• 締切済み

大阪で不眠症治療ができる病院

夫が不眠症のような症状で悩んでいます。 大阪で不眠症治療が得意な病院を探しています。 いろいろとネットで検索し、回生病院が専門でやっているようで問い合わせたら、今は医師の数が少なく、不眠症の外来は休診しているとのことでした。 その他の病院で、おすすめの病院などあれば教えていただきたいです。 診療科目として扱ってるというリスト的なものはネットで検索したら出てくるのですが、実際の口コミや経験談などの情報が知りたいです。 病院の規模は大小問いません。 どなたかご存じの方がいたら教えてください。

みんなの回答

  • kyun4321
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

阪南病院に睡眠外来がありますよ。 院長は、むずむず足症候群の研究で有名です。 不眠症の検査も入院して睡眠時の脳波などを調べてくれます。 うつなどの心療内科的な症状にも専門的に対処してくれます。 入院施設もあり、きれいな病院です。

関連するQ&A

  • 京都の宇多野病院の診療科目について教えて下さい。ごく普通に検索しますと

    京都の宇多野病院の診療科目について教えて下さい。ごく普通に検索しますと、総合病院のように沢山の科目があるように書かれていますが、公式ホームページは最近グンと減ったようです。 けれども長期入院の者にだけ、診療科目があるということを読みました。つまり外来はやっていないということらしいのです。外来診療はしていない科目にはどんなものがありますか?どなたか教えて下さい。

  • インターネットでの病院の批評について

    不眠症が治らなくて通っていた病院があるのですが、 鬱病でもないのに鬱病だと診断されて、朝も起きれないくらいの強烈な薬を飲まされ続けて その時公務員試験で受けたかった試験種をいくつかダメにされる結果になりました。 その病院が自分に対してどんなひどい診療を行ったか、病院の口コミサイトに書こうと思うんですが、 これは名誉棄損にあたるのでしょうか? 病院のHPを調べた時に1番上の検索結果に出てくる口コミサイトに書こうと思っています

  • ○○科?

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか? たとえば合衆国などでは、日本の私立病院規模(クリニックほとんどない)であれば 産婦人科がなくても難しいお産も可能なのですが。 日本の医療施設は極端に縦割り制度というか科目ごと診療 が目立つようになりました。 1)○○科というのがあったらいいな、と思える診療科目 ありますでしょうか。 私は、「電話診療科」などというのがほしいです。 2)また何科にいったらよいかわからないというような思い をされた方教えてください。私は歯が痛くなったとき、 歯科が休診の公立病院で何科にいったらよいか迷いました。 素朴な質問です。

  • 病院はなぜほとんど土日休診?

    最近土日診察の病院を調べていてしみじみ思ったのですが、 どうして病院はほとんどが土日休診なんでしょう。 接客業全般の商売が土日をかきいれどきにして営業しているのにも 関わらず、病院だけはかたくなまでに土日診療のところばかりです。 休日夜間診療を行ってるところに仮に駆け込んだとしても 医師の専門外だったりしてあまりいい治療を受けられないことも有ると 聞きます。 なんか、厚生省あたりで規定が作られているとかで、日曜祝祭日の 診療をやってるとこがこうまで少ないんでしょうか?

  • 病院とは閉鎖社会?

    煙草をやめてから1年半ほどになります。 元々ぐっすり眠ることができす、夜中にちょくちょく目が覚めてしまい、煙草を吸っていた頃はニコチン切れで目が覚めてしまうのではと思っていて、実際一服して眠っていました。また、多少寝不足でも煙草の刺激で寝不足感を抑えられていました。 ところがタバコをやめてから、煙草の刺激がなくなったためか寝不足感を強く感じるようになりました。 そこで近くの心療内科で睡眠導入剤と精神安定剤の処方を受け、薬の服用により一時的にはこの症状が改善しましたが、最近は薬を呑んで寝てもまだ未明といった時間に目が覚めてしまい、その後眠ることができずモンモンとしたまま朝を待つ状態が続いています。 さて、私の妻は「○○中央総合病院」というところに事務職員として勤務しているので、そちらの病院には私の「不眠症」状態を治療してくれる診療科目はないのか、ないなら「不眠症」治療をしてくれる他の病院を紹介してくれないかと質問・依頼をしました。 数日後、その病院には該当する診療科目はなく、医師に訊ねてもパッとした答えが返ってこないとの答えがありました。 私がその病院に通っておらず、いわゆる「お客さん」ではないので紹介することできないのか、医師とは一匹狼的な人たちで自分の専門外の医師や病院を紹介することがでいないのかどちらかなのでしょうか。それとも、部下からの相談を嫌うその病院の「企業文化」みたいなものなのでしょうか。

  • 広島県内の病院

    広島県内の私立大学病院か総合病院を知りませんか? 診療科目は内科系等でいいのですが。なるべく医師が大勢いる病院がいいのですが。

  • 病院に迷っています…

    リストカット、ODの常習者です。 もう12年ほどになります。 他にも自覚があるのは不眠と摂食です。 病名がつけられて自分がそういった症状があったとして、それを知るのが怖かったのと 自分の持っている不安要素を話すのが苦痛で仕方なく今まで病院を訪れたことはないです。 でも今の恋人と話しあって今後のためにもきちんと治したいと思いました。 独りで行くのは怖いです。でも恋人は仕事が忙しく、親とは疎遠なため、頑張って独りで行くことにしました。 でも今まで行く気が全くなかったし、どんな病院を選んでいいのかわかりません。 精神科と心療内科の違いもわからないですし ネットで病院を検索しても掲示板のスレッドばかりで信用できません。 クチコミはほとんど出てきません… ホームページを見てもいまいち信じていいのかわかりません。 地元付近ではホームページがないところも多いです… そこで質問させていただきました。 埼玉または都内でオススメの病院はありますか? 精神科、心療内科のどちらを受診すればよいのでしょうか? 選ぶときにどんなことに気をつけたらいいでしょうか? 詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 高知県西部の生活情報

    都市部と違い、地方ではネットで検索してもHpを作っている企業も少なく、口コミの情報も少ないと思います。 高知県西部の生活情報、病院の情報(診療科目ではなく、どの病院がどのように良いか悪いか等)、結婚についての情報、等の情報があるHpを教えてください。 また良い検索方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 紹介により、総合病院で受診する時

    かかりつけ内科医院(専門医院)で、「提携先の総合病院で、内科に関係無く、特定の診療科目で、「特定の専門医では無く、受診日当日の外来診察を担当する、専門医への紹介状」を、書いて貰うのは良くある」と、思います…。 私の自宅近くにある、かかりつけ内科医院と、近くにある胃腸外科医院(胃腸科と外科メインだが、内科も対応OKの専門医院)共に… 「地元の○×市立病院と○△病院(取扱の診療科目数で言えば、大学病院並みの総合病院)を、提携先の総合病院として提携」してます。 両方の病院にある、公式H.Pを見た所… 「内科等、各診療科目で「何と言う専門医が、何曜日の外来診察の担当医か?」を、カレンダー方式で、知らせてる。 ○△病院は、午後の外来診察もある診療科目のみ、例えば「月曜日は、午前がA先生で、午後はB先生。 火曜日は、午前がC先生に、午後はA先生。 水曜日は、午前がB先生に、午後はC先生」方式でも、知らせてる。 午後の外来診察中心に、受診希望なら予約が必要である専門医は、その旨も知らせてる」のを、見ました。 そこで、質問したいのは… 「かかりつけ医院(専門医院)で、「特定の専門医では無く、受診日当日の外来診察を、担当する専門医への紹介状」を書いて貰って、紹介先の総合病院且つ診療科目へ出向いて、受診する事になったとする。 その時、出向くとすれば、言わゆる「勤務してる専門医が、交代で担当する曜日且つ時間帯」に、出向いた方が良いか? それとも、「特定の専門医が、担当する曜日且つ時間帯」に、出向いても問題無いか?」に、なります。 それでは、「かかりつけ医院(専門医院)か総合病院で、勤務してる看護師さんか、事務員さん」等、詳しい仕事してる方、お願い致します…。

  • 総合病院へ、予約する時

    「かかりつけ医院から、提携先の総合病院の特定の診療科目を、紹介して貰う時。 紹介先の診療科目が、予約制であれば、院長先生が直接電話連絡して、予約を取らない限り、患者さん自身が電話連絡で、直接予約しないとダメである」総合病院が、結構多いと、思います。 私が通ってる、かかりつけ内科医院と、胃腸外科医院(かかりつけ内科医院からの紹介で、胃カメラ検査を受けた、胃腸科と外科メインの専門医院)が、提携していて近くにある、○○病院(民間の総合病院)は… 「外来診察は、原則「午前8時~11時半迄受付」。 但し、一部の診療科目は、「午前8時~11時迄受付」や、「午前8時~11時半迄と、午後1時半~4時迄受付」等、多少異なる。 これと、指定された診療科目は、外来診察を「原則予約制」とする等、それぞれの体制で運営してる」総合病院です。 そこで、「総合病院で、看護師さんか事務員さんとして、勤務してるか勤務経験ある」方に、質問したいのは… 「かかりつけ医院に、紹介状を書いて貰った、総合病院で予約制の診療科目へ、診察を予約する為、平日に電話連絡する場合…。 一般的には、「午前中、外来診察の受付時間内」でしか、受付してくれないのか? それとも、「午後1時~5時迄叉は、午後1時~6時迄」等、決まった時間帯と言うのは言う迄も無いが、午後にしか連絡出来ないなら、午後に連絡しても、構わないか?」に、なります。

専門家に質問してみよう