B ある動作の完了と実現  C 確かめる気持ち  2、 部下:  カサンドラが落ちました、拳四郎によりすべての囚人が解放され、トキもまた救出されたとのこと、なぜ殺しておかなかった?     拳王:  捨て置け!   質問: なぜ殺しておかなかった?の“た”は何の意味ですか        A 過去の事実  B ある動作の完了と実現  C 確かめる気持ち

このQ&Aのポイント
  • 人生が楽しくないと感じている人は多いものです。そんな時には自分自身と向き合い、楽しみを見つけることが大切です。
  • 人とのコミュニケーションが苦手な場合は、少しずつ自分を出して関わることを試してみましょう。
  • また、SNSや他人の目を気にしすぎることもストレスの原因となります。自分自身を大切にし、自分の意見や感じることに正直になることが大切です。
回答を見る