• ベストアンサー

イライラ抑える効果のある食べ物

m41の回答

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.5

化学物質のお薬以外で摂取したとたん 実感できるほどのイライラが解消されるものなど おそらくないと思います あったとしてもそれは精神的なもので精神的なものである以上は 信じないと無理だと思いす 他の方へのお礼を見ても薬のようにすぐに使えないなら、薬を飲んだ方が早いということだというのなら まさにそのとおり ご質問者様の望むものは処方箋とお薬しかないと言わざる負えません またバランスの取れた多品目の食事と運動と適切な睡眠と…などは何にしても言われますが、残念ながら現代社会で実践は無理があります。>> 食に携わって30年以上経ちますがぶっちゃけ医学の進歩?だかなんだかは解りませんが いいとされたものがダメになりダメとされたものがよくったり こっちの医者は乳製品がいいといえばあっちの医者は乳製品は体に悪いという 知れば知るほど何が正解なのかはわからなくなります まさにことわざと同じまるで逆のことが必ずと言っていいほどあります 数ある健康法も???なものが多く一発屋のギャグと一緒はやりが終われば何が良かったのかまるっきりわからない 完璧な生活などもとからどのようなものかすら解りません 自然食や健康食品の講義や愛好家の方たちの集まりにも色々顔を出しましたが一言で言うと宗教です^^;;信じるものは・・・の世界で疑問を投げかけたら反撃がすごいです^^;;;;ただそれで本人が幸せならそれで問題はないかなと思ってしまいます^^;; もしかしたら粗食で太陽の光を適度に浴び 毎日食べ物を探すために歩き回り世の中のわだかまりとは関係ないホームレスこそが完璧な生活なのかもしれません この質問の受け答えを見ても 質問者様は真面目で几帳面で物事を割り切ってきちっと分析しないといられない性格のようにお見受けいたしますがそれこそがイライラの原因になるのではないでしょうか? 性格的なものだから変えるのは難しいと思いますが 食べ物は即効性のある注射等とは違うので 正直精神安定の成分が入っていなくても好きなものを食べその味そのものを楽しめばイライラを解消することができると思います 大事なのは楽しむことだと思います 例えばなついていない動物に触るとき その動物が好物を食べている時に触るとさわれたりします これは実際に動物園の飼育係りの方がやっている方法ですが その食べ物に精神を安定させる成分が含まれているわけではなく 好物を食べている時に気分が良くなり精神が安定し普段は触られるとイライラする慣れていない人が触ってもイライラしなくなるほど落ち着いて幸福感を感じているわけでまさに少量でも即効性のある物ということになります と言う事で肯定的なところから入って 気を大きく持たない限り質問者様の望みに叶うものはないような気がします こちらの回答に出たようなものをとって楽しむ余裕がないのでしたら症状もかなり重いようなので専門医の方のアドバイスに素直に従うのが一番だと思います  どうぞお大事に(*・ω・)*_ _)) 個人の見解で駄文を長々と失礼いたしました

tarutosan
質問者

お礼

こんばんは、再びいらっしゃいませ。 質問自体が「成分だけではない」ことが条件でしたのも、回答者さんの仰る通り、世間では色々言われ過ぎてまゆつばが多いですからね(笑) 確かに宗教じみた感じを多くみますよね! ダイエット食品に代表されるように、専門の食品の販売はかなり怪しいですし。 悪いことは無視でごく少量の成分で「これはいい」と言ったり、逆に悪いイメージがあると根拠にもならないことを持ち出してまるで証拠かのように「だから悪い」としたり。 日本に限らないのかもしれませんが、メディアはとかく悪質で無責任なものですネ。 性格のことですが、性格は確かに几帳面なタイプですね。 まぁしかしPMSのイライラは多くの女性の悩みなので、わたしに限ったことでもないと思います。 ちなみに、薬は普通に売ってる市販薬です。 ある程度効くので病院も行く必要はありません。 まぁ病院って言っても生理関連はよほど研究者がいないのか、殆ど不明でなんにもわからないみたいですけれど。 軽くもないですが、普通と言えば普通です。 回答者さんはかなり軽い方なのですね。羨ましいです。 食べ物系でもホットミルクは効くと思いますが(先人の知恵ですね)、ただ飲み物なので一杯飲まねばならず、いつでもは取れないのが玉に傷ではあります。 なければないで良いんです。 あればいいなぁ、くらいの気持ちでおります。 わざわざありがとうございました。 あ、おばけカワイイですね(o^-^o)

関連するQ&A

  • 慢性胃炎ですが、カラオケで歌うのは効果ありますか。

    なかなか治りません。 胃カメラしてもピロリ菌はいません。 薬もいろいろ飲みましたが、スッキリしません。 西洋薬、漢方薬、サプリと飲みました。 ストレスが影響している可能性もあるので、発散する必要があります。 カラオケで歌うのは、横隔膜を使うので胃に良いのかなと思ったりしてます。 どうでしょうか。

  • 妊娠希望、鎮痛剤が飲めなくて辛い

    避妊をやめてから、薬が飲めなくて辛いです。 排卵日を過ぎた頃から色々なPMSの症状が現れ、生理2、3日前には腹痛が酷くなります。 今までは鎮痛剤を飲んでやり過ごしていましたが、妊娠していたら・・・と思うので飲まずに耐えます。 それは1日程度で治りますが、治った後もPMSの症状は酷くなっていきます。 そして、生理がくる半日くらい前にさらに腹痛に襲われます。 今までは、少し痛いかな?くらいですぐに薬を飲んでいたのでそこまで酷くなる前に効いていました。 でも、出血が始まってからではないと妊娠の可能性が否定できず、薬が飲めないので、痛みが酷くなってから薬を飲みます。そうするとなかなか効かず辛いです。 痛みに加え、妊娠していなかった・・・という残念さもあり、毎月心が折れそうです。 婦人科で相談したら何か解決するのでしょうか? 生理痛やPMSが酷くなったのは5年くらい前で、その時に婦人科にかかったら特に異常はありませんでした。(漢方を処方されましたが、あまり効果が感じられず辞めてしまいまた) 生理痛は無いのが普通だと聞いたこともありますが、皆さんはどうですか?? やはり同じように痛みに耐えているのでしょうか??

  • 漢方薬の効果は?

     40歳代前半の男性です。どうも最近気分の落ち込みが激しく、なんとなくうつ状態に近い状態でしたが病院に行く勇気もないまま数ヶ月が過ぎました。  そんな時、ある製薬会社から精神状態を安定させる漢方薬が発売されたことを知りました。市販の薬なので劇的な改善は望めないかもしれませんが、一度試してみようと思っています。  ただ漢方薬というのは今まで服用したことがないので、どの程度効果があるのか検討がつきません。多分薬草などを数種類混ぜ合わせてできており、自然の成分で体を改善させるものだとは思うので、かなり長い間服用し続けないと効果が現れないのではないかというイメージがあります。  この辺の、漢方薬に詳しい方からのアドバイスをいただければと思います。

  • PMSが長い、漢方など飲むべきでしょうか?豆乳は?

    私は高校生くらいから、生理痛がひどく、毎回ひどいというわけではありませんが、一年に数回ほんとうに救急車で運ばれるくらいの激痛に襲われます。 それと同時に、PMSも長く、周期も遅く、生理不順です。 遅れずに早く来た時は、特に生理痛もないし、PMSもほとんどないのですが、遅れた時は、そろそろ生理かも?という前兆のような頭痛や肩こりだるさなどのPMSが2週間~3週間ほど続くし、 遅れた時に生理痛が激痛になりやすいです。 産婦人科では特に異常なしで、 PMSの方には漢方をオススメされました。 生理痛以外はそこまで耐えられないというわけではないので(しんどいはしんどいのですが...) 薬の副作用の事なども考えると、我慢する方が体にはいいのかな?と思っています。 放っておくとだんだんさらに悪くなったりもするのでしょうか? それなら早い目に漢方など薬を使った方がいいのか? また、昔一度豆乳を試したことがあって、それは結構すぐ効果が出て、生理が予定通りに来て、生理痛もありませんでした。 ですが、血の量がいつもより多くなって、こんなに影響が出ることに怖くなってしまいやめてしまいました。 豆乳は婦人病のリスクを高める事も気になるのですが、1日一杯飲む程度だとそんなに気にしなくてもいいのでしょうか? 婦人病のリスクがそこまで心配いらなければ、薬や漢方よりは先に豆乳などからはじめてみようかなと思うのですが... 同じような方やお詳しい方、漢方や豆乳のメリットデメリットなど、他にもPMSや生理不順、生理痛にオススメの対処法ありましたら教えていただきたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • PMSの診察時の医師の態度

    PMSがひどすぎて震えがあり、仕事に影響が出てきたので仕事の合間を縫って産婦人科を受診しました。 とても体調も悪く、一時間以上待ってようやく診察してもらいましたが、震えを止める薬は出せないから神経内科か精神科に行って下さいとか、そもそもPMSはそういう症状(イライラや不安、手の震えや痺れ)が生理前に目立つだけで病気じゃないとか、かなり高圧的な態度で言われて泣いてしまいました。 男性の医師でしたが、女性特有のそういう辛さはわかってもらえないんだなと思いましたが、そもそも産婦人科に行った私が悪いのでしょうか? ちなみに漢方なら処方できると言われて、漢方は効き目が薄いから漢方じゃない薬が欲しいと言ったら、じゃあ今回はお薬は処方しませんので。で終了。 元々病院は嫌いですが、もっと嫌いになりました。

  • 冠源活血丸

    冠源活血丸というお薬は、血の巡りを良くする漢方薬だと効きましたが、妊娠希望時は服用をやめたほうがいいのでしょうか。紅花とか妊娠時には辞めたほうがいいものが成分として入っているようですが。

  • 一年以上続く咳

    一年以上咳が 続いています。 去年は妊娠中だったため病院には行けなっかったんですが今年になって6月ころ内科に行って診てもらいました。レントゲンも撮って特に異常はありませんでした。薬も漢方をだしてもらい一週間は薬を飲んでここ数ヶ月は薬を飲まなくても咳は出なかったんですがまた咳が頻繁に出るようになりました。何か大きい病気でしょうか?タバコも吸っているんですがそれの影響でしょうか?   咳が長いこと続いているかたってみえますか?  咳で内科ではない科にかかられたかたみえますか?教えてください。  また、薬ではなく咳に効く食べ物や飲み物ってありますか?

  • 漢方薬の効果

    冷え性と生理不順を治したい為、漢方薬を服用してみようかと思っています。 この暑い時期でも、1日中扇風機の風が間接的にあたる程度に涼み過ごしています。 水分補給は1日3Lのお水を飲んでいますので、 汗も噴出すほど出ていますが、でた尻から冷や汗に変わってしまいます。 クーラーをつけると、下半身が痛くなるほど冷えてしまうのです。クーラーの入った場所に行く際は、必ず冬のインナーと靴下と長ズボンを穿いてます。 下半身だけが冷えているので半身浴をしたりウォーキングも欠かさずして血行が良くなるように努力はしているつもりなのですが、一向に良くなる気配がありません。 ダイエット中ですので、ここ2年程は、食事も魚、野菜中心のローカロリーです。 6月から不妊治療を始めたのですが、生理も不規則で無排卵である事も分かりました。 医師からは体重についての指導は、妊娠するまで毎月2キロ程度落とすように言われています。実際、きっちり2キロずつ落ちている状態です。 できれば、薬で冷え性、生理不順を治すのではなく、漢方薬や運動食事面で治していきたいと思っています。 25年前、母が流産、死産を繰り返した時に漢方薬を飲んで体調を戻して次の妊娠に繋がったと聞きました。名前は忘れたみたいでした。 冷え性、生理不順に良い漢方薬をご存知の方、いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? 出来れば、不妊治療中、妊娠中にも問題のない商品を探しております。 よろしくおねがいします。

  • 多嚢胞でザクロやタンポポ茶効果ありますか?

    多嚢胞と診断され1年、漢方薬(トウキシャクヤクサン)、デュファストン、プレマリン、ソフィアA、クロミッド、漢方薬(ウンケイトウ)を飲みました。それぞれ3か月くらいずず試しましたが、あまり効果はみられず。そろそろ子供も欲しいので、薬だけではなく、無理なく取り入れられる物を取り入れたいのですが、ザクロやタンポポ茶で効果があった方はいらっしゃいますか?現状、女性ホルモン値が低く、男性ホルモン値が高めです。体脂肪は18%程度なので、肥満ではないと思うのですが、ヨガや軽い運動したりしても病状は変わりません。何かおすすめの食べ物や運動があったら教えてください。

  • 妊娠初期から産後もずっと湿疹がでます

    妊娠初期から産後5か月たった今でも湿疹がでています。 妊娠中は全身痒かったのですが、産後は両足全部が痒くてしかたありません。 皮膚科で塗り薬をもらっていますが、気休め程度にしかなりません。 とても良く効く飲み薬があるのですが、とても効き目が強いため完全母乳の私は赤ちゃんに影響するので、飲むことができません。 わたしと同じ症状になった方は、どんなふうにしてかゆみをまぎらわしていますか? また薬に頼らず、治すコツ?みたいな事も知りたいです。 宜しくお願い致します<(_ _)>