• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電子軌道と電子殻 電子殻とボーアの量子条件)

電子軌道と電子殻 電子殻とボーアの量子条件

ORUKA1951の回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

 教科書をしっかりお読みなさい。とてもここで説明できる内容じゃありませんし、教室でも無理でしょう。大学生だと思いますが、あの厚い教科書をすべて講義してくれるわけじゃない。すべて自分で読んで理解しているという前提で授業が進む。私も学位時代、授業の前に習うはずのところはすべて理解して授業に望むようにしてました。わからないところを食い下がって聞いた。それが大学と言うものですよ。  k殻L殻なんて今は忘れて良いです。s,p,d,f・・を理解したらK,L,Mとの関係がわかるようになります。  原子核の周りの電子は決して粒子としたら説明できない存在です。そのため、エネルギーとして考えます。エネルギー--すなわち波です。E = hν  その波動が軌道であり、ひとつの軌道にひとつしか存在しえません。ただ、位置は同じでも正負の異なる波動がありますから、あたかもひとつの軌道にふたつの電子が存在するように思えますが、ふたつの電子のとる軌道は異なります。よってs軌道にはふたつの電子が存在する。  次のエネルギーが高い状態でもs軌道には2個入ります。そして三つの波面を持つp軌道にも正負ひとつずつ、都合6個・・。3s(2),3p(6),3d(10)・・・4s(2),4p(6),4d(10),4f(14) >例えばn=1の軌道上の電子を基底状態といいますが、これはK殻に存在しているという事になるのでしょうか。  違います。K,L,Mを引きずっていたらだめです。spdを完璧に理解してから、改めてK,L,Mの意味を考えましょう。  まあ、教科書をしっかり読むこと。足りなければ図書館にたくさんある。

関連するQ&A

  • 電子殻とボーアの量子条件

    電子は電子同士が衝突する事は無いのは、パウリの排他原理より量子軌道は1個の電子しか存在できないからと教わったのですが、L殻以降には1つの殻に電子が2個以上存在しています。これは同じエネルギー準位にいるという事ではないのですか?もし同じ殻の上でもs軌道やp軌道で軌道が異なるので排他律には反していないという事になるのでしょうか。それでも殻の上に8の字の軌道を描くとはどういう事でしょうか。原子核の周りに電子雲が存在する確率があるというのは理解できるのですが、殻という物がどういう概念なのか、それがどこで出来るのかが理解できません。 またボーアの量子条件2πr=nλを満たすようにして、原子核の周りを電子の軌道が定常波を描くように存在しますが、このnというのは殻ですか?それともsやp軌道に対応する物ですか。n=1.n=2...と原子核から離れた円周が続いていきますが、それが何を表しているのか分かりません。例えばn=1の軌道上の電子を基底状態といいますが、これはK殻に存在しているという事になるのでしょうか。 誤解している事も多そうですが、どなたか教えてもらえないでしょうか。

  • 量子力学での電子軌道について

    量子力学で、水素原子の波動関数を計算すると、1s軌道の場合、球体の形をした軌道が現れますが、この軌道には節がなく、場合によっては、電子が核に存在することも0ではないということですよね。 ということは、電子が完全に原子核の中心と重なるということはあり得るのですか? 現実的に考えれば、そこには陽子や、中性子があるので、あり得ないとは思うのですが、 確率を見るからには、あり得るので。 それからもう一つ質問なのですが、3d軌道と4fでは、4sの方が、3dよりもなぜかエネルギーが低いですが、これはなぜなのでしょうか? 3dよりも、4sの方が、中心に電子がいる確率が高いので、その分遮蔽効果の影響を受けなくて、 エネルギーが低くなるということでしょうか? だとしたら、2pよりも3sのほうが、中心に電子がいる確率が高いので、その分エネルギー的に安定して、エネルギー関係は、3s<2pとなるとも言えそうな気がするのですが。

  • 異なる電子殻の同じ軌道は?

    s軌道の形は原子核を中心にした球面とのことですが、 NaはK殻L殻M殻それぞれに1s軌道、2s軌道、3s軌道を 持っています。 とすると、2sは1sを、3sは2sを包み込むような球面なの でしょうか?  また、単純な球ではないp、d、fなどの軌道も同様に下 位の同じ軌道を包み込むように一回り大きい同じ形の 軌道なのでしょうか?下位の軌道と交差したりはしない のでしょうか?

  • ボーアの量子化について

    ボーアの量子化条件のどの点が理論的に説明できない仮定と なっているのでしょうか?? 電子の軌道半径はとびとびの値しか持たないといっていることなのか、 n番目の軌道をまわる電子のエネルギーをEn,Emとすると、hν=En-Em のエネルギーの光を放出して電子の軌道がnからmに遷移するといった、プランクの式hνに結びつけたところなのか 原子の軌道上の電子はニュートンの運動方程式に従わないと仮定した ところなのか   このへんがどうなのかよく分からないので、 この問いがいいたいことは何なのか参考程度に教えてください お願いします。

  • 軌道ってなんですか?

    教科書を読んでいて 「原子の持つ電子は実際には電子核に属する軌道に配置されており、 K殻にはS軌道しかないが、L殻にはS軌道とP軌道があり、 電子はエネルギーの低い順から配置される。」と書いてあったのですが まったくもって意味がわからないです。 ホームページなどで調べてみたのですが 全然理解できません。 電子殻ってなんですか? 原子核の周りにある電子の1つを電子殻っていうんですか? 教えてください。

  • 量子化学 分子の軌道

    分子の軌道の1s軌道と2s軌道、2p軌道はどういった位置関係にあるんでしょうか? 僕のイメージ的には、原子核を包み込むように1s軌道(球型)があって、それをさらに包み込むように2s軌道(球型)があって…、ってな感じです。 これでいくと、p軌道がいまいちわかりません。 僕の中では『軌道』と言うのは電子雲なんですけど、それすら違うのでしょうか? ”軌道=電子雲”だと、波動関数の意味がわかりませんし・・・。 あと、波動の位相(+と-)とは、何者なんでしょうか? 最後に、結合性軌道と反結合性軌道なんですけど、これらの位置関係もわかりません。 この2つも、原子核を中心に重なっているんでしょうか? 量子化学の1歩目でかなりの勘違いをしている気がします。 質問が多いですがよろしくおねがいします。

  • ボーア量子条件と不確定性原理について

    (1) 「ボーアの量子条件 mva=nh/2π は、軌道円周(水素原子モデル)が波長の整数倍に等しいということと同じである」 というのはどういうことでしょうか? (2)「1nmの箱の中に閉じ込められた電子の速度の不確定さを求めろ」という問題です。    p=mvとり、⊿v=⊿p/mとし、⊿pをもとめるのかなと考えたのですが、そもそも⊿pはどうやって求めるのか。 解説よろしくお願いします

  • 電子の軌道のイメージ

    全くの素人です。量子力学とか、そういった知識のまるでない者です。 原子は原子核と電子群からなっていて、電子は電子殻の中で動いているとか・・・ ウィキペディアで電子の軌道(p軌道、d軌道、f軌道)を調べたら図があったんですがp軌道に関しては x2 + y2 = r2 の円運動 x2 + z2 = r2 の円運動 y2 + z2 = r2 の円運動   と、解釈していいんでしょうか? また、d軌道に関しては図だと全然イメージわかないので、どこか動画かなにかで教えてるサイトとかあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 電子の軌道について・・・・・・・

    主量子数(n=1、2、3、4)の電子の軌道には、それぞれ何個の電子が入り得ると思いますか? n=1がK殻、n=2がL殻、n=3がM殻、・・・・・に対応してると思うんですが・・・・・・。。。。。 誰かすみませんがお願いします。。。。。。。

  • ボーアの原子模型を使い、水素原子の電子軌道半径(n=1)を求めなければ

    ボーアの原子模型を使い、水素原子の電子軌道半径(n=1)を求めなければならないのですが全然分かりません・・・教えてください・・・お願いします。