• ベストアンサー

本当は・・・

キリスト教では、罪の告白というものがあるそうですね、実はタバコを止めて、ちょうど4年間なんです、足を洗ったんですが、今までずっと生涯一度も一本も喫煙したことが無いと、他人にはウソをついて答えてきましたが、最近はじめて、腹を割るつもりでしゃべっちゃいました。  すると気持ちがスーッと楽になりました。聖書を読んだことのある方に聞きたいのですが、本当のことをしゃべるのと、ウソをつき通すことのどちらが、ただしいと言えますか?ケース バイ ケースですか? それから、喫煙者の皆さん、禁煙は簡単です。問題は、禁煙の正しい意味を理解すれば誰でもできます、分かってしまえば、たやすいです。  無理に強制はしませんが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

ケースバイケースでしょう。 タバコを吸ったことがないというような意味のない嘘の告白は告白をしたところで誰も傷つかないからいいでしょう。 でも、嘘をついているから円満に動いていると言うことも多くあります。 例えばお客様で嫌いな人がいる。でもお客様だから嘘をついて接している。 こんな場合に正直に「私は貴方が嫌いです」と言っても意味がないですよね。 また、嘘をつき続けることで本当にするという場合もあります。 感情的に嫌いな人で一緒に居るのが苦痛でも、笑顔で楽しいですと言っている内にその感情的なものがなくなり嫌いじゃなくなる。 そんなこともあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • duse
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.5

こんばんわ。 うそをつくのは、基本的にお互いプラスにはならない事と思います。 相手の気持ちを十分理解したうえで、悪意なくうそをつくなら、時としてあると思います。 答えとしては、ケースバイケースになるでしょうか。 肝心なのは気持ちがスーッとしたことです。 気持ちが晴れたのなら、正直に話してよかったのではないでしょうか? うそを突き通すのが辛かったということですね。 うそをつくこと、正直に話すことは人それぞれです。 うそをつくのが苦しいなら、正直に話してみれば良いのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 良かったですね。聖書で無くとも、“王様の耳はロバの耳”とか子供の物語が有りました。タバコなどは少量でも臭いますから分かると思います。体にも悪いし、悪いと知りつつ止められないより、止める方が良いに決まっています。  私は同じ後押しされるなら後者に成りたいですね。喜びを倍にして、悲しみを半減にする。良い人間関係が築ける気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f5system
  • ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.2

実際は本当のことが言いたいのだけれど、理解させるために方便という手段はゆるされます。罪は告白してよい場合としなくてもよい場合とがあります。なぜならば、気付かないでよい罪のことを、宿業というからです。仏法ではこのように、人間の内面まで追求するので内道といい、キリストのように1次元的見方を外道といいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobe211
  • ベストアンサー率29% (23/79)
回答No.1

クリッシャンではありませんので一意見として。 聖書は学校がクリッシャン系な事もあって目を通した事 は何度もありますが、おそらく聖書には「罪の告白」という より、「神に許しを求めたら許される」、という様に 書いてありますから、人に話す事は神とはあんまり関係ない ような気がします。 ただ聖書には嘘はいけない、と書いてあるのでキリスト教 的教えでは、嘘を突き通す事は罪となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏と別れていいのか、、

    犯罪ではない喫煙が嫌いなわたしが、タバコをやめてと付き合ってからお願いし、次スったら別れると言ってしまった。彼もそれをやってみると了承した。 もしスったら別れると言ってしまったからには、何故か意見を曲げることが出来ない、、何でもありになってしまう、、、、やっぱり喫煙者は嫌だって、! 付き合う前より付き合ってからタバコの嫌さに気づいたからどうしたらいいのか分からない。 しかし彼は私の前では吸わないが、私のいない会社などでは吸っている。 嘘をついて吸っている、泣きながらすわないもう吸っていないと言いながら平気な顔して嘘ついて吸っている。 タバコよりも嘘が怖くなった、 でも、タバコを隠れて吸うって嘘をつく以外、素敵な人だと思もう。 そう簡単に別れようと思えない、 彼は禁煙外来も行こうとしている、。 私が許してしまえば付き合えるのに、 なんか嫌で許せない、悔しい でもタバコは犯罪じゃない、禁煙しては私のわがままであってって分かってる、。 でも吸われるのも、隠れて吸われるのも、嘘つかれるのも、認めるのも、別れるのも辛い、、どうしたらいいか分からないです、、助けてください

  • 彼氏に禁煙を無理強いさせたくないけど…

    お世話になります。長文失礼します。 付き合って1年の彼がいます。彼は8年くらい喫煙していましたが、私と付き合い初めて3ヶ月目から禁煙を始めてくれました。最初の3ケ月間は彼が落ち着いて息抜きできるならと喫煙を見守っていました。 そして、付き合い始めて3ヶ月目に彼が近い将来私と結婚したいと言ってくれました。嬉しくて彼との生活を想像することが多くなりました。同時に彼が将来、喫煙者としての肺がん等の健康被害のリスクをかかえていると思ったらとても心配になってしまいました。(本人はあまり気にしていないようです…。)彼は子供が出来たら禁煙すると言ってくれました。 ある時、彼が「俺が煙草吸ってるの嫌?」と聞くので、出来れば煙草は吸ってほしくない、何年も喫煙してるあなたの体が心配、正直自分も煙草は苦手だと伝えました。その結果、今から煙草は止める!と言ってくれました。急な禁煙は心身共にストレスがかかり心配だったので、少しずつでいい、その気持が嬉しいと伝えましたが、きっぱり止めると言って煙草を買わなくなりました。 それからさらに3ヶ月、私と彼の共通の知人から彼が煙草を吸っているという情報を耳にしてしまいました。彼はその時限りで友人からのもらい煙草だと認め、もう吸わないと言いました。私は嘘をつかれていたのがショックでたまりませんでしたが、彼も謝ってくれてすぐ和解しました。 それ以降は、たまに彼が冗談で「吸ってもいい?吸っちゃおうかな~」とってくるので、私は「禁煙辛い?禁断症状みたいなのでてない?」と聞き返しますが、「まぁ平気だよ」と言います。たまに彼から煙草の匂いがすることがあっても気にしないようにしていたのですが、キスしたときに「ん!?煙草くさい…」と言ってしまい、その時、彼は「おかいしいなぁ、なんでかな」と言っていました。でも彼を信じていました。 そして最近、彼の喫煙現場を目撃してしまいました。私は急いでいたので、お互い目が合ったままその場は離れてしまったのですが、虚無感というか悲しい気持になりました。 今回も嘘つかれた…ずっと騙されてたのかな…私には散々嘘は絶対つかないでと言ってたのに…と思考がめちゃくちゃになりました。同時に、こそこそ煙草を吸わなくてはいられない状況に追い込んでしまったのかもしれないと思え、複雑な心境になっています。あの目撃した時間から半日連絡はありません。 彼は本当に禁煙する気はあるのでしょうか?結婚して家族のためなら禁煙できるのでしょうか? 彼の体の心配を訴えても本人が気にしていない場合、禁煙は難しいのでしょうか? 私は嘘をつくくらいなら無理に禁煙してほしくありませんが、徐々に減らしていってほしいと考えています。所詮、自分のエゴなのでしょうか…

  • 飲酒 喫煙と宗教

    キリスト教の友達が、「宗教をはじめてからお酒もたばこもやめた、、」と話していました。宗教で生活が変わるそうです。 別に聖書に「禁煙、禁酒」と書いてあるわけではないと思いますが、どうやら健康のため、自主的に辞めるみたいです。 どうして、「やめる気」になるのでしょうか?

  • キリスト教はどんな宗教ですか?

    十字架や聖書に関しては エホバの商人のせいでロクなイメージがないんですが キリスト教はどんな宗教何ですか? 仏教はわりと理解できるんですが キリスト教は馴染みがないのでどんな宗教なのか?理解できません。 キリスト教について知っているのは 十字架に向かってアーメンと唱えているのと 告解?とか言って狭い部屋で神父に向かって罪を告白すれば罪は許される?と言うくらいです。 正直、キリスト教は謎の宗教です。 罪を告白すれば罪は許される?と言うのも 神父?神様?相手に愚痴を言えば罪が帳消しになる?と言う馬鹿げた認識しか有りません。 キリスト教はどんな宗教で普段どんな宗教的活動をしていますか? やはりエホバの商人と似たような宗教ですか?

  • 非喫煙者をないがしろにする飲食店員の案内

    私は非喫煙者で一生タバコを吸わない決意です。今まで一度も吸ったことがありません。 これまで何度も、初めて来た飲食店に、中に入る前に必ず禁煙かどうか聞きます。私は食事中のたばこの煙が大嫌いですから。 聞き方は、「禁煙か、禁煙になっていないか?」と言う聞き方で、私は非喫煙者の立場でそのように、禁煙であるか否かだけを聞いています。分かりやすく言えば、白色なのか、そうでないかです。 その時はほとんど飲食店員(男女問わず)は、「大丈夫です。どうぞ吸ってください。」「大丈夫です」。吸えます。」「おタバコは大丈夫です。」あるいは、「申し訳ありません。当店は禁煙となっております。」「申し訳ありません。おタバコは店内で吸えず、店外でお願いします。」 と、私を喫煙者と決めつけた回答します。そのたびに私は非常に腹が立ち、二度とその店には絶対に入りません。 非喫煙者の私にとって上記のように、勝手に私を喫煙者と決めつける案内には迷惑しています。 なんとかなりませんか?私もそのたびに飲食店員に説教したり怒鳴ったり、本社や店長・オーナーらに苦情言いますが・・・・・・・・

  • 禁煙が楽に出来る方法

    喫煙暦40年、一日当たり15ミリ(エコー)のタバコを20本喫煙しています。 最近、体調のことを考え「禁煙」をしたいと思っています。 しかし、自分勝手で安易なのですが「楽〕「お金をなるべくかけないで」に禁煙が出来ないものか!!! 皆さんからよき知恵を拝借したいと思います。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 他人の家の禁煙ルールに文句をつける人

    他人の家の禁煙ルールに文句をつける人ってなんなんでしょう 子供やペットのいない喫煙者のみが暮らす家の中がどこでもたばこokなのはわかりますし 臭い!とか受動喫煙だ!とか その人の家の環境について文句を言うのは 相手が喫煙者だということを知っていて、行かない選択肢もあったのに遊びに行ったのは自分なので、失礼だと思うので私は IQOSのにおいが死ぬほど嫌いですが 絶対に言いません それと同じように他人の家なのだから禁煙と言われたら文句をつけてこないでほしいです。 私の家に来た人に たばこは駐車場で、というと 残念そうにするけど、吸わせろよとか文句は言ってこない という人が大半ですが 明らかにめんどくさそうな態度をアピールしながら駐車場まで行ったり は?たばこくらい吸わせろよ と言ってくる人が1人だけいます 今は、喫煙者の家でも 退去時にお金がかかるから家の中は禁煙です とか 紙たばこ禁止、加熱式は換気扇の下で可能 とか 車の中は禁煙 とか そういう人も結構いますし そんな態度を取る人、 喫煙者にも喫煙関係で嫌われてそうで笑えないです

  • 富士・はやぶさでの喫煙について

    今度、友達数人と富士もしくははやぶさに乗って旅行することになりました。 開放B寝台の利用を考えていますが、禁煙車にするか喫煙車にするか悩んでいます。 というのもメンバーのうち3人は禁煙、1人だけ愛煙家なのです。 仮に禁煙車の指定を取って、タバコを吸いたい時だけ喫煙車の通路もしくはデッキで喫煙することって可能でしょうか? 制度的に問題なくとも、他人の寝台の前でタバコ吸うのはなんか気まずいような気もしているのですが…。 寝台には何回か乗ってますが、私自身はタバコを一切吸わないので、このあたりについて詳しくありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 喫煙者について・・・・・

    高校生なんですが、いずれ社会にでて働くとき喫煙者の方とどうつきあえばよいですか 煙草が大大大嫌いでヤニ臭い部屋にいるだけでもたえられないのに、ましてや喫煙者の隣でご飯とか食べれません。飲食店でも禁煙の所に入るようにしてるんですが、そこでも何にもわかってない馬鹿な喫煙者が僕の健康を害してきます。僕が思うに煙草は麻薬と同じなのでもっているだけで罪(極刑)に値すると思います。 大人になればこんな事いってられないかもしれませんが、嫌煙者の方はどうしてらっしゃるのか気になります。

  • 禁煙うつ?

    禁煙2か月目です。 自力では3日坊主を繰り返し。とうとう禁煙外来に行きました。 チャンピックスを服用し、禁断症状もなく楽に止めることができました。 最初は、凄い凄いと喜びました。感動もしました。 禁煙は素晴らしい。喫煙は百害あって一利なしとはこの事。もう喫煙者には戻るもんか、と思っていました。 しかし、です。ここへきて、毎日タバコが吸いたくてたまらない。 薬もまだ服用しています。禁断症状もありません。 食後のタバコが食事よりも楽しみで、 何をするにもまずはタバコに火をつけてから・・・のわたしも タバコが無い生活も当たり前になりました。 でも、吸いたいのです。 気のせいかな・・・とも思いますが、禁煙のせいなのか薬のせいなのか、ずっと気分が落ち込んでいます。 生理前症候群のような症状がずっと続いています。 まるで、うつ状態です。 タバコを吸えば、元の自分に戻れるような気がしています。 心が折れそうです。 禁煙を辞めようか悩み始めています。 せっかく続いたのだから、禁煙は続けたいのですが。。 禁煙は、精神的に良くないのでしょうか。 わたしみたいな奴に禁煙は向いていないのでしょうか? それとも、これを乗り越えれば、タバコなんか無くても元の自分に戻れますか? もう少しの我慢でしょうか? 禁煙成功された方、何かアドバイスありましたらお願いします

黄色Yインクが紫色で印刷される
このQ&Aのポイント
  • 黄色Yインクが紫色で印刷されてしまう問題の解決方法を教えてください。
  • 四年前に購入したMFC-J990DNプリンターで、黄色Yインクが紫色で印刷される問題が発生しています。クリーニングやインクの交換を試しましたが改善されません。
  • Windows7で有線LAN接続している環境で、黄色Yインクが紫色に印刷される問題が発生しています。ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る