• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男の人の涙)

男の人の涙とは?初めて見た彼氏の涙に驚きました

tsufujifujiの回答

回答No.4

彼女の寂しさを分かってあげられなかった自分の不甲斐なさに泣いたことはありますよ。要は、いっつも自分ばかりのことしか考えられず強がってゴメンネって。そのことは結構尾を引きましたね。10何年単位です。その男を救ってあげられるのは、貴女ではないのかな。とそんなことを思います。

hituzi3n
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分の不甲斐なさに正直辛く思います。 もう遅いのかもしれませんが、いつか再び救いの手を差し伸べられた時、 その手を握れるようになりたいです。 その時、お互いどうなっているかは分かりませんが、 恋人とか関係なく、私の「大切な人」には代わりがありませんので… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 涙の止めかた教えてください。

    泣きたくない時、涙をとめる方法ってありますか? 一度泣いてしまうと、涙がとまらなくなることがあります。 昨日彼と別れて、昨日は我慢してあまり泣かなかったのですが、今日はずっと一日涙がとまりませんでした。 彼との別れは、自分なりに納得がいっているつもりです。 でももう、なんで泣いているのかも分からなくなってくるくらい自然に涙がでてきます。 もともと泣き虫で、小さい頃から親に気付かれないように、部屋でよく泣いていました。 明日から会社です。とにかく涙を止めたいです。 涙がでてくるとそれを止めようとすることで、何も考えられなくなってしまいます。 デスクワークで、現在切羽詰まった仕事もありませんが、仕事はしっかりやりたいし、周りの目も気になります。 気持ちの切り替えが悪いのでしょうが、どうすれば切り替わるのかも分かりません。 精神的でも、身体的でも涙をどうやって止めるか教えてください。

  • 涙が止まりません。

    24歳男です。 この頃、すぐに涙が出てきます。止めようと思っても涙が止まりません。特に涙もろかったわけではありません。 特に仕事で何かあるとすぐに涙がでます。 私は機械の技術職。CEと呼ばれる職についてます。 今、仕事で一年目でベテランの方についていったり、ついてきてもらったりするのですが、失敗ばかりでご迷惑をおかけしてばかりで申し訳ないことばかりです。 元々、未経験でこの仕事はいって私自身不器用なのもあり、要領が悪く、段々この仕事私には無理なのかなと考える始末です。元々、自分がやりたいと思って入ったわけではないのですが。それでも生きていくためにはしがみついていくしかないわけで。 しかし、そんな考えをする度に自分は情けないとか、出来損ないだと責めずに入られません。 また、その方に職場で失敗したことを私がいる前で、何度か他の社員がいるところで話の種にされてから失敗したらまた、職場の皆さんに話されて話の種にされるという恐怖心もあります。 頑張らなきゃ、私なら出来るとと思えば思うほどに空回りして失敗ばかりで嫌になります。普通に考えればわかることや、できることでさえミスする始末…。 柔らかく言われてもこの頃は涙がすぐ出てきます。意図しなくてもです。 24にもなって泣き虫とか情けなさ過ぎます…涙を出さないようにすることはできないでしょうか。

  • 涙を堪える

    こんにちは。 私は泣き虫です。 もう直ぐ二十歳だというのに、ちょっと精神が高ぶると涙が出ます。 映画や本で涙は当たり前、スポーツの試合でも大泣きです。 泣きたくも無い時に涙が出て「泣けば何とかなると思っている」と思われるのが嫌なんです。 今日も、こんなことがありました。 今日は、後期の成績発表でした。 1つはE(来年またどうぞ) もう1つはD(追試)でした。私は結構真面目に講義を受けています。眠気と戦いながら、頑張ったつもりです。 「頑張って受からなかったのだから、仕方が無い。せめてDを取った方は追試で絶対に通ろう」って思いました。 追試をの準備のため、とりあえず今回の点数を知ろうと、先生の所に行って、点数を聞きました。 すると、1点だけ足りませんでした。 しかも、他の先生なら合格という点数でした。 「それは仕方のないことだし、追試を頑張れば良いことだし、あと1週間あるんだし!!」 そう自分でも思ったのですが、先生の目の前で涙が止まらなくなりました。先生は困ったことでしょう。 「先生も単位は一杯落としたから!!追試は大丈夫やって!!追試簡単だし!!」と慰められてしまいました(笑) 自分が凄く弱いのが、嫌で嫌で仕方ないです。 これでは、私が人の話を聞く立場になった時、絶対に一緒になって泣いてしまう(笑) これでは駄目。どうにかしてココゾという場面で泣きたくありません。涙を堪える方法を教えてください。

  • 涙が溢れる

    今退職の件で上司と話したりしています。 中々受理をして貰え無く、私も前々から悩んで悩んで出した結果なので、上司達には 表向きでもいいので、心良く送り出して貰いたいと考えています。 上司から理由を聞かれても、決定的なものは無く対人関係から始まり、仕事の重圧などが 積み重なったのが理由なんですが、上手く言葉に出来ません。そう言う事を話していると涙が出て来て仕方ありません。 私は元々涙腺が弱く、親の話しになったりしても涙が出ます。 今涙を出す所じゃ無いのに、別に悲しい事も無いのに、何故私の脳は涙を出す指令をするんでしょうか? 小学生の頃先生とお別れの時に、親に「先生に挨拶をしなさい」と言われた時も 涙が出て嗚咽して言葉にならなかった事を思い出します。 泣きたくても泣けない人がいますが私は逆で、 人前では涙は見せたく無いので、困ります。 どう対処をしたらいいですか? お願いします。

  • 涙が出ません。

    たとえば、悲しい映画を見て、悲しいなぁ~とか思ったつもりですが、涙は全く出ません。 友達と一緒にいて、楽しいなぁ~とか思ったつもりですが、雑念(他の考え事)いっぱいです。 今20代後半です 中学1年の時にイジメに遭ったのですが、他の人にイジメられてると思いたくない感情からイジメを受けている最中ヘラヘラしてました。(プライド?が高かったのかもしれません) その後中学2、3年ではその人とは別のクラスだったのですが、その人に会うとイジメられていた事を新しいクラスメートに知られたくなく、ヘラヘラしていました (内心ではその人と会うととても恐怖していました。それを必死で押し殺して) そういう人間の側だと思われるように(イジメられないように)不良っぽく振る舞ったりした時期もありました。 親からいじめを受けているのか?と問われた時もあったりしましたが、絶対にバレないように、むしろイジメてる側だと思わせたりもしました。 昔は結構泣き虫だった気がします。小学校の頃は毎日のように何かしら泣いていたように思います。 最後に泣いたのは中学1年の時。それ以来10数年ほど経ちます おじいちゃん、おばあちゃんの葬式でも涙が出ません。 その事で自分はなんて酷い人間なんだと思っています。 もう、壊れちゃってるんでしょうか?それとも正常でしょうか?

  • 思わず涙が…

    一ヶ月前まで勤めていた職場に、片思いをしていた方がいらっしゃったのですが、今日外出先で、その方に似た方をお見かけし、思わず涙がこみ上げてきてしまい、自分でも驚いてしまいました。 たしかに、胸をえぐられるほどつらい退職での別れでしたが、最近はだんだんと気持ちも落ち着いてきていると感じていただけに、戸惑いも…。 それだけ、心を奪われていたということなんですかね…

  • 涙腺を鍛えたい!!

    30代女性です。 いい歳をして非常に恥ずかしいのですが、泣き虫で困っています。 痛みには意外と強い(というよりも鈍い???)のですが(笑)、 感情が高ぶると、途端に涙が汗のように流れ出して、止められません。 哀しいときにはもちろんのこと、嬉しくても、 悔しくても、腹が立っても、ボロボロと泣いてしまいます。 二十代前半ぐらいまでの若い女の子ならば、 多少の泣き虫は大目に見てもらえると思いますが、 さすがにこの年になると恥ずかしく、周りの人を困惑させるのも申し訳なく… 話し合いの場などで泣くのは卑怯だと自分でも思います。 特に男性相手だと、甘ったれているようで、自分でもウンザリしてしまいます。 「私の涙は汗と同じで、汗っかきの人が汗を止められないように、 私も涙が止められないんです」 などと苦しい言い訳をしているのですが、相手が困っているのは明らかです。 なんとかこの弱々しい涙腺を鍛えたいと思っているのですが、 何か良い知恵はないでしょうか? 男性は人前で泣かないように鍛えてきた(?)方が多いと思いますが(笑)、 涙をこらえるコツのようなものがありましたら、教えてください。 ちなみに、母も姉もイトコも姪っ子もみんな泣き虫です。 たぶん、体質的に涙腺が弱いのではないかと思うのですが。。。

  • 愛しい人の涙

    年上で子供のいる女性と暮らし始めて2年になる20才の学生です。 彼女の苦しみや悲しみを僕なりに理解し、ひたむきに愛してきた結果、 最近ようやく心からの笑顔を見せてくれるようになりました。 でも、どんなに思いを巡らせても彼女の気持ちを充分理解できない時があります。 例えばベッドで抱きしめた後、彼女は必ず涙を流すのです。出会ってからずっと。 悲しいのかと聞いても首を振るばかりで、幾ら尋ねても理由を教えてくれません。 今まで一度だって嫌がるのに無理強いした事は無いし、長い愛撫中に疲れた彼女が 寝てしまってもそのままそっとしておき、不安を与えないようにいつも強く抱きしめて 愛情を言葉にして伝え、精一杯気遣っているつもりです。けれども彼女は泣きます。 行為の最中、感極まって涙が出そうになる時は僕にもありますが、彼女の場合 それとは違うような気がします。 また、彼女に対する愛情や感謝(生きて、傍にいてくれてありがとうみたいな)を 表現したくて僕は何度もハグするんですが、そんな時も急に泣き出したり、 (気分が不安定な時には「あっちへ行って」と怒り出したりも)します。 平常心の時は受け流せる言葉でも、彼女の仕事が忙しくて連日深夜帰宅だったり、 僕が大学に泊り込んだりですれ違いが続いた後なんかにそういう事が起きると 心底落ち込み、自分の無力さが腹立たしくて気持ちの整理が追いつかず、 僕はちゃんと愛せていないのだろうか?と動揺してしまいます。 どんな心構えを持てば彼女をもっと大きく包み込める男になれるでしょうか?

  • 振ったのに、涙が止まらない。

    こんにちは。 現在女子大学生で4年生です。 昨日、1年9か月ほど付き合った彼氏と別れました。 別れる前に20日間ほど距離を置いていて、昨日久しぶりに会って話をしました。 私は昨日家を出るときに、今日別れを切り出そうと決心して家を出たため、そのつもりしかありませんでした。距離を置いている間も、特段会いたいとも思っていませんでした。別れるために会いに行くのも嫌だなあとも思っていました。 その彼氏とは大学が同じなので、大学で待ち合わせ、その後今後行くことがないような公園に行きましたが、昨日はとても暑く、蚊もいたため長居できませんでした。そのため、大学の最寄り駅のカフェに仕方なく行って、私はそこで終わりにして帰ろうと思っていたのですが、「飲みに行こう」と言われ、本能的には行きたくなかったので断れば良かったのですが、断れず、また今後行きそうもないところで夕飯がてら一杯飲みました。 私は笑って別れるつもりだったので、飲みに行ってもへらへら楽しそうに笑っていました。ところが、彼には無理しているように見えたようで、そう言われたので、じゃあ、と思って、今までの感謝の気持ちのような言葉を言い始めたら、彼は涙目になりました。彼が私の前で泣いたことは今まで1度もありませんでした。びっくりして、急に悲しくなりました。涙がうつってしまい、私も泣きました。店で、他のお客さんもいたので、派手に泣いたわけではありませんが、こぼれました。 ひとしきり話がついた後、駅で乗る電車の方面が違ったので、改札に入った後、彼も私 も最後の一言を言ったのですが、最後だと思ったら、やっぱり泣いてしまいました。ずっといると大変なことになりそうだったので、あまり色々述べられないうちに、二人ともじゃあね、とそれぞれのホームに向かって歩き出しました。 それから家に着くまで、電車では泣くのをこらえるのに必死で、家に着いてからも泣いて、今朝も朝起きるなり涙が止まりませんでした。目は腫れるし、頭は痛いし、最悪です。 どうして自分はこんなに泣いているのか分かりません。 自分で決心して、自分で振ったのに。 ものすごい罪悪感と、多分寂しさと色々あると思いますが… 何がなんだか自分でも分かりません。 楽しかった思い出ばかりが頭に浮かんで、なんだかだれかの失恋ソングみたいな状況です。 失恋したことはあるのですが、自分から振ったのは初めてだし、ここまで長く付き合って関係が終わったのも初めてです。とは言っても、この彼氏が2人目の彼氏なのですが… 辛くて仕方がありません。 同じような経験をした方はいませんか。 どうしたら前を向けるでしょうか。 恋愛経験が少なすぎて、分からないことだらけなので、こんな私になにかアドバイスできることがありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 彼氏と別れました。涙が止まりません。

    彼氏と別れました。涙が止まりません。 大好きだった彼氏に別れを告げられて別れました。 本当に突然ですごくびっくりしました。 理由を聞いてみたら「飽きたわけじゃないし、他に好きな人ができた訳でもないし、今本当に部活に集中したいから」 って言われました。 ちょっと気持ちの整理が出来なかったのですが、男友達にちょっと聞いてみたら最近本当に部活を頑張ってるらしいし、彼が部活を本気で頑張りたいのなら応援したいと思ってそういう結果になりました。 私はブログをやっているのですが、「今日は寝るね」と言われて数時間経った後も彼氏の足跡が何回も付いてました。 応援してるし、これからは友達としてよろしくと私から言ったのですが相手はまだ私に未練はあるのでしょうか…? また、これから私はどうやって立ち直っていけばいいのでしょうか? なんだかまだ涙が止まりません。 宜しくお願いします。