• ベストアンサー

男性が女性を求めるとき

mick1105の回答

  • mick1105
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

当方男性です 年齢や性格にも拠りますが、男性の方がセクシュアルな方面で暴走する傾向がある事は否めません 平均的にですが、若い方は精神的な安定や支柱を求めて、40代以降の方は自身の衰えを否定するためという傾向が強いです 心理学的な見地からすれば、男性の直情は否定や拒絶をなされることにより収束する傾向が強く、はっきりとした意思表示が必要ではないかと考えます 伺うかぎりでは男性に好意を持たれやすい傾向にあるようです こういった場合、男性側の精神状況により『今ならいける』という感覚を与え安いかもしれません 怖いと感じられるという事でしたのでテンプレートの方が良いかと検索してみました オールマイティーに使えそうなものがありましたので置いておきます http://nanaki.biz/skoto.html

noname#190990
質問者

お礼

こんばんは。回答ありがとうございます。 意思表示できていませんでした。 強引にこられると、「私の困った顔みたいからからかってる」と、ごまか されます。そこで私は笑顔で返してしまいます。 一度もちゃんと、お断りした経験はないかもしれません。 だから、私の気のせい思い込みだったかな…とウヤムヤで終わることが多 いです。 私に原因があるんですね…。ちゃんとした意思表示、表情だけなく言葉で お伝えしなくてはいけませんね。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 男性は性欲が無ければ女性を必要としませんか?

    根本的に、男性は女性に身体を、 女性はお金と心の安定を男性に求めてると思っています。 男性は「淋しい」「大切にされたい」「特別でありたい」「可愛がられたい」「愛されてる確信がほしい」と強くは思わない、思ってもなぁなぁにしている気がしますが、どうでしょうか? (個人差はあると思いますが女性ほどではないというか…)

  • 何故男性は女性に優しいのでしょうか。

    よく男と女について考えます。特に男性の思考回路に興味があります。 職場では、男女関係なく損得勘定が働き、自分の都合がいいように行動する人が多いように感じます。 プライベートでは、男性は女性に優しくしますよね。ドアを開けたり、いろいろ教えてくれたりと。そうではない人もいますが。 これってどんな心理状態なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 男性は高学歴・高収入の女性を好まないですか?

    幸い、私の周りには理解のある男性が多いので(外国人の男性が多い職場なので)、 そういう方はいないのですが、 メディアや知り合いなどの話を聞いていますと、高学歴・高収入などの女性は あまり好まれないと聞きます。 このせいで、優秀な女性たちがさみしい思いをしていると思うと心が痛いです。 本来はプラスであるはずのこういった特徴が避けられることがあるのは悲しいことです。 なぜなら、男性側の生活も向上すると思いますし、なにより大事なのは性格や価値観 などの相性ではないでしょうか。男性も女性もこのせいで損していると思えてしょうがありません。 高学歴の女性として、意見をお待ちしております。

  • 男性に質問です。職場でも付き合いたくなる女性は?

    ふつう仕事関係の場だと、声をかけてもしうまくいかなかったら気まずいし、プライベートは仕事と関係のないところでもちたい、と多くの男性は思いますよね。 なので、職場では、女性以上に男性は声をかけにくいと思うのですが、それでもあえて誘いたいという思いになるのはどんな女性ですか? どういうところが決め手になって、一線をこえてみようと思うのでしょうか?

  • 男性にとって理想の女性はこんな人?

    私の知り合いで、男の人にもてる人がいます。 男友達からみると、彼女は男性にとっては理想の女性なので、男性はその子に引っかかりやすいと言っていました。 その女性とは以下のような女性です。 1.誰とでもすぐにフレンドリーに接することができる(男性に対するボディータッチが多い) 2.話題豊富で、話をしていると盛り上がる 3.家事一般をこなすことができて、自分でも料理をして挙げられること、家事が得意だということをアピールする 4.結婚したら家庭に入って、子育ての責任は一切自分が負うという 5.心が広く、彼の悩みをすべて受け入れて、やさしく包んであげることができる 以上、1と2以外は、彼女が自分で言っていることです。 (でも、同性の目から見ると、男性にこびているような節があったり、結構男をとっかえひっかえしていて、付き合っている男性がいながら、次のターゲットを狙っているようなところがあり、付き合うとすぐに体の関係を持っているようです。) 男性の皆さん、本当に男性はこのような女性が理想なのでしょうか?

  • 女性は男性に声をかけられたら嬉しいですか?

    あまり自分の顔に自信がないのですが、女性はイケメン以外の男性に声をかけられると、うざいですか?けむたいですか?嫌ですか? それとも男性に声をかけられるというのは嬉しいものですか? 同じ職場の女性に声をかけようか戸惑っています。 よろしくお願いします。

  • 女性は体の関係を持った男性に執着するようになる?

    女性の心理がよく分かりません。 女性が好ましいと思っていた男性と肉体関係を持った場合、その男性に対して更に親近感が強くなったり、あるいはその他の心理的変化はあるのでしょうか? それとも、さほどの変化はないのでしょうか? 勿論個人差があるでしょうが、一般的には、あるいは貴方の経験ではどうでしたか? 相手女性の心がよく分からず困っています。 よろしくお願いします。

  • お互い好きだけど、抱けない女性っていますか?

    男性にとって、恋愛感情がある上で抱きたいけど抱けない、そんな女性がいたとしたら、その時の心の内を聞かせてもらえませんか? 私は彼女持ちの男性と未だ切れる事が出来ません。好きだからです。 彼とはカラダの関係はありません。 ただ会えるだけでも私は嬉しいのですが、彼は抱きたくなるからと絶対会ってはくれません。 でもメールでは、抱きたいという気持ちを頻繁に表現したりもします。抱かれてもいいと私が言っても、答えはNOです。 彼女が大切だからということもあるでしょう。でも、彼女に私の存在がばれていなければ、彼はきっと抱こうとしていたと確信しています。 男性にとって、抱けないのに会うなんて考えられませんか? 好きなら会うだけでいいなんて、思えませんか? 男性の心理を教えてください(出来れば年齢も記載して頂くと参考になります)

  • 男性>女性の概念は正しい?

    分かりにくいタイトルかもしれませんが、私が疑問に思ったこととして、友人(女性)が両思い同士だったにもかかわらず、相手の突然の状況の変化(詳しくは分かりませんが、相手に新しく好きな人が出来たとかではなく、家庭の事情か何か?)で別れることになり、そこで友人は恋愛相談を専門にされているカウンセラーに相談をし、私は友人からそこでの話のことをいろいろ教えてもらったわけで、内容としては・・・ 本当に愛し合ってるのなら・・・ ◎メールの頻度は男性>女性 ◎「会いたい」と思う頻度も男性>女性 であり、女性のほうが頻度が上がるとそれは男性の感情が冷めかかっていて潮時になっているということを聞き、挙句の果てに、彼女は復縁も望んでいたみたいですが、「あなたも鈍いですね。本当に愛してるなら頻度は「男性>女性」が当たり前でしょ。逆転したらそれは潮時になってる証拠です。あなたも傷つきたくないでしょ?だったらなぜさっさとあきらめて新しい恋愛に進まなかったのですか?」だとか「メールの頻度から見ても「女性>男性」でしょ?潮時になって別れを望みたくなってるわけですのに、復縁みたいな迷惑な行為はやめなさい」だとか、相談時の声(地声)を聞いて「あなたの声には若さが感じられない。だからこうなったんじゃないの?本当に鈍いわね」のようなことを散々言われたらしく、中には色んな人がいますからそのように辛口のカウンセラーもおられると思いますし、復縁に関しましては別れ方にもより、一概に「復縁を望む=迷惑行為」とは言い切れず、ケースバイケースと思いますが、正直言って「本当に愛し合ってるのならメールの頻度や会いたいと思うのは男性>女性で、それが逆転すると、男性の心は冷め切って恋人関係も潮時だ」というのが???と思いますが、その概念というのは統計的に見ても正しいのでしょうか? 実際にカウンセラーをされてる方をはじめ、いろんな方からの意見を知りたいです。

  • 付き合ってもいない知り合いの女性が、知り合いの男性に対して「わたしのこ

    付き合ってもいない知り合いの女性が、知り合いの男性に対して「わたしのこと嫌い?」って聞く時の心理状態を教えてください!また、同じような関係の男性が女性に「俺のこと嫌い?」と聞く時の心理もお願いします!!!