• ベストアンサー

秋になって湿度が下がると起こるようです。主に両足に

goo46の回答

  • goo46
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

湿度が下がると出るならば、乾燥が問題なのですよね?さらっとしたハンドクリームとか自分にあった化粧品で保湿しても駄目なのでしょうか?

ore100
質問者

お礼

常に保湿クリームを塗っています

関連するQ&A

  • 両足の甲が異常に痒いのですが・・・

    妹が困っています。 両足の甲が異常に痒いそうです。 会社の人に「水虫ちゃうか?」といわれたそうですが、 皮膚が荒れているとかただれているわけではありません。 なにか病気でしょうか? 水虫って足の甲にも発生するのでしょうか? 誰かこんな症状になった方、良い治療方法を教えてください。

  • 両足親指切断したい…

    前回12月に、「両足親指の先と側面が押すと痛い」という題名で質問をさせていただきましたが、両足親指が痛いのが一向に改善しません。 大きい病院に5つぐらい(皮膚科、形成外科、整形外科、ペインクリニック科)回って痛み止めの薬(ロキソニン、トラムセット、コカール)と抗生剤(フロモックス、サワシリン)を飲んでいるのですが全くよくなりません。 両足の指は何もしなければ何ともないですが机の足とか壁とかに当たると激痛が走ります。それが怖いので当たらないように気をつけ意識しながら足を動かしています。 こんな事をいちいち考えながら普段足を動かしていると辛くて胸が苦しくなり嫌な気分になります。これがずーっと頭から離れない状況にいます。これがもう8年くらい続いています…。 もし、方法がこのまま何もないのなら足の親指を切断しようかな…と考えたりしました。そこで質問します。 (1)両足の親指を切断したいと言ってすぐ受け入れてくれるのか。 (2)両足の親指を切断したらどうなるのか。歩けなくなるのか。 (3)両足親指を切断するとしたら費用はどのくらいかかるのか これは軽い気持ちで言っていません。本当にこの方法がないとしか思えなくてすごく困って聞いています。この3つの質問の回答よろしくお願いします。

  • 両足の長さが違います

    生まれつき両足の長さが違います。(2.5cm~3cm程の差) 小学生までは愛知県心身障害者コロニーへ通っていましたが、 診療といってもレントゲンをとって経過を見るだけ。 意味がないと中学からは部活や他に楽しいことがあったりと 行かなくなりました。 足の長さが違っても歩けるし、走れるし日常生活に 支障がないとここまで暮らしてきました(現在24歳) 両足の長さが違うため骨盤が歪んでいます まぁしょうがないと諦めていたのですが、最近になって 骨盤の歪みがホルモンバランスを崩し生理不順や毛深い事の 原因になっていると知りました。 そうと知ってはほっておけません。 治療をしたいと思います。 まずは診断をしてもらいたいと思います。 どういった病院へ行ったらよいのでしょうか? また東海3県でいい病院があれば教えていただければと思います

  • 両足の付け根の内側のかゆみについて。

    かなり以前に、両足の付け根の内側(太ももの付け根の内側)と大切な部分が非常にかゆくなったことがあり大変でした。 それと、足の数箇所にデキものもできていました。 性的なことはしていない時期だったので性病ではないはずです。 皮膚科に行って塗り薬と抗生剤をもらったら治った記憶があるのですが、何の病気だったのか解りません。 性病との症状で同じ、または違うところがありますか? 解る方、教えてください。

  • 両足の第二指の爪が剥がれかけです

    先ほど、足の爪を切ろうとして気づいたのですが、 左右の足の第二指(人差し指)の爪が剥がれそうに浮いていました。 先端の方からでは無く、どちらかというと根元の方から浮いています。 先っぽの方は、浮いておらず、他の爪と同じ色をしています。 痛みやかゆみはありません。 ぶつけた覚えもなく、また気づいたのが両足の同じ指だったのでビックリしています。 この様な症状は初めてなのですが、どのような原因(または病気?)が考えられますか? また、診療する場合、皮膚科でいいのでしょうか?

  • 秋になると、鼻詰まりになりませんか?

    夏は、鼻詰まりが気にならなかったのですけれども。 秋になってからは、常時どちらかの鼻が詰まっている様な状態なんです。 夜寝ているときも、寝難くく、熟睡感が得られません。 鼻をかんでも、鼻水が硬めなのか?一向に出てきてくれず、切れがわるいんです。 それでも片鼻が詰まっているときは、もう片方が辛うじてなんとか息が通るので、死なないではいる事が多いんですが。 両方詰まった日には、死なないように口呼吸になってしまわざるを得ませんので、喉がやられてしまいます。 できるだけマスクをしていますが、今度は、マスク上部が鼻に当たってくすぐったかったり、湿度の関係で口周りの皮膚がガサガサしてしまいます。 そこで、なぜ、秋に入ってくると、こういう鼻詰まり症状が顕著になってくるんだろうか?と思いました。 なぜ秋に入ると、鼻詰まり症状が出易くなってくるんでしょうか? また、こういって症状を改善・緩和する為に、何か良い方策はありますか?

  • 両足が痛い

    両足が痛い。 はじめて利用させていただきます。どうぞよろしくお願いします。伯母の事での質問です。 70歳の女性。 3年程前から脚の痛みに悩まされてます。最初のうちは少し痛い程度で湿布などでごまかしつつ日常生活を送ってました。 ところが1か月ほど前から歩くのも困難な痛みが出るようになりました。元々 リウマチをもっており、かかりつけの整形外科で診察をしてもらい、レントゲン 血液検査などをしてもらっても特に異常はみられないと言われ、リウマチの悪化でもないと言われました。医者も何が原因かわからないということで痛み止めを処方され服用しましたが全く効き目がないとのこと。 後、血流の検査 骨粗しょう症の検査もしましたが特に問題なし。 寝てるときは痛みは出ないが立ち上がってると痛みがでてきてトイレにいくのも大変難儀すると言っています。 脚のどこが痛いというわけではなく、全体が痛いと言っています。 他の病院の受診ももちろん考えていますが、この様な症状でどのような原因があるのか、同じような症状で改善された方、どのような病院へ受診するのがいいのかなど、どんなことでもいいので教えていただけると幸いです。 つたない文章ですいませんがどうぞよろしくお願いします。

  • 10ヶ月の赤ちゃん。両足の痙攣(硬直)を繰り返します。

    生後10ヶ月の女児です。 昨晩元気に遊んでいるのを見ていたら、突然おびえたように「ヒックヒーッ」と泣き出し、両足を揃えて両足だけが硬直状態になっていました。 慌てて抱き上げると数十秒で、足の硬直はとれて普通にもどり、また元気に遊び始めます。昨日は一時間半の間に3回繰り返し、今朝も一度おきました。今日になって38度の熱が出ていますが、見たところは元気です。 怖い病気をいろいろと思い浮かべてしまい、とても不安。でも元気だし、病院に行ったときにこの硬直が起きるかどうかわからないのでどうしたらいいのだろう、と思っています。 初めてこのような症状になったので動揺していますが、これはよくあることなのでしょうか?考えられる原因はなんなんでしょうか?経験された方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 突発性発疹?

    1歳の子供が3日前に38度5分の熱を出しました。機嫌よく遊んでいたので最初は熱があることにも気づかなかったのですが、体が熱く息が荒いので計ってみると熱がありました。その日は様子を見ようとそのままにしていたら、次の日は熱が下がっていたので知恵熱かな?と思っていたのですが、昨日風呂上りに体に赤いポツポツができていました。 ポツポツといっても、さわった感じは皮膚の表面は平らで、皮膚の中に赤い丸い点ができているという感じです。足や顔にはなく、服で隠れる部分だけにできているのであせもかと思ったのですが、そのわりには表面がさらさらしています。 突発の症状を調べてみると熱が2~3日続いた後に発疹が出る、と書いてありましたが、一晩しかでていないので違うのでしょうか?発疹の写真が出ていないので、これが発疹なのかどうかもわからないのですが・・・。

  • 両足にピンク色のぶつぶつが無数にできているのですが・・・

    はじめまして。 昨日は朝から両足が筋肉痛のような違和感がずっとありました。 夜お風呂に入っているときに気付いたんですが、両足の足首から太ももにかけてまだらに1cmぐらいの大小さまざまな、ピンク色のぶつが無数にできているんです。 今朝見てみると数が増えているような気がして。。。 他に、足を押さえたら筋肉痛のような痛みがあります。 今日は日曜日ですが救急で診てもらった方が良いのでしょうか? 因みに食事は家族と同じものしか食べていないと思いますが、私以外、症状は出ていません。。。 何か悪い病気なのでしょうか?