scansnapで領収書や本をスキャンする際のモデル選びのポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • scansnapを考えている方へ、領収書や本などをスキャンする際のモデル選びのポイントを解説します。
  • 最も下位のモデルでも領収書や本のスキャンは可能ですが、上位モデルのほうが満足度が高いと言えます。
  • 上位モデルを最初から選ぶことが後悔を防ぐためにもおすすめです。実際に使用している方や詳しい方にアドバイスを聞くとよいでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

scansnapを考えているのですが

領収書や本などのスキャンをしたいのですが、一番下のモデルでも問題なく使えるでしょうか? それとも、一番上のモデルを買ったほうが満足度が高いのでしょうか? 結局、最初から上のモデルを買ったほうがよかったということになるともったいないので、持っている方、また詳しい方、実際のところを教えて下さい、

noname#185455
noname#185455

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t932
  • ベストアンサー率54% (211/389)
回答No.2

自宅にS1300 職場に1500あります. 自宅ではパンフ、雑誌の特集の切り抜きなどをスキャンしています. S1300は公称1回にスキャン可能は10枚だけど実際は30枚近くスキャンできます. 小規模なら十分でしょう. 本のスキャンは買ってすぐに始めに何回かしただけです.というのは裁断の方が面倒でそちら時間がかかります.大型の裁断機が職場にあるので昼休みにたまに本の自炊はしていますけど、自宅でしようとは思わないですね.iX500と大型裁断機を買うと結構な金額になりますので、職場のスキャナが仮に撤去されたら私は法律的には問題あるかもしれないけど、本に関しては自炊業者で一冊100円でスキャンしてもらいますね.

noname#185455
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • adw007
  • ベストアンサー率40% (86/214)
回答No.1

ScanSnap SV600 は、本のスキャンが可能です。 あとの機種は不可です。 今のインクジェットの複合機でもスキャンは可能です。

noname#185455
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • スキャンスナップScanSnap 取り込み画像暗すぎです!

    最近、かなり溜まってしまった書物/写真集などを粛々とスキャンスナップにて取り込んでおります。 ある日問題が起きました。書物中の画像で黒い色の犬やコーヒーや黒い服を着たひとなど、黒っぽい 画像は「~っぽく」ではなく「真っ黒」になってしまいます。もはや黒い犬の表情は全く見えず、黒 く大きな塊があるようにしか見えません。調べて見たところ http://scansnap.fujitsu.com/jp/faq/fi-5110eox3/e-scan.html にもあるように「スキャン」よりも「e-スキャン」の方が若干暗めになる、とのこと。しかし実際に やってみても通常の「スキャン」であっても「e-スキャン」に負けず劣らず非常に暗いのです。試し に(pdfの代わりに)JPEGで取り込んで見ましたが結果は同じ。 どなたか解決策をご存じの方、助言のほどよろしくお願いします。

  • スキャンによる画像の取り込み順序

    お世話になります。 アクロバット(Acrobat)でスキャンして領収書など画像を取り込んでおりますが、取り込む度に古い取り込み期日の頁が最初で新しいものが後ろのページとなります。スキャンして取り込む度に直近の新しい取り込みを1ページ目にしたいと考えておりますが、どのように設定すれば、よろしのでしょうか? ご教示よろしくお願い申し上げます。

  • 裁断しなくても済む電子書籍スキャナーはありますか

    電子書籍の自炊をする際に、書籍を裁断するのであればスキャンスナップ がありますが、書籍を裁断せずに効率的にスキャンできる機械はあるのでしょうか。 というのも、CanonMG6130を買うので、本をそのままスキャンして自炊できないかと 思ったのですが、家庭用のそのクラスのプリンタのスキャン機能では、解像度の問題 で字がつぶれることがあるとのアドバイスをいただいたからです。時間もかかりますし。 対象は文庫とコミックで、7インチのアンドロイドタブでみたいのです。 自炊代行業者はみな裁断しますよね。(裁断しなくても済む業者があれば教えてほしいですが、 スキャンしたあとの書籍の始末とか難しいですよね) 図書館あたりだとありそうな気もしますが、個人が導入するには高価すぎるでしょうし。 なんか自炊センターとかあって、そういう機械を貸し出すところでもいいんですが。 聞く限りではみなさん本を裁断されているみたいですが、裁断されずにやっていらっしゃる方の お話をお聞きしたいです。蛇足ですがコミックでも初版本なんかもったいなくて裁断できないのでは と思うのですが。古本屋にも高く売れるものもありますし。杞憂でしょうか。

  • iX1500でScanSnap Cloud接続不可

     以前は全く問題なく利用できていたScanSnap Cloud経由のスキャンができないことに気づきました。本体のボタンを押してScansnap Cloudに送信しようとすると、”ScanSnap Cloudへのアクセスに失敗しました。ご利用の状況を確認してください。”と表示されます。何が原因でしょうか。  今までに確認したことは、 ・WiFi接続状況を確認。IPアドレスが取得できていることも確認。 ・念の為、WiFiアクセス情報をScanSnap iX1500上で初期化して、再度設定。その上でも上記不具合が再現。 ・ScanSnap本体の設定、ScanSnap情報のWiFiの「診断」をクリックしても「アクセスポイントとの接続は良好」と表示されます。電波強度は中以上です。 ・ローカルでWiFi接続での、ScanSnap Homeからのスキャンは可能。 ・設定上で、ScanSnap Cloudを利用するを一旦オフにして、再度オンにして試しても不具合再現。 ・ScanSnap Homeで左上のスキャンボタンをクリックして、ScanSnap Cloudに送るためのプロファイルを選択、スキャンをクリックしようとすると、グレーアウトしていて、右上にオレンジ色のビックリマーク(警告マーク)が表示されています。この警告マークをクリックすると、 “ScanSnap本体が、ScanSnap Cloudへのネットワーク接続できませんでした。追加でプロキシサーバの設定が必要です。ScanSnapのWi-Fi接続で、プロキシサーバを設定してください。”と表示されます。我が家の環境ではプロキシサーバは利用していません。 ・なお、同一WiFiにて他の端末は問題なくインターネットアクセスできています。 ・iOSのScanSnap Cloudアプリは、同一WiFi下で問題なく利用できます。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • 英検準1級のと1級の長文どちらを先にやるか

    ここ最近英検2級レベルの長文を読めるようになったのでさらに上の級の長文を読めるようにしたと思っています そこで英検準1級 長文読解問題120、英検1級 長文読解問題120という本でやろうと思います 本当はいきなり1級のレベルじゃなくて準1級のレベルのほうからやったほうがいいと思うのですが、この本は最初のほうにウォーミングアップとして実際よりもやさしい文で練習できるようなのでこれならいきなり1級のほうでも問題ないと思うのですがやはり準1級のほうを先にやるべきですか?

  • スキャンするときの解像度

    こんにちは。 文書などをスキャンして、データとして保存しようと思うのですが、 主に、保証書・領収書・控えとなるプリントなどです。 アクロバットでPDFとして保存しようと思っています。 データサイズはもちろん小さい方がいいのですが、解像度は一般的には 何dpiでスキャンすればよいのでしょうか? データは軽く、かつ、印刷してもきれいといえる解像度にするにはどれくらいの解像度でスキャンしていますか?

  • ハードディスクが壊れました

     ウィンドウズ98  富士通のFMV-DESKPOWER C/457を使っています。  ADSLにして、LANを組んで、しばらく使用していたのですが、突然動きが悪くなり、起動させると固まる状態になりました。    再起動も効かず、仕方がないので、電源から何度か落としたのですが、その後起動させると、スキャンディスクが始まり、それが終わるとクラスタスキャンが始まり、いつまでもそのクラスタスキャンが終わらないという状態になってしまいました。  仕方がないので、リカバリすることにしたのですが、リカバリの最初から、不良クラスタのスキャンにメモリが足りないからできなかったとか表示が出て、そのまま進めてみても、復元は行われませんでしたとなって、結局リカバリもできません。  富士通に聞いてみたところ、CとDドライブの領域の再設定とか教えてくれたのですが、結局、Cドライブのフォーマットがうまくいかず、リカバリすることができませんでした。  富士通はこのような状態だとハードディスクを交換修理しなければならないと言っているのですが、やっぱり他に直る道はないのでしょうか?  4年前のモデルなので寿命とも言われましたが、パソコンてこんなもんなのでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 存在文について

    こんばんは。 机の上に本があります。ベッドの下に猫がいます。 上は存在を示す文型「~に~ある/いる」で作った文で、問題ないと思いますが、 机の上は本です。ベッドの下は猫です。 は正しい文ですか? 「本は机の上にあります」と「本は机の上です」は両方とも正しいですが、「机の上は本です」のような文も正しいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 漢文、返り点の問題の考え方

    漢文の返り点についてなのですが、 □(下) □(二) - □  □(一) □(中) □(レ) □  □(上) をどういう順番で読むかという問題がわからないでいます。 (□の中に数字を入れる問題です) 私の解答は 8(下) 4(二) - 5  3(一) 7(中) 2(レ) 1  6(上) でしたが、正解を見てみると 8(下) 2(二) - 3  1(一) 7(中) 5(レ) 4  6(上) でした。 つまりどこを最初に読むかでつまずいたようですが、 その問題には特に解説はなかったので、理解できていません。 「返り点のないものから読む」のがルールかと思っていましたが、 この問題では、なぜ何もついていない、下から2番目の升目ではなく 「一」のついた、上から4番目の升目を最初に読むのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • レシートではなく領収証を欲しいというお客さんがいますが

    レシートではなく領収証を欲しいというお客さんがいますが レシートでも、経費で問題なく落とせるんですよね? じゃぁ ナゼ領収証があるのでしょう? 金額だけの方が都合がイイとかあるんでしょうか? たまに 日付は『書かないで』とか『昨日の日付にしといて』とか 名前も『上』『会社名』『あけといて』とか、色んなお客さんがいます。 それぞれナゼ(?_?)なんでしょうか? 高校生の時から飲食店ばかりでアルバイトしてきて、どこでもレシートや領収証があり 領収証を書く度にいつも不思議に思っています。 そんな色々な領収証の書き方について、疑問解明よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう