• ベストアンサー

住民票の移動時期

amondyuruの回答

  • amondyuru
  • ベストアンサー率17% (80/465)
回答No.4

 住民税は1月1日の住所地の市・町に納める事になるので、7月でも6月でも関係ありません。  実際と異なる住所の状態が1ヶ月ほど続くのでしょうが、特におとがめはないと思います。  役所もそんなことに手をかけるほど暇じゃないでしょう。  何年もほったらかしておくとなにかあるかもしれませんがよくわかりません。  

n-kanaya
質問者

補足

ありがとうございます。助かりました。

関連するQ&A

  • 住民票移動

    認可保育園に通う子供がいますが、来月引っ越しをします。新居をつくり、夫婦共の名義(ローン)の為、住民票をうつさなければなりません。 子供のことを考えて、今年度三月までは同じ保育に通わせたいです。引っ越し先での、保育園がみつかりません。新年度ならいいのですが、途中の月なので、空きがないとの事です。隣の市へ引っ越すので通学は問題ないです。転出届を出さなければ元々の所での住所が残っているので、そのまま通えるのでしょうか?

  • 住民票を移動していない場合

    いつもお世話になっております。 例えばなのですが、引越しをした後、以前住んでいたマンションから住民票を移動していないとします。それは住所虚偽になり同じ住所に他人2世帯が住んでいることになってしまうのですが、その後、婚姻届などを提出する際に発覚するのでしょうか?

  • 住民票を住んでいない本籍地へ移動させる

    質問させてください。とても困っています・・・。 婚姻届は彼の本籍地へ提出予定ですが、住まいは別の区です。 希望はこの本籍地へ転入届(住民票移動)を提出したいと妻(私)は思っています。 現在は別の区に住まいがありますが、2年以内には婚姻届を提出した本籍地へ引っ越しを予定しているからです。 ルール上、住まいに住民票があることが正しいとは判っていますが、事情があり、本件可能かどうか教えて下さい。 また、勤め先(妻)には住まいの住所変更をしました。 こちらも何か問題が生じることがあるか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 引っ越し関して住民票の事を教えて下さい

    現在二世帯で両親と住んでいますが一年間引っ越しをする事になりました。 ここで質問ですが二世帯という事は住所は同じでも住民票は別々だと思いますが私が引っ越しした事は両親の住民票に記載されるのでしょうか? 住民票に詳しい方教えて下さい。

  • 住民票の移動

    4月に入社して研修で五ヶ月ごとぐらいで研修場所が変わり引越しをしていました。そのため住民票を実家から移動させていませんでした。今度配属が決まり住民票を、引越し先に移動させようと思っています。 この場合住民票を移動させる場合、実家→現住所→引越し先と移動させるべきか、実家→引越し先と移動させるべきなのでしょうか?

  • 主人の住民票だけ移した場合・・・

    建売の購入にあたり、引っ越し前に、住民票を新住所に移すことが必要になりました。 現在住んでいる市の保育所に子供が通っており、3月に卒園なのでそれまでは今の保育所に通いたいのですが、住民票を移すと通えなくなると役所で言われました。 不動産屋さんは「それならご主人の分だけ先に移してください」と言われました。 そこで不安に思ったのですが、主人の転出届けを出したら、自動的に児童手当の手続きとかもすることになるので、保育所も利用できなくなるのではないかということです。私と子供の住民票さえ残っていれば大丈夫なのでしょうか?

  • 住民票は別、住まいは同じ

    夫、私と子供で住民票登録を別にしています。 私と子供は、私の実家で世帯は、両親と分けて登録しています。 実際の住まいは、夫の登録住所に夫と私、子供が住んでいます。 子供の保育所申し込みを市にしようと思いますが、夫とは「同居」だけど、 「私の住民票登録の住所ではなく、別の住まい」を記載することで、何か 不都合は生じるのでしょうか?

  • 仮住まい時の住民票について

    現在の住居は2/28に退去しなければならず、 新しい住居は4/1でないと入居出来ないため、 1ヶ月ウィークリーマンションに仮住まいすることになりました。 ウィークリーマンション業者には基本的に住民票を登録出来ないと聞いており、 どのようにすれば良いのか分かりません・・・。 例えば、2/28に転出届、4/1に転入届けを出すとして、 1ヶ月住所不定になると、何か問題はあるのでしょうか? それとも、無理をお願いしてウィークリーマンションに住民票を登録するべきでしょうか?

  • 住民票の移動の手続きについて教えて下さい。

    実家から現住所に引っ越ししてから2年以上たってます。 住民票は実家の住所のままです。 この度住民票を現住所に移すことにしました。(本当は引っ越しした時点でしなければならなかったのですが、今になってしまいました。) 実家の役場で『転出証明書』をもらって現住所の役所へ『転入届』を出すことまでは、分りました。 そこで質問なのですが、 1 私のような場合、『転出証明書』と『転入届』の届け出日はいつに  したらいいのでしょうか??   ちなみに同じ日に手続きします。 2 実家の役場での印鑑証明書を作ってるのですが、その廃止?手続き   及び現住所の役所での新たな手続きみたいなのはいるのでしょう   か? 3 現住所の住民票はすぐ同日に発行してもらえますか? 4 持って行くものは認印だけでいいでしょうか? 5 会社員なのですが、会社への報告は必要でしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 住民票について

    実家のある他市へ引っ越してから離婚届を提出する予定です。 引越し先の住所を夫に知られたくありません。 現在住民票のある市で転出届けを取るのですが、転入届けを新住所で提出した場合、現在の住民票に引越し先の住所は記載されますか? ひとまず転入先を実家の住所にしてから改めて転居届けを引越し先の住所にすればいいでしょうか? また離婚後、夫が戸籍謄本を取った場合、私の住所等の情報は記載されるのでしょうか?