- ベストアンサー
不平不満を言うことは本当にストレス解消になる?
不平不満や、他人を非難すると、溜めていたものを吐き出した気持ちになり心が楽になると思っていたのですが、本当にそうだと思いますか? 甘いものや嗜好品などと一緒で実は只それ自体の中毒になっていたのではないかと考えるようになってきたのですが、どうなのでしょうか? 案外三日も辞めてみればなんてこと無く、逆に晴れ晴れとした気持ちになるんじゃないかと、思わなくもないのですが・・・
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他人を批判は少しいただけませんが、 不平不満を小出しに吐き出すのは、ストレス(欲求不満)を大きくしないという意味で役に立つ、意味があると思われます。 実際、自分もよく自分の部屋で不満を言いまくってます。言った後は結構気分良いですよ
その他の回答 (6)
- ta_kuchan
- ベストアンサー率24% (1287/5162)
不平不満は言ったとこで どうにもならない・・・・ が・・・溜めておいてもストレス解消にはならない。 不平不満を言うよりかは違う何かで ストレス発散出来るならそうした方が良い。 他人を非難することについて 非難するにはそれなりの理由があって 誰が見ても正しい(自分が正しい) という自信があるなら 言っても良いと思うけどね。 ただ・・・人を悪く言う=自分もどこかで言われてる と 良く聞くよ。 自分も人に言われてるのも覚悟で言うのであれば 良いかも? >不平不満を言うことは本当にストレス解消になる? なる人もいれば ならない という人もいる。 >甘いものや嗜好品などと一緒で実は只それ自体の中毒になっていたのではないかと >考えるようになってきたのですが、どうなのでしょうか 違うと思う。 中毒は自分でどうにかなる物。(薬や医者の力が必要な場合もあるけど) ストレスは 人から与えられる物。
お礼
人から与えられると思っているストレスと自分に原因があると思っているストレスもまた違いますよね
一時的になる。 だが、すぐに虚無感が襲ってくる。 当然だ。 他人を批判して優越感に浸っても、 いざ現実に戻れば、できない自分を見つめることになる。 だから、オレはグチは絶対言わないし、 絶対に聞かない。
お礼
仏教では人の話しを聞いてあげるだけでも心施といって得が高まる行為らしいので聞いてあでるのはいいんじゃないですか・・・?
- 108109
- ベストアンサー率31% (117/368)
不平不満というか、私の場合は悩み・愚痴を誰かに聞いてもらうことで多少は気持ちが楽になります。 説教せず、表面だけでも共感してくれる相手を選んで話します。 「今日、店員にプレゼントの包装を頼んだら、自分でやった方がマシなくらい下手くそで・・・ こんなんじゃ、相手に渡す時、気が引けるよ」とか話して 「経験の浅いバイト店員だったのかもね。災難だったね。でも渡す時、それを説明すれば、 きっと相手も悪く思わないよ」 「そうかな?だといいけど。誰でも最初は下手くそだし、プレゼントは中身だもんね」的な会話。 最後はポジティブに締めくくれれば、それほど嫌な気持ちにはならないと思います。
お礼
プレゼントの包装がそれだったらムカツキますよ正直 自分のものだったらいいですけど人にあげるものですからね 相手に渡すとき説明出来るかどうかも相手によりますしイライラしますよね
- xxxassamxxx
- ベストアンサー率27% (37/136)
楽にはなりません。溜め込んでた期間と同じ年月しないと消えないかんじがあります。 その場その場で気に入らないことを切り替えして相手に言うスキルをつけていくと楽ですよ。
- mors333
- ベストアンサー率32% (96/299)
私は不平不満や、他人を非難してもストレス解消にはならないです。 てか後で自己嫌悪になります。 例えば私は1人で車を運転しながら大声で歌ってストレス解消とかしてます。
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
それってつまり、不平不満・愚痴などを誰かに話すことで情報を共有する=自分以外に分け与えるってことじゃなくて?! まあ、分け与えるっていうと語弊があるけど、話す側としてはそんなイメージだよね。 3日じゃ嗜好品は止められませんよ。 私なら1か月は必要かな?平均して。。。 酒…3日でOK タバコ…1週間でOK コーヒー…1か月で止められるかどうか
お礼
そうですよね 気分がよくなる単純に これでいいですよね