• ベストアンサー

スペルの綴りを英語で withの用法

英語の勉強をしていて分からないことがあったので、お聞きしたいです。 英文で、 How's Phonet's name spelled? の文の返答として、 With ”PH”. とあるのですが、このwithの用法が分かりません。 なぜwithが使われているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私の考えですが、 これは口語を文章にしているために解りにくいのかなと思います。 一般的に口語で How's Phonet's name spelled?と聞くと "P,H,O,N,E,T" 「ピー、エイチ、オー、エヌ、イー、ティー」と教えてくれます。 しかし解りやすい言葉の場合は逐一ピー、エイチ、オー、エヌ、イー、ティーとは言いません。今回は多分フォネットという音に対して「phonet?fonet?」のような混乱が生じるので、 「PHのフォネットだ」というような意味のwith PHだと思います。

chu2chu5chu
質問者

お礼

とっても分かりやすい説明ありがとうございます! 前者の答え方は何度も聞いたことがあると、思い出しました。 お答えくださってありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

普通,Phonet's と発音すれば、「PH」 か 「F]か区別がつかない。 その為、特に固有名詞などの場合は、「PH」か「F]かを区別するため、特にその様な表現をすることが多い。つまり、彼の名前は「FONET」ではなく、「PHONET」だよよと言う事です。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1442/3777)
回答No.1

It is start with xxx. の頭の部分 "it is start" を省略していっていると思います。 又、 with には have と同じ様な意味があり、日本語の ~を伴って の他に have の同義語と覚ええておくと便利です。

chu2chu5chu
質問者

補足

迅速なご回答ありがとうございます! なるほど、よく分かりました。 ちなみに、withを使わない別の答え方などはありますでしょうか? それとも、スペルの綴りを聞かれた場合のポピュラーな返答はwith~なのでしょうか? ぜひお答えいただけたら幸いです。

関連するQ&A

  • Withの用法

    withの用法について教えてください。 With the old man was a little boy, whose name was Jim. 老人のそばにいる少年の名前はジムと言った。 という意味なのだと思いますが、文章の主語は何になりますか。 倒置がおこっていて、A little boy was with the old man, whose name was Jim.が本来の文章かなとも思いましたが、 withが名詞節をつくり、それが補語になることはないですよね。 Withが名詞節をつくり、主語になる特殊用法でもあるのかと思い、 文法書を見てみましたが、どうもなさそうです。 With god nothing is impossible. という例文が出ていましたが、これと同じとも思えません。 どうか御回答よろしくお願いします。

  • 英語の用法についてです

    英語の用法についての質問です!! that to do with の用法についてどなたか教えていただけませんか? 例文などをつかって分かりやすく教えていただけるとうれしいです!! おねがいします。

  • howの訳し方 用法

    I realized how powerful nature is. howの関係副詞についてはわかるのですが、この文のhowの用法は 違う用法ですよね? how+形容詞は、感嘆文と言われるものなのでしょうか? また、how+副詞の場合も感嘆文(?)になるのでしょうか。 回答待ってます。

  • with の意味

    If we don't have school dress rules ,with today's fashion,things could get out of control. 文の中の with today's fashion 訳し方がわかりません。withの用法の 原因、同時、付帯状況でもないように感じます。withのどういう用法なのでしょうか。また、意味はどのように訳したらよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • withの用法について

    上手く捉えられない表現がありました。 手作り石けんの本です。 >Do not touch the sodium hydroxide(*1) with rubber gloves and then rub your eyes- とあります。 その後に、意訳すると「もしやったらとってもヒドい目にあうでしょう、 なぜそんなこと知ってるのかって?聞かないで…」みたいな文章が続いているので、 これは「ゴム手袋して苛性ソーダをさわった手で、目をこすってはだめ」という文なのだと思います。 (間違っていますか?) ところが、私が読むときは 「Do not touch the sodium hydroxide with rubber gloves」 で一度区切って読んでしまうため、 「ゴム手袋を着けて苛性ソーダをさわってはいけません。 (それに目をこすってもいけません。)」と、 まるで苛性ソーダでゴム手袋が溶けるのでいけないとか、 素手でさわっても良いかのような訳になってしまいます。 これはどういう文法で理解すれば良いのでしょうか? withの用法がよくわかりません。 *1 sodium hydroxide:水酸化ナトリウム、苛性ソーダ。 強アルカリの性質を持ち、水と反応してタンパク質を溶かすため目に入ると失明の恐れもある劇薬です。 素手でさわっていても皮膚や空気中のわずかな水分に溶けだし、 化学火傷を負いますので、手作り石けんの本にはこの劇薬を扱う際には ゴム手袋・マスク・目を守るメガネを必ず着用し、換気を…といった 注意事項が必ず書いてあります。 この本も別のページにこれらの注意事項は詳しく載っています。 それにこの文章が載っている部分は、細かいちょっとしたコツみたいな コラムなので重要な事項ではありません。

  • be obsessed with の使い方について

    英語の得意な方への質問です。 「私は英語の勉強で頭がいっぱいです」を be obsessed with ~ を使って 表現するとしたら、以下の文章で正しいかを教えて下さい。 また、間違いであれば、理由も併せてお教え願います<(_ _)> I am obsessed with studying English. 「英語を勉強することで頭がいっぱい」という考え方かな、と思ったので to 不定詞の名詞用法を使おうと考えたのですが、前置詞であるwithがあるので 動名詞のstudyingを持ってきました。 この考え方は間違っているでしょうか・・・ どうかお願い申し上げます。

  • 関係代名詞の制限用法と非制限用法

    英語の勉強をしています。 関係代名詞の制限用法と非制限用法について、長文などで読むときは理解できるのですが、 実際に使用するとなると使い方が分からなくなってしまいます。 例えば、 Mt.Everest is a high mountain. Its summit is covered with snow all the year round. という二つの文を関係代名詞を用いて、一つの文にする時、 実際の答えは Mt.Everest is a high mountain whose summit is covered with snow all the year round. となっておりました。 しかし私の解答は、 Mt.Everest whose summit is covered with snow all the year round is a high mountain. でした。 ただし、解説には Mt.Everest , whose summit is covered with snow all the year round, is a high mountain. というようにすることもできるが、この場合は非制限用法(継続用法)になる、 と書かれていました。 私の解答の場合、どういう不具合が生じるのでしょうか? どうぞお力をお貸しください。

  • 前置詞withの用法について

    下記はTOEIC問題集の英文の一部です。 男:Thing are getting a little cramped in this office.   (このオフィスだといろいろなものが少し窮屈になってきているよ) 女:Yeah,I think so too. There's barely enough room to move around. (そうね、私もそう思う派。動き回るスペースがほとんどないもの。) 男:If we put in a request for a bigger location with the main office right away (もし僕らが本局といっしょのもっと大きい場所をすぐに要請すれば)  質問:この英文のwithについて、以下の意味だと思います。 ((同伴・同居))…と(いっしょに),…とともに;〈人〉と同じ所に ※goo英和辞書参考 3番目の男の文について、文脈的に「本局が入居しているフロアに同居を要請する」ということでしょうか?そしてその場所は今よりも大きく動きやすいと。

  • 英語で最高級をさすSクラスという用法はありますか?

    日本語で、Sクラス、S級、S席というと、最高級のものを差すように思いますが(衣類のSサイズは違いますが)、英語でもSにまつわるそういう用法はありますか?

  • 英語の前置詞の用法に関して。

    英語の前置詞の用法に関して。 「コンピューターを使って何か作る」 みたいな日本語を英訳するとき、 I make something □ a computer. の□に適する前置詞ってなんですか・・・? 僕はwithあたりだと思うのですが。。