• ベストアンサー

AVGの有効期限切れるって意味不明です

neo_Venusの回答

  • neo_Venus
  • ベストアンサー率50% (130/260)
回答No.3

こんにちわ インストールの段階で、試用版と、無料版の選択画面が、あります。 ここを、基本的な保護→無料版を選択し インストールするべきだったのです。 とりあえず、次のリンクから無料版をダウンロードし 再インストールしてください。 http://www.avg.co.jp/home-small-office-security 以上

参考URL:
http://www.avg.co.jp/home-small-office-security
asahi65
質問者

お礼

ありがとうございました。私の間違いでした。

関連するQ&A

  • アンチウイルスソフトAVGについて教えてください。

    PCを新しくした時に友人にAVGの無料のものを入れてもらいました。 ちょうど一ヶ月前くらいに、きちんと見ていなかったのですが、確か「AVG インターネットセキュリティ 2011」の30日間使える試用版のお知らせが出たので30日間それを使ってみました。 昨日期間が終了したようなのですが、前と同じようにAVGの無料版を使うにはどうすれば良いのでしょうか? AVGは入っている(?)のですが、今は「保護されていません」と出ています。 AVGのサイト(http://www.avg.co.jp/)のフリーのところの「ライセンスの更新」というのをやれば良いのでしょうか? 試用版をアンインストールして、無料版をインストール・・・? あまり何も考えずにやってしまってよくわからなくなってしまいました・・・。 サポートセンターに問い合わせたらサポート外と言われてしまったので書き込みさせていただきました。 すごく初歩的なことを聞いている気もするのですが・・・わかる方いましたら教えていただけるとありがたいです。

  • AVGがダウンロードできない

    vistaです。今はセキュリティソフトが何もはいっていない状態です。 http://www.grisoft.jp/download-app?prd=triais AVG Internet Security 8.5 (試用版) これをダウンロードしたいのですが何度やっても途中で止まってしまいます。 もう諦めたほうがいいですか? よろしくお願いします。

  • AVGを有効にするか、無料版をダウンロードするか…

    AVG7.5が、ずっと前から無効になっているので、画面右下に常にメッセージが出て気になっています。無効になっているので有効にしたいのですが、方法が分かりません。 有効にした場合、お金がかかるのでしょうか? もし、お金がかかるのならAVG8無料版をダウンロードしようかと思っています。 更に、PCのCドライブもDドライブも満杯になっているのですが、AVGを有効にしたり、無料版をダウンロードできるのでしょうか? 聞いた話ですが、セキュリティーソフトやウイルス対策ソフトをノートPCに入れると動きが遅くなるそうですが、AVGも遅くなりますか? 初心者なので質問の仕方が悪いと思いますが、どなたかお教えください!

  • AVG

    ウイルス対策ソフトAVG(無料)を使用しています。パソコンを起動させると、AVGも起動し小窓が開いて30秒のカウントが始まります。あのカウントはどうゆう意味があるのでしょうか?  またAVGは自動でアップデートするそうですが、手動でのアップデートは必要ないのでしょうか?

  • AVGに変えたいのですが

    数ヶ月前にビスタを買って、ノートンのお試しウィルス対策ソフトを使っていました。お試し期限が終了するので、AVGを入れてみようと思うのですが、無料だから対策がノートンより弱くなりますか。 やはりノートンの有料のに切り替えたほうがいいでしょうか。 あまりパソコンに詳しくないのですがよろしくお願いします。

  • AVG

    こんにちは。OSは、Vista Home Premiumです。 AVG Anti-Virus Free Edition 8.0をインストールしました。 AVGを「管理者として実行」すると「保護されています」と表示され、 単に、「開く」と「常駐シールド:無効」となっています。 タスクバーのアイコンは、赤地に白いエクスクラメーションマークです。 セキュリティーセンターのマルウエア対策が赤で、「ウイルス対策 無効になっています」と表示されています。 「AVG Anti-Virus Free は無効になっています」と表示されます。 「Windows Defender」を無効にして、「今すぐ有効にする(T)」を実行しても有効になりません。 このままの状態で、大丈夫なのでしょうか? 対処法を教えてください。 よろしくお願いします。m(__)m

  • McAfee SiteAdvisorとAVGの併用はできませんか?

    この二つのウイルス対策ソフト(無料版)を一つのパソコンに入れるのは誤作動や相殺しあってしまいますか? AVGをつかっているのですが、McAfee SiteAdvisorのサイト安全度チェックを使いたいので両方いれたいのですが。。

  • AVGの無料版のインスト-ルについて

    お世話になりありがとうございます AVGの無料版のインスト-ルについてですが AVGホ-ムペ-ジから 無料版のボタンから ダウンロードしましたが ファイル名が avg_isc_stb_all_2015_ltst_206.exe です 説明では なんとなく 無料版ではなくて 体験版のファイルのような気がします (30日過ぎたら使えなくなる???) 現在まで使用しているAVG無料版(FREE2012)では ファイル名にFREEが 入っていたような記憶があります 質問ですが ・無料版2015は 別に存在するのでしようか ・OSは XPですが このAVGバージョンは使用できますか 宜しくお願い致します

  • AVG Antivirus のアンインストール方法

    今まで無料セキュリティソフトAVGを使っていたのですが、本体と思われるAVGのセキュリティソフトはアンインストールできたのですが、もう一つある、「AVG Technologies」というソフトがアンインストールできず、「競合するウイルス対策ソフトウェアをアンインストールしてください」(検出したウイルス対策ソフトウェア:AVG Antivirus)という画面から次へ進むことができず、ESETをインストールできません。どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • AVGのウイルスソフトのインストールについて

    自分の使っているUSBを他のパソコンに差し込んだ所、ウイルスが検出されたので、恐らく自分のパソコンにウイルスが入っていると思われます。ウイルスソフトを購入する前にまず試用版をインストールしてみようと思いAVGという会社のAVG Internet Securuty 8.0 試用版を選びました。しかしインストールしている最中に「ネットへのリダイヤル」という画面が出てきてしまい、何度もリダイヤルを繰り返すのですが、なぜかその画面が出てきたらネットが繋がらない状態となってしまいます。そしてインストールは失敗となってしまいます。 このことはこの会社にメールで問い合わせたのですが、英文で返事が返ってきてしまい、翻訳で理解しようとしたのですが、うまく意味が読み取れませんでした。 何が原因でインストールができなくなるのか教えてほしいです。

専門家に質問してみよう