• ベストアンサー

商品名がわからないので教えてください!

一人暮らしをしているのですが鍵の管理をする商品いついて教えてください。 部屋とバイク、自転車など鍵がいくつかあるのですがいつもどこかにやってしまい探すのに時間がかかってしまうので事務所にあるような複数の鍵をかけておくフックのようなものを部屋におきたいと思っています。 商品名がわからないのと事務所で使うような大掛かりなものでなく鍵数個の管理するような小さいサイズのがあるのかを教えていただけないでしょうか?ほかに数個の鍵を管理するのに適した方法があればアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unagi-pie
  • ベストアンサー率41% (166/397)
回答No.2
98ps_yamaha
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にさせてもらいます。

その他の回答 (2)

noname#224207
noname#224207
回答No.3

「キーハンガー」あるいは「キーボックス壁掛け」 ネットショップに沢山あります。500円~

98ps_yamaha
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にさせてもらいます。

  • octopoda8
  • ベストアンサー率37% (346/925)
回答No.1
98ps_yamaha
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にさせてもらいます。

関連するQ&A

  • 商品名から商品検索ができるようにしたい

    EXCELを使って、商品検索できるように作ってみたのですが、VLOOKUP関数で作ってみたものの、同じ名前で規格のちがうものや、同じ商品名でもコードが違うものがあったりしてうまくいきません。 作りたいものは、商品名を入れたら、規格サイズ・入数・品質保持期限・商品コード・納価・売価・・・など登録しているデータ(一覧表を作成している)を参照できるようなものを作りたいのです。 ※検索する商品名は登録されているものと全く同じではない事も多いので、その検索にかける商品名の一部でも当てはまれば該当するものの一覧が全部でる、という風にできれば理想です。 EXCELで作れる範囲なのか、どうやればそこにたどりつけるのか、アドバイスでもいただければありがたいです。 文章が分かりづらいかもしれませんが、宜しくお願いいたします。

  • こんな商品って有りますか?

    皆さん、僕は今探してる商品があります。それは、箱で、その箱には、鍵ではなくタイマーとかが着いてて、あらかじめ時間を設定しておいて、時間が来たら開く……そんな感じの物ってなにか知りませんか?もし知ってる方いてたら商品名教えていただきたいですm(_ _)m

  • 注文した商品名をマスターで作るか

    Access 2013 vba 今工事のための材料の注文履歴を保存するテーブルと画面を作っています。 この商品名や、単価、仕入れ値などのデータは、管理テーブルを作成してそこで管理し、そこから商品IDを選択すると、注文履歴の画面にIDだけがセットされるような作りにしようと考えています。 【注文内容の入力画面A】 ・注文日 ・受注ID ・商品ID ・注文先ID ・単価 ・数量 ・単位 【商品管理テーブル】 ・商品ID ・メーカーID ・単価 ・品番 このようにすると、商品管理のテーブルのレコードを勝手に削除されたりした場合に、大変な事になることを考えると躊躇してしまいます。 商品管理のテーブルはあくまでも参照にとどめて、その商品名や品番などは、注文履歴を保存する画面のフィールドに保存したほうが良いか、迷っています。 この点で良いアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 皆さん、僕は今探してる商品があります。

    皆さん、僕は今探してる商品があります。それは、箱で、その箱には、鍵ではなくタイマーとかが着いてて、あらかじめ時間を設定しておいて、時間が来たら開く……そんな感じの物ってなにか知りませんか? もし知ってる方いてたら商品名教えていただきたいですm(_ _)m

    • 締切済み
  • 分譲マンションのセキュリティーについて

    分譲マンションに新築当初より住んでいるのですが、管理組合より管理費及びバイク・自転車の駐車場代を毎月支払い続けています。 新築当初に1度バイクの鍵をつぶされてガソリンを抜かれて、最近にはバイク自体(購入後1年以内)盗まれてしまいました。いずれも警察には被害届けを 提出し出てくるのを待っている状態です。 私以外でも、バイク・自転車の盗難やかぎ壊しが多発しています。 管理費や自転車・バイクの駐車利用料を徴収しているにも関わらず、個人で盗まれないようにといううだけで、管理組合自体セキュリティー対策は一向にしてくれません。 この場合、バイクを盗まれた損害の一部でも管理組合もしくは管理会社に 請求できるのでしょうか? 教えてくださいお願いします。

  • マンションの駐車場に止めていた自転車が

    昨日、今現在住んでいる分譲マンションの自分の駐車場に止めていた自転車(結構高いクロスバイクです)が盗難に遭いました。 うちのマンションは部屋の鍵がなければ外からは入って来れませんし自転車にも前輪と後輪を繋ぐ様なワイヤー式の鍵で厳重に保管していました。 確かにそのまま車体を担ぎ上げたらそのまま持って行けますがあれ程丈夫なワイヤーをどうやって切断するのでしょうか? プロの仕業なんでしょうか? とりあえず盗難手続きをしたいのですがこれはどのように進めて行けば良いのでしょうか? マンション内の盗難と言うことで管理人にも一報入れた方が良いのでしょうか? それともそのまま警察に盗難届けを出すのが優先なのでしょうか? あと自転車が戻ってくる確率は皆無なんでしょうか? 12万円もしたクロスバイクなのでとても無念です。 その手に詳しい方アドバイスの程、宜しくお願いします。

  • 自転車に名前を・・・

    共同住宅(マンション・アパート等)に住まれてる方、自転車ってどうされてますか? 今、マンション側とちょっともめてるのですが、 自転車にマンション名・部屋番号・苗字を書いた シールを貼ってくださいと、通達がきました。 理由は、自転車やバイクの管理をするためです。 他の居住者の方はわからないのですが、私は反対です。 私はよく自転車を利用しているのですが、その度に個人情報を、 自ら公表している事になりますから。 私の住んでる場所は、繁華街から徒歩で10分弱の所です。 変質者も出てますし(警察からチラシが入る)、以前ストーカーの被害もあり、 女の一人暮らしの私にはとても協力できません。 それに、自転車・バイクを合わせて20台もないです。 管理費を毎月8千円以上も払ってるのに、なぜ20台弱の自転車を管理できないのか・・・ 11階建てで、1階がテナント、2.3.4階がワンルームで、それより上の階は家族で住まれてます。 私も家族と住んでいれば、そこまで心配はしないのですが・・・ 私はこういう自転車をもらったので、駐輪場に置きますねと カラーコピー付で管理人に渡しています。 これって、どうしても貼らないといけないのでしょうか?

  • 自宅の鍵を交換するまでの応急対策はありますか?

    自宅の鍵をどうもなくしてしまったようです 幸いスペアキーがありましたので、今はそれを使用して部屋への出入りを行なっていますが 防犯上の心配があるのでマンションドアの鍵の交換を管理会社に依頼中です 出来るだけ早急にしてもらうつもりですが それでも、交換して貰うまでのこの数日が心配です 部屋のドアはオートロックとかはなく、通常の鍵のタイプですが 何か、別途ドアにつけられるような鍵の代替品(自転車のチェーンの様の存在のもの)は あるものなのでしょうか? 極力外出は控えるつもりですが、一人暮らしなので どうしても部屋に誰もいない時が出来てしまうのが不安です 何か良いお知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら よろしくお願い致します

  • 商品番号の決め方を教えてください!

    アパレル用品を販売しようと思っているのですが、在庫管理をうまく行う為の商品番号を決めようと思っています。 サイズ・色等の規格、どの時期販売の商品か、ボトムス・Tシャツなどのカテゴリが、一目で分かるようにしたいと思っているのですが、 どういった番号が分かりやすいかで決めかねております。 是非アドバイスをお願いいたします。

  • バイクに乗っておられる方、後部座席の物入れの開け方を教えて下さい!

    バイクの持ち主である彼氏が海外出張中なのですが、自賠責の保険会社から、「書類に不備があったため、保険証を送り返してほしい」と連絡がありました。 その保険証が、バイク(ヤマハ ZEAL)の後ろ座席部分のもの入れ?(シートの下の工具などを入れておくところ)に入っていることは知っているのですが、どうやって開ければいいのかわかりません。 ちょうどそのもの入れの左側に、バイクを停めておくときにメットをひっかけたりするフックが付いているのですが、そこには鍵穴があり、その鍵穴にカギを差しこんでフックを開いた状態にすれば、もの入れのふた(つまり後部座席)も開くものと思っていましたが、開きません。カギの角度を変えたり、押して回そうとしたりしましたが、開かないのです・・・。 さびていて、もっと力を入れないと開かないのでしょうか。 (でも彼氏はいつもあっさりと開けていました) それとも、根本的に間違っているのでしょうか・・・。 お願いです。だれか御存知の方がおられましたら、 教えてください!

専門家に質問してみよう