• 締切済み

初めて向こうからメールが

初めて片思いの同僚の方からメール来ました。 びっくりして顔が暑いです… お土産であげたカステラのことでした。 カステラありがとうございます。 お心遣い感謝いたします! と来ました。 向こうから来たの初めてで凄く嬉しい気持ちと、他人行儀で切ない気持ちです。 「お疲れさまです。寒いから、体に気をつけてくださいね」 とメッセージ書いたカードを添いましたが… 返事はやめとこうと思っています。 やっぱりなんか、距離ありますよね…ただの同僚って感じですよね…?

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39848)
回答No.3

良かったじゃない? 「ごめんなさい」と添えたが故に、 まず最初に気を遣わないでと断りを入れられてしまった貴方。 貴方はショックに打ちひしがれて、 日が経ったカステラのようにパサパサになっていた・・・ でも、 お土産(心遣い)自体はシンプルに受け止めてくれた彼。 そして、 シンプルにありがとう。 お気遣いに感謝します♪ 彼からそう伝えて返してくれた。 貴方のパサパサ感は、 彼から届いたメールでかなり潤った感じ。 ようやく喉につっかえていた部分が入っていた感じ。 ホッとしているんじゃないの? だったら、 今日はそれ「以上」は考えない。 良かった、伝わったみたいで♪ こちらこそ勝手に動いただけの話。 感謝しているのは私でもある。 伝わって良かった(私も嬉しい)。 そう思う事で、 明日の貴方の笑顔に繋げていく事。 ここでまた、 一人反省会、一人学級会を開いても。 明日の貴方が重くなってしまう。 本当は好きだと伝えたい気持ちさえ喉元にある。 でも、 まだまだぎこちない関係。 何より私自身がアンバランスで、 常に考え過ぎて落ち着きが無い。 まずは、 そういう自分から変えていこう。 彼が、 私の向こう側に新しい出会いを探しに行く前に。 改めて、 彼を思わせてもらっている事にシンプルに感謝をして。 明日からの日々を笑顔で、快活に過ごしていこう。 良い意味でこのカステラを関係の「潤滑」にして、 私もカステラを食べて明日の英気を養おう。 そう思える貴方がいても良いんじゃないの? 片思いの彼の為にも、 普段から身軽で、柔らかい貴方を大切にね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.2

それを返事で伝えたらどうですか。 最終的に自分に正直になることじゃないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185632
noname#185632
回答No.1

>返事はやめとこうと思っています。 だね。 好感が持てるメール。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 向こうからメールが

    片思いの同僚からメールが来ました。いつも私からしてるし、一ヶ月に一回位しかしてないから、戸惑いで心臓がドキドキしています… 内容は、仕事について「○○や○○、有難うございます。何もせずすみません」というのと、「お菓子やアメも有難うございます」とありました。 お菓子は昨日重たいため息ついてたから短いメッセージと一緒に置きました。 アメは一週間以上前の話です。風邪ひいてたからのど飴を置きました。 今正直気持ちが動揺して、どうしていいか解りません。メッセージつけたものにお礼メール来たの初めてだし… メールですみませんとありました。 恥ずかしさもあるんでしょうか?返事しなかったら冷たいでしょうか…?どうしていいか解りません…

  • メールしたい

    一週間お疲れ様メールを片思いの同僚にしようか迷い中です… 目が合ったあとため息ついたり、何回もため息聞いてます。 今週は私も仕事が立て込んで会話は出来てないです。 どんなメールならただの同僚でも癒されますか?

  • 気を遣わないでって

    片思いの同僚に、旅先でカステラを買ったんで、買いました、嫌いだったらごめんなさいという内容でメールしたら返事が来たんですが… ごちそうさまです。 あんまり気を遣わないでくださいね! 楽しいご旅行を! って来たんです。 気を遣わないでって…なんかショックです。 負担なのかな、迷惑かな…と考えてしまうし、私の気持ちに全く気づいてないなと思うと、もどかしい。 気づいて欲しい。 もう夜遅いから返事はしないけど、気を遣ってるんじゃないって言いたいです。こんな時あなたならどう返事しますか?

  • ちょっと怒りっぽい恋人にメールして返信がないと。

    ちょっと怒りっぽい恋人にメールして返信がないと。 気に障ること言ったのかなぁと、次回返事が来るまで 気持ちが落ち着きません。 悪気なくても、実際心当たりがあると 後悔ばかりです。 ちょっと冗談の通じないところがある人です。 でもお付き合いして1年以上なるし、腫れ物に触るような メールばかりでは、他人行儀だし息が詰まります。 この間も他愛もない話に、かなりマジになって 返信があり焦りました。 彼は友人も多く、会社でも部下やら同僚もいます。 男性同士だともっと際どかったりキツイ時もあるのでは?と思うのですが、 どうなのでしょう。 正直疲れてしまってます。 彼が言うところのメールは情報ツールとして使うものらしいです。 私が余計なことを書かなければいいだけのことでしょうか?

  • 恋人や配偶者から言われる「ありがとう」は他人行儀で不快?

    「ありがとう」って、嫌なものでしょうか。 嫌な方は、どんなふうに感謝の気持ちを伝えてもらったら嬉しいのでしょうか。 「ありがとう」とお礼を言うと、彼氏が 「他人行儀だ!」ととても不機嫌になります。 私は「親しき仲にも礼儀あり」、むしろ「親しき仲ほど礼儀あり」で 感謝の気持ちを忘れずに丁寧に伝えるのが普通だと思っていました。 「他人行儀」・「礼儀」については言葉の捉え方の違いなので、 こちらが合わせて言わないようにすればいいだけなのですが 気を抜いていると、子供の頃からの習慣でうっかり言ってしまいます。 「助かったよ~」もなんだか変だし、「すごく嬉しい~」も自分主体な感じがするし、、、 感謝の気持ちを伝えたい時に「ありがとう」の代替単語は何か、 どう言えば怒らせないですむのか、常にビクビクしている状態です。

  • 彼のご両親にた手紙を書きたいのですが...

    ゴールデンウィークに彼が実家に 帰った際に向こうのお母様から 私にお土産にお菓子をもらいました! お盆も彼が実家に帰るので、 沖縄に行った時に買ったお土産と 手紙を渡してもらおうと思っています。 まだご両親には会ったことがなく、 お正月においでと彼のご両親から 誘っていただいたので、行くつもりです。 そのための手紙の文章が 難しく、一応考えては見たのですが 添削してもらいたいです(*_*) よろしくお願いします!! 拝啓 残暑お見舞い申し上げます。 まだまだ暑い日が続きますが、 いかがお過ごしでしょうか? この間はお心遣いいただきありがとう ございました。 とても美味しく頂きました。 6月に沖縄へ行った時のお土産を 今回手紙と共に送らせていただきました。 お口に合いましたら幸いです。 この先の文章が分からないんです。 彼のご両親からお正月の誘いを 受けたことのですがそれに対して 嬉しいという気持ちと その時は泊まらせていただくので その感謝の気持ちを伝えたいんですが、 どうしたらいいですか?(*_*)

  • そんなにお気遣いしないでくださいねって…

    片思いの同僚に直接クリスマスのお疲れ様ですのプレゼントを渡したかったけど、渡す前に帰ってしまっていました… だから、メールをしたところ、さっき返事が来て、なんか内容に凹んでいます… 「いつも助けていただいているんですから、そんなにお気遣いしないでくださいね」と。 有り難うございますとはありましたが、お気遣いしないでくださいねの後に、目をつむってる顔の絵文字でした。 なんか、100パー脈ないなってのと、好きだからでしょ?っていう気持ちでやりきれないです。 でもでももう返事はしない方がいいですよね。今返事したらぽろっと伝えてしまいそうで…

  • 厚かましい?

    片思いの同僚に、お疲れ様でした、なかなか休まらないかもだけどひとまず一週間お疲れ様でしたと久々メールしました。 そしたら返事があり、 お疲れ様です、毎日が綱渡りで皆さんに生かされてる状態ですけどね、とだけ来たんでなんか文が重たい追い詰められた文に思えてどうしてもスルー出来ず… 頑張り過ぎないで下さいね。ゆっくり休んで下さいね。失礼します。 と送ってしまいました… ちょっと厚かましかったでしょうか…?

  • これからもメールしたいけど

    休日でしたが片思いの同僚が職場に居ました。私には話しかけてくれず私も話しませんでした… 私の気持ちを知ってる女性同僚に、彼の机に置いた抹茶オレをまだとってくれない事を話すと「メールしたら?向こうも意識し過ぎてんじゃない?」と助言をくれたんで帰宅後メールしました。私が「土曜日休まれましたか?」と質問したので、「心配有難うございます、のんびりしましたよ。抹茶オレ有難うございます!」と返信がきました。 私が「のんびり出来たと知れてよかったです(^_-)-☆」と再度送ると「ありがとうございます(ニッコリ絵文字)」等ときました。 ここ数日の態度とは違い過ぎますが、メールは迷惑じゃないんだなと感じました。 これからもウザくならない位にメールして大丈夫でしょうか? どんなタイミングで誘ったりすれば良いですか? 誘う勇気がない、怖いです。 同僚から「奥手だと思うから貴女から誘うべき」と言われましたが…

  • 「お疲れ様でした」と言われると傷つきます。

    僕は大学生なのですが「お疲れ様でした」とメールされたり、言われると傷つきます。だって、その言葉は他人行儀じゃないですか。だから僕は先生などに対しては使うときがありますが、基本的には使いません。大体「さようなら」「ありがとうございます」「バイバイ」「また」などを使います。実際には言い方にもよると思いますが。 特にメールの最後に「今日はお疲れ様でした」なんて来ると、真意としては「もうメールしないでくれ」って意味ですよね?すっごく傷つきます。こちらにこれ以上メールをする意志がなくても、向こうからシャットアウトされたような気がして、ああ・・・僕はそのくらいの扱いの人間なんだと思ってしまいます。これって変ですか?

このQ&Aのポイント
  • 転職中の者です。派遣で思ったよりも早くお仕事が決まってしまい、正社員の求人に応募しているため悩んでいます。面接が間に合わないため、派遣で働くかどうか迷っています。
  • 派遣での契約書を書きに行く予定ですが、他の応募先の面接はその後になるため、お金が尽きてしまうかもしれません。派遣先の雰囲気や立地、業務内容には満足しているため、辞退することもリスクを感じます。
  • 派遣先での研修や契約期間も確認する必要があります。契約書を交わす前に辞退するかどうか悩んでいますが、経済的に余裕がなく、落ちた後のことを考えると悩みます。ご意見を聞かせてください。
回答を見る