• ベストアンサー

知識のない形式のファイルの解析の仕方

mitonekoの回答

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.4

 そうですね。最初は、バイナリーエディターで16進を眺めるのが一番お手軽です。  少し判ってきたら、その部分を切り分けて、再度比較してみる。と行った手順を繰り返すことになります。  表示形式がある程度選べるようであれば、8進数で表示してみるのも一つの手です。16進で見てるときとは、区切りが細かくなるので、見やすくなることもあります。  もし、プログラミングができるようでしたら(言語は問いません)、ある程度、あたりをつけたら、判っているまでの形式で、いったん整形して出力してみるプログラムを作って、それで表示してみる・・・  という手も使えます。  まぁ、なんにせよ、フォーマットの解析は、試行錯誤と根気の勝負になります。  もし、メーカーページなどで、情報が得られるのであれば、そっちから攻められるだけ攻める方が・・・多分早いです。(中途半端な情報でも、解析の手間が大幅に省けますから。)

mkmarimo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり試行錯誤と根気ですか。 けど、それがわかっただけでも、何もわからないよりやる気が出てきました。

mkmarimo
質問者

補足

ちなみにメーカーページにそれらしい情報がなかったので、問い合わせてみたところ、 「非公開にさせていただきます。」 という返事が返ってきました。 やはり、そう簡単には進みませんねぇ。

関連するQ&A

  • デジタルカメラのファイル形式について

    デジタルカメラのファイル形式について三つお伺いします。よろしくお願いします。 (1)RAWで撮影したデータを専用ソフトを使い現像すると、そのデータはどうなりますか?あたらしいファイル形式のデータがRAWデータとは別に新しく生成されるのか、それともそのRAWデータそのものが新しいデータになるのか どちらでしょうか? (2)ファイル形式の変更はその画像データにどのような影響を与えるのでしょうか?画像が劣化したりしませんか? よろしくお願いします。   

    • ベストアンサー
    • Mac
  • RAW現像後の保存の仕方

    現在デジカメ(CANON)でRAW+JEPGで撮影しています。 RAWデータはレシピを付加して保存しています。同時にJEPGに変換して利用しています。 保存ですが、TIF形式がよいと聞いているのですが、その場合はRAWデータもTIFも保存しておくのでしょうか。それともRAWデータは破棄してもTIF形式であれば、十分と考えていいのでしょうか。

  • どのファイル形式で良いのですか?

    デジカメで撮影した画像をフォトショップ4.0Jで加工しました。 一太郎11で作成した文書中に載せたいのですがどのファイル形式で保存すれば良いのですか? (できるだけ高画質希望) それともう一つお尋ねしたいのですが・・・ .BMP形式のファイル画像をMOに保存し開こうとしたら、モニターが 突然 真っ黒になり操作不能になってしまいます。ハードディスクに保存して開くのは大丈夫なんですけど MOから開くファイル容量は何MBまで大丈夫なのですか? それと 頻繁にこのような症状になるとPCにもよくないですよね・・

  • プリンターとRAWファイル

    私のプリンターは、C社でだいぶ古くなり新しいのにと考えていますが次のことが気になります。宜しくお願いします。 現在はデジカメのRAWフアイルで撮った画像をプリンターにピクトブリッチで転送しても表示されません。これはデジカメで撮影した画像をPCにそのまま転送しても画像が表示されないのと同じと思います。RAWのファイル形式がNEFのためこれをJPEGに変換すると表示されると思いますが?。 そこで新しくプリンターのピクトブリッチにRAW対応として画像が表示されるような(例えば自動的にJPEGに変換される等)の機能が設定されないものでしょうか。又その様な事は機能的に不可能な事でしようか、 それによって今プリンターを買うかもっと待つか悩んでいます。どうしたら良いかなにぶん宜しくお願いします。

  • デジカメのDNGファイルって・・・

    新しいデジカメを購入したのですが、RAWというモードがありDNGファイルという形式(すごく容量がある)で保存されるのですが開く事が出来ません。わかる方教えてください。

  • ファイル形式を変換したいのですが

    デジカメで撮影した画像ファイルは通常JPEGという形式だと思うのですがいつのまにかREC形式になってしまいました。おそらくWINDOWS Picture and Fax Viewerとやらで開くような選択をしてしまったのだと思うのですが、どうしたら元のJPEG形式に戻せるのでしょうか。PCの操作に詳しくないので素人に分かる説明がいただけると幸いです。

  • RAW画像をフォトショップで開くと・・・?

    キャノンのデジカメG1でRAW撮影した画像を、通常は付属のソフトで取り込んで現像して展開しますが、私は今まで直接フォトショップ(5.5)を立ち上げて「読み込み」から取り込んで”PSD”形式などに保存してきたのですが、これはRAW画像としてのメリットを活かせてるのでしょうか?もしくは、そうすると何処かクオリティー的に問題があるのでしょうか?

  • 画像の画質について

    みなさんよろしくお願いします。 キャノンのデジカメ5Dを使用しています。 撮影モードのLモードとMモードでは画質に違いがあるのはわかるのですが、Lモード+RAWとMモード+RAWのRAWデータにも画質の違いが出てくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • USBメモリーの容量についての質問です。

    デジカメ撮影でRAW形式のファイルの画像を600枚程度保存するには、何GくらいのUSBメモリーが必要でしょうか。どなたか教えてください。お願いします。

  • 画像ファイル形式

    次の画像ファイル形式で、データが圧縮されているものは、どれですか。 PICT, JPEG, BMP, RAW ご存知の方、宜しくお願い致します。