• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自転車同士の衝突事故 相手に賠償してもらいたい)

自転車同士の衝突事故 賠償請求の可能性は?

minatofuneの回答

回答No.3

まず警察に連絡しなかったのが、あなたの大きなミスです。 自動車の事故の場合も、すぐに警察に連絡しないと泣き寝入りになります。 事故証明がないからです。 あなたが保険に入っていなかったのも、残念なことです。 今回は貰い事故のようですが、あなたに過失がある場合、莫大な請求がきますよ。 1、警察に通報 2、保険に入る 以上です。

rihorinko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに、当方が被害者と思っていますが、車の事故と考えた場合、当方も動いていたので過失0は難しいかなと思うところもあります。 しかし、車同士の正面衝突の場合、相手がセンターラインを超えていた場合、相手過失100になると思います。 当方の考えでは、相手の行為は上記と同等とおもわれるのですが、このような自転車の場合は本当はどうなのでしょうか。 おっしゃるように、当方に少しでも過失があった場合、相手の自転車がスポーツタイプの高価そうな自転車であったため、例え1:9でも、過失相殺で当方が相手の損害に払うことになる羽目になりそうなのが怖いです。 今回はあきらめたほうが身のためかと思ってきました。

関連するQ&A

  • 自転車衝突事故

    自転車は車両ですから車と同じように、車道で走る必要があります、 学生は坂道で歩道を利用、歩行者に衝突し、相手は死亡したようで す、現場は車道を走れないような状況だったのでしょうか、歩道は 禁止という事では無いけど、自転車はブレーキかけても急停止でき ませんから、スピードでれば、どうなるか予想できそうな気がしま す、よろしくお願いいたします。

  • 自転車同士の衝突の過失割合について

    歩道から横断歩道を渡ろうとした自転車Aと、車道を走って来た自転車Bとの衝突ケースです。横断歩道は青信号でしたが、自転車Aは車道上で駐車中の車の前を通過して横断歩道を渡ろうとしました。それは、車道を(駐車1台分、歩道から横断歩道へ向かって斜めに)右側通行しかけたことになります。車道を走っていた自転車Bは左側通行は守っていましたが、赤信号(歩行者は青)を無視して横断歩道を通過し、駐車していた車のカゲから出てきた自転車Aの前輪に衝突しました。横断歩道上の衝突ではなく横断歩道から駐車車両1台分離れた所での衝突事故なんですが、この場合、自転車AとBの過失割合を教えて下さい。

  • 自転車と車の事故

    自転車(当方)が自転車横断歩道のない横断歩道を渡ってる際(信号は青)に、右折車と接触し、幸い自転車は転倒ぜず、怪我は無傷でした。 車のほうは、すいません大丈夫と誤って、去っていってしまいました。 ただ自転車の前輪の泥除け部分の一部?が壊れましたが、動くことは動くので壊れたというのでしょうか? 相手は不明ですが、 もし相手が見つかれば自転車修理代は出してもらえるのでしょうか?) 事故から一週間たってますが、こういう場合被害届は出せるのでしょうか?

  • 自転車同士で正面衝突

    自転車で車道右側の歩道を走っていました 突き出た建物があり 避けながら左側によっていこうとしていたら 前からきたご年配の方と正面衝突してしまいました こちらはブレーキをかけ止まったのですが 相手は勢いで止まれず転んでしまいました お互い言葉はあまり交わさず 相手が去ってしまいました 自転車歩行者道でも自転車は車と同じ方向でないと駄目なんですか? 連絡先すら交換していません。罪になりますか?

  • 自転車と歩行者の事故

    当方は7歳の子供、相手は25歳の自転車に乗った男性。:事故状況:車が来ない2車線の道路を、反対車線の歩道に居た母親に呼ばれ、横断歩道の無いところを子供が渡ろうとした時、車道上でたまたま通りがかった自転車にぶつかりそうになりました。接触は避けられ当方に怪我は有りませんでしたが、自転車の男性が子供を避けようと転倒し、全治2ヶ月の骨折してしまいました。相手の言い分は「治療費と、通院に掛かる交通費、慰謝料が欲しい。仕事は行くつもりなので休業補償は請求するつもりは無い」との事です。当方としては過失割合がどの程度なのか、見当がつきません。どのような対応が最善でしょうか?宜しくお願い致します。

  • 自転車と自動車

    先日私の母が自動車で傾斜のある坂を登っていたら 自転車が車の間をすり抜けて車道を横切ってきました。 私の母は対向車線の間にいた自転車が見えず、(スピードは坂道なので出していませんでした)そのまま自転車と正面衝突しました。 幸い、相手も打撲と擦り傷ですみましたが、自転車はもちろん壊れていました。こちらの車のフロントガラスはバリバリに割れ、車の正面は見るに堪えないものでした。 修理費は45万円でした。 自転車の方は電車に間に合わず急いでいたためスピードを出していたようです。(目の前に横断歩道があったにもかかわらず) それなのに相手の治療費、自転車。もちろん母の車も全てこちらの負担となりました。 相手がスピードをだして、坂道を横切り、うちの母にぶつかってきたのに 負担の比例が10:0っておかしくないですか? 向こうがぶつかってきたのにむしろこちらが弁償していただきたい気持ちです。 これ、向こうの負担数を増やすことはできませんか? ちなみに向こうの方は事故の日(金曜)から土日を挟んだ月曜日には絆創膏も湿布もせずに、電車に乗っていました。

  • 自転車同時の衝突事故

    被害者:青信号の横断歩道を自転車で走行 加害者:車道を自転車で走行していて、赤信号無視で走行続行。 お互い自転車同士で衝突しました。 警察の取り調べも済んでおります。 相手は全く保険に入っていないと言ってます。 医療費は実費で相手に全て請求して構わないんでしょうか? また、バックに入っていた20万相当のPC壊れました。 中身のデータにかんしては、復活できません。 保証期間が過ぎている為、新たな物を買うしかないんですが、 PC代も請求できるんですか?

  • 私は自転車、相手は車、駐車場内で人身事故をおこしました。

    私は自転車、相手は車、駐車場内で人身事故をおこしました。 事故を起こした本人は、本人所有の車ではなく兄の車です。 駐車場スペース内にあるオレンジ色の横断歩道を自転車に乗って通ったところ、 右側から相手が一時停止を無視して突っ込んできました。 この場合の過失割合はどれくらいでしょうか。 私も帽子をかぶって走行していたので、まったくの被害者にはならないのでしょうか。 事故当日は、そのまま相手の車で病院に行き、治療費をはらってもらいましたが、 その後も肘の内部の痛みがひかず、今更ですが届けようかまよっています。 昨日でちょうど二週間経ちました。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             | ̄ ̄ ̄ ̄| |                         車道        | ̄ ̄ ̄ ̄| | ←相手の車の進行方向  車道             | ̄ ̄ ̄ ̄| |←停止線  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                 | ̄ ̄ ̄ ̄|   駐車スペース  | ̄ ̄ ̄ ̄|  駐車スペース             | ̄ ̄ ̄ ̄|              | ̄ ̄ ̄ ̄|                ↑              私の自転車での進行方向 私の進行方向は、駐車場に止まってる車の間にある横断歩道なのですが、 色は全部黄色、相手の進行方向にある前の車には黄色の停止線がありました。 このばあいの過失割合ってどのようなものどえしょうか。

  • 交通事故 歩行者と自転車

    先日、私が道路を横断しようとしたとき車道を走っていた自転車と衝突しました。自転車の方は保険に入ってないらしく示談で過失割合をきめなければならなくなり困っています。もし、ご意見いただければと思います。内容は以下のとおりです。 夕方六時ごろ、私は片側1車線の道路の脇に車を止め、道路を渡った側にあるお店に向かおうと道路を渡ろうとしました。50メートル先ほどに横断歩道はありましたが、私が渡ろうとしたところにはなかったです。すると、ハイスピード(時速30キロは出ていたと思います)で車道を走行してきた自転車と衝突しました。前照灯はつけておられて、ヘルメットもかぶっておられましたが、競輪でつかうような自転車でスピードが速かったので避けられませんでした。その衝突で、私は右手首を骨折したのと右足、腰のあたりを打撲し3日間の入院生活を送りました。自電車に乗っていた方は、左腕の骨を骨折されたらしいです。 警察の方もいらして、事故現場の検証も終わりました。 こういった場合、過失の割合は歩行者:自転車=2:8くらいになるのでしょうか?? また、相手方の破損した自転車の修理費用も賠償金にはいるのでしょうか?? お教えいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 交通事故(車と自転車)の事故について(事故割合等)

    自分は学生で、保険について何もわからないので困っています。 よろしくお願い致します。 ●相談内容 ・事故割合はどうなるのか? ・また、どう割り出すのが最善なのか? ・自分は保険に入ってないため、相手の保険屋の言いなりになってしまうが、それでよいのか? ・自分はリアガラスだけの弁償なら分かるが、他の場所に傷があると言われたが、これも自分の責任なのか? です。 よろしくお願いします。 <事故状況>  物損事故扱いにしました。 現場は、交差点です。 私は自転車で相手は車です。 車が横断歩道を左折していました。 横断歩道の中央付近でその車が急停車しました。 (横断歩道付近に自転車の女の子が現れたためだそうです。) 私(自転車)は車が横断歩道を渡り切るものだと思い、直進して渡ろうとしていました。 しかし、車が横断歩道上で急停車したため停まりきることが車に追突しました。 このとき相手のリアガラスを割ってしまいました。 以上が、事故状況です。 <保険について> 私は入っていません。 相手は入っています。 <現状> 修理代の見積もりが出たらしいが、ただこれを払えと相手の保険屋に一方的に言われた。 事故割合はどうなのか、と聞いてみたら無視されて電話を勝手に切られた。 よくわからない状況なので直接、自分・相手・保険屋で会って話し合うことになりました。 <私の思い> しっかりと納得のいくことを説明されれば、心おきなく支払いをできます。 しかし、このままでは一方的に払わされてしまうのではないのか?相手は本当に過失はないのか? 他の修理代まで払うのか?という思いです。 わかりにくいかもしれませんが、お願いします。