• 締切済み

口が不自由なうさぎの食事方法

うちに高齢のうさぎがいるのですが、顎に大きな腫瘍が出来てしまっており口があまり開かない状態です。 今はシリンジにふやかしたペレットを詰めて一日に数回与えているのですが、このようなうさぎが一人でもふやかしたペレット、すりおろした野菜を食べるいい方法はないでしょうか? 顎の腫瘍にお皿などが当たらない吊り下げる給餌器など良いアドバイスがあればよろしくお願いします。 使用する時間は主に私が寝ている時間の数時間だけなので、長時間使えるものでなくてかまいません。

みんなの回答

回答No.1

こんばんは、悩ましいですね。 ウチも以前高齢のうさぎさんがおりまして、最後のころは立てなくなってしまったので 水を自分で飲めるにはどうしたらいいかといろいろ考えた時がありました。 飼い主からすると、数時間でも我慢させてしまうより、やっぱり 食べたい時に食べられるようにしてあげたいと思いますよね。 現在はシリンジを口に入れて強制給餌ということでしょうか。 水は飲めますか? ウチは、高齢になってから、ボトル式の飲み水の入れ物をお椀状の物に変えました。 お椀を斜めに立てかけることで、飲み水と、おわんのふちの差が少なくなり、 首をちょっと伸ばすだけで飲めるんじゃないかなと思ったからです。 そこに野菜をすりおろしたものを入れるとかいかがでしょう。 野菜ジュースもいいかもなのですが、やっぱり食感も味わってほしいかなと。 なかなか妙案がなく恐縮ですが、 少しでもすこやかな人生(兎)を送らせてあげられることを お祈りいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うさぎ・強制給餌が難しい…

    困っています。 昨日うさぎが毛球症の診断を受け、点滴をして帰って来ました。 少しの野菜しか食べておらず、四種類の薬を強制給餌させるよう 頂いたのですが元々だっこ嫌いなうさぎで、強制給餌が全く上手く行きません… バスタオルを使ってみたりするものの、うさぎは怒るは鳴くは大暴れでもうパニック状態、追いかけまわせば威嚇され途方に暮れています。 私が下手なせいかもしれないですが…シリンジも薬も嫌いなようです。 数日も食べないとうさぎは死んでしまうというし、うさぎを押さえつけることも出来ない自分に自己嫌悪、時間は過ぎるばかりで辛くてどうしようもありません。 今朝も少しの野菜しか食べていないようです… 一週間投薬することになったのですがこれからが不安でなりません。 強制給餌についてアドバイスがあれば教えて下さい。

  • うさぎの食事について

    私はもうすぐ6ヶ月になるうさちゃんと暮らしています。 現在は子うさぎ用のペレット(アルファルファ主体)を 与えていますが、成人用のペレットにはいつ頃から 皆さん切り替えましたか? また「チモシーキューブ」が大好きで喜んで食べていますが 特に牧草が大好きと言うわけではないのに不思議です。 もしかして原材料はチモシーとなっていますが、 他に小麦粉や果汁などが混ざっているのでしょうか? そうであればうさぎの体に悪いですよね? うちのうさちゃんは、野菜、野草、果物、乳製品など 一切食べません。(顔を背けて絶対口をつけない・・・(泣)) 皆さんはどうやって野菜など食べさせましたか? いろいろ質問してしまいましたが、分かる範囲でかまいませんので 回答をよろしくお願いします。

  • うさぎのペレット

    ネザー系のミニうさぎを飼っています。3月で5歳になりました。今まで、決められた量の最小限のペレット量を守り、喜んで食べていました。野菜もほんの少しやっています。最近食べ終わるのがすごく時間がかかっています。朝の分が夕方にも少し残っている感じです。野菜はすぐ食べます。牧草はよく食べています。ためしに5歳からのペレットに変えてみましたが、同じ感じです。えさをやったときは、喜び、興奮状態で食べます。しかし、興奮する割には、野菜と少量のペレットを食べて終わりです。結局は全部たべるのですが。このままの状態で大丈夫ですか?

  • うさぎがペレットを食べない・・・

    2歳7ヶ月のロップイヤーの女の子と暮らしています。 1週間前からいつも食べているペレットを急に食べなくなり ました。ペレットと一緒に与えているパパイア酵素や乾燥 野菜は食べます。野菜も牧草も食いつきは前よりは劣りますが 普通に食べています。便は小さめではありますが量も普通に してくれて元気もあります。 換毛期はもう終盤に入っています。たまにラキサトーン、 ペトロモルトを与えています。 以前もペレットをまったく食べなくなってしまったことがあり、 強制給餌とお薬(プリンペラン、ペリアクチン)で次の日には よくなりました。 今回も強制給餌とお薬を続けていますがペレット食べてくれません! (泣) 試しにほかのペレットを試してみてもやっぱり絶対食べてくれ ません。 このような経験をされた方いらっしゃいますか?! 胃腸の調子がいつもより悪いのか、何なのか心配です。 ペレット以外は食べてくれてるので病院に行こうか迷って います。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 腫瘍の見つかった老うさぎのこれから

    まだ頭が混乱しているので、分かりにくい文章になることをお詫びします。 昨年末から時々血尿を出していたうさぎ(メス6歳)が、今週腫瘍がある可能性があると獣医師に言われました。 触診+エコーで場所は脾臓から腎臓にかけて?あたりらしいです。 最近では血尿も鮮血のような色です。 食欲も落ちています。 以前は餌を与えると飛んできて、1~2時間食べっぱなしでした。 でも今は、ちょっと食べるとすぐ餌から離れてしまいます。 次の餌の時間までかかってなんとか食べてる状態です。 でも、見た感じはいつもと変わらず元気そうで、 ご機嫌なしぐさ(バタンと倒れる、前足をペロペロ舐める、歯ぎしり)も見せます。 これだけ血が出たら貧血なんじゃないかととても心配です。 今迷っているのは、これからこの子にどのような餌を与えていくかです。 去年までの餌は一日、ペレット(バニーセレクションメンテナンス)30g、チモシー二番刈り牧草食べるだけ、野菜(ブロッコリー花・葉、キャベツ、大根葉などを日替わりで)、でした。 血尿を出すようになってから、カルシウムを減らすようにという獣医師の指導で一日、ペレット(バニーセレクションメンテナンス)60gだけになりました。 でも、もう先が長くないのなら、野菜とかタンポポとか好きなものを食べさせてあげたい・・・。 でもそれでおなかが痛くなったりしたらかわいそうだ。 脾臓、腎臓の腫瘍を持ったうさぎに、野菜・野草・牧草は与えてもいいものでしょうか? どうかご助言ください。

  • うさぎがご飯を食べません。

    うさぎがご飯を食べません。 まず一昨日の日、PM7時頃 うさぎが晩ご飯(ペレット)を食べず心配していたのですが、 ひっくり返って寝てたりしていて、眠いだけなのかな?と思っていたら、 自分たちが寝るころ1時過ぎになって急にご飯を食べ始めほっとしていました。 次の日の朝は全く問題なく、ペレットをがっついていました。 昼間におやつも食べました。 その日の夜(昨日ですが)、またご飯を上げたのですがまた食べませんでした。 そして現在朝ですがペレットも牧草も、多分水も減っていないようです。 うさぎは丸まっていたり、ちょっと伸びていたりしています。 口はもぐもぐさせていないようです。 おなかを押すと、時々キュルキュルーとなったりします。 先ほど、シリンジでグレープフルーツジュースを与えてみましたが、 すごくいやがり抵抗され、結局飲ませられませんでした。 過去に一度奥歯を削ったことがあります。 最近、すごい換毛期なので、お腹に毛が・・・と心配しています(長毛種です) 朝一で病院に行こうと思っていますが、最近引っ越してきたばかりで どうやら近くにうさぎ専門病院はないようです。 専門病院にいくと5時間くらいかかってしまうので、その病院に行こうと思っていますが、 これからなにかしておくべきこと、また注意点などはありますでしょうか。 どうかよろしくお願いいたしますm(__)m

  • うさぎがご飯をあまりたべてくれません

    うさぎについて質問させてください。 最近うさぎを飼い始めました。 生後2ヶ月の子をうさぎ専門店さんから引き取り、(ロップイヤーの女の子です)1ヶ月がすぎました。 三日前に掃除をしていると、糞がべちゃっとなっているのに気がつき、うさぎのお尻も汚れていたので、すぐに下痢かな?と思い病院に連れて行きました。 獣医さんに見てもらうと、寄生虫などはみつかりませんでしたが、腸の働きが悪くなっているのでお薬を飲ませて様子を見てくださいと言われ、規定の回数お薬を飲ませて様子をみている状態です。 野菜などは一切あげておらず、ペレット、牧草、おやつに少量の乾燥パパイヤのみ与えています。 牧草はいつでも食べれる状態に、ペレットは二回に分けて与えていましたが、下痢になってからあまりペレットや牧草が減っていません。 毎日掃除をしているのですが、前に比べ半分ほどまで糞の量も減っています。 このまま食べてくれなかったら、弱っていってしまうのではと心配です。 まだ家にきたばかり、慣れるまであまり構い過ぎないようにとブリーダーさんから教えてもらったのを守り、よってきてくれるまであまり触れないようになどと決まりをつくっていましたが、下痢の原因はストレスではないかと言われてしまいました。 どう工夫したらご飯をいままでどうりに食べてくれるようになるんでしょうか? 下痢になる前は結構食べていました。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • うさぎの偏食

    生後一ヶ月ちょっとのウサギを飼っています。ペットショップで 与えていたペレットを全く食べず、干し草しか食べないので ペレットを変え、子ウサギ用のベビーフード(とうもろこしや にんじん、ひまわりの種やキャベツの乾燥した総合食)を 与え始めました。そうすると、ようやくそちらを食べだして くれたのですが・・・・・ うちのウサギ、全く生野菜を食べないんです。人参やキャベツ、 ブロッコリーや小松菜には見向きもしません。 しかも、総合食でも自分の好きなものだけしか食べません。 生野菜を全く食べてくれないのはどうしてでしょうか。 あと、今食べさせている総合食はたんぱく質などが多いので 将来的には肥満になる可能性があると思うんです。 食事の件に関して、アドバイスいただけませんか? ちなみに、以前あげていたペットショップと同じペレットしか 与えないと、干し草だけしか食べてくれません。

  • ウサギのご飯 あげていいの?

    うさぎを1匹飼っています 種類はミニウサギだと思います。 前の飼い主がかえなくなって引き取った子のため 詳しくはわかりませんが、3,4歳だと思われます ♂と聞いています。 いつもあげていたペレットを食べなくなりました 食欲がないのではなく、野菜チップやうさぎクッキーなど 嗜好性のあるものはがつがつ食べています 最近、犬のドックフードが気に入ったらしく よく食べているので親が毎日 ペレットではなくドックフードをあげています。 ウサギ草(乾燥草)もあまり食べなくなり 好きなものしか口にしなくなりました。 いつもはゲージに入れ、人が見ていられるあいだだけ 出していますが、 そのときはペットシーツや紙などをすぐ食べているようです。 ペットシーツを食べたりしてるときはすぐしかりますが まったく言うことを聞きません。 ドックフードなんてあげていいのでしょうか? 犬(肉食動物)の食べ物ですし、私はよくないと思うのですが 明確な理由がないと親もやめないので・・・ また、ちゃんとペレットなどを食べるようにするには どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 子ウサギの食事について教えてください。

    始めてウサギを飼っています。 今、生後59日?ペットショップで購入11月5日で生後30日と言われました。購入時240g今現在500gになりました。 食事は牧草は食べ放題、水は毎朝変えています。 ペレットなんですが、成長期には食べ放題と言う説と体重に対しての量とがありますが、どちらが正しいのでしょうか?凄く食欲が旺盛でペレット食べ放題ではないのですが今は1日朝、昼、晩の3回人握りを与えています。 体重の増え方も約倍になっているのでこれは正常な成長と考えていいのか、やはりペレットの与え過ぎなんでしょうか? とても可愛く、飼った以上は責任を持ちこの子の命を大事にし長く生きてもらいたいので、うさぎを飼われてる方の意見、アドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windowsではエンターキーの割り当てができるエレコムマウスアシストですが、Macではエンターキーの割り当てができない問題が発生しています。
  • 長らくWindowsで使用していた方にとっては、エンターキーの割り当てができないことは困ります。
  • エレコム株式会社からの公式な回答があるのか、解決策が存在するのかを知りたいです。
回答を見る