• ベストアンサー

うちの猫‥寒いの?甘えたいの??

うちの猫なんですが、私が座椅子に膝立て座ってると、その上に乗ってきます。 そこで寝たり、グルーミングしてるんですが‥これって寒いからですか? 甘えてる?もしくは、私を椅子だとでも思ってるのかな?(^-^; 今まさにそんな感じなんです。 可愛いんだけど、どんな気持ちで乗ってくるんだろう?と疑問に思ったので質問させて貰いましたm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

甘えたい、今までは暑くていやだったけど涼しくなってきたからやっている、という感じだと思います。 うちの猫も非常に勝手で ・顔以外はなでられたくない ・抱っこなんてもっといや ・でも顔を撫でて撫でて、ずっとひっついてたいのー! ・でもそっちからはひっついてこないでよね というやっかいな性格ですw その状態で特に何も要求されない(落ち着いている)なら、その状態が猫ちゃんにとってベストなんだと思いますよ。

noname#186048
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 猫の気紛れさはたまらないですね♪ 乗ると私の顔を見て鳴くので撫でてあげると喉をゴロゴロならして寝ちゃいます(笑) これもまたニャンコ飼い主の特権だと思い癒されたいと思います(*^^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.4

どなた様がおっしゃっていますが、なでられるの好きですが抱くのは嫌いな子がいます。 猫によってどこが好きなこがあるんじゃないですか。 寒くなると布団に入ってくるので暖かい所を探しているのかも。。。。

noname#186048
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちのは抱っこも撫でられるのも平気みたいです。 めっちゃ人見知りですが‥。 寒いかなと思いヒーターを出したら前でくつろぎ始めました。 冬場は一緒に寝てくれるので、楽しみにしたいと思います♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fu-minnn
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.3

大好きな飼い主さんにくっついていたいんでしょうね~。 これから寒くなるから益々乗っかられそうですね♪ ウチの子達は、撫でられたいけど抱っこはいや~ってタイプなのでうらやましいです…

noname#186048
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少しは私の事、好きでいてくれてるんですかね。 これもまたいつも疑問に思います(^-^; だんだん寒くなってきたので、ニャンコと温め合いたいと思います(*^^*) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ねこ「暖かくって居心いいっす」

noname#186048
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 居心地いいと思ってくれてたら、私も嬉しいです♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

ねこ「さむいっす!」  訳:寒いのと貴方を椅子だと思ってるのと両方

noname#186048
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに寒くなってきたので、ニャンコ用にヒーターを出してあげました。 今はヒーターの前でくつろぐ姿に癒されてます(*^^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 時々甘えてくる猫を振り払いたくなりませんか?

    時々甘えてくる猫を振り払いたくなります。 皆さんはなりませんか?やさしいのでならないでしょうね。 お風呂から上がって座椅子に腰かけると近寄ってきて膝の上に、ご飯食べようとして腰を下ろすと近付いてきて膝の上に、ちょっと調べ物をしようとして勉強机に向かうと近付いてきて膝の上へ、と年中膝の上に来ます。 今もパソコンに向かってタイピングしている私の横で毛繕いをしています。 まぁ、これが終われは、膝に飛び乗るのでしょう。 調べ物をしている時には、ドアを開けているので、当然入ってくるんですが・・・、入れ替わりに私が部屋を出ると、戻って私の後を付いてきます。私が1階に降りていくと、また、戻ってくるのか様子を探っています。 そして、階段を上がってくると最上段まで上がってきたのを確認して、私の部屋に向かいます。 階段を上がってこない。と判断すると、上からトントントンと会談を降りてきます。 私がテレビに夢中になりかまってあげないと、短気を起こしたように階段を一気に駆け上がり、 ウワァン、ウワァン泣き始めます。 そこで、良心の呵責が芽生えて、2階に上がって行って撫でると仰向けになってゴロゴロ言いはじめます。 つい、犬と私の10の約束を思い出してしまって、そうなんだよなぁ・・って感じで自分から折れてしまうので良くないと思うんですが・・ そして、アリジゴクに落ちてしまいます。 どうにもならなくなって私が短気を起こしてしまうのですが・・ 皆さんも、カワイイ、しかし、いつも絡まってきて、ウザい、そういう事で時々甘えてくる猫を振り払いたくなる時ってありませんか? いつもべったりではなくて、お互い干渉しない自分の時間があっても良いですよね。 どうでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫のブラッシングのコツを教えてください(長毛)

    初めて猫を飼って約10日経ちますが、ブラッシングが難しくて困っています。 猫はソマリ♀4ヶ月です。 コームを使い、お店から引き取る時に店員さんから少し教わった方法を思い出し、 一日1~2回チャレンジしていますが、どうも上手くいきません。 膝の上でないとさせてくれないので不安定な体勢で臨む事になり、いっそう難しいです。 コームを毛に逆らってあて、上へ引く感じでやっているのですが、 猫は途中で自分でやるわよ!とでも言うかのごとく グルーミングを始めることもしばしばです^^; おなかと首の下が特に難しいです。 何かコツや解決方法などありましたらどうか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 毛繕いしない猫

    実家で飼っている猫(サバトラ 12才)は起きていて、ごはんを食べたり遊んだりしている時以外は熱心にグルーミングをしています。 だっこしても嫌がりませんが、あとでさわったところを舐めています。 子猫のころからだし、この子しか飼ったことがないので猫はそういうものだと思っていました。 現在キジトラ 6ヶ月の子を飼っていますが、ほとんどグルーミングをしないのです。 3ヶ月でうちに来ましたが1週間くらい1度もグルーミングしているところを見たことがなく不思議に思っていました。 今はたまに胸のあたりをなめたりしてますが、毛繕いという感じではなく3回くらいなめる、程度です。 今も起きていますが、じーっと私を見つめています。ぼーっとしてるならグルーミングすればいいのに・・・ ごはんを食べてもほとんど顔を洗わないのであごに黒い粉が吹いてます。 だっこしても、顔をすりすりしてもそのあとなめたりしません。 そのせいで、毛はつやつや(あぶらっぽい)獣くさいのでたまにシャンプーしてます。 サバトラは死ぬほど嫌がるので子猫のころ2回くらいシャンプーしましたがあきらめました。でもくさくないし。 キジトラはシャンプー嫌いじゃないのが助かっています。 キジトラはドライヤーや掃除機も平気なので猫によってぜんぜん違うんだーって思いました。 いつもグルーミングしてるサバトラが神経質なだけなのでしょうか? グレーの子って神経質って聞きました でもそれってサバトラもなのでしょうか?ロシアンブルーとかのことなのかな? みなさんのおうちの猫ちゃんはどうですか? あまりグルーミングしないのが普通なのかサバが神経質なのか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の気持ち

    猫 近所の猫がたまに遊びに来るんです!それがめっちゃかわいくてw 一緒に遊んでるんですけど・・・私のこと本当に好きなのかな?って思ってるんです 私の姿を見たら走ってよってきてすりすりしてくるんですw で、道路とかで寝転んでころころしてるんです。猫がそーやってやってるときは人間はどうしたらいいんですか?あと、どういう意味なんでしょう? あと、ひざに乗ってきてリラックスしてる感じなんですw そーいうときは人間はどうしたらいいんですか?あと、猫はどういう気持ちなんでしょう? あと、猫はひざの上で何をしてほしいんでしょう?w 教えてください!

    • 締切済み
  • 仔猫が噛み付くのは治りますか?

    家の中で猫を飼いたいと思い、生後2ヶ月半位の小さな仔猫を買ってきて10日程になります。 この仔猫のことでお尋ねします。 猫の気にいらない事をしたときとか、動いている物に猫が噛み付くのは分かりますが、膝の上で抱かれている時、また私が椅子に座って本を読んでいる時など私の手や足に噛み付くときがあります。すぐ噛み付くのは大きくなっても続く癖なのか、それともその内治る物なのか初めてなので分かりません。 なんだか私で飼えるかしらと怖い感じがして、業者に返えそうかと迷っています。 自信が無ければ返した方がいいですか? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫が抱かれるのを嫌がります

    うちの猫(生後6ヶ月 メス 種類:ソマリ)が抱かれるのを嫌がります。 特に人間嫌い、というわけではなく、いつも周りをうろうろしておりますし、持ち上げられることには何の抵抗もなく抱き上げることが出来ます。しかし、10秒ともたずバタバタもがき始め、逃げようとしてしまうんです。 以前、子供の頃に違う猫を飼っていたのですが、その猫は、膝の上にのせるとそこでくつろぐような猫だったんですが、今の猫は膝の上にのせてもすぐにどこかにいってしまうつれない猫なんです。 どうにか、こういった抱くことや膝の上でくつろいでくれる猫になるような飼育方法はありませんでしょうか?簡単なアドバイスで構いませんので、お教えください。

    • ベストアンサー
  • 猫の頭の強度(?)について

    変な質問ですみません。 先程椅子の上の私の膝に飛びのろうとした愛猫が、 目測を誤りテーブルの天板の裏で 「ゴツン!」とかなり大きな音をさせて頭をぶつけてしまいました! 本人(猫)は至って平気そうで、痛がりもせず、 悠々と膝の上でぐるぐる言っていますが、 猫の頭は強い(?)んでしょうか? 実家の猫も良くテーブルの下で頭をぶつけていましたが、 此処までの音はしませんでした(木質の違い?) 皆様のおうちの猫ちゃんで、同じような経験をした子居ますか? 後にたんこぶが出来たりするのでしょうか? 冷やしてあげた方がいいのでしょうか? (いや、大人しく冷やさせてくれないとは思いますが) 教えて下さい!!

    • ベストアンサー
  • 猫のゲップ

    生後9ケ月ほどになる避妊済みのキジトラの雌猫を飼っています。最近猫が食後にゲップをします。食後膝に乗りに来て、グルーミングをした後に「クプッ」という感じでとても可愛いのですが、以前飼っていた猫はゲップをしなかったのでちょっと気になってネットで調べたところ、猫のゲップは余り一般的ではないようです。そう言えばついこのあいだ、ゴロゴロしていた時にも急にえづいて、結局吐きはしなかったのですがびっくりしました。食欲はあるしお通じも異常ありませんし起きている時は元気に走り回っています。念のため休み明けに病院に連れて行こうとは思うのですが、似たような症状の猫ちゃんはいますか?

    • ベストアンサー
  • いい座椅子ありますか?

    ひざの悪い祖母に座椅子をプレゼントしようと思っています。 たたみの上に座ってお茶をしていたのですが 立ち上がるのがとてもつらいようです。 どのような座椅子がいいかアドバイスを お願いします。 座るところが回るとか、手すりがいるとか・・・

  • 先住猫に会わせてから子猫が甘えなくなった。

    2か月の♂の子猫を飼いました。 先住猫に会わせるまでに体調を整える隔離期間として約1か月ほど 実家にいました。その時はいつでも膝や肩に乗ってくるし、すりすり、 ごっちん三昧でとても甘えん坊でした。見た目がちょっとブサイクなので 性格はとても可愛い子で良かった~と思っていました。 4日前に2歳弱になる♂先住猫に会わせました。 この子はとてもおっとりさんで子猫が首筋を噛んできては 追いかけまわされています^^;。隔離期間中も匂いを交換できるように していたので「シャー」の威嚇なしに会う事ができました。 2日目でやっとお互いを舐めっているのを1度だけ見ました。 鼻キッスもしていました。でも未だに先住猫に飛びかかり首筋などを 噛んでくるので先住も落ち着きません^^; トイレ中に邪魔しないように、お互いの別食器で食べるようになど、 色々楽しみながらもこちらも疲れます^^。でもだんだんもっと仲良くなる でしょうからそれは仕方ないと思っています。 でも気になるのは異常な程に甘えん坊だった子猫が 全然甘えてくれなくなってしまった事です(泣) 実家にいた時は、目を合わせたり、名前を呼ぶだけですぐゴロゴロ♪ 膝に乗ってきてはゴロゴロ♪ 1人では眠れずいつも膝の上や首の上に 乗ってきたのに今はしなくなってしまってちょっと悲しいです(><) 今は一人でキャットタワーや座布団の上に寝ています。 ゴロゴロもあまり言わなくなってしまいました・・。 まだ4日目で慣れない環境だからでしょうか? このまま、あの甘えん坊は封印されてしまうのでしょうか? 20年以上ずっと猫を飼ってきましたが親子でした。 途中から子猫を迎えた事はなかったので性格の変化などがあるのかが わかりません。今もいつも先住猫ばかり追い回しています。 先住をかじっているけどに甘えたいのかな? 今まで飼った猫は甘えん坊じゃなかったのでスリスリ・ごっちんはあまりされた 記憶がありません。たまーに膝にのってきたくらいです。 こんなに甘えん坊の子も初めてなので当初はすごく感動してとっても可愛かったです。 性格も色々なので子猫本人が幸せならいいのですができればまたあの甘えん坊さんに 戻ってもらいたいのですが・・・。環境に慣れればまた甘えてくれるようになりますか? またあの「ごっちん感」を味わいたいです!(*^_^*) 猫に詳しい方!経験談を教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • フリマアプリで購入した家電が本社から送られてきた理由について解説します。
  • フリマアプリで普通の出品者から購入したのになぜ本社から送られてくるのか疑問に思う方も多いでしょう。ここではその理由について解説します。
  • フリマアプリで家電を購入した時に、出品者の元からではなく本社から届くことがあります。その理由について解説します。
回答を見る