• 締切済み

「美」を「リ」と読みますか?

中京区 桑原町(@l4330)の回答

回答No.1

  読めるかも知れない。 しかし、貴方が質問してる事からも判る様に、一般的には読まないのだから「当て字」と考えて良いのではないですか  

関連するQ&A

  • 女の子名付け。意見を・・・

    この3月に父親になる20台後半♂です。 先日お腹の子が女の子だとわかりました。 私も妻も「一人目は女の子がいいなぁ」と思っていたので、大喜びです。。 そこでベビちゃんの名前なのですが… 1.ランキング上位の名前でないこと。  名字が5本の指に入るありふれたものなので、かぶると可哀想。 2.「美」という漢字は使えたら使いたい。  妻の家系、私の家系ともに縁のある漢字なので。かわいいし。 3.当て字、読めない字はイヤだなぁ(DQNネーム)。  突飛な名前。外国の人のような名前はイヤです。 4.和風な昔からよく名前で使う漢字を入れたい。  日本人ですし。古風な女性に育って欲しいので。 5.「○○ちゃん」と呼んだときに可愛い響き。 このような条件で考えているのですが… 「イイな」と思う名前はランキング上位だったり、妻に反対されたり… そこで今朝、パッと思いついた名前が、「美織(みおり)」です。 「みおちゃん」も可愛いし、古風な響きもあるし、苗字にも合うし。。 「美織」ちゃん。どうでしょうか?皆さんの感想が聞きたいです。 DQNっぽいですかね? 「こんな名前も可愛いよ」とか。なんでもイイので広く意見が聞きたいです。

  • 漢字を考えて下さい(れもんという名前です)

    ハンドルネーム(?)を決めているのですが、れもんにしました。 漢字がいいので考えて下さい。 檸檬以外のあて字でお願いします。 なるべくあて字でかゎいい字がいいです。 回答よろしくお願いします

  • 子供の名前について

    子供に名前をつけようと思ってるのですが、今考えているのは「つぐみ」という名前で、漢字でつけようと思ったのですが、ピンとくる漢字がなく、思い切って当て字でいこうかと思ってます。当て字は特にルールはない、との事ですが、例えば「希」という字を「つぐみ」と読ませても大丈夫なのでしょうか?他に当て字を使用している名前で、良い例があれば差し支えなければ教えて下さい。

  • 赤ちゃんの名前について☆

    妊娠9カ月の妊婦です☆ 性別は女の子と言われていて、そろそろ本格的に名前を決めています。 そこで『ここあ』ちゃんという響きが気に入って、漢字を探している所です。 最初の漢字を続けて使いたいので、『々』を使おうと思っていますが、『々』変換する時、この漢字は何て変換したら出てきますか?? どなたかご存知の方いますか?? ついでに『美々愛』で『ここあ』ちゃんは読めないですよね? 完全に当て字ですよね。。。 どうしても自分の字を付けたくて(^ ^;

  • 名付けに困ってます…

    妊娠34週目で因みにお腹にいるのは男の子です☆ そろそろ名前も決めたいと思いまして決まったものの漢字がなかなか決まらずで困ってます…。 名前の方は「いちと」って付けたいのですが 逸斗 逸人 一斗 一兎 しか思い浮かばず…。 当て字でもキラキラネームでも なんでも良いので皆さんの意見とともに立候補をくれると嬉しいです(T-T)

  • 子供の名前 確認してください。 あて字? はずかしいですが 2歳の子供

    皆さん、教えて下さい。 2歳になる子供がいます。名前は、華奈(はな)といいます。 名前を決める時、華やか という字から、名前をつけましたが、 華やかという読み仮名が、ハナやかというのが正しい読み方ですが、 自分は、華やか⇒ハなやかと読み間違えをしていたため、奈(な)と いう字をつけてしまいました。 国語辞典を調べても、華⇒はな と読むと書いてあります。 大変はずかしい話ですが、あて字で華⇒は 読む事が可能ですか?

  • 名前おしえて・・・

    今妊娠35週目にはいった妊婦です。そろそろ名前を考えているのですが名前は決まってっても漢字がみつかりません。 いい漢字あったら教えてください。 ちなみに名前は☆みづき☆としたいのですが、みづきの・み・は美しいの・美・をつけたいのです。づきを・月・にしてしまったら苗字が画数が少ないので書いてみたら似合わなくて困ってます。出来れば漢字二文字でつけたいのですが、つき・づきで当て字でもかまいません。何かいい漢字があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんの名前で頭抱えてます

    8月に女の子が生まれます。名前の候補があがってるんですが、漢字を考えるとうまくいきません。つまり、音から決めようとしてます。 「そら」という名前にしたい(どこにいても見上げれば空があるから)のですが、漢字を「空」にすると男っぽいし、「想楽」「素良」とか当て字っぽくてピンとこない。当て字は読みにくいから絶対避けたいので。 妥協策として「空音(そらね)」「空美(そらみ)」とか三文字にすることも考えてます。 何か良い案があれば教えてください

  • 漢字変換候補。

    スマホで文書作成中、漢字変換候補一覧に現れない漢字を使用したい。または熟語変換候補の作成や単語登録は如何にしたら可能でしょうか?。ガラ携帯には変換候補もっと有りましたし、ネット変換候補ができました。息子の名前漢字が出てこない由です。

  • 名前 当て字

    子供の名付けで悩んでいます。 気に入った漢字がみつからなくて、候補の漢字に当て字が上がっています。 考えてる名前の意味には近い字なのですが、無理して読む感じです。 最近はすんなり読めない名前は多いと思うのですが、いちいち読みを聞かれるのも子供からすればめんどくさいかな?と思ったり、、、今時考えすぎかなと思ったり、、、 当て字についてどう思いますか?