• 締切済み

法令順守の担当役員とは?(みずほ暴力団との取引事件

みずほの信販会社を通して反社会的勢力に融資をしていた事件の新聞記事を読んでいてわからなかったのですが、法令順守の担当役員を交代した、法令順守の担当役員が問題を2年以上放置していたなど、「法令順守の担当役員」という言葉が出てきますがいったいどういった人たちなのでしょうか。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 「法令順守の担当役員」という言葉が出てきますが 大きい企業には大抵ある法令遵守、コンプライアンスに関する担当役員って話だと思います。 コンプライアンスに関しては、この辺のサイトが分かりやすいかも。 コンプライアンス意味,とは[コンプライアンスの意味] http://www.internalcontrol-navi.com/request/compliance/outline.html コンプライアンスって一体何なんですか? http://www.digital-sense.co.jp/cc_new/sub/07_3.html コンプライアンスとは? https://www.microsoft.com/ja-jp/business/industry/gov/ja/compliance/introduction/default.aspx > いったいどういった人たちなのでしょうか。 色んな部署に顔が利く方が活動しやすいので、一定の業務経験が買われるとかはありますが、特別な担当者が選任されるって事でも無いハズです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ape_wise
  • ベストアンサー率34% (311/907)
回答No.2

会社の法務部って人数的にはあまりいませんよね。 いくら大企業でも100人も法務部員を抱える会社なんてあり得ません。 営業とか人事とかそういう人たちに比べると法務部はマイナーな存在です。 人数比から言ってもプロパーで役員まで出世できるような人は法務部にはいません。 よって法務担当役員はヨソの部から落下傘でやってきます。つまり完全なる門外漢。 取締役人事部長のポストは一つしかありませんが、法務担当役員も人事部出身者で抑えられれば役員ポストを2つ確保できます。つまりただの植民地でしかないのです。 専門性もやる気も責任意識もない人がつくポスト、ということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

金融機関てソレでなくとも色んな業種とお付き合いする 中には怪しげな人も居るし、過去の経緯を考えても隙あらば美味しい汁をと考える勢力との接点もある 向こう側は隙あらばと伺っているので、銀行側もそれに対応出来る体制を取る その部署を担当する役職者 普段は社内向けの監査とか査察とか、社員向けの教育とかそんなのをしている

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どこでも半沢直樹のような話は転がっていますか?

    みずほ銀の反社会的勢力への融資は、なぜ、金融庁にバレたのでしょう? 他の銀行は、やっていないのでしょうか? 問題の融資が明らかになったのは2010年末。オリコは旧第一勧銀出身者が社長で、みずほ銀頭取は旧富士銀出身者、みずほ銀の法令順守担当役員は旧日本興業銀行出身者だった。旧3行のバランスに配慮した人事が、問題融資の抜本的な対応を遅らせた可能性がある。 金融庁は2012年12月からみずほ銀に対して実施した定期検査で、反社会的勢力への融資があることを突き止めた。みずほ銀で法令順守を担当する役員は、2年以上前から反社会的勢力との取引があったことを知りながら、具体的な対応をとっていなかったという。 となったのはみずほグループの大手信販会社・オリエントコーポレーション(オリコ)などを通じて実行した自動車ローンなど。暴力団組員らが中古車を買った際のローンが中心で、取引件数は230件、融資額は2億円に上った。

  • 何故、金融庁検査は抜き打ちでやらないのですか?

    事前通知すると、疎開資料だらけになり、あまり検査の意味が無いのでは? 金融庁は、3メガバンク(三菱東京UFJ、三井住友、みずほ)に対して、11月5日から一斉に立ち入り検査をすると通知した。 みずほ銀行が暴力団員らへの融資を放置していた問題を受け、こうした融資やマネーロンダリング(資金洗浄)を防ぐ「法令順守(コンプライアンス)体制」も調べる。 (朝日新聞デジタル)

  • 反社会的勢力への融資

    みずほ銀行が暴力団への融資を放置し金融庁から一部業務停止というニュースがありましたが、 これは何が問題になっているのでしょうか? 反社会的勢力へ融資したことでしょうか? 金融庁の検査に事実と異なる説明をした事が問題になっているのでしょうか? もし反社会的勢力へ融資したことが問題であるのなら、融資を受けた反社会的勢力は何か法を犯すような行為を行っていたのでしょうか? 暴力団とか反社会的勢力とかは誰かが勝手に読んでいるだけで法を犯していない人にお金を融資 することに何の問題があるのでしょうか?

  • 新聞の事件記事で、「○○町の会社役員(40)が・・・」という表記があっ

    新聞の事件記事で、「○○町の会社役員(40)が・・・」という表記があった場合、「○○町」というのはその会社役員の居住地なのか、それとも、その会社の所在地なのか、どちらなのでしょう? つまり、「○○町に住んでいる会社役員」なのか「○○町にある会社の会社役員」なのかということです。 今朝読んだ新聞記事の当事者が、知り合いなのか否か判断しかねて困っております。 どなたかお詳しい方、教えて下さい。

  • 暴力団絡みの殺人事件等は、新聞等でどうしてあまり報道されないのでしょうか?

    暴力団絡みの殺人事件等は、新聞等でどうしてあまり報道されないのでしょうか? 複数の人が亡くなっているような凄惨な事件でも(一般人が巻き添えになるなどの例外を除き)、新聞では地方版以外であまり報道されていません。 たとえば、3件の連続殺人で組長ら多数の逮捕者が出た事件があったのですが、新聞の縮刷版で調べても社会面には一切掲載されておらず、組長に死刑判決が言い渡された時のみ、小さな記事が出ていた程度でした(地方版では扱いは小さいながらも、遺体発見や再逮捕などのニュースが出ていました)。 最近も私の田舎の近くの町で、暴力団内部の殺人事件があって、地方版には載るのですが、全国の社会面では一切記事が載っていません。 これは何故なのでしょうか?

  • 「法令遵守&法令順守」 同じことですか?

    コンプライアンスの説明で、「法令遵守」とも「法令順守」とも、書かれていたりしますが、 どちらが正しいのでしょうか? それとも、どちらの書き方も正しいのでしょうか?

  • 法令遵守

    ぶっちゃけ、 日本の産業界は、 法令を遵守なんてしない方が、 発展するじゃないですか。 日本中の会社が、 労働基準法なんかを守ってしまったら、 日本は終了するんじゃないかと思うんですが、 どうですか。

  • みずほ銀行の暴力団関係者への融資について

    みずほ銀行が、融資先が暴力団関係者と判明した後も放置していた新聞に掲載されていますが、金融庁としては、暴力団関係者と判明した後、みずほ銀行が融資先に全額返済を要求すべきだったという考え方なのでしょうか? もし、そうだとすれば、実務上、かなり困難ですよね。 あと、今回の融資は自動車ディーラー等が受付けてオリコが融資したものが多いようですが、融資を受付ける際、顧客が暴力団関係者であっても、外見も普通で収入証明書などの必要書類が整った場合、暴力団関係者と見抜くことは難しいのではないでしょうか? 以上、銀行の融資に詳しい方のご回答をお願いします。

  • 契約解除について

    建築工事を請負った先の注文者の代表社が脱税で逮捕されました。 この場合請負者である当方は契約解除出来るのでしょうか? こういった場合で、注文者への銀行融資などは停止となると聞いてますし不安です。 注文者の職員に尋ねても「支払は大丈夫ですから」との回答ですが 何の根拠があってのことか信用できません。 工事請負契約書には、甲(注文者)の部分で 反社会的行為に違反した場合云々などは記載されておりません。 基本契約書には法令順守の義務とあり 甲及び乙は、施工にあたり、建設業法、工事の施工、労働者の使用等に関する法令及び法令に基づく監督官公庁の行政指導を遵守する。 とあるだけです。 社長は ・逮捕されたところの仕事なんか心象悪くて続けられない ・反社会的行為だ として解除に持ち込もうとしています。 こちらからの一方的な解除は出来ないものでしょうか?

  • 過去の新聞記事の引用で実名を出してもよいか

    掲示板、ブログなどで刑事事件の新聞記事が引用されています。 教えて頂きたいのは、過去にあった事件の新聞記事をブログなどに実名のままの引用が問題あるかないかです。 例えば10年前の傷害事件で犯人が逮捕された新聞記事を、今掲示板やブログに書き込むと、当時は犯人であっても現在は刑期を済ませて社会生活をしていると思われます。 過去にあった事件の実名入り新聞報道の引用をネットに載せることが違法かどうかを教えてください。 よろしくお願いします