• 締切済み

遺産の分割

27年前に母が他界、兄を代表に妹2名の計3人の共同名義で土地を相続。今年6月兄に売却交渉一切を委任状で依頼し売却できました。その代金は便宜上兄の銀行口座に入金済みです。この売却代金の分配について文書のやり取りでこの4ヶ月弱の間協議をしていますが、いまだに入金がありません。その大きな理由は一部領収書の無い固定資産税や同じく土地の測量費、伐採費(これらについては27年間兄より一切請求は無く、勿論支払いの委託をした経緯はありません。)とこれらの行動に費やした労苦と不動産業者との交渉に費やした労苦、更には今までの売却交渉の活動(不動産業者を選別した等)で最初の金額より高く売却できたことへの対価すなわちお礼を売却代金が自分の手元にあることをいいことに強要しております。直近のやり取りではお礼は売却代金と別物と伝え、兄の要求に沿って、固定資産税、測量費、伐採費、交渉に費やした旅費交通費や売却経費すべてを3分割して支払うので送金依頼をしました。兄は契約に掛かった費用や経費(一部固定資産税のコピーあり)や我々が来春譲渡所得申告に必要とされる書類のコピーを一切要求しても送って来ません。ほとんど情報開示無く一方的に算段した金額を提示してくる有様です。 (1)兄が要求する御礼支払うべきでしょうか?もし支払うをすれば常識的金額はどの位ですか? (2)固定資産税の立替払いは遡る10年まで有効でそれ以前のものは時効にななること、領収書のないものは支払い義務なしと聞いていますがどうなのでしょうか? (3)この協議は感情論になりつつあり、当事者同士では埒あかず、送金させるべく解決に向けた最良な策ありますか?やはり弁護士、家裁など第三者に委ねないと解決困難でしょか? (4)兄が長いこと売却代金を送金しなかつたら横領となるのでしょうか?もし横領であれは警察への届けででしょうが、いつの時点で届出可能になるのでしょうか? (5)送金がないと来春の譲渡所得申告はどうしたらいいのでしょうか?兄は来春申告出来るでしょうが我々への影響はあるのでしょうか?   

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19379)
回答No.1

(1)支払う者、受け取る者の双方が納得する金額じゃないと意味が無い。 ここの回答者がどんな回答をしようが、兄が納得しなければ無意味だし、兄が納得したとしても貴方が納得できないなら無意味。 つまり、ここでこの質問をしても無意味な回答しか得られない。 (2)法的にどうだろうが、兄が納得しなければ無意味だし、兄が納得したとしても貴方が納得できないなら無意味。 つまり、ここでこの質問をしても無意味な回答しか得られない。 「法」ってのは「当事者双方がどうしても納得できない時に、無理矢理に決着を付ける為にある」のだから、この場面で法律を持ち出しても無意味。 (3)当事者双方で納得できないなら、つまり、当事者双方で妥協点が決められないなら、法律を持ち出して第三者に決めてもらうしか他に手はない。 (4)民事的な問題なので、横領等の刑事事件にしても無意味。もし刑事事件になっても、財産分割(民事事件)とは無関係なので、貴方達には1円も入ってきません。 また、民事で裁判して「被告(兄)は原告(貴方)に○万円払え」と言う判決が出ても、貴方達には1円も入ってきません。 判決に従って素直に払うような人なら、最初から裁判なんかになりません。 「裁判で判決が出たって、判決を無視して払わない人」だからこそ、裁判になるのです。 判決が出たら、判決が時効になる前に、差し押さえをするとか、貴方達が自力で取り立てをしないといけません。 また、裁判で決着が付かず和解になって、双方が「こういう内容で和解しましょう」と決めても、相手が和解内容に従うという保証はどこにもありません。 結局は「払わない相手に対し、判決書か和解決定書に従って、自力で取り立て」になります。 (5)何時の時点で譲渡所得税が課税されるかどうかは、税務署が判断します。 送金が有る無いに関わらず、税務署が「本年度に課税されますよ」と判断したら、その年度に所得があったものとして申告しないといけません。 何時の時点で課税されるかは、管轄する税務署に問い合わせて聞いて下さい。 なお「課税判断は税務署が行う」ので、ここの回答者の意見は参考にしてはいけません。 ここの回答者が何を言おうが「税務署が言う事がすべて」です。ここの回答者の回答は無視して、税務署の言う事に従いましょう。 つまり(5)の件に関しては、ここの回答者に聞いても無意味です。 --- 結論は「(1)~(5)の5つについて、ここで質問しても無意味」です。 なお、私的には「兄弟間の金銭的紛争は、どっちかが死去するか、どっちかが諦めない限り、解決は無理」と思ってます。 兄弟(姉妹)って、血が濃い分、醜い骨肉の争いになるのが必至で、平和的解決は不可能です。

関連するQ&A

  • 遺産分割協議書について

    私は妹で兄と二人兄弟です。父は10年前に、母は先日他界しました。母名義の家、屋敷と畑が2か所あります。(すべての資産価値は数百万円くらいです。) 兄は私にすべての遺産を無償で譲ると言っております。 この場合、上記の状況を遺産分割協議書に記述して申告するのでしょうか。 あるいは、兄は相続放棄の申述をすることになるのでしょうか。 この場合は、相続人は私だけになるので、遺産分割協議書の提出は不要になるのでしょうか。 また、私は遠方に住んでおりますので、相続を受けても住むことはありません。将来的には売却しようと考えております。しかし、住まない場合は、土地家屋の固定資産税が6倍になるという話を聞いたことがありますが本当でしょうか。 以上ですが、詳しい方のご教示をよろしくお願い致します。

  • 店舗売却をした時の消費税の処理

    小売業をしています。 仮にある店舗を¥525,000で売却したとします。 売却には、固定資産¥420,000(内、消費税20,000)が含まれて いるとします。その時の消費税について教えて欲しいのですが。 思いついたのは・・・(1)、(2)なんですが・・・ (1)売却代金入金:525,000/固定資産(税込):420,000             売却益(非課税):105,000 (2)売却代金入金:525,000/固定資産(税抜):400,000             売却益(非課税):100,000              仮受消費税   : 25,000 よろしくお願い致します。                

  • 遺産相続について。

    祖父の土地を三人で相続するのですが 名義を一人にして土地を売却し、それから三分割することになっています。 例えば4000万で土地を売却した場合、どれぐらいの税金などがかかってきますか? ちなみに祖父の借金が1000万あったので売却4000万でもそこから1000万引かれます。 その土地に住んでる一人が固定資産税を滞納してるみたいで 200万ぐらいも引かれるかと思われます。 一人どれぐらいの金額になるでしょうか? アバウトで結構です。 あと、確定申告で申告した場合気をつけなければいけないことはありますでしょうか? 無知、乱文、申し訳ないです。 よろしくお願いします。

  • 遺産分割、不動産買取請求されています。

    知人が、相続問題を抱えております。 その知人の兄夫婦が既に他界しており、その相続人である兄夫婦の息子との争いです。 知人の親は、かなり前に死亡したそうですが、しばらく相続手続きは、しなかったとのことです。 ですが、このたび 知人の兄夫婦も、ほぼ同時に死亡しました。 そして、遺産分割を、しよう、という話になったそうです。 知人宅の一部のみ(駐車場)が、他界した兄の名義になっており、これを根拠に兄の息子である相続人が、知人に、その駐車場の買取を要求してきています。  ですが、知人は、これを不当に高価な金額と考えております。また、知人は、現在に至るまで数年にわたり、それに関する固定資産税を納付してきております。 その納付した金額分を、要求されている買取金額と相殺はできるでしょうか? また、こうした問題において、考慮したほうが良いことがあれば、どうかご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 遺産分割協議書について

    相続遺産が不動産で3500万円程(土地は路線価で試算しました)、現金、投信が1500万円程あります。相続人は、2名なので相続税の対象にはならないのですが、現金、投信が細かく分かれており、6口座もありました。土地は先祖代々のものなので、私が引き継ぐように親から生前から言われており、弟もそのことは承知しております。金融資産についても、半分で良い(750万円)でよいと言ってくれているのですが、通帳に入っている金額がバラバラで通帳を渡したのではうまく750万円になりません。 このような場合、すべての財産を私(兄)が所得し、代償分割として兄から弟に750万円を送金するという、遺産分割協議の作成は、可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 固定資産税の精算

    土地を売却する際に固定資産税を按分して売主と買主がそれぞれ負担しますが、その買主の負担分は売却代金とは別にもらうのでしょうか?売買契約書代金の中に含まれているのでしょうか?譲渡所得の確定申告をする際に譲渡代金に含めないといけないんですよね?

  • 固定資産税の負担

    高齢の親族が土地を売却しましたので代わってお尋ね致します。 昨年の1月中旬に売却し、すぐに代金を受け取りました。 通常、売却後の固定資産税金の分を買い主から受け取って売り主が支払うようですが受け取った代金に固定資産税分は含まれていません。いつどのような形で受け取れるのでしょうか。

  • 固定資産税に関して

    教えて下さい。 資産運用用マンションを1月末に売却する予定ですが、売却後の確定申告はどうしたら良いでしょうか。また、固定資産税はどのようになるのでしょうか。

  • 賃貸物件を売却したときの必要経費(固定資産税について)

    お世話になります。 賃貸物件を売却したとき、買主さんから固定資産税の精算金(日割り)を受け取ったのですが、私が調べたところ、これは売却代金に加算して譲渡所得の確定申告をすべきだという事でした。 この物件、売却するまでは不動産所得があったので、去年支払った固定資産税は必要経費になると思うのですが、満額必要経費にしてしまって問題ないのでしょうか? 最初は支払った固定資産税(一括払い)から精算金を引いて必要経費にしようと思っていたのですが、精算金を譲渡収入に加算するというならば、不動産所得の必要経費に満額のせないと損なような気がするのですが……。 ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 長年使用していない土地を測量してもらったら税金が高くなりました。どうすればもっとも固定資産税が安くなりますか

    父親が50坪の土地を残して20年前に他界したのですが、住んでいる場所からも遠く使い道が無く売れなかったので、固定資産税だけ払い放置していました。  親戚から測量した方が良いと言われて測量したところ次の年から固定資産税が上がってしまいました。何とか固定資産税を安くしたいのでアドバイスお願いします