• ベストアンサー

不必要なへりくだり

venus12104の回答

回答No.1

しなくてはいけない訳ではありません。 お土産を相手に渡す時に「つまらないものですが」 と、言っているのと同じです。 日本は昔からへりくだる事を美徳としているところがあります。 「ウチの出来た息子は・・・」と言われると相手もあまり良い気はしませんよね。 相手よりも下手に出ることで相手も話を聞きやすくなる事もあります。 実際に「愚息」と言われても本当に愚かな息子と思われることはほぼ無いと思われます。 文字通りにとらずに、社交辞令だと思って割り切ったほうが良いのではないでしょうか。

noname#200445
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に出来るとおもっていればそのように言えば良いと思います。 他人に必要以上にへりくだっても一円の得にもならないし。

関連するQ&A

  • 不必要なへりくだりは必要なの?

    なんでいちいちへりくだらないといけないの? よく自分の子どもや身内のことを愚息とか愚弟とかいう言い方をしますよね、妻を愚妻とか。あれ何で言うんですか?聞くのがものすごく邪魔くさいです。話す気も失せるくらいに。 どうせそれは本心ではなく、聞いたこちらが「いやいや、何をおっしゃいますか。大変優秀な。」と言ってくるのを期待しているんですよね? この決まり切ったフレーズうっとうしいです。あまり好きな人では無い人に 「ウチの嫁がこれまた愚妻で・・・」と言われた時に、 「はい。あなたの奥さんは専業主婦なのに家事もロクになさらないそうですね。まぎれもなく腐った嫁ですね。」と言ったら 「いや・・・。それでも料理は結構うまくて・・」みたいに自分でフォローしてたのがバカバカしくて笑えました。 このような「そんなことないですよ。」と言ってもらうための不必要なへりくだりは何故しないといけないのですか? 邪魔でしかないと思います。

  • 返答の決まりきったへりくだりは必要?

    なんでいちいちへりくだらないといけないの? よく自分の子どもや身内のことを愚息とか愚弟とかいう言い方をしますよね、妻を愚妻とか。あれ何で言うんですか?聞くのがものすごく邪魔くさいです。話す気も失せるくらいに。 どうせそれは本心ではなく、聞いたこちらが「いやいや、何をおっしゃいますか。大変優秀な。」と言ってくるのを期待しているんですよね? この訂正されるのを予期しているへりくだりフレーズがうっとうしいです。 あまり好きな人では無い人に 「ウチの嫁がこれまた愚妻で・・・」と言われた時に、 「はい。あなたの奥さんは専業主婦なのに家事もロクになさらないそうですね。まぎれもなく腐った嫁ですね。」と言ったら 「いや・・・。それでも料理は結構うまくて・・」みたいに自分でフォローしてたのがバカバカしくて笑えました。 このような「そんなことないですよ。」と言ってもらうための不必要なへりくだりは何故しないといけないのですか? 邪魔でしかないと思います。 あと他人のことを「他人様」とかいう言い方するのも抵抗有ります。自分の方が他人よりも大切なのは明白なのにいちいちへりくだる必要ないだろと思う

  • 警察官志望なんですが身内の前科何等親まで?

    私の息子、現在高校生なんですが、将来は警察官を目指しております。 しかし、身内に前科人が居る場合は採用されないと聞いております、 息子→父→母親→兄→子供が以前警察沙汰の問題を起こしていて 前科1だと聞いております。 この場合、身内調査で調べられた場合、不採用になるのでしょうか? 6親等までと聞いておりますが・・ 解る方、宜しくお願い申し上げます。

  • 私は父が嫌いです。

    私は父が嫌いです。 理由は (1)人の言うことを絶対聞かない。 (2)肥満体で欲張り。過食症。 (3)仕事をいつもやめたがっており、働かないといけないのはお前のせいだと妻のせいにしてきた。  お金はいらないから離婚してもらいたいと言われたら、殺すとかお前の実家を放火するとか皆  殺しにするとか物騒なこをと言って脅してきた。 (4)自分の両親にも罵声を浴びせてきた。中学時代から家庭内暴力があったらしい。 (5)暴力をふるう。罵声をあびせる。弱い者いじめをする。 (6)私が幼少期の父の家庭内暴力の影響から社会になじめず、精神科で相談をした時、身内話をし  たら、そのうわさが俺の耳にも入ってきたからもう仕事をやめる。おまえのせいだ。恨むと言  われた。父のせいで参った私のせいで父が参ったという理屈をこねる。 そして、父の父(祖父)も嫌いです。 理由は (1)自分の息子をできの悪い馬鹿呼ばわりして、息子とは認めていない。 (2)正月、お盆に私たち孫を家に呼ぼうとせず、お年玉目的で来るんだったら大晦日に渡すからも  う正月は来ないでくれと、なぜか悪者呼ばわりをして迷惑がっていた。 (3)私の母のことを息子の嫁と認めない。どこの馬の骨呼ばわり。結婚式の段取りは進んでしてい  たらしい。 (4)自分の実の父を嫌っている。実の母も嫌っている。思い出が一切ないらしい。  ※祖父の母は芸者で、父は旦那と呼ばれ見受けをしただけで、結婚はせず、子供を産ませて   いたようです。祖父が幼い時に祖父の母は病気で死に、その後は他人に育てられました。 どうしたら、父、祖父を好きになることができるでしょうか。 私は仕事ができません。やる気も起きません。人のためにできることが分かりません。 父、祖父のことがどうしても嫌いで、社会が信用できないからです。 どうしたらいいでしょうか。

  • 宗教は必要な物だと思いますか?

    みなさんにとって宗教は必要な物だと思いますか? 私は宗教が大嫌いなんです。 創○学会に限らず、宗教って絶対に周囲の人を巻き込みますよね? それに根拠のないことを言って来たりします。 私の親戚でもいます 「あの家の息子が家庭内暴力を起こすのは水子の霊が供養されてなくて 彼に取り付かれているからだ」「うちの宗教に入信すれば100%供養できる、家庭内暴力はなくなる。間違いない」と・・・ 知人に対して言ったそうです。 それで知人に入信させたそうですが、知人の息子は今でも家庭内暴力が続いてるそうです。 どこの宗教でもこうやって入信させようとするんでしょうね。 私からして見れば宗教って気持ち悪いです。 なんであんなに熱心になって信仰できるのでしょうかね? それに、宗教やってる人って自分の宗派が一番だと思って 他の宗派をボロカスにけなして罵倒しますよね。 私はあれが大嫌いなんです。 実際、「私はキリスト教が嫌い、意味がわからない。賛美歌なんかで人が幸せになんかなれるのかよ、あれは血に染まった宗教だ」と散々けなしていました。呆れました。 人を不安に陥らせ弱みに付け込んで金儲けする 宗教ってどこもそんな感じなんですよね。

  • 債務者が死亡し、家族が相続放棄した場合の連帯保証人の求償権

    父が知人の事業資金2千万の連帯保証人になっています。 先日その知人が病気で倒れてしまい命が危険な状態です。 現在会社は知人の息子が経営しています。経営状態、知人の 他の財産がどのくらいあるのかはまだ わかりません。ただ父が連帯保証人になっているものの他にも まだ借金があるようです。 また入院と同時に返済が滞っているようで父の元に債権者から 督促が来るようになりました。息子が相続して返済を続けて くれればいいのですが、もし息子が相続放棄をした場合 相続しても息子が返済をやめた場合父が返済する必要が 出てきます。 父が返済する事になった場合、父は知人に対して求償権を 得られるとの事を調べましたが、息子が相続放棄をした場合 例えば3000万円の財産、合計5000万円の借金を相続放棄した 場合財産3000万円の中から何%かを債権者の一人 として受け取る事は可能でしょうか。 また受け取るために今から出来る事、知人の死後、 相続放棄後にすべき事があれば教えて頂けると 幸いです。どうぞよろしくお願いします

  • 必要ないからしなくてもいいのか?

    私の妻は「掃除なんて、一生しなくても平気」と言う人間です。 だから「私が風邪でダウンしたらどうするのか?」と聞いても、「しない」と明言します。 掃除に関しては自分が嫌いなせいもあり、「私が清潔を必要としてないんだから、あなたがダウンしてもやる必要はない」と言ってきます。 事実私が風邪で1週間寝込んだ時は、本当に何もしませんでした。 食事と風呂を手早く済ませ、あとは寝るまでひたすら携帯とにらめっこ…と言う感じです。 対して私は、妻が遅い時や体調悪い時はご飯炊いたり洗い物したりと、本来妻がやる仕事も手伝っています。 この事に対しては「私が手伝ってとお願いした訳じゃないし、あなただって食事は必要なんだから」と反論してきます。 念の為に言っておきますが、そんなに難しい事は要求してません。 フローリングワイパーと化学雑巾を使い、部屋のホコリを取ると言う程度です。 はっきり言って子供でもお手伝いレベルで出来る事しか要求してないと思います。 まして毎日やれなんて言ってません。週1~2度、30分もあれば出来るレベルです。 「そんな嫁を持ったアンタが悪い」と言うご意見はもっともですが、こんな妻の言い方はどうなのでしょうか?

  • 高校の閉門時間は何時でしょうか?

    知人の息子が時々、夜10時になっても帰宅せず、 ラインで「今まだ学校」と言っているのですが これは本当なのでしょうか。 知人の息子は部活をやっているらしいけど 「こんな遅くまでやってるとは思えない、高1だから心配」や 「嘘ついて遊んでるかもしれない」とその親と身内、知人 で心配してるんですが、実際そんな時間まで居られるのでしょうか? 部活のトレーニングで遅くまでやるところもあると思うのですが、 ちなみに以前「今高校にいるから」と言われたときに 高校に電話したみたいですが誰も出なかったそうです。 教師が全員帰宅してるけど生徒は残ってることはありえますか?

  • 家を買う時、戸籍抄本などは必要ですか?

    家(戸建て、もしくは分譲マンション)をローンで購入された方、購入する時にどのような書類が必要でしたか? 知人の不動産で家を購入しようと考えているのですが、 ある事情(例えば、子供が養子であるなどという個人的な情報が戸籍抄本・謄本から分かるのが嫌)で戸籍の内容をその不動産屋さんに知られたくないのです。何の書類が必要なのか尋ねて不審に思われると思い、この場で質問させて頂きました。宜しくお願いします。

  • 女に学歴は必要ないのですか?

    私は高校1年です。昔から勉強は割とできる方で、嫌いでもなかったのでずっと勉強をしてきました。そして、私の地元では名門と呼ばれる高校に進学をしました。偏差値は70前後です。 私の合格を喜んだ両親はとても褒めてくれました。私も嬉しく、鼻が高かったのですが、先日親戚との集まりに参加したときに祖父に言われたことがまだ忘れられません。 両親や、従兄弟の両親が席をはずしていた時に、 「そんないい学校に行ったって、女だから意味ないだろう」と言われました。 従兄弟や私の兄弟を含め、親戚の学生で女は私だけです。そして、自分で言うのも何ですが、従兄弟や兄弟は、お世辞にも学力があるとは言えません。 私はショックで何も言えませんでした。祖母も「そんなこと言わないの」などとは言ってはいても、「本当にどうして女の子に生まれて来ちゃったのかしらね」とずっと言っていました。 従兄弟や兄弟は「俺らが遊び呆けている間に一生懸命勉強していたからいい学校に行くんだろ。褒めるべきだ」とずっと言ってくれていましたが、祖父は「女が賢くなったところで、嫁に行けなくて行き遅れるだけだろう。勉強する暇があるのならもっと将来のためになることをしろ」と言っていました。 何も言い返せなくてとても悔しかったのですが、未だに疑問です。 女に生まれてきた人にとって、学歴は必要のないものなのでしょうか? 事態を知った祖父の息子である従兄弟の父、娘である私の母は祖父にきつく注意してくれはしましたが、煮え切らない思いです。