• ベストアンサー

佐川急便の代引き

turisuto1127の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

使えません。 代引きと言うのは、代金(お金)を払い、引き受ける事を、代引きと言います。 クオカード使えますか?  私が生まれて初めて聞きました。

125690
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 佐川急便の商品代引き(イーコネクト)について

    佐川急便の商品代引きについて教えてください・・・ 佐川急便の商品代引きで商品を受け取りの場合領収書みたいな物(代引きの総額が書かれているもの物)は発行してもらえるのでしょうか? もし発行されない場合は送り状の受取人控えなどに金額等の情報は掲載されるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 佐川急便に収集し忘れた代引代を払えと言われています

    良い対処法や、似たような経験がある方がいれば教えてください。 本日、佐川急便から代引き商品受け取りました。 夫がネット通販で購入した旨を聞いていたので、それは支払ったのですが、 その際に「先日も同じような商品を届けたんですが、代引き代金を収集し忘れたので、 その分も一緒に払ってくれませんか」と言われました。 私は全くわからず、それを受け取ったのは夫だと思うとのことなので、 では聞いてみます、ということで、いったん引き取ってもらいました。 夫に連絡をとったところ、商品がこなかったので、 「注文確定し忘れたかな?」と思い、細かく確認せずもう1度注文したそうです。 私が先ほど通販サイトの履歴を確認すると、同じ商品が2回注文されていました。 なので、記録上はうちに同じ商品が届いているはずなのですが、 探してみましたが、商品や同じような箱、伝票も見つかりませんでした。 受け取った記憶はないそうです(商品がありませんし)。 ただうちは個人事業をしており、宅配便や人の出入りが多く、 受け取って、どこかに紛失した可能性もなくはありません。 佐川側は、1度目の受領書をもっているようです。 ただいつも、適当にサインしたり、100円ショップのはんこを押したりしているので 佐川が偽造できなくもありません。 佐川を疑っているのは、実は以前から数回、同じ宅配の人とトラブルがあり、 営業所の人やコールセンターに相談し、謝りにきてもらったりしているのですが、 当の本人はどんどん対応が悪くなるばかりで、 今日も回収し忘れたことに関して、まったく謝罪の言葉もなければ、態度も悪かったです。 できれば払いたくはありませんし、営業所に連絡をいれ、 できることなら担当を変えてほしいと頼もうかと思いました。 ただ今までの経過上、丁重に謝罪されて終わり、という クレーマー対応をされているので、もう無駄なのかな、と思っています。 また、正直その担当の人が例えばクビにされたりして、逆恨みされても怖いなと思っています。 良い対処法や、似たような経験がある方がいれば、ぜひ教えてください。

  • 佐川急便に代引きの商品を紛失された?

    通販ショップで商品を注文し、昨夜発送メールが来ました。 今朝、問い合わせ番号を見たら「××から配達に出発致しました。」となっていました。 しかし、未だに商品が届きません。 問い合わせも未だに「××から配達に出発致しました。」のままです。 チャイムを鳴らさずに不在票を入れられたか確認しても不在票はありませんでした。 日付け指定はしてなく、午前指定のみです。 とりあえずもう少し待ってみますが代引き商品を紛失されたのではないかと不安です。 代引き商品を紛失された場合、どうしたら良いでしょうか? 問い合わせ内容は以下のままです。 ⇒ 2014年04月09日 ××営業所から配達に出発致しました。 ↑ 2014年04月08日 15:46 ○○営業所を出発致しました。 ↑ お荷物をお預かり致しました。

  • 佐川急便について

    宜しくお願いします。 通販で商品を購入して、自宅に届くのが25日か26日くらいになりそうなのですが、急に25日から出張で帰って来るのが30日の夕方頃になってしまいます。 佐川急便は商品を少しの間保管してもらう事はできるのでしょうか? ちなみに代引になります。

  • 佐川の代引き

    今日佐川で代引きで品物が届いて代金を支払い荷物を受け取ったのですが 先ほど送り状兼領収書の欄確認したら日付と領収印がありません。 代引きなので来る直前電話をもらったのですが 手が離せず出れなくてその後留守電があったので聞くと 罵声で「何で出ないんだよ 馬鹿やろう」と録音されてました。 その直後にドライバーが来たので 電話はドライバーかどうか聞くと自分だというので 留守電に罵声が入っていたがあれはあなたか?と聞いたところ、 自分ではない、近くで工事してて喧嘩してるような声が聞こえたのでそれがはいったのではないか? と言われました。 確かに近くでは工事してますが留守電に入るくらいの声で喧嘩していたら こちらにも聞こえそうなのですが、本当のことを言ってたら悪いし それ以上聞けませんでした。 上記のことがあってドライバーの携帯に連絡することに躊躇しています。 あれから1時間程経つのですがまだ怖いんです。 1人暮らしなので家族の誰かに代理を頼むということが出来ません。 でも領収印がないと払った証拠にはならないしどうすればいいでしょうか? やはりドライバーに連絡しないと駄目でしょうか?

  • 佐川で代引きするときにかかる料金について

    私は佐川と契約しております。このごろ代引きでの取り扱いを始めました。たとえば3000円の商品を購入していただいた場合は送料とは別に「代引き手数料」315円と「振り込み・振り替え手数料」が315円の合計630円がかかってしまいます。他の方のサイトを見ると代引き手数料は315円です。となっている事が多いのですが、これはみなさん自腹で「振り込み・振り替え手数料」を負担しているのでしょうか?私的にはお客さんに630円を負担していただきたいと考えていますが、周りを見るとどこも315円というところが多いので、みなさんの意見をお聞きしたいと思っております。お時間のある方どうぞよろしくお願いします。

  • 佐川急便について…

    佐川急便について… 前に予約した限定の商品が(問い合わせしても音信不通。キャンセルのメール送ると何故か即返事が来る。)なのでキャンセルしまた違う店で買おうと… もう売っていないな…  んん…  お! 1件!しかも在庫1の店がありましたので(超ラッキー)そこで購入! うわ 愚痴ってるw んで本題。 2日前ストア(静岡)から佐川急便で発送しましたとのメールが! 昨日、お荷物問い合わせサービスで調べてもまだ預かり店(静岡)で「お荷物をお預かり致しました。」 このときはまぁお盆だからな… とおもってたけど 今日(今)調べると 預かり店(静岡)で「お荷物をお預かり致しました。」 はぁ? まだ発送もしてないの?? ~質問~ ☆佐川急便はこんなにおそいのですか? ☆2日もあったのに商品をトラックにつめないのですか? ☆電話したほうがいいですか? ★商品紛失って可能性0ですよね? メモ 代引き。 静岡発送札幌到着荷物。 2日経過。 いろいろ調べてもわかりませんでした… 商品紛失とか無いですよね? あったら困ります。 泣きたいですよ。 はぁ…  感情的ですいません…

  • 佐川急便のeコレクトやヤマト便の代引きの手数料についてお伺い致したいの

    佐川急便のeコレクトやヤマト便の代引きの手数料についてお伺い致したいのですが。 ネットショップや通販サイトの利用案内などに 「送料は商品代金に含まれています。eコレクトをご利用の場合は手数料315円がかかります。配達員に直接お支払い下さい。」 という感じの記載がされているのですがこの場合もし、私が税込3000円の物を佐川急便のeコレクト(仮に現金払い)で注文した場合。 配達員の方に  「商品代金3315円お支払い下さい。」 と商品代金とeコレクト手数料を合わせた金額を請求されるのか、  「まず、商品代金3000円お支払い下さい。あとeコレクト手数料315円をお支払い下さい」 と商品代金とeコレクト手数料を別にした状態で請求されるのか、 どちらでしょうか? 私は今まで代引きで何か送った事がないので佐川急便のサイト等を見ても仕組みがイマイチ理解出来ません。 eコレクト等の代引きシステムは、 通販運営者が商品購入者に代引商品として商品を送る時に代引手数料315円を事前に配達員に払っているんですよね? もっと厳密に言えば、 配達員の方からすればもう代引手数料は発送者からすでに貰っているから荷物受取人には指定された代引料金以外貰う必要がない。状態なんですよね?本当は。 「eコレクトをご利用の場合は手数料315円がかかります。配達員に直接お支払い下さい。」の 「配達員に直接お支払い下さい」の部分で引っ掛かりましてこのような質問をさせていただきました。 長々と申し訳ありません。どうぞ宜しくお願いします。

  • 佐川急便の配達について教えてください。

    私は、佐川急便で宅配を利用しました。 福井に住んでいるんで、一日~二日で届くのかと思いきや、もう一週間たちます。 全くメールも電話も来ないので、この場合、やっぱり電話した方がよいのでしょうか? 【お届け時間】 12~14時 【お届け日】   平日   【お支払方法】  代引き手数料

  • 佐川急便のことで

    最近子供の入園グッズ等よく通販で購入します。 そしてその通販の取引先が佐川急便です。 この間、一度だけ不在で荷物を受け取れない日があり、不在通知を見ながら自動受付へ電話をし、再配達してもらいました。 それからのこと…毎回何か配達物がある度に、配達に来る前にドライバーから自宅の電話に電話がかかってきます。代引の支払いがあるわけではないです。確実に在宅確認をしているんだと思いますが、以前住んでいた所では、こんなことは一度もありませんでした。 それに、荷物には電話番号は書いてないのでドライバー専用の携帯電話にうちの自宅電話がメモリされてるってことですよね?そのことがどうしても気持ち悪く思えてしまって。 以前留守にしていた時、着信履歴見たら、ドライバーから一時間置きに着信が残ってて…。 できれば、事前連絡なしに配達してほしいんですが、どこへ言えばいいのでしょう?こんなこと言わないで気にしないほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。