• ベストアンサー

天秤に細工して誤魔化す方法

国語カテゴリで質問「狼と香辛料2の読解。天秤」をしています。見破ったという意味が特定できません。 天秤の基本とトリックについてご教授ください。 天秤は少しでも重い方が途中で平衡にならず下がりきりますか。目盛りは何のためですか。理科の上皿天秤には端に調節ネジがありましたよね。傾いたまま止まりますか。 トリックのご提案がありましたらお願いします。

  • 科学
  • 回答数8
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

まず、天秤は少しでも重い方が途中で平衡にならず下がりきる、というのは間違いです。傾いたまま止まります。 天秤棒が完全な剛体で、太さを持たない直線であるならば、確かに少しでも重い方が下がり切りますが、そういう天秤は、左右の重さが等しくても水平にはなりません。 計算してみましょう。 仮に、天秤の支点から、重りをぶら下げる力点までの長さが1mとして、左右にそれぞれ質量1Kgの重りを下げるとします。 この天秤棒が、斜め30度で右下がりになっていたとします。 左の重りによる回転モーメントは、1×cos60°≒0.87Kgf・m です。そして右回りのモーメントも同じく、0.87Kgf・mで、左右等しいので天秤は30度傾いたまま静止します。傾きは何度でも同じことです。 つまり、こういう構造の天秤は、重さが等しければ、任意の傾きのまま停止するので秤量には使えません。要するに、天秤はそんな構造はしていないという事です。 天秤というのは、そうではなく、重心が支点よりも下になっているというか、要するに、ヘの字になっていて、重りを吊り下げる左右の部分が天秤を支える支点よりも下がっています。 天秤棒がまっすぐな棒でも、天秤を吊り下げる金具は天秤棒の上へ、重りを乗せる皿を吊り下げる金具は天秤棒の下についていて、棒に太さがあるから、この部分はやはりヘの字なわけです。 仮に、支点の部分の角度が150度だったとすると、左右の天秤棒は15度ずつ傾いた状態で水平です。 ここで、左の天秤棒が15度上がって水平になり、右の天秤棒は30度右下がりになった状態を考えます。 左右に1Kgの重りを下げた場合、左は回転軸に垂直に力が加わるのでモーメントは1kgf・mです。 右回りのモーメントはさっきの通り、0.87Kgf・mになって、左回りのモーメントが大きいので、この天秤は左が下がり、水平になったところで均衡します。 ここでは左に1Kgの重りを下げるから、モーメントが1Kgf・mになるわけですが、重りが0.87Kgであれば、モーメントが等しくなり、天秤はこの状態のまま静止します。 このとき、天秤は実際には15度傾いているわけですが、これを15度傾いた机に載せる事によって、水平と誤認させれば、1Kgの商品を0.87Kgと誤認させ、約13%商品をごまかす事ができます。 実際には机が15度も傾いていれば、すぐに分かるでしょうから、傾斜はもう少し緩やかで、ごまかしの比率も小さいのだろうとは思いますが、 この話は要するにそういう事を書いているわけです。

customar
質問者

お礼

具体例でお示し頂きありがとうございます。 結局、天秤の左右の重さが異なるという事ですか。分銅も重さが異なる。単に左右の重さが机の傾きによる一定比率で釣り合う。 対称的な天秤だったとすれば、釣り合った(皿や)分銅を左右交換して確かめたらバレませんか。

その他の回答 (7)

noname#195146
noname#195146
回答No.7

>トリックの具体例をお願いします。  これだけなく、補足で何をお書きか、よく分かりません。  当該作品の具体的なトリックについては、ここでの回答を元に、原作を知る人にお尋ねください。

customar
質問者

補足

何をお書きかがよく分からない?のではないのではないですよね。 原作とは関係しないし。 各回答者の提案力です。反応力ではありません。 仮に、釣り合いを確認した時の分銅を一方だけそのまま残してその分銅の重さと釣り合う量の商品を計るのは不正計量になるか。 「補足で何をお書きか」の部分は挿入されたのですよね。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.6

 「国語」のカテゴリーの質問も確認しました。ただし、原作は読んでいません。  まずは、このカテゴリーでのご質問内容について。 (a)天秤は少しでも重い方が途中で平衡にならず下がりきりますか。 (b)目盛りは何のためですか。 (c)理科の上皿天秤には端に調節ネジがありましたよね。 (d)傾いたまま止まりますか。 (e)トリックのご提案がありましたらお願いします。 私の回答: (a)重い方が下がりきります。途中で、平衡状態となって止まることはありません。(摩擦がある場合は止まることもあるが、止まる位置の再現性はない) (b)目盛の中央は、天秤を水平に設置した場合、両方の皿が水平に釣り合ったことを示します。また、中央で釣り合う前に揺れているとき、左右に同じ幅で揺れていることを確認することも目盛の目的の一つでしょう。 (c)あまり記憶は定かではありませんが、天秤が何らかの誤差で釣り合わないとき、ねじの重りを多少動かして(回転させることで前後する)、釣り合いの微調整をするものと思います。 (d)上の(a)に書いたように、釣り合いがとれていなければ重い方が下がりきりますので、傾いたまま途中で止まることはないと思います。  ただし、天秤を傾斜した場所に設置した場合には、両方の皿が「水平」位置で釣り合いますので、天秤の目盛上は傾いた状態で(中央ではない位置で)止まることになります。 (e)トリック・・・。少し考えてみましょう。ここでは、摩擦などの働き方によっては偶然そうなる、という再現性のない状態は除外します。  ここで、問題文と通常の想定される状況から考えると、満たすべき条件は下記と考えられます。 (1)両皿に何も載せない状態で、釣り合いをとる。(事前の天秤のバランス確認。水平面上か、斜面上かは問わない) (2)斜面上の天秤で、被計量物とおもりで、釣り合いをとって計量する。 (3)天秤の斜面に対する向きを逆にしても、両皿に何も載せない状態で、(1)と同じ目盛位置で釣り合う。 (4)上記の全ての場合で、「釣り合いの確認はこまめに」、すなわち左右の揺れを何度か起こし、左右に均等に揺れることで「摩擦」の影響がないことを確認する。  天秤がごく普通の「重力によって天秤の両方の皿が同じ重さの場合に釣り合うタイプ」の場合には、天秤を傾斜した面に左右の皿を傾斜の方向に設置し、その左右を逆にしても同じ位置で釣り合う、という状態を決定論的に作り出す方法は思いつきません。((1)と(3)を両立させることは難しそう)  傾斜した面に設置して、「中央位置」で釣り合う状態を作り出すには、重力による天秤ではなく、両方から「ばね」のようなもので平衡状態を作り出す仕組みが必要です。  そうすれば、「うで」と「カラの皿」、さらには「被測定物とおもり」と重力による回転モーメントと、ばねとの組み合わせで、いろいろな動作をさせることができ、「水平に設置した場合」と「斜面に設置した場合」の異なった動作も可能です。  この場合、左右のばねを同じにすれば、水平面では常に釣り合った状態で中央に静止しますが、斜めに設置した場合、両皿を水平にしようとする重力の力と、皿を天秤の「中央位置」に戻そうとするばねの力の釣り合ったところで静止すると思います。これは、斜面の傾きと、ばねの強さからあらかじめ予測できます。これを見かけ上「中央位置」にするには、左右の皿に異なった重さのものを載せる必要があり、「釣り合った」と見せて、実は左右に異なった重さを載せている、という状態を作り出せます。  ただし、このばね天秤を使うには、「天秤のバランスをとるときには水平面で、ごまかし計測をする場合には斜面で」という必要があり、天秤を移動できるのか、という問題があります。  また、仮に移動できたとしても、(3)が実現できません。斜面での両皿に何も載せない状態でのバランス位置は、中央ではなく、「中央と水平の間の釣り合ったところ」であり、天秤の左右を逆にすれば、中央位置からのズレの左右が変わりますので。(水平状態の(1)と、斜面での(3)の両立は難しい)  皿に比べてばねの力が非常に大きく、「天秤の左右を逆にしても、ほぼ中央位置で釣り合う」というのなら別ですが、これでは(1)のときに、(4)が成立せず、見破られます。  別なケースとして、最初から斜面で使うことを想定して、左右のばねの強さを変えたばね天秤ということも考えられます。傾いた状態で、左右にからの皿を載せると中央位置になるようにばねを設計する。これに計量物と重り載せて「中央位置」にすると、実は左右の重さは違っている。  でも、この場合は、(3)が再現できません。斜面で、最初のカラの皿で中央位置に来るようにしても、向きを逆にしたら中央位置では釣り合わないからです。  以上のように、これらの条件を、すべて満たすトリックというのが、確かにうまく思いつきません。その点で、質問者さんの疑問に全く同感です。  「不正だ」と即座に断定できる論理、種明かしをしてもらいたいものです。

customar
質問者

補足

整理までしていただき有り難うございます。 「向きを逆にしてから」というのが分かりませんでしょ。読んでも本件の情報量は同じだと思います。しいて悪質な勘繰りをするとボツ企画をボツに出来なかった、誤魔化すためにワケわからなくした意味深無意味シャッフルかも知れません。誤魔化すのが大好きな民族ですから出版物もそうなるでしょう。 作者は引っくり返すとマジック的な効果があると自己暗示してしまったのかも知れません。 「逆にする」を無いものとして、釣り合いを確かめた際の(同じ重さの二つの)分銅を一方だけ残しそれと釣り合う胡椒を計量していけば、トリックのブラックボックスが何であれ、計量は正しく行われませんかね。で、向きを逆にしてから、を挿入したとか、即席で洞察してみました。お陰で理科の勉強になっております。

noname#195146
noname#195146
回答No.5

http://okwave.jp/qa/q8320391.html ですね。しかし、原作を読んでいないので、その動作(向きを逆にした、のところなど)が本当には何を意味したかは、私では分かりかねます。  下皿天秤だとして、もし中央を点で支えた真っ直ぐな棒の両端に糸を吊るし、糸の先に皿がある天秤であれば、傾きは問題になりません。左右の重さが等しければ、どの位置でも静止することができるし、どちらかが重ければ、重い方が最も下にならないと安定して静止できません(天秤の棒は鉛直方向を向く)。  よくある下皿天秤では、棒が左右対称のへの字になっています。この場合、左右の重さが等しければ、棒はどちらにも傾かずに静止するのが安定となります。少しでも左右の重さに差があると、それに応じて重い方に傾きます。  これはへの字であるため、傾くと左右までの水平での距離が異なってしまうためです。左右の重さの違いは、あくまでも天秤の支点からの水平の距離で測られます。左右の重さが違えば、傾いて左右の水平距離が変わり、どこかで安定するわけです。。  もし、その天秤の左右の傾きを測るための針と目盛が床(に置かれたテーブル)に対して固定されるようになっていれば、床が傾いていれば針は斜めを指します。もしそこで空の天秤が静止できるようなら、その天秤は左右のバランスが違う、つまり左右の重さが異なっているときに、目盛上では左右の重さが等しいと示すことになります。  全てが床から支えられるような上皿天秤でも同様です。このため、計量では天秤全体に傾きがないことを、非常に厳密に確かめることになっています。その上で、さらに天秤で調整を施します。

customar
質問者

補足

ありがとうございます。 真っ直ぐな棒天秤が不正防止にはいいと言えますか。 トリックの具体例をお願いします。 左右に分銅を置き、釣り合いを確認してから、計量を繰り返して、取引終了直後の見破りというドラマです。 テーブルが傾いていたとしても、片方に最初の分銅を載せたままそれを基準に計量作業したら不正になりますか。

  • takurinta
  • ベストアンサー率71% (64/90)
回答No.4

No.2です。 左右に分銅を置いていたとなると、トリックの余地はありますね。 分銅の重さが違うというものです。 釣り合った状態で、実際は左の皿が重い。つまり、支点に近い。 このとき、左の皿に重い分銅を載せる。右には軽い分銅。うまく釣り合うように事前に重さの調整をしておけばよい。で、見かけはそっくりにして、自分だけがわかる目印をつけておく。 いずれにせよ、台の傾きは無関係ですが。

customar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私がいろいろな視点を提示したがために優しい回答者さんをミスリードしていたら申し訳ないことです。私に合わせる事はありません。理科は客観性を受け入れて楽しむものですからね。 揺れたわけでしてヤジロベエ的な計りであれば位置が決まりますよね、また余計なミスリードだったりして(笑) 分銅は同じであって頂きたいですね。あくまでもそれでもインチキ可能な天秤側の細工だから騙されたという。 計量前のチェック内容も左右の分銅が釣り合ったとしか記載されていないのですが分銅を入れ換えた場合もチェックするでしょう、たぶん。それをしてなければそういう不備をシマッタという小説になってきます。 なんなんでしょうね(笑)皆さんのお考えは自由にお気楽にどうぞ。

回答No.3

 該当作品は未読ですが、いわゆる両皿の天秤でなく広く重量を量るものだとするなら目盛りで重量を読む仕掛けもできます。  https://six-jiyugaoka.stores.jp/#!/items/51c1ca469de2f09513000499  回転する腕に錘が有り、通常は軸のほぼ真下にある。反対側に測定物を乗せると持ち上がりながら軸の真下から離れていき、どこかでテコの原理で釣り合う。

customar
質問者

お礼

ありがとうございます。 リンクは見れませんでした。 カラクリ的・イカサマ師的な細工ですね。吊り合いは微妙ですからね。

  • takurinta
  • ベストアンサー率71% (64/90)
回答No.2

当該作品は読んだことはありません。 良くわからないのですが、台が傾いていようがいまいが、天秤の皿に何も載せていない状態で針がさしている方向が釣り合っているときの方向であるのが普通ではないかと思います。 釣り合っている状態で、ある距離から下向きの力を加えるが、力のかかる位置が左右等距離であり、同じ大きさの力を下向きにかけるなら、釣り合いは維持されます。 トリックを仕掛けるとしたら、天秤の重さのかかる位置について、支点からの距離を変えるというくらいではないでしょうか。 あるいは、場所によって引力が違うという特殊設定があるなら、同じ質量でも発生する下向きモーメントが場所によって異なることもありえます。あるいは、皿に磁石を仕込んどいて下から電磁石で引っ張るとか。

customar
質問者

お礼

ありがとうございます。 国語カテゴリでしている質問にも書きましたように作者を責める意図は全くありません、むしろ応援したいくらいです。たぶん作者は理学部の物理・工学系の出身者のようなのでこの力学について当方も戸惑いました。 物語では密かに傾いていたテーブルに置かれたこの天秤を計量前に左右の皿に分銅を置いて吊り合いを確認しています。従ってご指摘のように不正な詐欺計量の証明にはなりませんよね、単純に。 舞台は、中世からルネサンス頃のヨーロッパの行商人をイメージしてもらえたらと思います。未来のSF的な設定は無しということになります。 傾いたテーブルの上で天秤の目盛りが中央を差す細工とは何でしょうか。(同じ重さの)分銅は吊り合います。 多くの読者は斜めなのに吊り合うのは天秤の一方が若干重いなど考えませんでしょうか。

回答No.1

たしか同作品では店の主人が天秤を置く台を水平でなく傾けた状態にして置いた筈だと思います。 そこでホロは台の上に液体を流してそれを全員の前で指摘したのです。 天秤は台が水平のとき、左右の重さが等しければ目盛りが中央を指すように出来ています。 ですので斜めの台の上で目盛りが中央を指しているということは一方が下がっているのに目盛りが中央を指しているように細工してある事を意味します。 図解出来なくて御免なさい。 たしかこの話では天秤を移動させる(左右置き替える)ことができない設定だったように記憶しています。 左右の台に乗っている品物と分銅を入れ替えるオプションもあるのですが、 それをやるのはけんか腰が必要なのでホロは一番穏やかで皮肉たっぷりな方法で不正を暴いたのです。 なお。上皿天秤の調節ねじはあくまで、何も乗せないときに目盛りが直上を示すことを担保する為にしか使いません。 理系だと、昔は「物理天秤」という代物があって、天秤を揺らしたまま測定し、目盛りが左右に振れる値を記録して左右に揺れた値(幅)を観測し、分銅の値を微調整して「真の値」を読んでいました。 もう誰も使っていないと思いますが、統計学を学ぶのには良い道具でした。

customar
質問者

お礼

ありがとうございます。アニメですかね。知っている人はいるんですね(^^) 国語カテゴリでは既に作図を添付して頂いております。 問題はこの天秤で計るのが不正になるのかなんです。 天秤の基本を教えて頂きたいというのもあります。たとえば重さのアンバランスによって水平ではない途中の位置で天秤が吊り合いますか。それは力学的にどういう静止状態になるのか。それでの計測は可能か。

関連するQ&A

  • 理科の宿題手伝ってください!!

    「身の回りの物質の性質」 1、上皿てんびんは( )で、かつしっかりした台の上に置き、それから( )で指針が左右同じ振れになるように調節する。 2、ロウやエタノールなど、炭酸を含む物質を( )といい、加熱すると黒くこげ、( )になったり燃えて( )を発生したりする。 「気体の発生と性質」 1、次の内の(1)~(10)の文は、二酸化炭素・酸素・水素・アンモニア・窒素のうち、どの気体をしたものか。 気体名を答えなさい。 (1)刺激臭がある (2)火のついた線香をいれると激しく燃える (3)空気の78%を占めて、燃えにくい (4)空気より薄い、燃えやすい (5)空気の21%を占めていて、生物に欠かすことはできない (6)酸素との混合気体に火を近づけると爆発する 「状態変化と物質の温度」 1、ガスバーナーに火をつけるときは、最初に( )ネジと( )ネジを一度少しゆるめて軽く閉じてから、ガスの( )を開ける。 2、温度によって、物質の状態が個体←→液体←→気体と変化することを( )という 3、純粋な物質の融点は、物質の( )によってきまっていていて、個体がとけ液体になるまで( )であるが、混合物の場合は、一定の( )を示さない。 とりあえず、これだけです。 またわからないところは書きます おねがいします

  • 天秤に…

    二人を天秤にかけてしまう自分がいます…。 初めて投稿させていただきます。今まで恋愛や結婚についてあまり相談をしたことがなく、自分で解決してきたのですが現在の環境上相談することができず、投稿させていただきました。 全く解決の糸口が見つからず、皆様のお力をお貸しください。 当方27歳です。現在彼女が居まして24歳です。あまり恋愛経験がない(2人目)ですが、かなり献身的に接してくれます。 あくまでも私の見解ではありますが、その他女性としてのスキルは今までの経験上、この上無いものを持っていると感じております。付き合っていても大人な対応で、フォローをしっかりしてくれて何も文句を言うところはありません。 冗談話も沢山しますし、もちろん真面目な話も。基本的に何でも話します。二人で楽しく付き合っている状況です。 もう一人、十数年付き合っている女友達が居ます。彼氏彼女として付き合ったことはありませんが、恋愛話から何でも話を出来る仲です。今の彼女ができる前はよく二人で食事とか近場に車で出掛けたりということもありました。 自分の性格もあってか(いじられキャラとでもいいましょうか)かなりきつーく当たってきます。 もちろん、言われるだけはシャクなんで自分も冗談で返しますが… ただ、本人いわくこんなやりとりをし、素を出せるのは私だけだそうです。実際、彼女と付き合っていて、そんな態度は今まで私以外見たことがありません。 悩みの発端は女友達に子供が出来たことです。現在はシングルマザーとして、子育てに奔走中のようです。彼女に申し訳ないので、訳は伏せさせて頂きますが…。 相談を受けて彼女の方が結婚も視野に入れた付き合いだと言っていましたが、交際相手の詳しい事を聞いて前述に書いた様な結果になるのが目に見えていて、付き合ってることを進めませんでした。あくまでも決めるのは彼女ですので強くは言いませんでした。 今までもこの様な事が多々ありまして、事あることに相談を受けておりましたが、前向きに考えるように背中を押しておりました。 もう、そんな悲しい思いはさせたくない。隣に居て支えたいという気持ちも強くなってきました。 ただ如何せんイメージが湧かない。結婚だけじゃなく、恋愛でさえも。 今彼女であれば遠い未来まで見透せるんですが…。考えが合わせてくれてるように合致するので。 やっぱり「同情」なんでしょうか…。「同情」では恋愛・結婚は上手くいかないでしょうか…。 今私は地元から離れて仕事に従事しておりますが、辞めてそばに居てあげたいとも考えております。そうなった場合の先の事も考えております。 乱雑な長文で大変申し訳ありません。 どうか御教授方お願い致します。厳しい言葉も覚悟しておりますので、ガンガン意見を投げ掛けていただけたらなと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 天秤

     二十代後半♀です。  先月友達の紹介で知り合った♂(二十代後半)に好意を持ちました。うれしい事に向こうも私に好意も持ってくれたようで、何度かメールのやりとりをし私の方から飲みに誘いました。  しかし向こうの仕事が忙しく結局会えたのはメールをしてから一ヶ月後でしたが、ごちそうしてくれたし、とても楽しい時間を過ごせたので、またメールで「また今度会わない?」と誘いました。  そしてまた会う約束ができたんですが、約束の2日前になって「遠方から友人(紹介してくれた♂)が来るので延期してもらえないか」とメールが来ました。  遠方から来るという事でなかなか会えないからという気持ちはわかりますが、こちらが先約なのに天秤にかけられたような感じがして少し失礼だと思いました。  思い起こせば延期されたのは二度目で、前回は「急遽仕事が入った。少ししか会えないけど会う?」というものでした。  仕事なら仕方ないと思えるけど「遠方から友人が…」って知り合ったばかりの微妙な時期にはマイペースすぎると思いませんか?  好意を持っているので会いたい気持ちはあるのですが、どうも納得できず不満を感じてしまいます。  みなさんならこういうとき、どのような返事&今後の対応をしますか?  アドバイスお願いしますm(__)m

  • 天秤座

    私は天秤座です 占いで見たのですが、 天秤座は、美人が多いって本当ですか?

  • 天秤にかけられた?

    私は22歳です。 元彼(タメ)と別れて3年が経ちます。 別れても友達として お互い相談にのったりと 連絡をときどき取り合ってました。 ある日にもう一度やり直したい 3年経つけど今でも後悔してる お前ほどいい女いない などと言ってきましたが、断りました。 その5か月後に 友達と飲みに行ったときに 元彼が結婚したことがわかりました。 おめでとう!と思いましたが、 5か月前に言われたことから 結婚するのが早く驚きました 笑 これって天秤にかけられたのでしょうか? 何を考えてあの言葉を言ったのか 不思議です。

  • 天秤にかけられても勝つには

    似たような質問をしたのですが、趣旨が少し違うので、質問させて下さい 20代後半女性です。相手同年代で、付き合って4ヶ月で別れました。 最後は二股が発覚して別れた(最初に相手と付き合いだして、それから二ヶ月後に私と付き合いはじめた。)らしいです。 とても正直な彼は 彼女がいても、君を好きだった。最初は同じぐらい両方好きだった。 徐々に、性格はむこうの方があうと思った。罪悪感もあったから、お前とどう別れようか悩んでいた。 といっていました。ちなみに、私は一緒にいて楽しいし、いつも気を使ってくれるから好きだったといってます。 彼は最初のうちは、なんでもかんでも私に合わせ、機嫌をとろうとしていましたが、付き合って二ヶ月ぐらいから、沈黙も多くなり、なんかあわないかも。と私も思っていました。(他にも性的なこととか) でも、彼はすごく優しいし、大事にしてくれるしで、そういうところを重視する私としては、段々歩みよって仲良くなれたらいいな。と思っていました。 しかし、二股が発覚し、彼は両方とも別れるとはいいましたが、本当はむこうと付き合い続けたい感じもあります。 天秤にかけられ、負けたのが今回とてもとても悔しいです。 確かに時々、「ここでつっこんでよ」とか、「いつ料理つくってくれるかな」とか、なんとなく比べられてる感はありました。 もし、これから先、天秤にかけられても負けないようになりたいです。 それにはどうすればよいでしょうか?

  • 両天秤?どちらが好きなんだろう

    私…女29歳(Aさんの部下) Aさん…男33歳 B子さん…女22歳(Aさんの部下) 【質問】 Aさんにとって私はどんな存在だと思いますか? また、AさんにとってB子さんはどんな存在だと思いますか? 私はAさんからアプローチを受けています。 その一方で、AさんはB子さんと非常に仲が良く、私がいる目の前でB子さんと仲良くしているのです。その神経がわからず悩んでいます。 ●Aさんの私への態度 基本的に、他の社員がいる前で、Aさんは私には話しかけません。 上司ですが、私に仕事をふってくれません。 しかし2人きりになった時には、あれこれ話しかけてきます。 2人で食事に行こう、2人で一緒に遊びに行こう、と。 私が他の男性社員に話しかけられると、割り込んでくるか、機嫌が悪くなります。 私の誕生日に会社の駐車場で待ち伏せしてプレゼントを渡してくれました。 その時「他の人にはこんなことしないから」と言ってくれました。 私の家の近くの飲食店でよく出くわすようになりました。 「私さんに会えるんじゃないかと思って来てみた」と言っていました。 60歳の女性社員からAさんがセクハラを受け、まっさきに私に助けを求めてきました。 何度も2人で食事に行きました。 帰りは手を繋ぐのが恒例です。 キスもされそうになりました。 次は2人でドライブデートに行こうと誘われている状態です。 病気になった時、私にまっさきに報告してきました。 私はAさんが好きですが、AさんはB子さんと仲が良いので、それが気になり、Aさんに好きだと好意を伝えることにひどく躊躇している状態です。 ●AさんのB子さんに対する態度 皆がいる前でとにかくB子さんにばかり話しかけます。 私にはゼロですが、ほぼB子さんに仕事をふります。 B子さんをにわざといじめるようなことを言い、からかうようことが好きです。 漫才さながらな感じです。 かなりお気に入りの様子が伝わります。 私がいる前でも、B子さんの頭をポンポンします。 他の社員と一緒にグループで休日遊びに行っているようです。 2人でかなり頻繁に個室で仕事の打ち合わせします。 私とAさんが会話中、B子さんが現れると、さっと話を中断して、 B子さんにシフトチェンジするかのように、B子さんと会話し出します。 まず、決定的に差があるのは、 Aさんは私には絶対にバカにするような言動はありません。 B子さんにはバカにしつつ可愛がっている感じです。 私は社内では仕事ができることで評判ですが、上司であるAさんは私に仕事をふりません。 ほぼB子さんに一点集中するかのように仕事を与えます。 Aさんは私にアプローチしているのに、私がいる目の前でB子さんを可愛がる神経が本当にわかりません。 私に嫉妬させたいとかではなく、素でB子さんを可愛がっている感じです。 私が知る由もありませんが、AさんはB子さんと2人きりの時は、男女としてのアプローチをしているのかもしれません。それはわかりません。 【質問】 Aさんにとって私はどんな存在だと思いますか? また、AさんにとってB子さんはどんな存在だと思いますか? (Aさんを批判するような、質問以外のアドバイスは必要ありません。)

  • 天秤算のやり方教えてください

    中学生の数学で、「食塩の濃度」の問題を解くとき、『天秤算』というのがあると聞きました。 やり方を知りたいのですが、どなたか教えていただけませんか? または、参考になる本やサイトでも・・・。 数学全くできなくて、困ってます。

  • てんびん算!

    てんびん算の真ん中の支点の求め方教えて下さい!

  • 天秤

    貯金のために実家暮らしをして職場まで通勤するのは図々しいですか? 勿論、生活費を払い、出来る限り炊事洗濯を協力すること。 同じ職場から通勤できても一人暮らしの方がメリットあるのでしょうか? 多少不満があっても貯蓄には変えられず実家暮らしの方がメリットありますか?